新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ ジョグのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 5 | 2021年12月3日 14:01 | |
| 15 | 0 | 2016年12月11日 12:54 | |
| 11 | 6 | 2013年8月1日 08:49 | |
| 26 | 11 | 2018年12月5日 12:19 | |
| 11 | 9 | 2012年3月20日 19:52 | |
| 12 | 13 | 2016年9月5日 07:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
F1で言うと「ヤマハホンダ(マクレーンホンダとかティレルヤマハの様なもの)」で
外観はヤマハでもエンジンはホンダのJOGを乗られている方はいらっしゃいますか?
ヤマハのHPを見ましたが・。「製造はホンダで、ホンダのTACT」と全く同じ。
その上、「キーシリンダー」も全くホンダの悪い所ばかりで・・。(スペアキーが作れない)
ヤマハのいい点の名残は、オイルがMBと水冷式・・。
しかし、(私は買いませんが・・)旧ヤマハエンジンは半化学のMB 新ホンダエンジンは鉱物油のMB
(私は買いませんがと書きましたが・・。まぁ、鉱物油MBだったら、4輪の粘度が似通ったモノで十分かと。
現在、SA36JのJOG=今年の10月で丸9年、4輪のオイルで走ってます。駅への往復と買物で
大体、シビアコンディションで、L=48q走ります。)
しかし、エンジンはホンダでも構いませんが・。正直「JOG」の文字だけしか変わらずまるっきり
TACTと同じで、完全にヤマハは49ccから撤退です。
比較された方(旧JOGと新JOGの乗り心地)をお教えください。
9点
失礼ながら別スレッドにも少々書き込みましたが、母親のチョイ乗り原付の次期候補で興味あります。チョイ乗りなので空冷スズキ車却下で、アンチH一家なので…
余談ながら、現在利用のメーター1周レッツUは希少な2ストでエンジンメンテ楽なので出る限りの純正・まともな社外パーツでOH・リフレッシュで二種登録し自分用にする予定です。父親の関係でレース車除きスズキ車なので駆動系などの問題も熟知してます。
書込番号:22412945
8点
2月14日に 近くのバイクショップで購入した者です。
以前は、ヤマハ アプリオタイプ2に乗っていました。
正直、4ストって 遅い(まぁ 時速30kmですけど 表向きでw)の印象で、
アプリオを修理して乗ろうと思っていましたが、いかんせん修理費用の見積もりで
5万円したので・・・ 嫁と相談してジョグを新規購入しました。
まだ正直慣らし運転中ですが、
両サイドのハンドル(グリップ)間は アプリオより広めかな〜って印象で
全体に、アプリオよりちょっと大きめ感は有ります。
慣れるまでは ちょっと違和感は有ります。
それと、
大きな声ではいえませんが 埋め立て地(倉庫や工場の所)の直線で
試しに アクセルを開けたら 出だしは流石に 2ストよりモッサリ感は有りますが、
スイィィ〜っとメーター振り切っちゃいました・・・
4ストを舐めていましたw
座る部分(座席?)は、硬いかな〜 尻が痛いw
あと、ヘッドライトの規格が 俗に言う PH12だそうで
ネットで見ても安いLEDライト球が無いのが欠点・・・
ホンダ製のヤマハジョグと言う事で、賛否両論は有るのは良いと思われますが、
車でも名前や、ちょっとした見た目を変えて販売している OEM車も有るので
私的には、別に良いんじゃないかと思います。
ジョグとタクトでは、ケツは一緒でも、フロントは違いますし・・・
それ以上変えたら OEMしてる意味が無くなっちゃいますし
国産の原付一種のスクーターで 17万円程(本体価格)で買える車種を
出してくれただけでも助かります。
この先も 50ccは排ガス規制も、一層厳しくなるでしょうから、
各メーカーが それぞれ出していたら 1台の値段がいくらになるのか考えたら
良い事だと。
それよりも、撤退だけして購入車種の選択肢が少なくなる方が嫌ですね。
書込番号:22468430
6点
>凛.comさん
レス有難う御座います。
此方がミニバイクレースなどでお世話になった店みたく、「無い工具貸す。分からん所は聞け!」の放置か親切?みたいな店以外は、最低限の箇所を業界指定の部品・時間辺り単価で計算するとそれなりの金額行きそうです。キチンと「一通り」やるなら5万円は割高な方でも無いかも知れません?原付クラスの価値人それぞれなので否定は致しません。
自分はサービスマニュアル参考に、学生少しやったスクータークラスレース以来の本格メンテなのでツメ折らないかのみ不安です…レッツUは、空き時間に基本的なメンテのみだけでした。
>HAWK000さん
此方これからバイク屋さんで2017モデルと比較ながら、お近所の国産最終期Dioでセンタータンク?故の汲み上げる燃料ポンプ故障有りましたので外れ個体引かない事を祈ってます!
書込番号:22472355
4点
皆様、現状・・JOGは「ヤマハエンジン」です。 オイルはカスタマイズで作って貰ったり
(値段で言えば・1L800円〜1000円迄の4輪のオイル)で半年に1度交換をしてます。
この10月で丸9年ですが・。バッテリーが走っているうちにダメになり、希硫酸を自分で入れて発電する(店から充電済みは安いですが
正直要らない派です。(手間はかかりますが、希硫酸を入れて1時間で取りつけエンジンが掛かれば出来るだけ走行で
充電完了です。=自分で出来るメンテ。
横にそれましたが・ヤマハとホンダとの違いは・前部分とエンブレム、JOGかTACTの違いで・
JOGのエンジン(キック部分)はシッカリHONDAですし・。同じ買うなら安い方ですが・・。
プラグも1回しか交換していない。(調べて貰って・これで交換するの?)と言われる。2万2千を超えたので
そろそろ、ベルト関連を交換と考えてます。(消費税増税には・・)
今は秋、冬用のオイルですが・。フルスロットルで軽く50qは出ます・。出したら惰性ですが・。
旧JOGもTACTも「MB」と言うのが共通ですね。
HONDAと言えばTODAYでしたが「MB」では無かったですが・・。
「MB」=省エネ、クラッチが滑った方が良い。となれば、4輪のオイルで十分。と思う次第です。
書込番号:22530874
4点
>HAWK000さん
今頃ですが、こんにちは。
この9月にずーーーっと乗ってて大好きだった2ストからホンダのジョグに乗りかえました。
違いですか?1番は、加速。2番は加速。3番は加速です(笑)
直線で安定すればそれなりに出ます。一応メーター振り切りますが(内緒)
あと、シート下のメットインのところですが、エンジンがでかくギリギリにケースに近いため
熱がこもります。生ものなんて入れて長距離飛ばすと腐るんじゃないでしょうか?
私は主婦なので、収納部分がだいじなのです。がっかりです。
あと、入るヘルメットが限られます。すこし大き目のジェットはアウトです。
書込番号:24475359
5点
前カゴの取り付けは、3個のネジで固定します。しかしYAMAHA JOGにはネジ穴が1個しかありません。2個は穴あけが必要ですが、必ず前面カバーを取り外す必要があります。ネジ5個(ネジの頭は3本は+、2本は六角です)を外せばカバーは簡単に取れます。
前面カバーの裏には2個のネジ穴の位置の中心が示されています。そこを中心として直径約10mmの穴を開けます。⇒使用する前カゴ取り付け用の固定金具の直径より少し大きな穴にしたほうが、穴の位置に誤差が有った時でも取り付けが可能となります。
バイク屋に依頼しなくても、簡単にできます。 ※ 回転ドリルと太い径の回転刃(ビット)と六角ドライバーは用意して下さい。
作業は簡単ですが、ネジが緩まないように、しっかりと締め付けてください。
15点
SA16リモコンJOGに乗ってますがそろそろ8年で現行JOGデラックスに買い換えようと考え中です。
近くのバイクショップへ見積もり取りにいったのですが車両をみないで廃車込みで16万5千円と
言われましたが妥当な値段でしょうか?
自賠責は3年残っているし、距離は17000`です。
廃車になるなら買い取りへ出そうかなとも考え中です。
購入された方、下取りなしでの価格教えていただければありがたいです。
宜しくお願いします。(諸費用込みで)
3点
こんにちは。
SA16リモコンJOGの査定(売却)価格や、現行JOGデラックスの販売価格などは分かりませんが、
>自賠責は3年残っているし、…
自賠責は残り期間を新しい車両に移行すること(車両入れ替え)が出来ますから、無駄にはなりません。
書込番号:16419601
2点
新車乗り出しで大体15から16万程度のお店が多いので無難じゃないでしょうか
前のバイクを下取りにいれればそれだけやすくなりましし、自賠責保険をうつしてつかったりナンバープレート自分でとりにいけたりするのであればさらに代金節約できますよ
書込番号:16419654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の返信有難うございます。
緑山さん
販売価格は税込みで16万2750円です。
2年程前に数社に出張査定で最高額が3万円でました。
自賠責は買い取りで売却した店と購入した店でも車両入れ替えいけるの
でしょうか?
kumakeiさん
そのバイクショップは基本廃車だそうです。(下取りできないそうです)
自分のより年式の古いJOGポシェを8万5千円で売ってました。
今のJOGはナンバーと自賠責入れ替えは自分ですることができたので
かなり安く買えました。
書込番号:16419899
2点
こんにちは。
>自賠責は買い取りで売却した店と購入した店でも車両入れ替えいけるのでしょうか?
車両本体と保険は別物です。
売却契約で、自賠責は付けたまま売却するとしない限り、新しい車両に移行(入れ替え)が出来ます。
kumakeiさんへのレスで、今のバイクではナンバー登録や自賠責の入れ替えを、ご自分で行われたようですから、今回もまたそうすれば良いと思います。
他人(業者)にやってもらうと、必ず経費が掛かりますから。
無料で行うと言われた場合、手続き自体は無料になるかも知れませんが、別のところ(売却価格とか、新車の販売価格とか)に、しわ寄せが来ると思います。
私の場合、原付バイクを購入する時は、”手続きは自分で行うから、その分安くして。”と言って買います。
バイクの引き取りも、軽トラなどを用意して、自分で引き取ります。
その時点ではナンバーがなく、公道は走れませんから。
お店によっては、販売証明書を高額で(\3,000〜\5,000くらい?)売りつけるところもありますが、私が住む市では、なくても登録できます。
車台番号の石刷りをとるなど、多少の手間は掛かりますが…。
書込番号:16421051
2点
アドバイスありがとうございます。
一度登録関係は自分ですると交渉してみたいと思います。
それでも駄目なら他の店をあたってみます。
書込番号:16422990
0点
>近くのバイクショップへ見積もり取りにいったのですが車両をみないで廃車込みで16万5千円と
言われました
現在乗っている原付で行ったわけではないのですか?
それなら原付で行かないあなたも問題あるかと思いますが、
車両を見ないで下取り0円というバイク屋はあんまりだと思います。
私ならそのお店では買いません。
綺麗な状態なら、ヤフオクにだせば4万円くらいになるんじゃない?
書込番号:16424678
0点
先日ジョグを下取りに出した店にちょっと寄ってみたらそのジョグを発見しました。
懐かしく思い近くに寄ってよーく見ると、えっ?メーターがオカシイ!
10000キロの桁が0になってます!
信じられません!アンビリーバブルです。
けっこう大きなバイク屋さんで4大メーカーの認証とかも受けてるお店で整備士さんも四?五人いるし。
嘘しゃありません。
見間違いでもありません。自分のとわかる特徴が完全に一致してますから。キズとさステッカー剥がした跡ですとか。
悪徳なお店にはまったく見えなかったのでショックです。
中古車は怖くて買えません。
このお店も信用できないです。
書込番号:14611418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
個人的な意見です。
メーター戻しとか交換は普通にあると思いますよ。
まわりとか知人に4万キロとか5万キロ走ってるバイクはたくさんあるのですが、中古車市場だと多くは見かけませんよね。
250cc以下かなら車検も無いので戻しても交換してもわからないと思います。
また、車検があった場合でも過去2回までの記載となっているのでそれ以降だとわからないかもですね。
あと、アナログメーターよりデジタルメーターの方が、ある意味戻す「細工」のは簡単見たいですね。
書込番号:14611637
3点
車体番号が確認出来てメーター改ざんが間違いなければ、自動車公正取引協議会へ通報だな。
書込番号:14611769
5点
マジ困ってますさん
こういうのが普通にあるとますますバイク離れが加速してしまいそうですね。
いかにもインチキ臭いお店なら驚かなかったんですが、支店もある割りと大きいバイク屋さんでしたのでびっくりしました。
書込番号:14611809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶風呂jr.さん
車台番号とメーター戻しの証拠ですね。
なかなか難しいと思いますが、騙されて買ってしまう被害者をうまないためにも通報した方がいいのでしょうか。
証拠となると…どうすればいいのか
通報すれば確実に私がしたとバイク屋さんもわかるでしょうし。
悩みます。
書込番号:14611845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>証拠となると…どうすればいいのか
下取り後に整備してたらメーターの動きがおかしかったので、中古良品に交換。
その事は記載してますよって言われたら・・・
まぁ、言い訳はなんとでも言えますからね。
書込番号:14612154
2点
>マジ困ってます。さん
確かにそうですね。
うーん…
書込番号:14613194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>下取り後に整備してたらメーターの動きがおかしかったので、中古良品に交換。
>その事は記載してますよって言われたら・・・
プライスカードに正しい走行距離が記載されていたらシロになっちゃうね。
書込番号:14613234
1点
通報したところで浜辺の砂を一粒拾うようなものです。
それよりその店の名前をハッキリ書いたのが世直しにはなります。
ただこちらにしても砂場の砂を一粒拾うようなものですが・・
メーター距離を見ても参考程度にしかなりませんので自分が中古バイクを買いに選ぶ時にはメーター以外の部分で
判断してます。
逆に実走行で距離の少ない車両でもボルトやマフラーに錆が多いような物は避けてます。
メーターが有るから距離をあてに購入したくなるのは人情ですが、元々メーターの無い 競技車を買うような見方すれば
距離等 数値に惑わされずにすみますね。
書込番号:14628244
3点
おはようございます
そのお店にふらっと寄った振りをして
何気に下取りに出した
バイクを見つけた感じであ〜懐かしいな
まだあるのかと言いながらバイクを見て
あれ?
走行距離が違うなと店の人に聴こえる用に言って見る
お店の人の反応を見て
どうかを判断してからですかね。
書込番号:14628578
2点
メーター改ざんしたら、違う都道府県に行くのが普通。
全国に店舗を持っているならなおさらです。
下取りとか買取車のメーターを改ざんした車両を同じ店舗で販売とは....
普通はあり得ない。お粗末なお店ですね。
書込番号:14628690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店名も書かず何万キロ乗ったかも書かない貴方も大分お粗末ですが……。
自分で整備できる人やバイクに詳しい人でも無い限り、中古なんか買うもんじゃないですね。
書込番号:22302294
0点
この冬、メットインなダウンやら色々荷物を無理矢理押し込んでいました。
かなり無理して押し込んでいたらだんだん接合部がグラグラしてきて、遂に先日ボキリと完全に折れてしまいました(T_T)
とりあえず後ろのロックはかかるので完全にシートが“無施錠”状態ではないのですが、駐輪場などでシートを外すのが恥ずかしくて仕方ないです。
皆様メットインには無理矢理押し込まぬようお願いします。
ちなみに小型の免許取ったので原2スクに買い換える予定ですが、これじゃ下取りどころじゃなさそうです(泣)
書込番号:14303410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あララ、やっちゃいましたね。まぁ勉強代ですね。次のバイクにはトップケースを搭載する事を強くお勧めいたします。
書込番号:14303517
3点
あらら。
私はシグナス乗りですがたまに強引に閉めることがあるので
気をつけます。
そこが支点になり無理に押すと力が掛かりますからね。
勉強になります。
書込番号:14303639
2点
やっちゃいましたね。
自分も壊さない様に参考にさせて貰います。
書込番号:14303874
2点
あらら、残念ですね。
>これじゃ下取りどころじゃなさそうです(泣)
しかし、下取り金額は下がるくらいで、買い取って頂けると思いますよ。
私は以前250ccのまともに走れないようなオンボロで、新車から端数だけですが、引いていただいたことがあります。廃車費用などが浮くだけでも、安くはなりますからね。
書込番号:14313010
0点
スイングバイさん
つけようかなと思ってたんですが、ちょっと高いしどうしようかなと思ってやさきでした。
今度からは付けます!
書込番号:14319757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鬼気合さんはシグナスですか、メットイン大きいしカッコイイのですよね
書込番号:14319771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すーぱーりょうでらっくすさん
参考にして頂けたら本望です。
書込番号:14319779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pmbさん
そうなんですか!がんばって交渉してみます
書込番号:14319790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
watayarisazukiさん
こんばんは。
はい、私はシグナスX12508年台湾仕様4期モデル(O2センサーなしモデルの最終型)と、スカイウェイブ250タイプMに乗っています。
写真のように充電器も入れっぱなしですが基本ヘルメットとグローブ、
薄手のジャケットしか入れないので収納は問題ないですね。
雨の日のかっぱの収納はやや無理やりになるときがありますが。
書込番号:14319805
1点
テールではなく、リヤのウインカーレンズの交換です。
レンズが脱落するとカッコ悪いですので早めの交換が良いかと...。
でも近いうちに、燃料ポンプもサービスキャンペーン?が在りそうです。
書込番号:12370906
0点
どうも、このJOGは不具合が多い様です。(その為2年保証がついているのでしょうし電子制御と
言うのも有るのかも知れません)と言っている私だけですが、先日、セルは掛かるが「エンジンが
掛からない」状態になりまして、原因を調べると「プラグソケットの内のピン折れ」でした。
保証期間内で助かりました。(バイク屋曰く、通常だと修理費が8kは掛かると・・)
方向指示器 http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2010-12-07/
温度センサー http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-02/scooter/
燃料ポンプ http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2010-12/fuel-pump/
と言い不具合が多いですね。しかし、思うに「プラグやランプ位は自己交換出来る様に設計するべき」だと思います。それにオイルも「MB」タイプですし(私の場合はバイク屋は最低のMA鉱物油ですが、乗る距離が少なくなっているので、自己責任で4輪の100%合成油を入れています。
鉱物油の場合1L/30km(坂道が多いので)ですが、合成油は1L/44kmでアクセルを捻ると言うより
少し回す程度で速度が30kmオーバーするので、保障期間内はこれでいくつもりです。
(入れているのはモー・・F-・の最低の物です。バイク屋は鉱物油で2k、GSはF・・で1900円です。)余談が過ぎました。
書込番号:13312388
5点
またもやリコール。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2011-10-18/
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2011-10-18/
しかも2件同時に・・。これで1年しないうちに3度目。
書込番号:13737418
1点
トータルリコール・・
まだリコールのはがきは来ていませんが(^^;どちらもブレーキですねぇ・・。
凍結するおそれとありますが、雪国なんでそこまで寒いと乗れない状況になっていますからねぇ。
どちらにしても改善は必要ですねぇ・・。
書込番号:13757827
0点
リコールモドキ?(要するに不具合で、昨年の今頃燃料ポンプの異常であったので・・
しかし私の型式は対象外でしたが・・)
通常、(この走り方がそうはしないと言われそうですが・・)時速30km出せば信号に
当たる位の間隔の道を走りそれを超えて走る人は路地から90ccのカブ乗りの警官に追い掛け
られてキップを切られると行った所に住んでおります。時々、国道171号を通りますが
(その際は30〜40kmは出しますが・)追い越し車線が塞がり、大型ダンプに急かされる場合はフルスロットル(手首を一杯にねじる程)にしますが、その際時々フルスロットルの状態で
速度が落ちる(フルなら60kmgはでますが・・)30kmを切って危ないと思って止まる。
再び走り出すと元に戻ると言う現象が起こっています。昨年10月購入でまだ3400km程度で、
しかも、見て貰う為に借りたバイク屋の代車も(走行距離2300km)同じ事が起こっています。燃料ポンプで有れば答えは簡単だバイク屋は言いますが・・一応カーボン除去の
一般には市販されていないヤマハ純正のガソリン添加剤を入れましたが
(50ccで2000円)ENEOSのディーゴ(ハイオクにも同じ物が入っているとか)しかし、
症状出ずで1日で同じ症状が出てしまったので困っています。皆さんこんな経験有りませんか?困っています。
書込番号:13851332
0点
自己レスです。その後同じ事が続き、年末に修理に入れました。原因は「ガソリンタンクから
エンジンまでの部分(見せて貰いましたがプラスチック製のタンクに近い大きさの物の
動きが悪く異常を起こしたと推定される)とカーボンが走行距離(3500Kmそこそこ)なのに
異常に溜まっているので、完全オーバーホールをしてクリーニングを行った結果
現在、400km走行していますが、全く別物に代わりました(体感的に軽くなった感じで
そこは、バイク屋のエンジニアとしての意地が有ったと見ます。まぁ3500km1年で壊れてしまう
様なバイクは「欠陥品」の部類でしょうが・・。
書込番号:14072858
1点
2011年8月に購入し、リコール通知は「スロットルケーブル周りの防水構造が不適切」が来たのですぐ処置しました。
それ以前のリコール(サービスキャンペーン)は当然処置済みかと思っていましたが、5年後のこの夏に「燃料ポンプの不具合」が
発生し、無償交換してもらいました。現象はエンジンが止まってその後かかりません。ただ翌日はエンジンがかかり不可解な事象でした。ネット検索で燃料ポンプの不具合を知り、対象ロットでありバイク屋には即、燃料ポンプの不具合なので交換と申告しました。なにしろバイク屋までは4kmあり、朝の涼しいときしかエンジンがかかりませんので、何とか持ち込みができたのですが、パーツは取り寄せで2日かかるとのことで預かりはできないので出直して来いとのことでした。当然帰りは不具合の現象が出てエンジンがかかりません。
購入時は愛想が良かったが、これには腹がたった。この店ではアドレスV125も購入していますが、こんな酷い店では2度と買いません。
気温32度の中、押して帰ってきましたが、休憩しながら2時間かかりました。 現象が出た方は対象ロットなのか確認し、購入店に予め連絡しておいた方良いです。最悪エンジンがかからない場合は話は別ですが。 愛着のあったJOGがこのときはくそ重たいくそバイクと思いました。この不具合はまた、起きると勝手に思っていますが、そのときは迷わず廃車にします。
書込番号:20171851
1点
燃ポントラブル、大変でしたよね。
自分は坂のあるところだったので、
押す気力もなく、夜になるのを待ちました。
ただ最終的にはポンプの回転部品が熱膨張して
回らなくなることが分かり、数年前に対策品に
交換以降は症状でていません。
これで大丈夫と信じたいですね。
書込番号:20172423
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










