ジョグ のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レギュレターの質問です!

2016/12/27 08:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

ジョグSA04Jに乗ってます!レギュレターのタイプが分かりません‼
横に4本並んでる爪のタイプと縦横に4本のタイプがありますが私のジョグはどっちなんでしょうか?
手元にスクーターが無くて息子のとこに有るので確認してから行きたいので是非宜しくお願い致します‼

書込番号:20517481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/12/27 12:59(1年以上前)

つ 3LA-81960-01

縦横に4本のタイプ

https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/

SA04J=YV50(Z)

書込番号:20517977

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2016/12/27 13:33(1年以上前)

有り難うございます助かりました!Amazonで探してみます!

書込番号:20518040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2016/12/28 08:15(1年以上前)

レギュレターはフロントカバーの中にあるんですかね?

書込番号:20519816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/12/28 21:58(1年以上前)

つ https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/

SA04J=YV50

書込番号:20521432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクの前カゴの取り付け方法

2016/12/11 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:1件

前カゴの取り付けは、3個のネジで固定します。しかしYAMAHA JOGにはネジ穴が1個しかありません。2個は穴あけが必要ですが、必ず前面カバーを取り外す必要があります。ネジ5個(ネジの頭は3本は+、2本は六角です)を外せばカバーは簡単に取れます。
前面カバーの裏には2個のネジ穴の位置の中心が示されています。そこを中心として直径約10mmの穴を開けます。⇒使用する前カゴ取り付け用の固定金具の直径より少し大きな穴にしたほうが、穴の位置に誤差が有った時でも取り付けが可能となります。
バイク屋に依頼しなくても、簡単にできます。 ※ 回転ドリルと太い径の回転刃(ビット)と六角ドライバーは用意して下さい。
作業は簡単ですが、ネジが緩まないように、しっかりと締め付けてください。

書込番号:20473892

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

JOGのリコール通知が来ました

2010/12/13 16:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

ヤマハから。テールランプの交換が必要らしいですが・・来春にしようかな。

書込番号:12361371

ナイスクチコミ!1


返信する
pochi-oneさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/15 15:14(1年以上前)


テールではなく、リヤのウインカーレンズの交換です。

レンズが脱落するとカッコ悪いですので早めの交換が良いかと...。

でも近いうちに、燃料ポンプもサービスキャンペーン?が在りそうです。

書込番号:12370906

ナイスクチコミ!0


pochi-oneさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/15 20:08(1年以上前)

すでに割れていました。


写真は、作業時の物ですが、納車後、僅か2か月でもすでに片側が割れていましたよ。

書込番号:12371868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/16 18:27(1年以上前)

ありゃま。今JOGは冬季保管にしてるので乗り始めたらにします^^;

書込番号:12375874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ジョグのオーナージョグの満足度4

2011/03/06 10:59(1年以上前)

自分は燃料ポンプのリコールが来ました。

書込番号:12748010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/03/08 20:08(1年以上前)

燃料系は来てないですねぇ・・そのうち来るのかな?

書込番号:12759797

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/30 01:30(1年以上前)

どうも、このJOGは不具合が多い様です。(その為2年保証がついているのでしょうし電子制御と
言うのも有るのかも知れません)と言っている私だけですが、先日、セルは掛かるが「エンジンが
掛からない」状態になりまして、原因を調べると「プラグソケットの内のピン折れ」でした。
保証期間内で助かりました。(バイク屋曰く、通常だと修理費が8kは掛かると・・)
方向指示器 http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2010-12-07/
温度センサー http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-02/scooter/
燃料ポンプ http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2010-12/fuel-pump/
と言い不具合が多いですね。しかし、思うに「プラグやランプ位は自己交換出来る様に設計するべき」だと思います。それにオイルも「MB」タイプですし(私の場合はバイク屋は最低のMA鉱物油ですが、乗る距離が少なくなっているので、自己責任で4輪の100%合成油を入れています。
鉱物油の場合1L/30km(坂道が多いので)ですが、合成油は1L/44kmでアクセルを捻ると言うより
少し回す程度で速度が30kmオーバーするので、保障期間内はこれでいくつもりです。
(入れているのはモー・・F-・の最低の物です。バイク屋は鉱物油で2k、GSはF・・で1900円です。)余談が過ぎました。

書込番号:13312388

ナイスクチコミ!5


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 02:47(1年以上前)

またもやリコール。

http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2011-10-18/

http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2011-10-18/

しかも2件同時に・・。これで1年しないうちに3度目。

書込番号:13737418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/11/12 21:25(1年以上前)

トータルリコール・・

まだリコールのはがきは来ていませんが(^^;どちらもブレーキですねぇ・・。
凍結するおそれとありますが、雪国なんでそこまで寒いと乗れない状況になっていますからねぇ。
どちらにしても改善は必要ですねぇ・・。

書込番号:13757827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/11/15 13:19(1年以上前)

よく見ると封筒が来ていました(^_^;)二つ直すのに一時間ほどと・・

書込番号:13769174

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/05 00:39(1年以上前)

リコールモドキ?(要するに不具合で、昨年の今頃燃料ポンプの異常であったので・・
しかし私の型式は対象外でしたが・・)
通常、(この走り方がそうはしないと言われそうですが・・)時速30km出せば信号に
当たる位の間隔の道を走りそれを超えて走る人は路地から90ccのカブ乗りの警官に追い掛け
られてキップを切られると行った所に住んでおります。時々、国道171号を通りますが
(その際は30〜40kmは出しますが・)追い越し車線が塞がり、大型ダンプに急かされる場合はフルスロットル(手首を一杯にねじる程)にしますが、その際時々フルスロットルの状態で
速度が落ちる(フルなら60kmgはでますが・・)30kmを切って危ないと思って止まる。
再び走り出すと元に戻ると言う現象が起こっています。昨年10月購入でまだ3400km程度で、
しかも、見て貰う為に借りたバイク屋の代車も(走行距離2300km)同じ事が起こっています。燃料ポンプで有れば答えは簡単だバイク屋は言いますが・・一応カーボン除去の
一般には市販されていないヤマハ純正のガソリン添加剤を入れましたが
(50ccで2000円)ENEOSのディーゴ(ハイオクにも同じ物が入っているとか)しかし、
症状出ずで1日で同じ症状が出てしまったので困っています。皆さんこんな経験有りませんか?困っています。

書込番号:13851332

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/27 01:37(1年以上前)

自己レスです。その後同じ事が続き、年末に修理に入れました。原因は「ガソリンタンクから
エンジンまでの部分(見せて貰いましたがプラスチック製のタンクに近い大きさの物の
動きが悪く異常を起こしたと推定される)とカーボンが走行距離(3500Kmそこそこ)なのに
異常に溜まっているので、完全オーバーホールをしてクリーニングを行った結果

現在、400km走行していますが、全く別物に代わりました(体感的に軽くなった感じで
そこは、バイク屋のエンジニアとしての意地が有ったと見ます。まぁ3500km1年で壊れてしまう
様なバイクは「欠陥品」の部類でしょうが・・。

書込番号:14072858

ナイスクチコミ!1


TAKAKA123さん
クチコミ投稿数:12件 ジョグのオーナージョグの満足度5

2016/09/04 23:07(1年以上前)

2011年8月に購入し、リコール通知は「スロットルケーブル周りの防水構造が不適切」が来たのですぐ処置しました。
それ以前のリコール(サービスキャンペーン)は当然処置済みかと思っていましたが、5年後のこの夏に「燃料ポンプの不具合」が
発生し、無償交換してもらいました。現象はエンジンが止まってその後かかりません。ただ翌日はエンジンがかかり不可解な事象でした。ネット検索で燃料ポンプの不具合を知り、対象ロットでありバイク屋には即、燃料ポンプの不具合なので交換と申告しました。なにしろバイク屋までは4kmあり、朝の涼しいときしかエンジンがかかりませんので、何とか持ち込みができたのですが、パーツは取り寄せで2日かかるとのことで預かりはできないので出直して来いとのことでした。当然帰りは不具合の現象が出てエンジンがかかりません。
購入時は愛想が良かったが、これには腹がたった。この店ではアドレスV125も購入していますが、こんな酷い店では2度と買いません。
気温32度の中、押して帰ってきましたが、休憩しながら2時間かかりました。 現象が出た方は対象ロットなのか確認し、購入店に予め連絡しておいた方良いです。最悪エンジンがかからない場合は話は別ですが。 愛着のあったJOGがこのときはくそ重たいくそバイクと思いました。この不具合はまた、起きると勝手に思っていますが、そのときは迷わず廃車にします。

書込番号:20171851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/09/05 07:26(1年以上前)

燃ポントラブル、大変でしたよね。
自分は坂のあるところだったので、
押す気力もなく、夜になるのを待ちました。

ただ最終的にはポンプの回転部品が熱膨張して
回らなくなることが分かり、数年前に対策品に
交換以降は症状でていません。

これで大丈夫と信じたいですね。

書込番号:20172423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のブレーキパッドについて

2015/12/02 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

JOG DXに乗っているのですが、フロントのブレーキパッドがそろそろ交換時期に来ています。
純正を調べてみたら5SU-W0045-02で定価は3780円でした。結構お高くてビックリ。

社外品ならその半額程度なので、それを買おうかと思ったのですが、やはり出来れば純正が欲しくてオークションを探したら近い型番がありました。5SU-W0045-10です。

この最後の数字の意味していることが分からないのですが、5SU-W0045-10を取り付けた場合何か問題がありますか?
そもそも取り付けられない可能性もあるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19370191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/12/02 17:56(1年以上前)

ヤマハの部品番号の末尾二桁は仕様変更とかの改定で数字が変ったりしてますね
社外のブレーキパッドの適合で純正品番の末尾-02と-10は同じパッドなので
使えると思いますがメーカーの部品検索で両方有るのでライニング材が違ったりするのかな

それと、オークションでの購入は部品そのものは安くても送料とか振込手数料、
発送から到着までの時間も考えたら普通に通販やバイク屋に頼む方がいい時も有りますよ
何か有った時に返品するのも楽ですしね

書込番号:19370277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/03 13:04(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、ありがとうございます。
取り付けは出来るのですね。

社外品と仕様違いとどちらが良いかもう少し考えてみます。

書込番号:19372532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2015/12/03 14:28(1年以上前)

一般論になりますが、
オークションなどで出回っている安価なブレーキパッドは中国か台湾、ベトナム、タイ辺りの製品です。
あちらの方が消耗部品を選ぶ時の基準は経済性(寿命)優先なので、
パッドが減りにくい代わりにブレーキローターへの攻撃性が高い傾向があります。
走行距離や使用頻度の割りにパッドが全然減らないから「耐久性があるお得な製品」と安心していると思わぬ出費に繋がる場合もあるので気をつけて下さい。

書込番号:19372695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/03 19:57(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん、アドバイスありがとうございます。

そうですね、安物買いの…にならないようによく考えたいと思います。
純正が一番安心だとは思います。

書込番号:19373438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/12/04 09:49(1年以上前)

海外生産の安いの
中華製1000円前後の奴は利きや攻撃性うんぬんより
剥離する個体が多々ある
安い中古屋でで買った個体の修理すると安い代用品(ベルト含め)で使用してる場合多く信用できん

台湾製でもピンキリでNTBあたりだと晴天時はちゃんと利きますし、攻撃性も問題ないです
雨の日の一発目が弱いけど、ノーマルでもJOGのディスクは利きすぎる傾向有るから、使えるね

ベスラなぞ高くてもパッド減らず、ディスク減った経験あり

所詮ゲタ替わりJOG
シンタード系など高いのいらない
NTBパッド(1500円位)と、台湾製の安いディスクプレート(柔らかいので純正より良く利く、半額以下なのでコストも気にならん)で十分いける

書込番号:19374868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/04 18:42(1年以上前)

保護者はタロウさん、ありがとうございます。
原付スクーターは20年以上乗っていますが、ディスクブレーキは今回のJOGが初めてでどうすべきか迷っていたので助かります。

ベスラのSD-272とNTBのA6-012YNが同じ位の価格で迷っていましたが、ベスラが良くないとは意外です。
もう少し情報を集めて決めようと思います。(どうせ今月は忙しくて交換できないので、来月ゆっくり交換します。)

書込番号:19375879

ナイスクチコミ!1


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2015/12/05 23:41(1年以上前)

色々考えたのですが、2万キロ以上走ってまだパッドがあることを考えると、多少高くても純正を買った方が良いかなと思っています。
千円、二千円の差ですから。

今のパッドの効き具合が気に入っていると言うのもあります。

純正を買うことに決めました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19379499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

バルブを押し込んでしまった

2015/06/28 16:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

この中にウェッジ球を押し込んでしまいました。

すいません。回答お願いします。
ウインカーバルブを取ろうとしたら中に押し込んでしまいました。どうすれば出せますか?ウインカーはウェッジ球です。

書込番号:18917247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2015/06/28 17:56(1年以上前)

針金等の先にガムテ等でトリモチを作ってくっ付ける。

書込番号:18917451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/06/28 20:09(1年以上前)

粘着面を外に細く丸めたガムテープとかを穴から入れてバルブを貼って、そろっと取り出すか
無理ならリアならメットイン外して裏から細長い物で押すか、
諦めてカウルまで外してしまうかな

書込番号:18917868

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/28 20:50(1年以上前)

 んーんなんで押し込んじゃったんでしょう?

 引っ張って外すと書いたはずなんですが。

 反射板に爪がついてるので裏から回してソケット外せるタイプなのかも?

 その場合裏からはめ込まないと無理だと思います。

 押したときは左右どちらかに回して押したんですかね?

 それならば反射板割れてないと思うので裏から爪の位置合わせて回せば
固定できると思いますけど。

 個人的にはバイク屋に任せた方がいいと思いますけどねお金掛りますが。

 初心者の方みたいですが、前の書き込みに今回の件を書き込むのがルールです。

 前の書き込み放置したまま新しいスレ立てるのはマナー違反ですよ。

 きちんとルールを読んで下さい。

 私はいいですが色々な方がアドバイスして下さってるのにお礼もなしで
放置はいけませんね。

 ルールにも書いてありますよ。

書込番号:18918021

ナイスクチコミ!2


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/29 15:13(1年以上前)

すいません。高校辞めたほどの人間なので、
社会のルールがわかりませんでした。

書込番号:18920495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/29 16:57(1年以上前)

MXJさん。
こんにちは
高校中退とか中卒とかは関係ないと思いますよ。


書込番号:18920705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/29 19:06(1年以上前)

 高校辞めたというのは関係ないと思いますよ。

 質問して教えてあげて有難うを言うのは普通のことだと思います。

 ここに書き込んでくれる人たちはみなさん優しい方ばかりです。

 有難うの一言で言った方も言われたほうも気持ちいいと思います。
 
 お礼が欲しくて書いてるわけではないですけど、助けたいと思って皆さん書いてるわけですから
そう行ったところは一人一人にではないにしてもみなさん有難う御座いますの一言あってもいいのではと思います。

 そうすればまた質問した時に皆さん気持ちよく返事くれると思いますよ。

 説教みたいですみません。
 
 人に説教できるような人間ではないですが。(汗)

 個々の書き込み数見れば分かると思いますが常連の方はみなさん色々な経験や
知識がありますから非常に参考になる書き込みが多いです。(私の場合話がそれてお互いいろいろなやり取りで書き込みで数が多くなってるだけですけど)

 ネット掲示板という匿名性の高い掲示板ですがとても参考になるところですので
お互い気持ちよく利用したいですね。

 できればバイク屋なり自分で作業してどうやって直したとかの結果書き込んで頂けると
同じバイクで同じ状況になった人の参考になると思いますよ。

書込番号:18921007

ナイスクチコミ!1


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/29 20:17(1年以上前)

MXJです。今回は皆様方がせっかくご教授していただいたのにあのような態度を取り、
すいませんでした。回答してくださりありがとうございました。

書込番号:18921198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SA39Jジョグリアウインカーバルブについて

2015/06/25 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

オレンジのリアレンズのところです。

当方、SA39Jに乗っているのですが、リアウインカーバルブを交換しようと思い、レンズは外したのですが、肝心のバルブが外れません。どなたか外し方がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:18907139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/25 19:55(1年以上前)

バルブを押しながら右は左に回しても取れないの?

書込番号:18907483

ナイスクチコミ!1


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/25 20:54(1年以上前)

回したんですが、このバイクはウインカーが
横についているので、硬くてとれなかったんです。他にやり方はないと思いますが。

書込番号:18907696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/06/25 22:12(1年以上前)

ゴム手袋つけて滑らないようにして外すとか?

書込番号:18908038

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/25 22:51(1年以上前)

 ヤマハ乗りさんが書かれてるようにゴム手袋で滑らないようにするか
荒いですが、バルブ割って下部の鉄部分をノーズプライヤー(ラジオペンチ)などで
つまんで回してみるとか。

書込番号:18908207

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/06/25 23:14(1年以上前)

こんばんは

>荒いですが、バルブ割って下部の鉄部分をノーズプライヤー・・・・

幾ら何でも、それは最悪のパターンでしょ〜〜


ガムテープなんかを小さく千切ったヤツを電球に巻いてしまえば、滑り止めになりますよね〜

書込番号:18908294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/26 00:12(1年以上前)

>幾ら何でも、それは最悪のパターンでしょ〜〜

 はいゴム手などで回らなかった場合の話です。

書込番号:18908486

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/26 19:53(1年以上前)

押しながら回して外すタイプのバルブ

ウエッジ球なので刺さってるだけで手前に引けば外せます

 気になって調べたんですけどリヤバルブはウエッジ球みたいですがウエッジ球なら
手前に引っ張らないと外せませんけど。

 この型式はリヤはウエッジ球みたいですけど。

 https://www.customjapan.net/bikesearch/parts?mid=2191&all=1

書込番号:18910887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/06/27 01:27(1年以上前)

押しても駄目なら引いてみな・・・じゃないけど

回しても取れないわけ わーた!

書込番号:18912108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 11:40(1年以上前)

嫁のフェイズも同じで外すのに苦労した。
押しながら回すのはわかるんですが、電球とウインカーボディの隙間が少ないので、電球が掴みづらい。
仕事で使ってるゴム手袋を使って外した。

書込番号:18913064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 11:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん、こんにちは。
私も素手でやったらつかみ所がなくて手が滑って外せませんでした。フロントウインカーバルブは簡単に外せたんですけど。ゴム手袋でやれば外せるんですか?

書込番号:18913096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/27 11:55(1年以上前)

せっかく教えてくれたのですから、まずはやってみてはいかがでしょうか??(^^)

で、できなかったら、報告and再質問、と(^o^)/

書込番号:18913107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 14:57(1年以上前)

使った手袋も貼らなとダメなのかな?

いちおう貼ります。
軍手の上からゴムコーティングしてあります。
自分はたまたま仕事で使ってからあったんですが、わさわさ買わなくても食器洗に使うゴム手袋は無いですか?
無ければビニールテープを電球に貼って見るとか、いろいろ工夫して下さいな。

書込番号:18913572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 15:08(1年以上前)

>この型式はリヤはウエッジ球みたいですけど。

ありゃ、回しても外れないですね。
失礼しました。

でも、車体の映像を上げれるなら、ウインカーレンズを外してバルブが見れるところを写真に撮って上げても良いと思いますが?それの方が見ている人は分かりやすいですからね。

書込番号:18913605

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 15:25(1年以上前)

わかりました。こちらがその写真です。

書込番号:18913643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 15:57(1年以上前)

ゴム手袋付けて引っ張ってみた?

書込番号:18913705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXJさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/27 16:30(1年以上前)

力が足りないのかもしれませんが、取れません。

書込番号:18913780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/27 16:46(1年以上前)

近くにバイク屋さんないですか?

書込番号:18913812

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/27 19:15(1年以上前)

 やはり見た感じウエッジ球みたいですけどバルブの部分のみつまんで
もちろん引っ張ってますよね。

 白い部分はおそらく本体にくっついてるソケットですからそこから
引っ張っても取れないと思いますが。

 ゴム手付けて上下や左右に揺らしながら引っ張っても無理ですか?

 パーツクリーナーやアルコール除菌剤みたいなもので脱脂して
ゴム手で引っ張るのが一番だと思いますが。

 それで取れないのであればバイク屋さんにお願いしましょう。

 ここで聞いても無理だと思います。

書込番号:18914234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジョグ」のクチコミ掲示板に
ジョグを新規書き込みジョグをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジョグ
ヤマハ

ジョグ

新車価格帯:181500194700

ジョグをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング