ジョグ のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

JOGが11万円って激安?

2017/02/25 21:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 な4さん
クチコミ投稿数:49件

愛車250TRの修理が長引きそうなので足代わりに原付でもと考えています、ネットで検索したら11万の価格で出てました、自宅からは遠いところですが他との価格差が凄いので元は取れそうな感じです、基本乗りっぱなしでいこうかなと考えています。

書込番号:20690345

ナイスクチコミ!3


返信する
cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/25 21:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
新車でその値段ですか?

書込番号:20690431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/25 21:49(1年以上前)

ジョグが納車になるころには修理終わってるんじゃ?

書込番号:20690494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/02/25 22:40(1年以上前)

訳ありっぽくない?
展示しておいたら一度イタズラに遭ったとか、不注意で転がしてしまったとか
まあ、普段使いで支障がなければ関係ないんだけどね。
チョイ乗りの買い物には便利だから2台あってもいいかも。。

書込番号:20690662

ナイスクチコミ!2


スレ主 な4さん
クチコミ投稿数:49件

2017/02/26 00:26(1年以上前)

返信ありがとうございました。
>多趣味スキーヤーさん
>cube9795さん
代車を来週中に返却することになり、自前の足を検討中で、まだ未購入です、
保険で直すのでフレーム確認とか妥協しないで時間かけたいので、お得なら決定しようかなと、、、
>痛風友の会さん
傷があるとか書いてありましたがネット上では確認できない感じですので自身、気にしません
ちなみに修理戻ってきたら売るつもりです

書込番号:20690916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/02/26 08:19(1年以上前)

え〜
売っちゃうんですかぁ−
勿体ない
売っても二束三文だよ
オークションで出品すればもうチョイ値段が付くと思うけど手続きが面倒か。

それにしてもエラく費用の掛かる修理ですね(笑
バイク屋で試乗車をリース出来ないか相談した方が良いような気が...

書込番号:20691436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 な4さん
クチコミ投稿数:49件

2017/02/26 10:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。
>痛風友の会さん
そうです、保険屋との闘いですw保険屋の執拗な値引きに切れて焦土作戦ですよ
売るっても知り合いなんで販売手数料抜きなんで損しても話のタネ済まそうかと思ってます

書込番号:20691812

ナイスクチコミ!0


スレ主 な4さん
クチコミ投稿数:49件

2017/03/18 16:54(1年以上前)

あれから、代車を返す日に納車しました。
当たり前ですが11万の他に防犯登録千円販売証明3千円納車整備15千円自賠5年17330円で147850円の総支払、
更に2日前に(自分は三井ダイレクト加入)バイク保険のファミリーバイク特約がないことがわかって急遽チューリッヒに入りました、
年払い13300円、これは三井ダイレクトより安いんですが共済(搭乗者なし)750円/月を後で知り後悔してます。
バイク屋さんは自宅から50k離れ!ていてレンタル屋と待合せして、帰りジョグで帰ってきたw
8年前にレッツ4買った時は20kだった、この時は総支払94200円の任保3070円/月だから、任保はかなり安く収めることに成功
バイクの状態は「傷あり」とのことだったが小さい傷です
メーカー保証を有効にする為1か月点検と1年点検はこのバイク屋さんで受ける予定(1年点検値段聞いたけど忘れてすいません)
ただバイク屋さんで見たマットグリーンは惹かれました、あっ因みに車台86万台からSA36の最終型です

書込番号:20748209

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2017/10/02 04:02(1年以上前)

2013年初年度登録のSA36jですが、
2か月前に59800円で購入。総走行距離700キロで、無傷の綺麗なものでしたが

売るとなると確かに二束三文です。
原付は所有しててもほとんど維持費がかかりませんから
何かのために持っていたほうが得ですよ。
場所も取らないし。
持ってていいかなと思って、10代以来約30年ぶりの原付購入です。(笑)

書込番号:21244989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します
ド素人なんですが…ヤマハのJOG(ce50)に乗っています。

昨日までスタートボタン(セル?)ですんなりかかっていたエンジンが今朝かからなくなってしまいました…

キックを2、30回やってかかったと思ったらすぐ止まってしまいました。
その後キックしてもかかりそうな音はしてもかかりませんでした…
原因はバッテリーでしょうか?
それとも他に何かあるのでしょうか?
ガソリンは半分以上あります。

因みに、
・スタートボタンをおすと『ウーン』という音がかすかにしてる気はします
・ヘッドライトはエンジンが止まった時暗かった気がします
・ホーンは弱々しい音

使用頻度は…
・通勤で毎日往復で70キロ近く走り現在26000キロ位
・メンテは3000〜5000キロ毎にエンジンオイルを交換してるくらい
・定期的な点検は受けていない(会社の同僚の原付は異常がでたら診てもらえば大丈夫という言葉を信じてしまってました)

近所のバイク屋が年末の休みになってしまってどうすれば良いのか…
原因や年明けまでこのまま放置でも良いのか等、アドバイス頂けると有難いです。

書込番号:19445921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/12/30 13:52(1年以上前)

 バッテリーの可能性が高いように思います。

 勿論確実とは言えませんが。

 バッテリーはどのくらいの距離もしくは年数変えてないのでしょうかね?

 さっきまで普通に掛かっててもいきなり逝ってしまう事がよくありますバッテリーの場合。(何の前触れもなく)

 まずはテスターでバッテリーの電圧を見るのが確実ではあると思いますが。

 テスターは千円くらいのものでも十分に使えますから1つもっておくと便利ですよ。

 バッテリーは大体2年から3年で寿命が来ることが多いです。

 スレ主さんのように毎日距離走ってる方はもっと長く持つことも多いですが。

 1度も変えてないのであればバッテリーをまず交換されたほうが良いかと。

 それ以外の原因であっても3年以上使用されてればいつ駄目になってもおかしくないですから。

 

書込番号:19446270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/30 14:32(1年以上前)

>鬼気合さん
アドバイスありがとうございます

お恥ずかしい話…
同僚の『原付は異常があったら診てもらえば大丈夫』と言う言葉を真に受け、約3年前に新車購入してから1度も交換していません…

さすがにエンジンオイル位は…と自分で交換していた程度です。
早いうちにテスターを調達し、測ってみたいと思います。

また電圧が規定値を下回ってる場合、バッテリーは自分で交換できるものでしょうか?

書込番号:19446364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/12/30 15:27(1年以上前)

年式が同じか不明ですがこんな感じ...
https://www.youtube.com/watch?v=5XGVrJp5jEo

走行距離からすれば次はドライブベルトが切れる。
ウエイトローラー・エアクリーナーエレメントも劣化している。

書込番号:19446476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/12/30 18:28(1年以上前)

セルが回らないのでバッテリーはアウトになってるのと
突然に充電しなくなってるのでレギュレータもパンクしてる気がしますね

新品バッテリーに交換した後充電電圧も確認する方が良いですよ

書込番号:19446920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/30 18:45(1年以上前)

>マ−リンさん
>ヤマハ乗りさん
アドバイスありがとうございます。

素人の浅はかな考えでバッテリー替えれば大丈夫だろうと思ってました…
年明けにでも1度しっかりとプロの方に点検整備してもらおうと思います。

皆さんをベストアンサーにしたいのですが、一番最初の鬼気合さんを選ばせて頂きたいと思います。

改めて、皆さんありがとうございました!

書込番号:19446972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/26 20:55(1年以上前)

付け加えですが・・。走行数もそうですが・。まずはプラグ交換で様子見。
それでもダメなら・・バッテリー交換をしますが・・。
値段は若干高く付きますが・。「希硫酸」を入れていない、(安いのは希硫酸を入れて補充電をしたもの。
しかし、微妙にサイズが違う。希硫酸を入れてない物は1oも違わない)

私は新車から乗り6年でエンストを起こしプラグ交換でもダメで・・ホームセンター=12k円。
バイク屋も同じ値段。そうすれば・・。外し方はネットでも判りますし・・。

希硫酸を入れる全くの手つかずは、入れる作業から化学反応の状態をしっかり見る事
(劇物なので、使用の際販売先に署名をする等、面倒さが有りますが・この点はいつでも出来る事)

話は逸れましたが、取説の通りすると時間として3時間は掛かりますが・・。

補充電はせずにエンジンが掛かったら兎に角走って(走る事で補充電の代わりになる)もうすぐ1年になりますが・・問題は起こっていません。備忘録として。

書込番号:21231085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のブレーキパッドについて

2015/12/02 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

JOG DXに乗っているのですが、フロントのブレーキパッドがそろそろ交換時期に来ています。
純正を調べてみたら5SU-W0045-02で定価は3780円でした。結構お高くてビックリ。

社外品ならその半額程度なので、それを買おうかと思ったのですが、やはり出来れば純正が欲しくてオークションを探したら近い型番がありました。5SU-W0045-10です。

この最後の数字の意味していることが分からないのですが、5SU-W0045-10を取り付けた場合何か問題がありますか?
そもそも取り付けられない可能性もあるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19370191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/12/02 17:56(1年以上前)

ヤマハの部品番号の末尾二桁は仕様変更とかの改定で数字が変ったりしてますね
社外のブレーキパッドの適合で純正品番の末尾-02と-10は同じパッドなので
使えると思いますがメーカーの部品検索で両方有るのでライニング材が違ったりするのかな

それと、オークションでの購入は部品そのものは安くても送料とか振込手数料、
発送から到着までの時間も考えたら普通に通販やバイク屋に頼む方がいい時も有りますよ
何か有った時に返品するのも楽ですしね

書込番号:19370277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/03 13:04(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、ありがとうございます。
取り付けは出来るのですね。

社外品と仕様違いとどちらが良いかもう少し考えてみます。

書込番号:19372532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2015/12/03 14:28(1年以上前)

一般論になりますが、
オークションなどで出回っている安価なブレーキパッドは中国か台湾、ベトナム、タイ辺りの製品です。
あちらの方が消耗部品を選ぶ時の基準は経済性(寿命)優先なので、
パッドが減りにくい代わりにブレーキローターへの攻撃性が高い傾向があります。
走行距離や使用頻度の割りにパッドが全然減らないから「耐久性があるお得な製品」と安心していると思わぬ出費に繋がる場合もあるので気をつけて下さい。

書込番号:19372695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/03 19:57(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん、アドバイスありがとうございます。

そうですね、安物買いの…にならないようによく考えたいと思います。
純正が一番安心だとは思います。

書込番号:19373438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/12/04 09:49(1年以上前)

海外生産の安いの
中華製1000円前後の奴は利きや攻撃性うんぬんより
剥離する個体が多々ある
安い中古屋でで買った個体の修理すると安い代用品(ベルト含め)で使用してる場合多く信用できん

台湾製でもピンキリでNTBあたりだと晴天時はちゃんと利きますし、攻撃性も問題ないです
雨の日の一発目が弱いけど、ノーマルでもJOGのディスクは利きすぎる傾向有るから、使えるね

ベスラなぞ高くてもパッド減らず、ディスク減った経験あり

所詮ゲタ替わりJOG
シンタード系など高いのいらない
NTBパッド(1500円位)と、台湾製の安いディスクプレート(柔らかいので純正より良く利く、半額以下なのでコストも気にならん)で十分いける

書込番号:19374868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/04 18:42(1年以上前)

保護者はタロウさん、ありがとうございます。
原付スクーターは20年以上乗っていますが、ディスクブレーキは今回のJOGが初めてでどうすべきか迷っていたので助かります。

ベスラのSD-272とNTBのA6-012YNが同じ位の価格で迷っていましたが、ベスラが良くないとは意外です。
もう少し情報を集めて決めようと思います。(どうせ今月は忙しくて交換できないので、来月ゆっくり交換します。)

書込番号:19375879

ナイスクチコミ!1


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/05 23:41(1年以上前)

色々考えたのですが、2万キロ以上走ってまだパッドがあることを考えると、多少高くても純正を買った方が良いかなと思っています。
千円、二千円の差ですから。

今のパッドの効き具合が気に入っていると言うのもあります。

純正を買うことに決めました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19379499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SA39Jジョグリアウインカーバルブについて

2015/06/25 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

オレンジのリアレンズのところです。

当方、SA39Jに乗っているのですが、リアウインカーバルブを交換しようと思い、レンズは外したのですが、肝心のバルブが外れません。どなたか外し方がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:18907139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/25 19:55(1年以上前)

バルブを押しながら右は左に回しても取れないの?

書込番号:18907483

ナイスクチコミ!1


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/25 20:54(1年以上前)

回したんですが、このバイクはウインカーが
横についているので、硬くてとれなかったんです。他にやり方はないと思いますが。

書込番号:18907696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/06/25 22:12(1年以上前)

ゴム手袋つけて滑らないようにして外すとか?

書込番号:18908038

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/25 22:51(1年以上前)

 ヤマハ乗りさんが書かれてるようにゴム手袋で滑らないようにするか
荒いですが、バルブ割って下部の鉄部分をノーズプライヤー(ラジオペンチ)などで
つまんで回してみるとか。

書込番号:18908207

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/06/25 23:14(1年以上前)

こんばんは

>荒いですが、バルブ割って下部の鉄部分をノーズプライヤー・・・・

幾ら何でも、それは最悪のパターンでしょ〜〜


ガムテープなんかを小さく千切ったヤツを電球に巻いてしまえば、滑り止めになりますよね〜

書込番号:18908294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/26 00:12(1年以上前)

>幾ら何でも、それは最悪のパターンでしょ〜〜

 はいゴム手などで回らなかった場合の話です。

書込番号:18908486

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/26 19:53(1年以上前)

押しながら回して外すタイプのバルブ

ウエッジ球なので刺さってるだけで手前に引けば外せます

 気になって調べたんですけどリヤバルブはウエッジ球みたいですがウエッジ球なら
手前に引っ張らないと外せませんけど。

 この型式はリヤはウエッジ球みたいですけど。

 https://www.customjapan.net/bikesearch/parts?mid=2191&all=1

書込番号:18910887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/06/27 01:27(1年以上前)

押しても駄目なら引いてみな・・・じゃないけど

回しても取れないわけ わーた!

書込番号:18912108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 11:40(1年以上前)

嫁のフェイズも同じで外すのに苦労した。
押しながら回すのはわかるんですが、電球とウインカーボディの隙間が少ないので、電球が掴みづらい。
仕事で使ってるゴム手袋を使って外した。

書込番号:18913064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 11:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん、こんにちは。
私も素手でやったらつかみ所がなくて手が滑って外せませんでした。フロントウインカーバルブは簡単に外せたんですけど。ゴム手袋でやれば外せるんですか?

書込番号:18913096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/27 11:55(1年以上前)

せっかく教えてくれたのですから、まずはやってみてはいかがでしょうか??(^^)

で、できなかったら、報告and再質問、と(^o^)/

書込番号:18913107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 14:57(1年以上前)

使った手袋も貼らなとダメなのかな?

いちおう貼ります。
軍手の上からゴムコーティングしてあります。
自分はたまたま仕事で使ってからあったんですが、わさわさ買わなくても食器洗に使うゴム手袋は無いですか?
無ければビニールテープを電球に貼って見るとか、いろいろ工夫して下さいな。

書込番号:18913572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 15:08(1年以上前)

>この型式はリヤはウエッジ球みたいですけど。

ありゃ、回しても外れないですね。
失礼しました。

でも、車体の映像を上げれるなら、ウインカーレンズを外してバルブが見れるところを写真に撮って上げても良いと思いますが?それの方が見ている人は分かりやすいですからね。

書込番号:18913605

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 15:25(1年以上前)

わかりました。こちらがその写真です。

書込番号:18913643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 15:57(1年以上前)

ゴム手袋付けて引っ張ってみた?

書込番号:18913705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 16:30(1年以上前)

力が足りないのかもしれませんが、取れません。

書込番号:18913780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 16:46(1年以上前)

近くにバイク屋さんないですか?

書込番号:18913812

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/27 19:15(1年以上前)

 やはり見た感じウエッジ球みたいですけどバルブの部分のみつまんで
もちろん引っ張ってますよね。

 白い部分はおそらく本体にくっついてるソケットですからそこから
引っ張っても取れないと思いますが。

 ゴム手付けて上下や左右に揺らしながら引っ張っても無理ですか?

 パーツクリーナーやアルコール除菌剤みたいなもので脱脂して
ゴム手で引っ張るのが一番だと思いますが。

 それで取れないのであればバイク屋さんにお願いしましょう。

 ここで聞いても無理だと思います。

書込番号:18914234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

4st jogのエンジントラブルについて

2015/06/24 17:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:16件

通常キーを回すと電気音がして警告ランプが点滅してからエンジンスタートとなりますが、音がせずに警告ランプの点滅だけの時があります。その後にエンジンスタートしても不安定で直ぐに止まってしまい、走行不能です。しかし30分位放置するとキーの回転時に音がする様になり、走行可能となります。この様な状態がここ数日で2度ありました。ヤマハのホームページを見ると燃料ポンプの不具合についてのサービスキャンペーンの車種に該当しています。この不調は燃料ポンプが原因であると考えられるでしょうか?2011年式JOG SA36j走行距離28000キロ、オイルプラグフイルター交換済

書込番号:18903736

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/06/24 18:14(1年以上前)

先ずは警告ランプの点滅回数を確認しましょう。

長い点滅何回 短い点滅何回

回数の間違いが無い様に、よく確認して下さい。

書込番号:18903870

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/24 19:06(1年以上前)

 電子音というのはウィーンという音ですかね?

 燃料ポンプの不具合の場合このウィーンという音がしないので
エンジンが掛りません。

 30分ほど放置すると音が鳴ってエンジンが掛るとのことですが
燃料ポンプの不具合が非常に濃厚かと思います。

 HPに書いてるかと思いますが、燃料を圧送するインぺラーという物が熱で膨張して
側に接触して動かなくなり燃料の供給ができなくなるのでエンジンが止まります。

 冷えると膨張が戻るのでまたエンジン掛りますがそのうち掛ってもすぐに
膨張するようになり走れなくなります。(経験済みです)

 サービスキャンペーンに該当してる車体なんですよね。(車体ナンバーがキャンペーン対象車)

 でしたらまずポンプの交換をされるのが先決かと思います。

 だんだん症状が悪化してしまいにはエンジンかからなくなる恐れがあります。

 インぺラーが熱で膨張するのでこれからどんどん暑くなってくるとエンジン掛っても
すぐにエンジンが止まるようになります。(ポンプの不具合であれば)

 シグナスで5年前に症状が出ましたが、台湾仕様でリコールに該当しなかったので
自分で社外のポンプだけ交換しましたがその後不具合は出ていません。

 まずリコール該当車なら修理に出しましょう。

 それでも不具合が出るようでしたらまた質問されてみては?

書込番号:18904004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/06/24 19:26(1年以上前)

失礼

点滅って一回、点灯して消えるってことね

音がしないなら燃料ポンプに間違い無いです。

書込番号:18904076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/06/26 01:40(1年以上前)

親身なアドバイスありがとうございます!

書込番号:18908690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトについて

2015/01/03 13:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:31件

先日SA36Jの新車を契約し、現在330kmほど走行しております。
ヘッドライトのロー側が暗く感じるのですが
常時ハイ側で走るわけにもいかないので
HID、もしくは高効率ハロゲンバルブへの換装を考えております。

それぞれのメリット、デメリットなどありましたら
お教えいただけないでしょうか。

書込番号:18331982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/03 14:36(1年以上前)

現行ジョグのヘッドライト球はPH8(本当はP15D25-3)という形式でHi・Lowとも40Wです。原付1種のなかでは結構明るい方だと思いますがねぇ。

明るさを求めるならM&Hマツシマ等から発売されている高効率タイプのハロゲンバルブを使用すれば多少は明るく感じるようになりますが、すぐに慣れてしまうと思いますよ。また本当に明るさを求める場合はへんに色温度を上げていない普通の高効率タイプを選ぶ方が良いようです。
HIDへの換装は消費電力を考えると?です。また安物HIDはバーナーからの紫外線対策が取られていない場合がほとんどなので、リフレクター焼けやレンズが溶けたりする場合もあるようです。さらに発光点がハロゲンバルブと異なる場合が非常に多いので、乗車側からはそれほど明るく感じないのに対向車からは非常に眩しい、という事も良くあるようです。

とりあえずは高効率ハロゲンバルブを試してみるのが良いかと思います。あとは光軸をLow側優先に調整してしまうか、ですかね…。

書込番号:18332152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/01/03 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現行車の中では明るい部類だとは知りませんでした…

そしてバイクも光軸調整が出来るというのも知りませんでした。
無知すぎて恥ずかしいorz

とりあえず、1ヶ月点検の時に購入店に持ち込んで
光軸を上げて貰おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18332592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/01/04 00:30(1年以上前)

 解決済みみたいですが。

 高効率ハロゲンは多少明るくなる感じはあるかと思います。

 ウイングバーさんが書かれていますが、ケルビン数を上げると暗くなる傾向にありますので

 個人的には上げたとしても5000K位ですかね。

 ノーマルバルブはおそらく4000K前後かと。

 6000Kクラスになると白くて綺麗に見えますが雨の日夜路面が濡れてると光が
拡散されて照射が分かりにくくなりバルブ点いてる?と思うこともあります。

 HIDで4300Kと6000K入れてた経験での話です。(シグナスXですが)

 ノーマルハロゲンはバルブ交換だけで行けますが、HIDの場合バラストなど取り付け
が必要なのでカウルをバラして設置の必要があります。
 
 配線は簡単ですが、出来ればリレータイプのものを使用しバッ直で電気を取ったほうが
安定して点灯するかと思います。

 消費電力は同じワット数の場合ほぼ同じか若干低い?と言われてます。

 ただ点灯直後に大電流が必要になりますのでバッテリーが弱いとチカチカしたり
不点灯になることもあります。

 またバルブの形状が分かりませんが、シグナスの場合H4ですが固定式はHiがハロゲン
LoがHIDなので最悪切れた場合Hiが点灯しますが、スライド式の場合切れると両方とも
ハロゲンなので点灯しません。(固定式とスライド式の仕組みは調べてください)

 これもウイングバーさん書かれてますが、レンズカットがHID用ではないので
グレアが出るので対向車に幻惑になる可能性もあります。

 シグナスとスカイウェイブ乗ってて両方ともHID入れててシグナスは出来るだけ光軸は下げてます。

 https://www.youtube.com/watch?v=GxC4nqLTRQg&list=UUyU32LRYlBknAr5p1kD5x0Q

 スカイウェイブはテスター屋で光軸調整してもらってますが上部にグレアは出てしまいますね。

 https://www.youtube.com/watch?v=GvEio5gnbEY

 ハロゲンは上下別のフィラメントなのでLoが切れてもHiがありますので何とかなりますが。

 個人的には簡単に交換ができる高効率バルブのほうがいいのではという感じはします。

 

書込番号:18334007

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジョグ
ヤマハ

ジョグ

新車価格帯:181500194700

ジョグをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング