ジョグ のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古車

2007/02/27 23:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

片道15kmの通学用にジョグの購入を考えています。新車は高くて買えそうにないので、7〜8万ぐらいの、状態のいい中古を探しているのですが、その価格で走行距離はどのくらいが妥当なものなんでしょうか?乗り潰すとしたら何kmぐらいまで乗れるのかも教えていただけたらありがたいです。

書込番号:6056239

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/28 00:19(1年以上前)

フルスロットル@3287さん こんばんは。 新車から10年近くジョグに乗ってます。購入時、ベルトドライブなので2万kmでベルト交換と言われて去年交換しました。  
フロントフォークに前後のガタがあり交換可能だけど まーこのまま乗りなさいと言われて乗ってます。
4万km持つかどうか 分かりません。
ただ、トシなのと安全のため35km/hで走り続けてます。

(メーターに細工されてなければ) 走行距離を調べてみて下さい。

書込番号:6056615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/02/28 01:04(1年以上前)

ジョグが気に入っているなら別ですが、もう予算3〜4万円だせませんか? 
YAMAHAのBJかSUZUKIのレッツ4もしくはレッツ2なら新品買えますけど、原付中古は、私がお勧めすると言えば2006年モデルでしょうか?

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=2&exhaust1=&exhaust2=&model=1020417&baitai_name=&kind=new
↑ BJ

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=3&exhaust1=&exhaust2=&model=1030360&baitai_name=&kind=new

↑ レッツ4


http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=3&exhaust1=&exhaust2=&model=1030255&baitai_name=&kind=new

↑ レッツ2
安い店なら10万円切る価格です。

書込番号:6056835

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/14 11:34(1年以上前)

私のはJOG80ccですが、28.500km/18年。
不具合をその都度修理して、まだまだ元気。

大きな修理は
15.000`でエンジンとマフラーのつなぎ目からタール漏れ。
(走行支障なかったが修理)
24.000`でマフラーがタール詰まり。
(パワー激落ち、20kmしか出なくなった)
28.000`でピストン/ピストンリング/マフラー交換。
(高回転吹けなくなり、燃費/オイル消費が悪化したため)

いずれも修理して、元の性能に回復できています。

無理な乗り方をせず、不具合をその都度修理すれば
50ccでも3万`以上(80〜125ccなら5万`以上)は
乗れると思います。

だいたいは、そこまで走りこむ前に飽きちゃうのと
充分元を取った気になって、買い換えることになる
とは思いますが…。

書込番号:8075975

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/14 12:03(1年以上前)

SH vs Tさん  こんにちは。  上手に乗ってありますね。
機械物の寿命は”持ち主がイヤになったとき”かも知れません。
元々”命”はありませんから痛んだところを取り替えればいつまでも。

原油高騰したので最近は徒歩か自転車をよく使うようになりました。

書込番号:8076066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:23件

部品に詳しい方、交換の経験がある皆様にお聞きしたいのですが、この掲示板を見ていると時々「パーツリスト」「部品交換」の話
が出ている事があります。

実は商店街でJOGを駐車中に何者かに引き倒され、側面パネル
とウインカーランプにかなり目立つ傷をつけられてしまいました。
安全に関わりのある機関部分にはまったく損傷はないので「走り」に不都合はないのですが、自分で側面パネルの交換などは可能でしょうか?

つまり、部品番号の確定とその入手は出来るのでしょうか?
分野は違いますが機械いじりは慣れていますし、6ポイントドライバーなどの工具も揃っています。

もしも、可能だとしたら「パーツリスト」「補修部品」はどこでどのようにして入手するのですか?
その際注意するべき事などがあれば併せてお教えください。

以上、ご教示の程宜しくお願いいたします。

書込番号:6011560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/17 09:32(1年以上前)

サービスマニュアルやパーツリストは、バイクの購入店で発注できますし、ネット上でも注文できます。

バイクを弄るのが好きでしたら、ご自身のバイク用を入手しておいても、無駄にはならないと思います。
私がバイクを買う時は、サービスマニュアルも一緒に注文しています。

もちろん整備に慣れている人であれば、サービスマニュアルなどを見なくても、直感的に分解/組み立てが出来ると思います。

単発的な純正パーツの発注でしたら、バイク屋さんに整備用のサービスマニュアルやパーツリストを置いていないか聞いてみて、その時だけ見せてもらって発注する事も出来ると思います。

書込番号:6011902

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/17 09:36(1年以上前)

純正部品のパーツリストはこちらから
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
ヤマハの販売店(YSPなど)などで発注すれば手に入ると思います

書込番号:6011915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 11:29(1年以上前)

バイク屋に行って この部品ちょうだいっと言えば 調べて頼んでくれます パーツリストはともかくサービスマニュアルは高いので私は必要ないと思います 自分でエンジンとかバラすならともかくバイク屋で揃えてるので直ぐ見せてくれますよ・・

書込番号:6012265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 13:13(1年以上前)

昔と違って近頃は、南海部品やドライバースタンドなどでもサービスマニュアルやパーツリストを販売している場合が多くなってきました。

ドライバースタンド2輪館では純正パーツの取り寄せもしていたと思います。

書込番号:6012565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/17 15:28(1年以上前)

イヤハヤ、そうですか、伺ってみれば部品の入手って案外簡単
に出来るもののようですネ。
それにしても、先輩諸氏より短時間にすばやいRESを頂き驚嘆、
感激ものです。
心強く、本当にありがとうございました。
早速YSPに出向き、あたってみます。

走行機能、安全に関するところは専門家に任せるとしても、身
の危険に関わらない部分なら自分でやったほうが手っ取り早く?
、面白そうだし、その上安上がりに済むと思います。

またの質問の機会にも宜しくお願いいたします。
では、では、皆様ありがとうございました。

書込番号:6012949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/18 21:49(1年以上前)

そうそう、思い出しましたので上のパネル交換の続きの質問
です。
皆様のお教えに従い、明日にでもパーツリストを頼みに行って
きますが、その前に「パネルの張替え」程度の修理に何か特殊
な工具とか専門的な工法は必要としないのですか?

あらためて各部パネルの取り付け部分を見ていたら、パネル面
積に比べて外から見えているナットの数が妙に少ない事に気が
つき、もしや「リベット」や「専門タッカー」等が使われてい
るのではと心配になってきました。

多少特殊な形状でもボルトとナットなら素人でも何とかなるの
ですが、専門工具が必要となると話は違ってきます。

その点はいかがでしょうか?
組み立てに際し、ほかにも何か注意する点はありますか?

ご教示の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:6019166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 22:16(1年以上前)

カウルの半分はボルトなどで固定され、もう半分は差し込み式なので見た目のボルト類が少ないのかもしれませんね。
ジョグについては知らないのですが、通常は特殊工具などは必要ないはずです。

ただ、プラスチック類は気温が低いと割れやすいのでくれぐれもご注意ください。暖かくなってからするのもいいですし、今の季節ならヒーターまたはドライヤーで暖めてやると割れにくくなります。その場合、暖めすぎにも注意が必要です。

書込番号:6019320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリング

2007/01/31 04:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:3件

エンジンをつけて何もしてないのにむちゃくちゃかぶる状態が続いています。修理に出したばかりなのに・・・友達に聞いてみたら「アイドリングが悪い」と言われました。アイドリングとは何でしょうか?またアイドリングを良くするにはどうすればいいのでしょうか?乗っているのはリモコンジョグZRエボリューションです。

書込番号:5943878

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/31 09:44(1年以上前)

アイドルとは、なまけもの (芸能人のアイドルは才能)
吹かさないで、ボケ〜っと見ている時にエンジンが自分で回ってる状態をいいます。
エンジンはゼロ回転からのちからの出方が運転に向いていないので、いつも少し回しています。
ただ車は進んでいないので、無駄なエネルギー消費なのでなまけものです。
対して、モーターはゼロからのちからがスムーズに出るので、モーターにはアイドリングは不要です。

書込番号:5944244

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/31 10:08(1年以上前)

関係ないところで間違えてしまいました(^^;;
才能はタレント。芸能人のアイドルは神像、人気者、だそうです。
詳しくは辞書をm(_ _)m

書込番号:5944288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2007/01/31 18:13(1年以上前)

説明がちょっと難しかったかなぁ・・・?

アイドリングとはエンジンが低回転(無負荷よ)で止まらずに廻っている状態を言うのよ。
かま_さんが詳しく説明しているけど、エンジンは一度回転を停止してしまうと何かの力を借りないと自力では回転を再開できないの。だから止まっている時でも無負荷で低回転させておく必要があるのよ。
このアイドリングの状態は燃料は無駄だし大気汚染もするから出きるだけ低回転が望ましいけど、余り回転を下げ過ぎるとエンストしてエンジンが止まっちゃうから調整が必要なのよ。

アイドリングが悪いって事だけど、それは言葉として存在しないから想像で応えるけど、間違っていたらごめんなさい。

アイドリングが悪い=エンストするってことかしら?
それだったらキャブレターを調整して少しアイドリング回転数を上げれば大丈夫よ。

只、カブルのはアイドリングが悪いのとは違うように思うわ。今は寒いからエンジンを始動する時にはチョークが必要だと思うけど、オートチョークがが効いている時にアクセルを開けるとカブるわよ。(得に2st)
エンジンが冷えているときは燃料の気化が良くないので燃え難いの。(つまりエンジンが掛かり辛い状態なの)
エンジンの始動を行い易くする為には一時的に燃料を濃くしてあげる必要があるのよ。
この一時的に燃料を濃くする仕掛けをチョークって言うんだけど、今のはオートチョークが主流で自分で操作しない事が多いから気が付かないのよね。
手動のチョークだと走り出す前に自分で戻すけど、オートチョークはエンジンが温まると自動的に解除されるの。

もし、チョークが効いたまま(燃料が濃い)の状態でアクセルを吹かすと濃い燃料を燃やし切れないでカブって白煙が出たりするわよ。
エンジンが十分温まってもオートチョークが解除されないって時にはこんな状態になると思うけど、その場合は調整や修理が必要よ。
じゃがんばってね。

書込番号:5945573

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 20:00(1年以上前)

花いちもんめさん、詳しいご説明ありがとうございます。
おかげで、わたしも勉強になりました。

鈴木16さん
今の車両の状態がよくわかりませんので、エアークリーナーやプラグの状態を、まず確認してみましょう。
プラグの熱価が指定通りかもチェックしてください。
スクーターレースでもやらない限りは、標準熱価で十分です。
それから、アクセルの遊び調整をしたことがあるのであれば、オイルポンプの吐き出し量も見てみましょう。
2サイクルエンジンは、当然ながら4サイクルに比べてアイドリング(停止してエンジンが回っている状態)ではカブりやすくなりますが、正常な車両であれば異常を感じるほどカブるとは思えません。
ところで、なぜそう思われるのでしょうか?

書込番号:5945945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/31 23:28(1年以上前)

>花いちもんめさん
エンストするのではないんです・・・ちゃんとかかるのはかかるんですよ^^
>SR15さん
友達の原付(ZR)と比べるとアイドリングしている時自分のほうが2・3倍くらいゆれているというかかぶっているというか全然状態が違うんです。まぎらわしかったかもしれませんが友達が言った「アイドリングが悪い」というのはアイドリング時の様子がおかしいみたいな感じだと思います。素人なのですいません^^;
みなさんにもう一つ相談があるのですがよろしいでしょうか?実は運転しているとき「キュラキュラ」みたいな音や「プー」みたいなパトカーが来ているような音がするんですよ・・・ブレーキ系のことだと思うんですけど点検の仕方とかありませんかね?長文ですいません↓↓

書込番号:5947087

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/01 11:56(1年以上前)

ただ単にアイドリングが低いだけでは。
キャブの調整用スクリューで上げてみましょう。
間違ってエアスクリューを回さないようにね。

異音については、音の出所を確認しましょう。
前からならブレーキまわり、後ろからなら駆動系など、ある程度予測ができます。
あとは走っているときだけ出るのか、止まっているときにもするかなど、詳しい情報をもらえればアドバイスしやすいと思います。
ではでは。

書込番号:5948396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 00:44(1年以上前)

えっと異音は多分前から出てると思います。走っている時にでますね。あとキャブの調整用スクリューってどこにあるんですか?

書込番号:5958906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョグのライト

2007/01/28 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:6件

ジョグの中にハンドル部分ではなくフロントカウルにライトが埋め込まれてるタイプってあるんですか?
 
またそれはどの位前に販売していた物なんですか?

書込番号:5934814

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/28 23:15(1年以上前)

ジョグ ポシェ

書込番号:5935133

ナイスクチコミ!1


yusasaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/21 22:56(1年以上前)

亀レス深謝。

A01J / 5BM (通称「イカジョグ」) もありましたね。

書込番号:6665089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

3KJ1−JOGの適合について

2007/01/19 16:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:26件

もし、知っている方がいたら教えてください。
現在、3KJ1のJOGに乗っていますが
フロントフォークの交換を考えてます。
4JPアプリオ(ドラムブレーキ)のフロントフォーク
の移植はできるのでしょうか?
パーツリストを見ても違いが分かりません・・・。
どなたか経験があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5899551

ナイスクチコミ!0


返信する
メデゥさん
クチコミ投稿数:23件 ☆★A種らいふ★☆ 

2007/03/26 14:53(1年以上前)

昔に移植した経験がありますが、確かハンドルロックの穴を加工しなければ、ハンドルロックが使えなかったと記憶しています。

書込番号:6162920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/03/26 23:47(1年以上前)

書込みありがとうございます。
自分で穴の加工が無理ならばハンドルロックが出来ない
状態で乗ろうと思います。
暖かくなってきたのでがんばって作業再開します。
メドゥさんの貴重な経験談、感謝します!

書込番号:6164927

ナイスクチコミ!0


メデゥさん
クチコミ投稿数:23件 ☆★A種らいふ★☆ 

2007/03/27 15:39(1年以上前)

もし、分らない事があったら私のブログに書き込みして下さい^^
YAMAHA車両は得意分野ですので。。。

書込番号:6166817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/05/31 12:35(1年以上前)

★:別件:★

メデゥさんの「A種らいふ」にたどり着き、質問の書き込み
をしようとしたのですが、書き込む場所が分かりません。

既存の書き込みとそれに対する500文字以内のコメントし
か見当たりません。
新規書き込みはどこに書き込むのでしょう?

書込番号:6389367

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/05/31 17:30(1年以上前)

左側、やや上のほうの「ゲストブック」をクリックすると、中央、上に書き込み場所が出て来ます。

書込番号:6389897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/01 02:48(1年以上前)

お教えいただき、ありがとうございました。

さっそくあちらに質問を書き込んでおきますのでジャンルが
あえば回答などお願いいたします。

何となくここのJOGコーナーって、ここのところ枯れて来
たような気がするのですが、単なる気のせいでしょうか?

では、では、宜しくお願いいたします。

書込番号:6391647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3KJ JOGのフロントフォーク

2007/01/14 16:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:26件

パーツ関係に詳しい方へ質問です。
3KJ−1(初期型)のJOGに乗っていますが、
曲がってしまったためフロントフォークを探しています。
純正番号検索もはじかれてしまい正確な適合が分かりません。
純正部品番号の3KJ-23100-00と3KJ-23100-30の違いが分かれば
ご指導願います。

書込番号:5880969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2007/01/15 19:55(1年以上前)

手元にある古いパーツリストを見る限り、3KJ-23100-00の方が正しいみたいです。
違いについてまでは、私も知りません。

書込番号:5885497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/15 20:38(1年以上前)

なんでだろう・・・さん!
返信ありがとうございます。
3KJ-23100-00が本来の部品番号なんですね。
それが分かっただけでもありがたいです。
3KJ-23100-30はオークションで見つけた商品で画像に
その番号が貼ってありました。
古いバイクなのですが、愛着があり修理して乗りたいので
なんとか部品を探してみます。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:5885683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジョグ
ヤマハ

ジョグ

新車価格帯:181500194700

ジョグをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング