新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ ジョグのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 16 | 2008年9月27日 23:54 | |
| 0 | 0 | 2008年8月24日 14:55 | |
| 1 | 0 | 2008年8月20日 01:27 | |
| 3 | 4 | 2008年7月20日 18:53 | |
| 1 | 1 | 2008年7月19日 19:00 | |
| 1 | 0 | 2008年7月12日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ジョグ〔FI〕を買おうと検討していますが、うちの周りは坂道がたくさん合って4ストの4.2psで坂道をスイスイ登ってくれますか? あとこのジョグに入るオイルで10W30の化学合成油でこれがオススメって言うのはありますか? 坂道のことだけでも良いので回答よろしくお願いします。
5点
坂の勾配と乗り手の体重によってはスイスイ行かないこともあると思います。
お勧めのオイルは二輪用です。10w30の化学合成は四輪用と思いますが・・・
書込番号:8414111
1点
一例として5%〜6%程度の登りで体重70kgくらいまでならスイスイ(30km/h)登ると思います。
書込番号:8414125
1点
2ストスクーターの在庫処分を買った方が良いよ。
4ストなんてかったるくてやってらんないよ。
書込番号:8414397
5点
ノーマルで馬力や早さを求めるなら2st。環境面や燃費なら4stを選択した方が良いかも。
書込番号:8414543
2点
カンバックさん
返事ありがとうございます。 体重は50kgないので大丈夫ですね。 二輪用で化学合成油はなかなか無いんですね
書込番号:8414860
2点
シグオジさん
返事ありがとうございます。 環境のことを考えちゃうので4ストを買います。
書込番号:8414882
1点
どうもです。
>二輪用で化学合成油はなかなか無いんですね
そんなことは無いとは思いますが、JOGの指定オイルは10w/40です。
10w/30ではフリクションが小さくなり、エンジンの負担は減りますが、
使い方により最悪の場合は、油膜切れ→焼付きとなる危険もゼロでは
ないです(せめて真夏の使用は避けましょう)
一応水冷エンジン(50なのに凄い・・・)で冬に向かうこれからの季節なら
良いのかも知れませんが、指定外の粘度のオイルを使用してトラブルと
なると補償が気掛りです。
尚、マニュアルミッション車ではないのでMB規格のオイルの使用が前提。
です。MAを使うとクラッチの滑りなど不具合が起きる可能性があります。
50ccスクで4.2psは立派な数値と思います。インジェクションで真冬での
始動性も安心だし、水冷は真夏でも熱ダレが起き難く安定しています。
増して体重50kgでしたらスイスイ走ってくれると思いますよ。
冬の朝の始動性や、真夏の熱ダレを考えると強制空冷+キャブの2stより
お勧めです。
書込番号:8415061
7点
カンバックさん
指定オイルが10w40だったんですか。 10w30が指定オイルだと思っていました。 10w40の化学合成油を探して見ます。 親切な答えありがとうございます。
書込番号:8415292
1点
参考例としてですが、近所のバイク屋のおやじさん(体重65キロ位?)が、近くの坂でテストしたところ、2ストの旧Dioで50キロ弱出るところ、ご質問の品で30キロ位、坂の途中で止まると走り出しが辛いとのことでした。坂の角度的なことは正確には数値で表現できませんが、ちょっとだけきつい坂です。4ストは場合によりちと怖いかも?
書込番号:8416537
2点
datenaotoさん
返事ありがとうございます。 やっぱり坂道はキツイんですね。バイク屋のおやじが太ってのもありますけど。 2ストと比べると0`発進が駄目なんですね。
書込番号:8417327
1点
MTT CoDoMoさん
環境を考えるのもバイクやクルマを乗る人のマナーだと自分は思います。
書込番号:8417411
0点
こんばんは。
化学合成オイルは、エルフ、モチュール、ニューテック等から出てますよ。
でも、L=1000円位のオイルで十分じゃないでしょうか、。
3倍の価値、感じられないんじゃないでしょうか、。
(50ccスクーターとかだと、。リッタースポーツとかじゃないと、。)
ジョグFIなら1万円足して、デラックスの方、買いましょう!
ディスクブレーキ、キャストホイール付きですからね!
個人的には、2スト(先代ジョグのリモコン無しの方)の方を薦めたいですが、。(売れ残りが有ればですが、。)
馬力で1.5倍、トルクで1.68倍!ですので、。おまけに7kg軽いですし、。
坂道じゃ、全然違うと思いますよ。
さらに色々な改造パーツが出てるので、軽くチューンすれば、100ccクラスと同等ですし、。
4ストの倍、速く感じると思います。(坂道、ガンガン行けますよ!)
でも、自分の気に入ったのに乗るのが一番ですけどね!
書込番号:8417647
1点
微ー痔ー図さん
返事ありがとうございます。 オイルはF1や色々なモータースポーツで名の知れているエルフの10w40の化学合成油にします。 色々とオススメのグレートを教えてくれて感謝してますが自分の中でジョグ(FI)を決めているのでグレートは変える気がありません。本当にすみません。 自分は改造には全く興味ないので・・・ノーマルが一番 まあ自がの気に入ったのを乗るのが一番いいですよね。
書込番号:8417751
1点
みなさんの回答を参考にヤマハJOG(FI)のしました。 値下げ次第ですけどデラックスも見てきます。 みなさんどうも回答ありがとうございました。
書込番号:8422626
0点
ピッカピカで届いた4stのジョグ。
黒でホイールも黒でルックスは100点!
走りは・・・・ん〜
やっぱ4st。
燃費はありえないくらい良いですが
加速とかなんか、ん?って感じw
最高速は普通に60超えます
出だし以外は4st最上級だと・・・思うかな
4stでもやっぱJOG!
セキュリティーも98点くらい!
前乗ってたやつから比べると すげぇ
21世紀って感じ。
あとエンジン音とかすごい静か!
近所も気にならん!
夜中でも家の前でエンジン始動!w
しかし・・欠点もありますね。
・ウィンカーのランプみたいなのが無い!(メーターのとこに)
・グリップが握りにくい
・鍵がなんかめんどい・・・カチャッカチャ・・カチャ?
・足場が狭い・・・
そんくらい(個人の感想です)
1点
今年の普通自動二輪免許を取得を機に125ccが欲しくなってきました。
しかし、リモコンJOG2004型を4年乗って来て愛着もあり気に入っていたので手放すにはもったいないと思い、唯一気に入らなかった60Km/hリミッターを解除することにしました。
ショップの店員に相談して、CDI、プーリー、ベルト、ウエイトローラーを交換して工賃込みで27500円。
CDIもデジタルだと加速も良くなると聞きデジタルにしました。
乗った感じは、60Km/h以上いっきにのび、中低速の加速も確かに良くなりました。
大満足です。
長く乗ろうと思います。
1点
これも奨めれたものでもないですが、ナンバー変えてますか?
まあ変えてても捕まりゃ点数とお金が減る事は確実ですが…
免許が減るよりゃエエでしょね…
書込番号:8100857
1点
二輪免許を取ってすぐ役所の人とお話して黄色ナンバーに変えました。
後ろに△シールも貼ってます。
それまで、よく原付が白バイの食い物になていてストレスになっていた国道を、今ではクルマの流れにのって涼しい顔で乗ってます。
書込番号:8101329
1点
よかったです^^
にしても、原付の30km/h制限はどうにかなりませんかね…
それが50km/hに、せめて40km/hになれば欲しいと思いますが…
自分の場合50cc以上のを最初から買えばいいのですが…^^;
書込番号:8103282
0点
Victoryさん、30Km/h制限は無理だと思います。
16歳の少年少女がペーパーテストのみで簡単に乗れるバイクですから。
自分も速度違反と2段階右折で捕まり、今度買うのは原付じゃヤなので二輪免許を取りました。
しかし、今の60ウン歳以上のおじさん、おばさん達は昔取った自動車免許でハーレーでも何でも乗れるらしいですね。規制は強まるばかりです。
原付も4ストばかりになるので排ガス規制で遅くなる一方だと思います。
50cc以上をおススメします。
書込番号:8103703
0点
《詳しい方 アドバイスお願いします。》
JOGとスマートDioで迷ってます。使用用途は通勤です。(15km程度) 因みにどちらも中古です。 ▼
◆JOG-2004年 2スト 走行距離9540km \88000
◆スマートDio-年式不明 水冷4スト 走行距離4136km \87000
基本的に燃費を取るか、スピードを取るかの違いだとは認識しております。あと走行距離で選ぶのが無難だと思ってます。 その他アドバイス参考にさせてください。
0点
4ストは乗ったことが無いのでわかりませんが、2ストJOGは気持ちいいですよ〜。
友達がGロックはスグレモノだといってました。
書込番号:8099121
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





