
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年3月3日 12:18 |
![]() |
31 | 11 | 2011年1月12日 08:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近起きたことではないのですが、スタンドのあたりにオイルがわずかですがたれてました。
オイルを補充するところからのようですがそんなに大した量ではないのでティッシュでふく程度です。往復20キロを5日ぐらい乗ったら1回ふきます。そろそろホンダのPCXに乗り換える予定なので無視しとこうかと思ってますが気になります。どうしてなのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

画像 載せれたらお願いします その内容からではオイルホースかエンジン内部からか分かりません、
今年の冬の間にホースに亀裂が入り漏れてる可能性もあります、ホースから空気が入ると焼きつくので気をつけてください、
。
書込番号:12850651
0点

こんばんは、さしたてさん。
>スタンドのあたりにオイルがわずかですがたれてました・・(中略)・・往復20キロを5日ぐらい乗ったら
との事で、思い当たる点としては、2ストバイクの特徴でもあるマフラーからのオイルだれ(別名ハナタレ状態)で
たれたオイルがだんだんと下側(スタンド側)に伝っていった感じかもしれません。
(センタースタンドですか?ただ、排出されるオイル量は多いような気もしますが・・・)
走行した後、画像のマフラーあたりにオイルがたれていますので、確認されると良いと思います。
なおBJはJOGの廉価版として台湾で生産したモデルですので、もしかするとその辺りの事情もあるかもしれませんし
(オイルの排出を極力抑えるよう2ストJOGあたりではメーカーも極力考慮していました)、
また使用する2ストオイルによってもハナタレし難い事もあります。
ヤマハ純正は割と良い2ストオイルと思いますが、如何でしょうか?
書込番号:12850770
2点

私のは、エアクリからオイルがたれてました。
どのBJみてもエアクリからオイルがたれているのが多いですね!
マフラーからたれるのは、あまり良くないですね、目詰まりしてますね。
書込番号:14233445
0点



足元にあるカバーをはずそうとしても一般的なドライバーでは開きそうにないのです。
ネジの形があってないのでこれは専用のドライバーがないと開かないのでしょうか?
よく見ると星型のようなネジの形をしてます。
知ってる方、よろしくお願いします。
9点

さしたてさん
六角形で★のようになっているなら、トルクスって名前です。
ドライバータイプの物や、アーレンキータイプの物があります。
ホームセンターへ行けば、色々なサイズが6本くらいセットに
なった物が、千円までで売っています。
盗難防止が目的で、利用されています。
毎日使う物ではないので、安価な物で十分役にたちますよ。
書込番号:12486516
1点

通称「星型」で、六角レンチでしたら100均で売られていますけど星型はやはりホームセンターでしょうか。
書込番号:12487189
1点

JOGの足元はたしかM6ですのでトルクスドライバーのT30ですよ
M5はあまりないのですがM5だとT27になります
定規などで星の端端を計ってみてください、微妙ですが5mmだとT27で5.5mmだとT30です
昼過ぎなら計っておきます
下記リンクで確認できます
100均などでも購入できますが無ければホームセンターですね
http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/torx_driver.php
ひょっとしたらフタの隙間に砂などがかみこんで開きにくいかもしれないので、こじ開けるためのマイナスドライバーなんかもご用意されたほうがいいかもです
書込番号:12487616
6点

さしたてさん、こんにちわ。
バイクのオーナーでは有りませんのでボルトの形状が不明で申し訳ありませんが、
トルクスには二種類あるので、バイクについているボルトの星型の中に凸があれば「いじり防止」タイプのトルクスを購入してください。
http://ktc.jp/catalog/html/lt6~55.php
http://ktc.jp/catalog/html/lt8h~55h.php
いじり防止だと両方使えて便利かと思います。
書込番号:12487861
1点

いじり防止の穴付きトルクス、ダイソーで420円です。
今ここにあります。
T27もT30も入ってます。8本セットみたいですね。
今は那須ドライブ中で、すみませんが他人様もいるので一人で動けません。一人だったら近くなら伺えるので、またヨロシク。
書込番号:12487891
1点

実測したら5mmでした
T27が正解ですね
チョボは付いていないので穴の無い工具でも大丈夫です
書込番号:12488535
3点

結構トルクかかってもなめないけど、締め付けトルク高い場所なんかだとその分工具のほうがまけて、割れる事ありますよ・・・
かまさんダイソーすきですね
あたいも好きですけど
つい、よけいなものまで買ってしまうww
書込番号:12494234
1点

にーりーさん、いつもお疲れ様です。
工具がわかり、ワタクシも安心しました。
タロウさん、はい、ダイソーの工具、良く買います。
出来具合は確認しますがね。
ダイソー工具だけでなく、ドライブや価格comや他のネット友達の顔合わせがてらの出張整備や、飲み会がてらの工具の貸し借り、いろいろもらったりたまにバイクまであげちゃったりするのも好きです。
嫌いなのはレスポンスの悪い事や、聞いといて自分で作業しない事ですね。
書込番号:12494653
0点

実際に工具を差し込んだらT25でした
カウルのネジも同じでした
誤情報申し訳ありませんm(__)m
スケールで計ったらどうみても5mmあるように見えるんですが…
やはりこのては実際に差し込んでみないとだめですね、以後注意します
書込番号:12497130
3点

にーりーさん、またまたお疲れ様でした!
だから、回答者皆さんはセットで持っていらっしゃるのですよね(^^)
確実な情報をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12497199
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





