> > > > グランドアクシス100
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

グランドアクシス100 のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グランドアクシス100」のクチコミ掲示板に
グランドアクシス100を新規書き込みグランドアクシス100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 グランドアクシス100

2018/06/28 02:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

グランドアクシスに乗っているんですが、あまりにも遅いので
117ボアアップ
ハイスピードプーリー9グラム
強化ベルト 強化クラッチスプリングで65キロです。キャブは、ノーマルで色々試しましたがMJ は、ノーマルが1番いい感じです。
バイク屋さんに組んで貰ったんですが!
組んだバイクやさんも!
???なんでやろ?って感じです。やっぱりビックキャブレターとかに変えないとダメですか?
素人なのですいません。

書込番号:21926697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/06/28 02:38(1年以上前)

どうも。

泥沼に嵌っている感じやね、
釜が大きくなってもガスが少なければ改悪になるじゃん、
バランスが欠いているからだと容易に気付くのに、作業をしたバイク屋は手間賃欲しさに酷い物言いだね、

書込番号:21926712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/06/28 02:50(1年以上前)

ですかね( ;∀;)
泥沼も泥沼です。
ありがとうございました。

書込番号:21926720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2018/06/28 10:17(1年以上前)

GAGイジったときに泥沼化したけど、排気量上げたらビッグキャブとマフラー(ボアアップ対応)もセットで考えないと、上が抜けずに回らなくなりましたよ。

書込番号:21927104

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/06/28 13:09(1年以上前)

確かノーマルでも82qは出たと思います。

ボアアップしても最高速はあまり変わりません。
ベルトはノーマルが一番です。

古い車両ですのでマフラー詰まりとか
不具合を抱えている気がします。

書込番号:21927412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2018/06/28 20:14(1年以上前)

手遅れかもしれませんが、速度アップが目的ならノーマルで速いバイクに乗り換えた方が良いですよ。
長い目で見れば、その方が安くて耐久性がありメンテも楽で燃費も良いです。

改造が趣味なら納得できるまで改造してください。

書込番号:21928213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/28 20:18(1年以上前)

初めまして。
当方、SB06J排気ガス規制後の型ですが、まさにおんなじ仕様で数ヶ月前にいじりました。

最初にキタコハイスピードプーリーver.3のみ交換して30km以下の再加速がもたつく症状が、
改善されて喜んでいましたが、アドレスやPCXにはどうしてもおいていかれるので、

ウエイトローラーを9g×6にするも、60までの加速は良くてもその後があまり伸びず、
元の10g×6に戻し、トルクカムを交換し強化ベルトなど色々やっても90まで。

ここで欲を出して武川117ccボアアップにして、MJ82〜96、SJを54〜58まで試すも、
途中でエンジンが止まってしまい、抱きつき症状が出ました。
エアクリを加工したりしましたが、やっぱり抱きつき症状が収まらず、
完全に焼き付いてしまい、ノーマルエンジンに戻しました。

エンジンの排気量アップにノーマルキャブがついて行ってないのが原因かな?
とPWK28とかに交換して泥沼にはまるのが怖くて結局、元のキタコハイスピードプーリーver.3に最初付属
の10g×6とプラグをBPR8HSにするところで妥協してます。
これでも一応90は出ますので、アドレスやPCXに対抗しなければ十分かなと思います。

今度時間があるときにノーマルのMJ74から76に変えて、エアクリーナーの消音ゴムを外して
セッティングしてみようかと思っていますが、キャブいじろうとすると外装剥がしたり、
シートやオイルタンクフロアステップまで外さなければならないので、この時期は気合いがいります。

ちなみにデイトなのCDIに変えたことがありましたが、まったく効果が無かったので今はノーマルCDIです。
規制前のアクシス100の時は、POSHのCDIで激変したので、ひょっとするとPOSHのCDIだったら変わるかもしれませんね。

書込番号:21928227

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/06/29 09:29(1年以上前)

>押忍オヤヂさん

私の場合、MJ交換は寝転がって下からやってました。
鍵でサービスホールを開けダクトのクランプを外してダクトを抜く
エアクリーナーボックスがクランクケースに留まってるネジを外すと
空間が確保出来てMJは下から交換できます。
簡単です。

書込番号:21929314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/06/30 00:02(1年以上前)

マフラーも新しく大丈夫です!
皆さん、80キロとか見ますが!250のスクーターじゃ?そのくらい夢の話です!
そんなパワーも感じません。
もともとハズレだったのか( ;∀;)
ビックキャブレター頼んでみました。バイクやがセッティング出せるか心配ですが( ;∀;)

書込番号:21930730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/30 01:02(1年以上前)

>Merlineさん

そんな方法があったんですか!自分の応用の利かなさにあきれてしまいます。
歳を食うと頭が凝り固まっていけませんね、貴重な情報ありがとうございました。

>グランドアクシスさん

ビッグキャブ逝ってしまいましたか!交換された方の書き込みをみると、
ボアアップよりも効果を感じやすいと言う人が多いので楽しみですね。

私などは夢の中で90ギル(笑)まで出せるのが精一杯で、
少ないお小遣いでちびちびやっていますので、またお金が貯まったら、
100ギル出せるよう冒険したいと思います。(^^ゞ

書込番号:21930802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/06/30 03:25(1年以上前)

頑張って見ます( ;∀;)
こちらこそ情報ありがとうございます‼️

書込番号:21930899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/06/30 07:49(1年以上前)

マロッシプーリー、デロルトキャブと次々に試しました。
クランクシャフト脱着専用工具
結局はスペアエンジンまで...

総額30万位は使ったと思います。
ハマると抜けられなくなりますね。
それなりに知識を得ましたが高い授業料でした。

書込番号:21931109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/07/01 04:12(1年以上前)

( ;∀;)自分もそーなりそーです!( ;∀;)
バイクやも言いましたが!大丈夫ってこと で買いました
まーもめるでしょーけど( ;∀;)

書込番号:21933253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

下取り価格

2016/03/13 14:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

スレ主 moyotaさん
クチコミ投稿数:74件

そろそろ乗り換えようかな〜って思って、査定してもらったら、10,000円・・・。

2008年式最終、11000km、見た目は綺麗。
黒い樹脂部分も白くなってない。

そんなもんなんですね?

ネットで売ってる値段見ると7〜8万してるんだけど・・・。

とりあえず、乗り潰すことにしました。

書込番号:19688391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2016/03/13 18:18(1年以上前)

安値で下取りして、利益を加えて高値で売るのは商売の基本ですから。

書込番号:19689126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/03/14 02:02(1年以上前)

家なんかもっとすごいよ・・・
売るより・ローンの残り
現在価格・・・・

すみ続けるしかない・・・

書込番号:19690645

ナイスクチコミ!4


スレ主 moyotaさん
クチコミ投稿数:74件

2016/03/14 12:59(1年以上前)

確かに家は凄そうです・・・。

詳細を確認したのですが、
実売価格が、7〜8万。
オークション価格が、6〜7万。

オークションに出品するのに、35,000円。
※店によるのかしら?

途中の人件費や搬送費、儲けを合わせて3万ぐらいとってるようです。

内容を確認するとしょうがないのかもしれません。

書込番号:19691667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのパーツ

2015/05/03 22:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:6件

初めまして! 当方のグランドアクシスのベルトを交換しようかと思ってます。 マロッシのバリエータキットとトルクドライバーとデルタクラッチが入ってるのですが、、、いまのベルトはノーマルです!5000キロ以上使っていて、もうそろ替え時かと思ってます。みなさんはマロッシの駆動系に何のベルト使ってますか? オススメとかあれば教えて下さい。

中古で買って、最初からこの状態です! 宜しくお願いします

書込番号:18743391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/05/07 20:09(1年以上前)

色々、試しましたが純正が一番です。
メーカー名は忘れましたが幅が広すぎてドライブ側が落ちきらずカメの出足。
即、ゴミ箱行き。
そんな心配は無い純正ですよ。

書込番号:18754781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/18 13:25(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。 一度マロッシベルトを買ってみます。 使えなかったら純正にしてみます。

書込番号:18787592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/05/18 18:12(1年以上前)

マロッシのウエイトローラーは減りが早く
3000キロ程度で目視で減りが確認出来る程です。

ウエイトローラーも点検・交換した方が良いですね。

減りが早いのに非常に高価なんです。

ポン付けで、そこそこ速いんでセッティング不要だから
何種類も買わずに済むメリットもありますが...

書込番号:18788192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2014/12/03 05:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:51件 アメブロ 

5年前くらいに譲り受けたグランドアクシス100なんですが、ここで初めてタイヤ交換になりました。
7,000キロ走行です。

後輪の減り、気づいたら山が無く焦りました。

二輪館にタイヤ交換の見積もりお願いしたら、セール中のダンロップで全て込み18,000円くらいでした。

他に、安く交換できる手段があれば教えてください!

書込番号:18232212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/03 07:58(1年以上前)

チャンタイさん。

私はここで→http://www.bike-tyre.com/ タイヤ交換しましたが、前後DUNLOPタイヤで一万二千円くらいでしたよ! ちょっと古い情報なので、今の値段は、お店にお問い合わせくださいね。

書込番号:18232366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/12/03 09:05(1年以上前)

関東なら↓『マッハ』とかのバイクタイヤ専門店に行くとかかな
http://shop-mach.shop-pro.jp/
通販でダンロップのスクートスマートの120/70-12が4800円みたいで+工賃になるかと
もちろんタイヤ交換を自分ですればもっと安く上がりますよ

後、もっと安く上げるならミニバイクレースで使った両サイドがズルズルになった中古タイヤとかなら
コーヒー代位でごろごろ有りますけど、自分でタイヤ交換できないと美味しく無いかな

書込番号:18232491

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 アメブロ 

2014/12/03 09:22(1年以上前)

かかくこむさん
情報ありがとうございます!
自分ではできなきのですが、工賃込みでその金額でしたか?安いですね

書込番号:18232528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 アメブロ 

2014/12/03 09:23(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
ありがとうございます!
さすがに自分でやる能力と工具なくて、バイク屋に頼むようです。
やはり工賃である取られるのは仕方ないですね…

書込番号:18232529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/03 17:57(1年以上前)

自分の所在地をある程度明記しないと

尼崎なら1万でできるよ

などと回答できないあるよ


地域店舗によって価格差が・・あるよ
車種にもよるが、他の部品脱着工賃総額だと倍近く違うときあるよ



書込番号:18233673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 アメブロ 

2014/12/03 18:23(1年以上前)

東京です!
そちら安いですね!
ダンロップのタイヤ、前後で全て込み17,000円でやってもらいました!

書込番号:18233734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

全波整流化したいです!

2014/06/16 22:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:2件

グランドアクシス100を所有してます!
ライトが暗いのでネットで探してHIDライト購入しました。
予備のバッテリーで点灯確認しました!
点灯^_^明るいです!
アクシスに取付けてるとリレーが動きません(・・;)ネットで調べるとアクシスのライトは交流電源との事でリレーが動かないのも当然!
グランドアクシス用とあったので買ったのですが駄目でした(・・;)
そこで全波整流化に挑戦したいのですが、
諸先輩がたのお力をお借りしたいと思い投稿しました!
オルタネータの改造(配線)とレギュレーターの配線の仕方を教えて頂けたら助かります。
後お勧めのレギュレーターがあれば教えて頂けたら助かります!
出来れば細部の写真つきでお願いします!
ヨロシクお願いします(^ー^)ノ

書込番号:17634058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/06/16 23:28(1年以上前)

「グランドアクシス 全波整流」で検索かけたらいくらでもヒットします。
質問してる間があったら自分の目で確かめてください。

もしそれをした上で理解できないならスキルがないと言うことで無理です。

書込番号:17634273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/06/17 09:57(1年以上前)

アドレスV125さん有難うごさいます!
検索したら僕と同じかたの5FA2のやりかたがでていました!
僕にも出来そうなので挑戦してみます!

書込番号:17635337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

プーリーを交換しました。

2014/05/05 19:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

ノーマルからキタコパワードライブKIT(タイプIII)に交換しました。素人なので手順はYOU TUBEを見ながら行い、簡単に交換できたのですが最後のナットを締める際、トルクレンチはあるのですが締め付けトルクがわかりませんでした。適正トルクはいくつでしょうか?今日はとりあえず感で締めておきました。
走った感じは全く別物になっていました。特に加速が良くなりました。今まで最高速は70キロでしたが80以上出そうな感じです。軽くふかしても回転数が上がる感じで音が少々うるさくなった感じがします。あとは滑らかに加速するので力強さを感じなくなりました。
今回はショップに純正ベルトの在庫がなかった為、交換できませんでしたが、近いうちに交換予定です。
ベルトを交換すると更に調子良くなるといいのですが。

書込番号:17483413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/05 19:24(1年以上前)

ベルト落としやったんだろうか?

手順間違えて走行中にナット緩むと、スプラインダメにして駆動系お釈迦になるよ

書込番号:17483463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/05/05 19:33(1年以上前)

30Nmです

書込番号:17483489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/05/06 00:58(1年以上前)

さどたろうさん
ベルト落としって何でしょうか?すいません。素人なもので。解説お願いします。

マ−リンさん
トルクの件、ありがとうございます!

書込番号:17484791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/06 16:52(1年以上前)

クラッチ側にベルト入れたときにベルトを押して中に入れる、そうしないとプーリー側の中心付近にベルトが来てプーリー側閉めるときにベルトも噛んでしまってナットが完全に締まらないときがある

そのまま走行するとナットが緩んでプーリー側のスプラインをダメにして走行不可になることがある

プーリー側にベルト持って行くときにベルトが中心付近になければOK、あとは規定トルクで締めるだけ

書込番号:17486617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2014/05/06 18:07(1年以上前)

さどたろうさん
説明ありがとうございます。
クラッチの中への押し込みは行いましたので問題ないです。
確かにそうしないとプーリーのナットが締まらないと思いました。

書込番号:17486837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/05/06 18:23(1年以上前)

Gアクシスで注意する点は
ナットの下に入るコニカルワッシャの向きですね。

キック無し車両と比べ共締め部品が多く締め代が少なくて意外と難しいと思うのですが...
トルクレンチもお持ちですし楽勝でしたね。

書込番号:17486885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2014/05/06 18:54(1年以上前)

マ−リンさん
危なかったです!
向きのことは特に気にしないで外した通り、つけたつもりでしたがどうやら逆のようでした。
膨らんでいる方をナットと逆側にしていました。
マーリンさん、レスに感謝です!
ずいぶんワッシャーが反っているなと思っていたのですが元々反っているものなんですね。(バネワッシャ?)
凸部をナット側で良いのですよね?
あと、溝にはまる歯車型のワッシャみたいなのは向きはないですよね?

書込番号:17486967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/05/06 19:29(1年以上前)

>凸部をナット側で良いのですよね?
その通りです。

>あと、溝にはまる歯車型のワッシャみたいなのは向きはないですよね?
雪の結晶みたいな形のヤツ。クローワッシャは向きはありません。

書込番号:17487063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2014/05/06 20:16(1年以上前)

マーリンさん
ありがとうございました!

書込番号:17487241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/05/13 22:51(1年以上前)

プーリー一式を交換したのでベルトも純正の新品に交換してみました。はずしたベルトと新品を比べてみると思ったほどの減りはありませんでしたが、少しひび割れがありました。
効果の程ですがプーリーだけを換えた時とあまり変わらずというか、むしろ残念な結果となりました。
エンジン音が大きくなり振動も増えました。音は50ccのような軽い音がします。特に気になるのは40キロぐらいで普通に走っていて、先の信号が赤になったのでアクセルを戻して惰性で進もうとしてもエンジンがうなっています。エンブレがかかっているわけでもなく、例えると急な下り坂になった時、アクセルを戻してもエンジンが無理に回っている感じです。
ただ、最高速はベルトを換える前同様、80キロぐらいは出ます。加速も悪くありません。
これはプーリーとベルトが新品でうまく馴染んでないのでしょうか。それとも何か他に問題があるのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:17512226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/05/14 18:25(1年以上前)

何か作業した後で不調なら作業か部品が原因と思います。

ベルト交換後はいつも好調なので、
どんな作業をすれば書かれている症状になるのか不明ですが

先ずは元のベルトに戻してみる....

また交換前には新旧の部品をよく比べて見るのも必要です。
作業時に本人が気づかぬ内に別の故障の原因を作り出す事もあります。
部品か作業か、また駆動系か吸気系の問題なのか切り分けする為にも
元に戻すのは必要と思います。

今後、何度かカバーを開ける事になると思いますので
パッキンに薄くグリスを塗っておくと手前に落ちてくる事もなく破れず使えます。

書込番号:17514697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/05/15 22:29(1年以上前)

マ−リンさん
レスありがとうございます。また、週末バラしてみます。
もう一つ気づいたことがあります。エンジンを切る際、アクセルを吹かしてから切るのですがいつもは切った後もタイヤが惰性で回っていましたが、今回はピタッと止まります。なんか関係ありますかね?

書込番号:17519400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グランドアクシス100」のクチコミ掲示板に
グランドアクシス100を新規書き込みグランドアクシス100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

グランドアクシス100
ヤマハ

グランドアクシス100

新車価格帯:

グランドアクシス100をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング