BJ のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ」のクチコミ掲示板に
BJを新規書き込みBJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BJパワーダウン

2012/08/09 10:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

スレ主 tommy1173さん
クチコミ投稿数:2件

BJをジャンク扱いのバイク屋で購入したのですが、アクセルを開けるとパワーダウンし、更に開けるとストールしてしまいます。

原因はなんだと考えられますか?

自分で直すのは可能でしょうか?

書込番号:14913634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/08/09 11:31(1年以上前)

取り合えず最初に見るなら吸気系かな?
直せるかはスレ主さんの技量と予算次第で、ばらして掃除したら直るかもしれないし、
電気系やエンジン本体でのトラブルなら手間も予算もかかりますよ

ただ、修理して楽しむなら話は別ですが、中古で4万〜の車両なので
試行錯誤して直すより販売店保証の有るのを買った方が手間は無いかと思いますよ

書込番号:14913763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/08/09 11:32(1年以上前)

何でそんなのに手出したの?

原因は何かと言われると

キャブ不具合

マフラー詰まり

電装系の故障

クリーナーの汚れ

プラグが濡れてる等…

ジャンクはジャンクなりの理由で出されてます。多分、買った店で見てくれるかも…

書込番号:14913767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/09 11:37(1年以上前)

2ストですね。

キャブが調整不良で濃い混合気なのか、薄すぎるのか。
プラグの失火が起こっているのか。コイルもダメなのか。
クランクケースから1次圧縮が漏れているのか。
考えられる原因は数々ある、だから現状ではジャンク品なのです。

ピストンリングもダメなのかクランクのベアリングもダメなのか。

ジャンク品は修理するには費用がかかりすぎるし価値が無い、部品取りに使う目的のものと承知したほうが良いね。

ダメもとで燃料タンクからコックにホースとキャブの洗浄調整。
これで直れば儲けもの。

書込番号:14913784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/09 12:02(1年以上前)

こんにちは。

最も不具合原因の可能性があるのは、キャブのメインジェットの詰まりやマフラーのカーボン詰まりでしょうね。
タンク内錆や燃料ホース内ゴミ、エアフィルター汚れ、プラグの汚れ等も考えられますので、簡単に個人レベルで直すのは難しいと思います。

ジャンク車は、基本的に部品取り用と思ってもいいでしょう。

一度、バイク屋さんに見せて見積もりを取ってオーバーホールした方が確実に乗れる様になると思います。
ですが、お金の方は、相当な出費を覚悟して於いた方がいいでしょうね。

書込番号:14913850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tommy1173さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/19 14:07(1年以上前)

ありがとうございました。
工具や手間を考えると店に出した方がいいですね。

書込番号:14955175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/03 03:25(8ヶ月以上前)

評価眼には定評があります。コンサルタント的なアドバイスにより爆発的なヒットが期待出来ると思います。ぜひご活用下さい。

書込番号:26060204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

セルがかかりづらくなる

2009/01/17 13:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

購入して約2年半になるのですが、最近セルからのエンジンスタートが出来にくくなっています。セルを押しても無反応。しばらく押し続けてアクセルを回すと徐々にかかるようになるのですが、不具合なのでしょうか。(キックは1発でかかります)

また、無反応になる前は寒いときにセルを押すと「カラカラカラ」と結構大きい音が下から
鳴っていて、何回かセルを押し直すと普通にエンジンがかかっていました(寒い時期に多かったと思います)

どのような事象が考えられますでしょうか??


前に乗ってたHONDAのジョルノクレアは4年間乗ってもノートラブルだったのに・・・・・

書込番号:8947290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/17 16:48(1年以上前)

書かれていることがちょっと理解できないのですが。

「セルを押しても無反応。しばらく押し続けてアクセルを回すと徐々にかかるようになるのですが」と書かれています。

これは、セルは回らないのか回るがアクセルをしゃくらないとかからないという意味なのか。

私の2ストのアドレス110もかかりは悪いですね、セルは回るが始動できない。
キックを何度も繰り返して爆発するようになったらセルを回して始動させます。
ホンダリード80も同じように始動時には手間取っていました。
2ストバイクは始動しにくいと思い込んでいます。
中国製の安価なバッテリーだと2年も寿命はないですね。セルが回りにくくなったらバッテリーの交換時期です。

書込番号:8948079

ナイスクチコミ!1


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 20:03(1年以上前)

はずむさんこんにちは。

早速ですがバイクは定期的な点検等はおこなっていますか?
またキックでかかるなバッテリーが怪しいのかも。
バイクをみてないのでチョトわかりかねますが
カラカラ音はスタータークラッチの油切れの可能性もあります。
ジジジ音だとバッテリー上がりですね。
とりあえず一度バイクショップもって行くのが良いかと。。
最近のバイクは海外生産ですから国内生産時より品質が悪いような気もします。
他のメーカーやバイクで大丈夫でもだめなケースはいっぱいありますよ。

あまり答えになってなくてすみませんが参考までに。。

書込番号:8948890

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2009/01/17 23:57(1年以上前)

神戸みなとさん 
>これは、セルは回らないのか回るがアクセルをしゃくらないとかからないという意味なのか。
しばらく押しっぱなしにしつつアクセルをしゃくれば徐々にエンジンはかかるんですが、
当初はセルを押すだけで始動していたので明らかに劣化っぽいです・・・



YIPU-EC02さん 
定期的な点検は、1年点検で購入したバイク屋で見て貰っただけです・・・。
あとはオイルだけは警告が出る度に継ぎ足してる感じです。
ジジジ音はしないので、前者っぽいですが、一度持って行ってみます・・・


やっぱりTodayやBJのように安さ重視の物は粗悪なんですかね〜。
走行距離も3000キロ未満なのに・・・

書込番号:8950346

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/01/18 00:14(1年以上前)

2年半で3000kmな使い方で、特に仕組みを理解した維持をしていないとなると、そんなもんなんぢゃないだろうかという気がします。
面倒見てあげてください。

クレアは、スタータジェネレータの機構上、普通のバイクより音はしないはずです。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/giorno_crea/199906/CREA_011.html

書込番号:8950456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/18 07:51(1年以上前)

セルのスタートボタンの接触が悪いようだと思います。
スタートボタンはセルモーターリレーを繋ぐ信号を送るだけで大きな電流は流れません。
よって腐食を起こすと接触不良になってしまうことが他車でもよく生じます。
接点復活剤とかなければCRCでもいいのでセルボタンの隙間から噴きこんでみてください。
復活すると分解しなくていいのでもうけもんです。
ウインカーのスイッチもよく接触不良を起こします、この場合も同様に効果が出ることが多いです。
バイクのハンドル周りは露出しているのでスイッチ接点の接触不良が起こりやすいです。

書込番号:8951401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 06:49(1年以上前)

スタータークラッチの不良?
セルは回っているけどクランクは回転しているのか(空回りしてる可能性)
そもそもセル自体が回転しないのか(無音やカチっと一瞬鳴るだけ)
このへんの線引きをはっきりさせれば特定可能かも。

書込番号:8956825

ナイスクチコミ!0


toto2015さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/23 13:53(1年以上前)

>神戸みなとさん
セルがかからずアセって、バッテリーを交換しましたが直らず。
あ〜セルモーターの交換で一万五千はかかるのかぁと困っていたのですが、こちらの投稿を見て556で試してみたら、直りました!!
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19516740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > BJ

クチコミ投稿数:655件 BJのオーナーBJの満足度2

今年1月で7年目になって約22300`位でミッションベアーリングがヘタリ修理するのに3万円位するとゆわれ、修理を諦めました。(毎日走ってましたので、色々と傷みが有る事で)一様私的BJに感謝したいと思います。そして良い思いでになりました。BJありがとう!!

書込番号:14234239

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/03 16:52(1年以上前)

nisiyan1975さま
3万円で元通りに走れるようになるのなら治しても良さそうですが開けてみたら他に寿命迎えそうな部品が有るかも知れず…7年乗られたのなら買い換えたくなるかも知れませんね^^

書込番号:14234460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜかオイルがたれているのですが?

2011/04/02 16:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

クチコミ投稿数:95件

最近起きたことではないのですが、スタンドのあたりにオイルがわずかですがたれてました。
オイルを補充するところからのようですがそんなに大した量ではないのでティッシュでふく程度です。往復20キロを5日ぐらい乗ったら1回ふきます。そろそろホンダのPCXに乗り換える予定なので無視しとこうかと思ってますが気になります。どうしてなのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:12850606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/02 16:30(1年以上前)

画像 載せれたらお願いします その内容からではオイルホースかエンジン内部からか分かりません、

今年の冬の間にホースに亀裂が入り漏れてる可能性もあります、ホースから空気が入ると焼きつくので気をつけてください、

書込番号:12850651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/04/02 17:12(1年以上前)

赤丸あたり

こんばんは、さしたてさん。

>スタンドのあたりにオイルがわずかですがたれてました・・(中略)・・往復20キロを5日ぐらい乗ったら

との事で、思い当たる点としては、2ストバイクの特徴でもあるマフラーからのオイルだれ(別名ハナタレ状態)で
たれたオイルがだんだんと下側(スタンド側)に伝っていった感じかもしれません。
(センタースタンドですか?ただ、排出されるオイル量は多いような気もしますが・・・)

走行した後、画像のマフラーあたりにオイルがたれていますので、確認されると良いと思います。

なおBJはJOGの廉価版として台湾で生産したモデルですので、もしかするとその辺りの事情もあるかもしれませんし
(オイルの排出を極力抑えるよう2ストJOGあたりではメーカーも極力考慮していました)、
また使用する2ストオイルによってもハナタレし難い事もあります。
ヤマハ純正は割と良い2ストオイルと思いますが、如何でしょうか?

書込番号:12850770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 BJのオーナーBJの満足度2

2012/03/03 12:18(1年以上前)

私のは、エアクリからオイルがたれてました。

どのBJみてもエアクリからオイルがたれているのが多いですね!

マフラーからたれるのは、あまり良くないですね、目詰まりしてますね。

書込番号:14233445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーを交換したいのですが

2011/01/10 00:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

クチコミ投稿数:95件

足元にあるカバーをはずそうとしても一般的なドライバーでは開きそうにないのです。
ネジの形があってないのでこれは専用のドライバーがないと開かないのでしょうか?
よく見ると星型のようなネジの形をしてます。
知ってる方、よろしくお願いします。

書込番号:12486345

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/10 00:58(1年以上前)

さしたてさん

六角形で★のようになっているなら、トルクスって名前です。
ドライバータイプの物や、アーレンキータイプの物があります。

ホームセンターへ行けば、色々なサイズが6本くらいセットに
なった物が、千円までで売っています。

盗難防止が目的で、利用されています。
毎日使う物ではないので、安価な物で十分役にたちますよ。

書込番号:12486516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/10 01:00(1年以上前)

星型のドライバーを使いましょう。

書込番号:12486526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/10 07:23(1年以上前)

通称「星型」で、六角レンチでしたら100均で売られていますけど星型はやはりホームセンターでしょうか。

書込番号:12487189

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/10 10:00(1年以上前)

JOGの足元はたしかM6ですのでトルクスドライバーのT30ですよ
M5はあまりないのですがM5だとT27になります
定規などで星の端端を計ってみてください、微妙ですが5mmだとT27で5.5mmだとT30です
昼過ぎなら計っておきます

下記リンクで確認できます
100均などでも購入できますが無ければホームセンターですね
http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/torx_driver.php

ひょっとしたらフタの隙間に砂などがかみこんで開きにくいかもしれないので、こじ開けるためのマイナスドライバーなんかもご用意されたほうがいいかもです

書込番号:12487616

ナイスクチコミ!6


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/10 11:04(1年以上前)

さしたてさん、こんにちわ。

バイクのオーナーでは有りませんのでボルトの形状が不明で申し訳ありませんが、
トルクスには二種類あるので、バイクについているボルトの星型の中に凸があれば「いじり防止」タイプのトルクスを購入してください。

http://ktc.jp/catalog/html/lt6~55.php

http://ktc.jp/catalog/html/lt8h~55h.php

いじり防止だと両方使えて便利かと思います。

書込番号:12487861

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/01/10 11:10(1年以上前)

いじり防止の穴付きトルクス、ダイソーで420円です。
今ここにあります。
T27もT30も入ってます。8本セットみたいですね。
今は那須ドライブ中で、すみませんが他人様もいるので一人で動けません。一人だったら近くなら伺えるので、またヨロシク。

書込番号:12487891

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/10 13:43(1年以上前)

実測したら5mmでした
T27が正解ですね

チョボは付いていないので穴の無い工具でも大丈夫です

書込番号:12488535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/11 17:37(1年以上前)

結構トルクかかってもなめないけど、締め付けトルク高い場所なんかだとその分工具のほうがまけて、割れる事ありますよ・・・

かまさんダイソーすきですね
あたいも好きですけど

つい、よけいなものまで買ってしまうww

書込番号:12494234

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/01/11 19:21(1年以上前)

にーりーさん、いつもお疲れ様です。
工具がわかり、ワタクシも安心しました。

タロウさん、はい、ダイソーの工具、良く買います。
出来具合は確認しますがね。
ダイソー工具だけでなく、ドライブや価格comや他のネット友達の顔合わせがてらの出張整備や、飲み会がてらの工具の貸し借り、いろいろもらったりたまにバイクまであげちゃったりするのも好きです。
嫌いなのはレスポンスの悪い事や、聞いといて自分で作業しない事ですね。

書込番号:12494653

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/12 08:06(1年以上前)

実際に工具を差し込んだらT25でした
カウルのネジも同じでした
誤情報申し訳ありませんm(__)m


スケールで計ったらどうみても5mmあるように見えるんですが…
やはりこのては実際に差し込んでみないとだめですね、以後注意します

書込番号:12497130

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/01/12 08:46(1年以上前)

にーりーさん、またまたお疲れ様でした!
だから、回答者皆さんはセットで持っていらっしゃるのですよね(^^)
確実な情報をありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12497199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車台番号の位置

2010/07/18 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

クチコミ投稿数:16件

中古で本日購入しました。リコール等の処置がされてないようなので車台番号を確認しようとしたら場所がわかりません。販売証明の車台番号とエンジンの刻印とも違うようでよくわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:11644944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/18 18:33(1年以上前)

車体の下側とかステップボードの前方辺りに縦長の蓋みたいのないですか?

書込番号:11644966

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「BJ」のクチコミ掲示板に
BJを新規書き込みBJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

BJ
ヤマハ

BJ

新車価格帯:

BJをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング