ヤマハ マグザムのコンテンツ



先ほどですがガソリンを入れてエンジンをかけようとしたらエンジンがカチカチ音がするだけでかかりません。
メーターパネルを見たら黄色ランプのエンジン警告灯が点灯してました。
以前スカイウェイブに乗っていた時にF1点灯異常ランプが点灯しましたがどうにか走る事は出来ましたが今は全く動かないですね。
これは何が原因なのでしょうか?
書込番号:20986228 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>mwtさん
スターターのリレーじゃないですかね。
警告ランプはわかりませんが、カチカチ音はリレーが作動している音で、
作動はするけど端子がダメになってる気がします。
車種違いのドラッグスターで前に経験しました。
書込番号:20986276
8点

スキーヤーさんありがとうございます。
先ほど再度ONにして確認したのですがカチカチ音がしなくてメーターで押す度に時計など切り替わるはずが切り替わらなくなりました。
最初はガソリンをぎりぎりで入れたのが原因なのかなとかも思いましたが。
書込番号:20986294 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mwtさん
では次はその感じだとバッテリーはどうでしょうか。
ブースターケーブルで車と繋ぐか充電器があれば繋いでみてどうかですね。
書込番号:20986304
12点

こんにちは。
バッテリー上がりか、セルモーターのカーボンブラシ磨耗じゃないですかね。
分かりませんがなんとなく・・・
書込番号:20986306
9点

スキーヤーさんありがとうございます。
バッテリーが原因でも警告灯ランプは付くのですか?
以前のスカイウェイブではバッテリー原因では付かなかったので。
バッテリー原因なら嬉しいですが。
書込番号:20986413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BAJAさんありがとうございます。
カーボーンブラシは先ほどネットで見ました。バッテリーかカーボーンブラシが原因なら軽くてすみそうですね。
セルモーターだと厄介ですね?
書込番号:20986417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セルが回らずカチカチ音
何度かチャレンジもカチカチ音もしなくなった
これだけ見ると典型的なバッテリー低下の症状だと思います
カチッとリレー作動してセルモーターにありったけの電力いくが回せない
回らないからまたリレー作動してカチカチ連続音がする
やってるうちに消費してリレーすら作動しなくなってカチともいわない<今ココ
FI警告灯もバッテリーがダメな時に点灯するのはあるあるなので
バッテリーの可能性は解消できていないと思います
(※スカブも点いたような気がしますが・・・ちなみにバッテリ警告灯はバッテリじゃなく発電状態)
トラブルシューティングとしても
まずはバッテリが一番最初だと思いますよ
リレーやブラシやセル本体はその次かと。
書込番号:20986540
8点

アハトさんありがとうございます。
先ほど再度また確認したのですが12の番号が表示されてました。
エラーコードですかね。
ネットで見ていたら重故障とか…直らないとか…
書込番号:20986544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mwtさん
BAJA人さんに、1票です。
何年くらい乗っていますか? 使用頻度はどれくらいですか?
バッテリーは使用状況により、2〜6年くらいで、寿命が尽きます。
車のバッテリーに繋ぐと、簡単にテストできます。
バッテリーが原因なら、アマゾンで、「台湾YUASA・TTZ10S」を買ってください。
4500円で修理が完了します。 お店なら、たぶん14000円くらい。
(★名前を知らないバッテリーは、安くても買わないように)
カチカチは、スターター・リレー (セルモーターを動かすための、電磁スイッチ)が
動いている音ですが、セルモーター(消費電力が大きい)を動かすほどは、
バッテリーに電気が残っていない時の症状です。
★バッテリー交換の参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=R89Yshdb89s
書込番号:20986656
5点

ヤマハのエラーコード12はクランク角センサですが
センサそのものかセンサ関連の断線かもしれませんが
ただ単にセル回らない=クランク回らないから
位置を拾えずエラーだしているのかもしれません
まずは
ジャンプしてでもいいからセル回してみて
バッテリー関連の可能性を排除してみないことには
はじまらないんじゃないでしょうか
というか
最初からいろんな可能性考えてふくらませてもキリがないです
まずはつぶせるところつぶしてから考えないと。
書込番号:20986865
6点

自然科学さんありがとうございます。
最近買った中古品になります。
まだ2週間しかたってないです。
走行距離は1万1千ちょっとなんですがスムーズにエンジンがかかるのでバッテリーは大丈夫かなと思っていました。
バッテリーが原因なら安くすみそうですね。
書込番号:20986950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アハトさんジャンプするとはどうするのですか?
キックするやつが付いていればいいですが全く反応がありませんから…この状態でエンジンかかりますか?
書込番号:20986954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他車両や外部バッテリとブースターケーブルでつないで
始動する方法をジャンプスタートといいます
他にクルマとかお持ちではないですか?
12V車(マグザムは12Vですよね?)ならなんでもいいです
それで問題なければバッテリがダメ
次はなぜバッテリがダメになったかを確認
充電してない場合もあればそこを直さないと再発
それでもセル回らない
カチカチしないならまずはリレーからセルスイッチ・ブレーキスイッチ・スタンドスイッチ
ヒューズect...そのあたりの断線、コネクタ接触不良をまず疑う
カチカチするけど回らないならセル本体
セル回るけどかからない
プラグ、インジェクターの状況確認
こんな感じでつぶしていくと、いつか当たると思います。
ただセンサやECUとなると「診断」はキカイないと難しいですね
バイク屋に頼むか
疑わしき部分そっくり交換するか
がんばってください
バイク屋頼むのが面倒ないと思いますがw
書込番号:20987093
4点

燃料ポンプでリコールされてたね、必要のない新しいものかまだ手付かずなのか。
燃料ポンプの不良で不具合コードは何番が出るのかな。
書込番号:20987168
1点

アハトさんありがとうございます。
いきつけのバイク屋さんで見てもらいます。
単純なバッテリー外しですら出来ませんから。
書込番号:20987270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>単純なバッテリー外しですら出来ませんから。
あれれ
バッテリかな?ブラシかな?センサかな?
ここで聞いたりネットで調べたところで
自分で作業できないなら意味ないです
ソッコーでバイク屋にGO! 819825!
書込番号:20987285
10点

神戸みなとさんありがとうございます。
リコールは車台番号がSG17Jみたいです。
自分のはSG21Jです。
書込番号:20987512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー電圧が低下するとセレクトボタンがきかなくなりますね。
燃料ポンプにセンサーがないので故障コードはありません。
バッテリーの突然死です。
書込番号:20987569
4点

アハトさんいきつけの店に電話しましたが昨日から休みみたいで…個人でしているところですから。
でYSPに電話しましたらバッテリーが弱いと12が出るみたいですからバッテリーの可能性大ですかね。
ストレートにバッテリーを買うか外して充電してもらい確認してからバッテリーを買うかに迷っています。
難しくないみたいですから自分でバッテリーを外そうと思いますが簡単ですよね?
書込番号:20989373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端子はマイナスからはずしてくださいね。
ブースターケーブルで車と繋ぐことはできませんか?
つなげれば早いんですが。
ちなみに繋ぐときはプラスから繋いでください。
書込番号:20989391
1点


スキーヤーさん車はないのです。
ありがとうございます。
書込番号:20989417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mwtさん
心配ありません、17J、21Jは、同じバッテリーです。
書込番号:20991458
0点

自然科学さん先ほどいきつけの店にバッテリーを外して持っていきました。
夕方に取りに行きます。
充電500円ですね。YSPだと少し遠くて1000円になりバイク運びだけで1万近くいるみたいですから。
意外に簡単に外れました。スカイウェイブはカバーが固くてお手上げでしたから。
付いていたバッテリーは画像と同じのでした。
書込番号:20991642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカブはCJ43ですか?
ツメをドライバでちょっとコジれば外れると思いますが・・・
バッテリですが
ホントに死んでる場合は見かけ上電圧が上がっても使えません。
充電時間が極端に短くなるのでわかると思いますし
まともなバイク屋さんなら「これダメだよ死んでるよ」と教えてくれると思いますが
何も言わないで渡されたら、一応いけそうかどうか確認した方がいいと思います。
死んだバッテリ充電してつないでも、意味ないですから。
書込番号:20992145
0点

アハトさん先ほどバッテリー取りに行ったのですが充電中に電気切れたとの事で…
多分ダメだと言われました。
お金はいいと言われました。
繋いで予想通りダメでした。おまけに漏れもあり諦めます。先ほどアマゾンで注文しました。
来週火曜日に届くみたいですが届いたら充電が必要みたいですね。
2輪館に行けば今日中に出来ますが自転車で片道1時間もありますから…これから夜勤もあるので。
書込番号:20992263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mwtさん
バッテリーの可能性が高いですね。
これで直ればいいですね。
当分バッテリーの不具合の心配はないでしょうが、
もし今後バッテリーが怪しいと思ったら充電器はあった方がいいかもしれません。
エンジンがかかっちゃえばバイク屋まで乗って行けますからね。
書込番号:20992791
0点

スキーヤーさんありがとうございます。
バッテリー原因である事を祈りたいです。
二輪館で点検をうけようと思います。
バイク走行中にエンジンが止まったりした場合等はどうされてますか?
電話して来てもらえるサービスがあると聞いてますがあれば教えて下さい。
会員制とかがいいですね。
書込番号:20994125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

任意保険にロードサービスがついてませんか?
証券を確認してみてください。
もし任意保険を代理店で加入されてるなら代理店できけばわかります。
書込番号:20994215
0点

スキーヤーさんありがとうございます。
聞いてみます。
書込番号:20996424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換しようと自分で思ってるくらいなら
エンジンかけた軽四と軽四用のスターターケーブルの細いんででいいから、
バッテリーつないでエンジンかけなさいよ
話はそこからしかはじまんない
祈っても何にもならない・・・事実確認の方法を試すことしないでブラシやリレーだ、スカブとちがうとか・・・
自分の都合にいいようにプライド保ちながら勝手に解釈する人最近多くね?
アハトさんが結論くれてますね・・・・・・怪しい部分から・・安い部分から・・・簡単な作業から
セオリーですよ
書込番号:20999370
1点

保護者はタロウさん
mwtさんは車を持ってない。ブースターケーブルも無い様です。
書込番号:21000238
5点

スキーヤーさんバッテリー届きました。
バイク屋に持っていって充電してもらいます。
書込番号:21000258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スキーヤーさん
バッテリー原因ではなかったようです。
完全にお手上げです…
バイク屋さんに明日取りに来てもらいます。
色々とありがとうございました。
書込番号:21004995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mwtさん
あらら。
出来ましたら気が向いたらでいいので、
バイク屋さんでみてもらって原因がわかりましたら教えていただけると今後の参考になります。
ちなみに、私を名指しで返信するのはご勘弁ください。
みなさんアドバイスされてますから。
書込番号:21005035
1点

>アハト・アハトさん
確かに・・・もってないんですね すまん
ってか、近所や友人に ちょいとつないでくれる人いないんかね・・
いらん金使わずすむのに・・・バッテリー無駄になったん?
書込番号:21006060
0点

>保護者はタロウさん
ブースターケーブルのご指摘はアハト・アハトさんではなくマーリンさんです。
書込番号:21006134
1点

保護者はタロウさん
充電中に電気が切れて店に駄目と判定された上に液漏れしてると書いてあるので
バッテリーも不良だったのでしょう。
書込番号:21006630
2点

バッテリは正常
じゃあバッテリ要因は除外
次に見るのはコネクタやカプラで
そんなに難しい部分ではないと思いますし
メンテの基礎として自分で覚えておいても
ソンはないと思いますが
そこまでやるつもりはないようですから
あとはバイク屋さんがいいですね
私もカネがあったらバイク屋頼みたいです(笑)
バッテリの液漏れですけど
まさかと思いますが
写真見る限りMFみたいですが
2Aとか流したんじゃないでしょうね
バイク屋がまさかね、、、
書込番号:21006837
0点

充電途中で電源切れたのは弱っているバッテリーだったからではないでしょうか。
携帯電話とかで充電したのに電池が減っていくのが異常に早く使えなくなった事がありました。
再度バッテリーセットしてスイッチオンでヒューズが飛んだみたいな感じで漏れたかもしれないです。
ガソリンを入れ終えてからかからなくなったのが気にはなりますが。
書込番号:21007134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどびっくりエンジンがかかりました。
一瞬ではなくエンジンを切るまでですが12も消えてかかってました。
でも切ったらいつも通りに12点灯かからなくなりました。
来てもらう数分前でしたが持っていってもらいました。
センサー原因かもと言われてましたが一度かかったので直りそうな予感がします。
書込番号:21007608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mwtさん
早く原因がわかるといいですね。
ほんとはバイク屋さんから連絡が来るまでの間、
ここでみんなで予想したりできればいいんですけど、
mwtさんの心中は穏やかじゃないでしょうからおとなしく待ちます。
ほんの少しの間でもエンジンがかかると少しホッとしますね。
バイク屋さんに任せれば大丈夫でしょう。
もう少しの辛抱です!
書込番号:21007661
1点

んと
死んだバッテリだと充電器の電源が切れるわけじゃなくて
すぐ電圧上がるので、充電があっという間に完了しちゃうんですよ
実際はほとんど充電されないのですが。
バケツに例えれば
水(=電気)を同じ2Lのバケツにためようとしたとき
新品はからっぽなので2Lの水が入りますが
死んだ方は1.9Lのゴミが詰まってるので0.1Lしか入らないからすぐ一杯になる
そんな感じです
んで
死んだから液漏れするわけじゃないんです
鉛蓄電池は、乾電池みたいに入れっぱなしで液漏れ・・・とはなりません
密閉式バッテリですし、液漏れするのは
1.ケースが割れた
2.内部でガスが発生しすぎた
くらいしか原因がないんですよね
落としたとかでケースが割れたのでもなければ2.になるんですが
密閉型非対応の充電器使ったり過充電でもしないと
そんな事なかなかないので、なんか変だなあ・・・と思った次第です
書込番号:21008097
0点

皆さん色々とありがとうございました。
原因はセルモーターでした。
純正だと作業代金込みで4万するみたいで
台湾製品だと6千でいけるみたいでして台湾製品で作業お願いしました。
まあ中国製品よりは全然ましだと言われてましたので。
書込番号:21012840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mwtさん
おつかれさまです。
バッテリーとセルモーターだったということですね。
リレーじゃありませんでしたね。
失礼しました。
直ってよかったですね!
書込番号:21013727
0点

mwtさん
ガッカリしたり、喜んだり、こういう経験はムダにはならないので、
これからも、トラブルシューティングに挑戦して下さい。
書込番号:21015116
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





