ジョグ のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマハジョグが今日納車されました

2010/07/07 19:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

昨日注文して本日納車。人生初の原付バイク(アラフォーですが・・)を買いまして、手でアクセルとブレーキに戸惑いながら(いきなり玄関に突っ込み先端塗装剥げました^^;)
練習?してようやくなじみました。田舎なんで60kmメーター振り切ってみました。

それでですが、買う前から分かっていたんですが荷物をほとんど積めませんので・・後ろの荷台にカゴでも付けたいと思うんですが、付けてる方っていますでしょうか?
買い物したときに乗せたりできればいいかな〜と思うんですが、カゴ付けないと考えてリュックを買いましたが・・背負って買い物って何か違和感があるのですけど・・。(慣れかな)


書込番号:11596350

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/07 20:29(1年以上前)

「後ろにカゴ」は無いですけど、いくつかのスクーターで前カゴと後ろ箱を付けてましたよ。

書込番号:11596561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/07 20:54(1年以上前)

なるほど。カゴより箱のほうがいいですねぇ・・なにか考えて付けて見ようと思います。

書込番号:11596663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/07 21:27(1年以上前)

そういえば・・新車だった・・ので、飛ばしちゃ良くなかったかな?タコメーターないんで回転数気にしないで走ってました。ちゃんとならししたほうがよかったかな・・。

書込番号:11596796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/07 21:46(1年以上前)

安い自転車用のカゴで脱着式の奴がある
純正キャリアにベースを着けてバインダーのでかいので差込口引っ掛けたカゴを挟み込むやつ
コーナンの自転車コーナーに2K円位で売ってるが、
雨のこと考えたらBOXと買い物に前カゴが実用的かな・・

書込番号:11596901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/07 21:49(1年以上前)

新車でいきなり60オーバー、エンジンは7千を回っていますね。
でもまだまだ慣らし間に合います。
エンジンはそんな軟なもんじゃないです。
これからは少し気を使って乗ってあげて下さい。

書込番号:11596923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/07 22:31(1年以上前)

自転車用・・見て見ます。純正的なboxとかあるといいんですがねぇ。

ならしはまだ行けそうですか。なんか安心かも。

書込番号:11597183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/08 20:26(1年以上前)

慣らしって言っても、暖機走行で最初無理せずタイヤまでを含めて足回りも暖めてからなら
多少は大丈夫だと思いますよ。
でも出来れば制限速度内で、あと絶対に「急」の付く動作をしないというのが条件ですけど…
でも慣らしが終わっても、暖機走行は続けて下さいね。
最初の2〜3km行えば、駆動系などの負荷も少なくなると思います。

書込番号:11600526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/08 20:30(1年以上前)

あ!原付でしたね…
制限速度かア…
う〜ん……
とりあえず世間一般的な速度という事にしときます^^;

原付もいい加減、最低でも40km/hにして欲しいもんだ…
バイクの車検の代車で乗った事が1度だけあるけど、後ろからの車がやっぱ怖い!

書込番号:11600544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/09 14:49(1年以上前)

JOG

とりあえず気を使ってゆっくり走ってます。どのくらい速度でるのか試してみたかったのは結果でたので・・。
いきなりこけるのも嫌ですし安全第一。


通勤に使ってみたかったので(夜勤の時)昨日してみましたが、夏の夜は虫がバンバン飛んでくるのでフルフェイスにしたいと思いました(今はジェットなんでほぼカバーされてはいますが・・)虫が嫌なんで。
原付でフルフェイス被ってるのあまり見かけない気もしますが・・半ヘルとかお気軽系?が多いので、大げさにも見えるかも。安全性では一番いいかと思いますし・・。

書込番号:11603499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/25 19:36(1年以上前)

バイクに乗って気になったんですが・・ヘルメットってバイクにチョコンっと置いていたりしますが盗難とか無いんでしょうか。心配性のせいか・・。聞いたことないと言えばないですが。

書込番号:11676784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/07/30 16:05(1年以上前)

ボックス装着

ボックス付けました。ホームセンターで売ってる3980円のもので、本体が軽いのでいいかなと思いました。ネットで囲むものを使えばいいかと100円ショップで買っていましたが、やっぱり蓋があるほうがいいだろうと考えていて、今日買ってきて付けた。
買い物したとき、これに入れられる安心が大きいです。これも3キロまでなんですが、大きい買いものでなければ十分ですね。
それと、少しあたるけどフルフェイスヘルメットも入れられたから、それにも使えていい感じです。メットインにはフルフェイスは入らなかったので(^^;

書込番号:11697039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

JOG Deluxe(SA39J)の中古を購入しました。
メインキーを差し込む周り(インナーポケット)から下側が右サイドにかけて割れてしまっています。この部分を換えてきれいにしたいのですが部品は幾らくらいで買えるでしょうか?

ネットの書き込みを見ると純正品以外だと精度が悪く上手くつかないと書いている人もいます。実際のところどうなんでしょうか?

ちゃんと付くなら純正品にこだわらないので安いほうが良いのですが、安物買いの銭失いにはなりたくないです。

皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:11179274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/04/03 00:39(1年以上前)

cube9795さん 

下のリンクの指示に従い、あなたのバイクの形式か、車体番号を入力すれば、
部品番号と値段がわかりますよ。

http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

書込番号:11179400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2010/08/07 21:13(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
結局お金が無かったので割れていたカウルを修理して使っています。

教えていただいたサイトで入力して金額と部品番号が分かりました。その金額を参考にしました。

書込番号:11732165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンドロック付車種と Delutxeのメリット

2010/03/29 16:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 chinchillaさん
クチコミ投稿数:28件

新車購入を考えています。
今までのがスタンドロック付きで毎日乗るので重宝しています。
スタンドロック付の車種限定で探したところ、jogかクレアしかわからなかったのですが、他にあるでしょうか?(スレ違いの部分は申し訳ございません)。
jogならグレーメタリックが一番好みだったので Deluxeになりそうです。Deluxeを買うメリットってなんでしょう?ディスクブレーキと標準で前後チューブレスタイヤ付きというのがスペック的な差だと思いますが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11158712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョグZR <CE50>ヘッドライトについて

2009/12/24 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:2件

閲覧ありがとうございます。

今年11月上旬に新車で
購入しましてノーマルの
ままなのですが
夜走ってる時に視界が暗いと
感じて最近、購入したバイク屋で
ヘッドライト球を交換して
貰いました。
そのバイク屋でヘッドライト球を
交換してもらう前に
白い光を放つ球にしたいと
頼んでおいたのですが
店員さんに『今回敢えて白
ではなくクリア(ほぼ純正球の
茶色がかった色です。)に
させていただきました。
何故かと言うと白い球は
クリアよりも暗くなるからです』と言われて少し悩みました。
それで店員さんに「白い球で
明るい奴は無いんですか?」と
質問をしました。
すると『残念ながら無いんです』と返って来ました;;
白い光にしたかったのですが
純正より暗くなるのでは
困るので取り寄せて貰った
クリアに交換して貰いました。
それからすぐには明るくなった
という効果は実感出来なかった
のですが、次第に少しは
明るくなったように感じる様に
なりました。

ですがやっぱり茶色がかった
色が気に入らず白い光にしたい
と思っています(/_;)

そこで質問させて頂くのですが
車用の白い光の球で
このジョグに取り付けられる
商品はカー用品店オートバックス等で売っていますでしょうか?

回答の方してくだされば
幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10676399

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/24 03:54(1年以上前)

ここの文面や色合いをご覧になっては?
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/b2s2.html
クリアが明るさNO.1とありますね。
リンク先に明るさ感もあります。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/bbbrightness.html
同じくリンク先にライナップがあるんで、あればあります。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/kakakuhyou.html

書込番号:10676741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/24 09:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ご丁寧にリンクを
貼ってくださったのですが
既にそのシリーズの球に
交換してるんです。

折角回答くださったのに
すみません(;_;)

書込番号:10677179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/24 20:45(1年以上前)

クリアはバルブ表面に何もフィルタが付いてない状態の事だと思います。
光を白くする為に薄い色付きのフィルムが貼られる為に、光量が落ちます。
白い方が良いというのはイメージだけだと思いますよ?
特にHIDの…

書込番号:10679385

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/12/25 02:05(1年以上前)

自分はこのライトの形式は知りませんが、バイク屋にHIDライトを付けてくれと頼んだらどうでしょう?

HIDは明るくなりますが、ネックが価格と取り付けがめんどいと言うこと。


工賃込みで三万以上かかるんじゃないかな?

書込番号:10681148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 交換のほどは?

2009/12/20 20:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 Mt.Eastさん
クチコミ投稿数:16件

4stジョグにボアアップ以外のパーツ交換をして、フィーリングはどのくらい変わるものですか?よく、バイク雑誌にウイリーしている写真が掲載されていますが、どんなものでしょうか?

書込番号:10660363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 21:55(1年以上前)

ボアアップ以外のパーツってなぁに?
ミラーでも替える?

はい、書き直し!

書込番号:10660844

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mt.Eastさん
クチコミ投稿数:16件

2009/12/20 22:25(1年以上前)

簡単にコメントしました。すいません。ボアアップ以外は、マフラー、プーリーやウエイトローラー、リミッターカット等ですが、どうでしょうか?

書込番号:10661053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/21 00:33(1年以上前)

2ストジョグならわかるが
4ストならパワー的に車体の小さいアド125くらいでないと無理ちがうん?

出足から思い切り後ろ加重して足地面につけて持ち上げてから走り出すとか?
座る位置や体重移動とアクセルのタイミングだけで浮くかどうか・・
考えられるのは、クラッチのスプリング強いのかます、ウエイトローラー軽いのに変更

近くだったら持っておいで・・ウイリーするのはあたいが試してあげる

書込番号:10661873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/12/21 00:58(1年以上前)

>出足から思い切り後ろ加重して足地面につけて持ち上げてから走り出すとか?

K5で瞬間抜重して全開で竿立ちになりますが、失敗すると後ろへコテンします(笑)

書込番号:10662011

ナイスクチコミ!2


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/14 03:50(1年以上前)

皆さん、純正オイルに拘る必要は無いと思いますし、パーツ交換する前に安価に出来る事を1つ。

私は、http://www.narrowde.com/?mode=srh&cid=&keyword= で http://www.narrowde.com/?pid=76367745 のオイルを買ってますが・・。往復10qの山有り谷有りのシビアコンディション。純正を使った事が有りますが
燃費が悪い(1L、20q後半)ので自己責任でここに症状(どんな走り方、距離、燃費で作って貰いました。
1L1000円しませんし・・。2輪、4輪でも使えます。

で人柱で使ってみると・。ちょっとスロットルを捻るだけで「時速40qオーバー(強いてデメリットを言うと
エンジンブレーキが利き辛い)」燃費も1L辺り45km。大体、満タンで1ヶ月過ごせます。
勿論、走り方は混雑や買物で使用しますので、一概には断言出来ませんが・・。

良い場合は満タンで約190q台は走ります。(下り坂は惰行で30q出ます)

単なる「速度や馬力で云々」ならばこの様なエンジンオイルを使ってみるのが良いと思います。
(新油は琥珀色と言うより透明に近いですが・・半年経てば真っ黒です。)

聞き慣れれないオイルですが・・。このベースオイルであるSTARK”の日本向けが「WAKO'S」です(勿論、
スパイスは足していますが・・)オリジナルは"STARK"です。

そもそも「10W-40のMB」なのですから純正は・・。(夏季は沸騰しましたが純正は800CCスクーター半合成MBですが・・このオイルを使ってから純正ブランドオイルが=必ずしも良いとは限らないと知りました。)

書込番号:18679694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/04/14 06:52(1年以上前)

燃費は2倍、バワーは3割アップ。
下手にチューンするよりこのオイルを使う方良いって事か?
なんかSEVと同じ匂いがする。

書込番号:18679807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

制限速度について

2009/06/10 15:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:13件

ジョグ(年式不明)に乗っていますが
制限速度は30kなので車の追い越し等ヒヤッとする場面が多いです

かといって新しいのを買う余裕もありません
なので制限速度をなくしたいのですけど
どういう方法があるでしょうか?

ボアアップも検討しましたが
もうちょっと安く出来ればいいな〜ということで
皆様の知恵を貸していただけないでしょうか?

書込番号:9678819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/06/10 16:49(1年以上前)

制限速度をなくしたいのですけど
どういう方法があるでしょうか?

合法的にまずは原付(50cc以下)の縛りを開放するしかないと思います。
仮にボアアップしたとして登録を変更しないとサインを求められます。

書込番号:9678996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/10 21:02(1年以上前)

はじめの百歩さん こんばんは。

>ボアアップも検討しましたが
>もうちょっと安く出来ればいいな〜ということで

 スキルがあれば、ボアアップキット代1万5千円程度ですみます。
 安価なものでは、8000円位のものもありますが、予め調べた
方が無難でしょうね。

 2種登録は居住している役所で届け出るだけで費用はいりませんし、
コスト的には、税金が90cc以下なら、来年200円アップする
のみです。

自動2輪免許を持っているのが前提の話ですが・・・。

書類のみの2種登録は、当然合法ではありませんし、何かあった時
色々と面倒なことになるかもしれませんので、避けるべきかと・・・。

書込番号:9680034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/10 21:19(1年以上前)

原付2種または自動二輪の免許はお持ちですか?

これがなければ原付1種の30キロ制限で我慢する以外ありません。


ボアアップして原付2種にするのが最も確実な方法です。
ボアアップしたふりをして原付2種にするのは最も安価ですが、違法行為なのでお勧めできません。


予算が青天井ならば後ろを2輪にしてミニカー登録という方法もあります。この場合は二輪車ではなく自動車の免許が必要となります。

書込番号:9680140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/06/10 21:57(1年以上前)

カンバックさん、シグオジさん、ささいちさん
回答ありがとうございます

普通2輪免許は持っています
方法はボアアップしかないということですね

自分でやるスキルがありませんので
お店で確認したいと思います
ありがとうございました

書込番号:9680387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/10 22:24(1年以上前)

はじめの百歩さん こんばんは。

ショップに依頼する前に確認しておいた方が良い事項があります。

原付1種から原付2種への変更は、一旦原付1種を廃車して原付
2種で登録するわけですが、当然その間にボアアップ作業が行われる
わけで、役所によっては改造証明なるものが必要となる場合があります。

もっと厳しいところでは、改造証明に国家整備士免許を持った人の
署名や免許の写しを求める役所もあるようです。

居住の役所に聞けば教えてもらえると思いますので、予めどんな書類
が必要か確認しておくと良いでしょう。

何の証明もなしで登録できる役所もあるようですが・・・。

書込番号:9680566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/10 22:27(1年以上前)

東京都のI区なら簡単に、、、

書込番号:9680599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジョグ
ヤマハ

ジョグ

新車価格帯:181500194700

ジョグをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング