『V100との違い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグナスX」のクチコミ掲示板に
シグナスXを新規書き込みシグナスXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

V100との違い。

2005/12/02 23:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:389件

詳しい方がいらっしゃるみたいなので教えてください。
今、V100の最終モデルに乗っています。主に通勤で使ってるのですが、安定感がなく、落ち着いて乗れません。そこで、収納スペースが広く4サイクルのシグナスに乗り換えを考えています。
皆さんのなかでV100とシグナスの国産、または台湾製の両方に乗ったことのある方に、加速、乗り心地などの違い、その他気になった点を教えてください。
お願いします。

書込番号:4625278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/12/03 16:38(1年以上前)

 元YSP社員との事もあり若干YAMAHAよりになるかもしれませんがご容赦ください☆
 V100の新しいものは国産の厳しい排ガス規制にかかりパワー的には外国産には負けますね。
アドレス125Vはだいぶ良いですのでそちらは如何でしょう?
価格的にもトータルパフォーマンスもオススメです。
 シグナスはブームに乗っている事もあり価格的や値引きに関して弱い面もあります。
 アジア(日本以外)のスクーターはキムコ系に乗りましたが、やはり信頼性が…。「どこまで保障」って考えますね。
大きさはあるので、安定感や収納スペースはいいですョ!
通勤に使うのでしたら125V!
見た目や大きさ等ならシグナスでしょう!

 参考になればいいのですが☆

書込番号:4626989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2005/12/03 21:50(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
125Vも考えてはいるんですが、やはり大きさからして、安定しないような気がして。
で、シグナスですが、国産のものは力不足とか、もたつきがあるとか言いますがV100と比べてどうですかねー?
台湾産のものは、やはり力はあるのでしょうが、エンストしたりして信頼性は落ちるのでしょうか?

書込番号:4627744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/12/04 00:03(1年以上前)

  高いお買い物ですからネ!しっかり見て触ったりした方がいいですョ☆
韓国・台湾・中国・タイ・ベトナムなど沢山のバイクが出て来ていますが、はっきり言って国産のものと同じモノサシで計るのは難しいです。
特にスクーターは駆動部分を開ければ一目瞭然ッ!外装の質感や各所のバリや、バネ・ネジのクォリティーは否めません。
ただ〜しッ!使用目的や個人の価値観でずいぶん変わります。
国産のこのクラスは人気が出始めましたから、125は劇的変化をまだまだ遂げるかもしれません。コマジェは高いですし…。
修理代のかかる代物は多少の上代の高さより信頼できる店で、これからお世話になる!って気持ちでこの悩みをぶつけるのがいいんじゃないかな☆

書込番号:4628142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2005/12/04 21:07(1年以上前)

重ねてご返答どうもです。
そうですね、よーく考えたいと思います。
ズバリ質問させてください!
Coyukiさんならどちら?

書込番号:4630600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/07 16:20(1年以上前)

先日に貰い事故でBW's100Rがオシャカになりました。
BW'sの前はV100に乗っていました。
次はシグナスXかGTR125を検討しています。
YSPで聞いたのですが、125cc以下のスクータは全て台湾ヤマハ製だそうですね〜。
日本のシグナスXは、台湾製の日本向け仕様となる様です。
製造元は同じなので品質も同じ。
但し日本仕様はヤマハ(日本)が販売責任をもって品質保証してくれていますが・・・・。
やっぱり国内仕様買った方が安心ですかね〜。
BW'sは2年半乗って走行9000km走ってノートラブルでした。

書込番号:4637917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2005/12/08 00:20(1年以上前)

やはり、国内向けにできている、国産仕様のほうが安心ですかね。
バイクに詳しい人なら台湾仕様でいいでしょうけど、私は詳しくないので。
ちゃんと保証がつくほうが安心ですよね!
走りが気になるようでしたらあとから少しずついじれば改善されるようですし。
まーもうちょっと検討したいと思います。

書込番号:4639295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/12/08 22:24(1年以上前)

私も悩みましたが、結局シグナスを注文しました、
日本仕様です。
まだ来てないのでなんとも言えませんが、
実際に跨っても足つきはそれほど悪くなかったので安心(^o^)
台湾仕様も考えましたが、やはり保証が問題かなと・・・
アドレスの125はトランクの小ささと
10インチタイヤがネックに。
K.M.M.623.39さんも悩んでる今が一番楽しい時ですかね(^o^)

書込番号:4641307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2005/12/10 22:14(1年以上前)

そうですよね、やはり乗って楽なのはシグナスですかね!?
ガンガン走ってガンガンすり抜けするならV125でしょうけど、そんなに若くないし。
だいぶ、国産シグナスにかたむいてます。
ピッチャーさん、納車されたら、走りの感想お願いします。

書込番号:4645761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

シグナスX
ヤマハ

シグナスX

新車価格帯:335500346500

シグナスXをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング