ライトニング1200 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライトニング1200」のクチコミ掲示板に
ライトニング1200を新規書き込みライトニング1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

グッドウィルのハーレー、ビュエール試乗会行ってきました。

 試乗会行ったのは初めてでもっと営業の人なんかが購入を薦めてくるのかと思っていたのですがそんな事もなく受付済ますと遊園地のアトラクションを並ぶような感じで時間内何台何回でも乗ることができました。

 肝心なビュエールのエンジンフィーリングですがブルブルとするのは好きなんですが、いかにも安っぽく、ただクランクバランスが取れてないようながさつなアイドリングでした。

 車体はコンパクトで自分が現在持っているRGV250ガンマ(VJ22)位というより一回り小さいもので好感が持てます。

 走りだしてみると177キロの車重に1200ccはさすがにトルクフルでフラットトルクとあいまって大変乗りやすい感じでディラーが女性ライダーに奨めるのもなるほど分かります。

 ヒラリと軽くコーナーもこなし、ブレーキーもコントラブルでいい感じです。

 ただし自分が今買おうか考えているスズキのTL1000あたりと比べるとエンジン性格がいかにもホンダのCDシリーズみたいに実用車的で郵便配達やビキナー、女性にはふさわしいかも知れませんが、自分が求める暴力的な加速感などは乏しく、ローギアーでのアクセルウィリーは何度やってもできませんでした。

 結論を言えば自分のようなたまに刺激を感じるためにバイクに跨るような使い方にはあわず、通勤のように気分がのるのらないなど関係なく普段の足として使う分には燃費も良くいいバイクだとおもいました。(あとレディースユースも)

 ハーレーも乗りましたが、長年期待していた特別なイメージはもろくも崩れ去りました。
               (鼓動感希薄でエンジントロ過ぎ)

書込番号:4511957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/10/18 22:09(1年以上前)

よく「フロントが上がるのがハイパワーの象徴」と言う人が居ますが、リッターバイクで、しかもスポーツバイクでフロントがポンポン上がるようなバイクは欠陥車です。

ビューエルはドライサンプだと思いますが、何の為のドライサンプなのでしょうか。

書込番号:4513581

ナイスクチコミ!0


confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/11/13 02:17(1年以上前)

元の、基礎になっているエンジンがハーレーですからドライサンプなんです
車体が縦になろうが、エンジンオイルを内部で吹き付けているので、曲芸運転など無茶しても大丈夫なんですよ
日本車のようなウエットサンプでやったりしたらエンジンに悪影響が出ます
油面が安定しないウイリーしていたら、まともな冷却や潤滑出来ないでしょ
それが分かっていてやってる人は少ないようですけど。

書込番号:4574707

ナイスクチコミ!0


StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/07 22:51(1年以上前)

まぁ、好き嫌いの分れるバイクですからね。
XBはまたがったことしかないから、乗り味はなんとも言えませんが、エリック・ビューエルが乗って楽しいオートバイというコンセプトで今までやって来た延長線上にあるバイクな訳です。

これは決して、楽しい=速い という意味じゃなくて、おもしろいくらいクルクル曲がるバイク、見た目はあれですが結構乗り易いバイクだったりするんですよね。

だから、女性や初心者には見た目と金額に納得出来たら、現行は結構お勧めなんじゃないかなぁと僕も思います。あんまり壊れるネタは聞きませんし。

国産のVツインのスポーツと天秤にかけるようなオートバイじゃないです。

でも、おもしろいですよ。

書込番号:4802278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/08 00:52(1年以上前)

 まあ100パーセント自分が満足できるバイクなんて自分で設計者にオーダーでもしなけりゃ無理でしょうね。

 楽しい=速いじゃないのはその通りですね。ホンダのマルチCBR954RRCBR1000RR等同じ位の車重でかなり速いですがエンジンフィールがつまらな過ぎますね。

 ライトニング1200など加速はどうみても郵便配達がいいとこのトロさで乗るとしてもハイコンプピストン等モデファイしないと面白いというよりがさつな印象しか残りません。

 ただ本当に乗り易いのでライディングに自信の無いビキナーやオンナの人には絶対お奨めです。

 問題は高価過ぎる事、内容からすれば新車価格は半値位が妥当でしょう。

書込番号:4802773

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 17:20(1年以上前)

なんか情けないというか、僻みにしか聞こえないね。
俺はこう思うとか、価値観を語るのはいいけど
勝手に言い切って「半額の価値しかない」は買えない貧乏人の
いいわけにしか聞こえないね。
R1000さんが間にちょちょっと書き込みしてますが、こんな事
ぐらいで荒らし扱いですか・・・

だいたいウイリーできないとかは下手糞だからでしょ?
まぁいいけど。

まぁ、あれだな・・・
どっかのメーカーが、新商品だしたら批判だけして
批判する事で自分の購入欲を満たしてる。
メーカーにとっては橋にも棒にもかからない人なんだね。

書込番号:4827870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/16 18:04(1年以上前)

 
 てむぺさんは読解能力とバイクに関する知識が幾分不足なされてらしゃるみたいですね。

 このバイクでも回転上げてクラッチつなげばウイリー状態つくれます。

 125tでもクラッチいフライホイルマスにエネルギー貯めて使えば大抵上がります。

 アクセルウィリーとはクラッチ使わず回転上昇の力のみで上がる事をさしてます。

 日常のうさ晴らしにご利用される前に読解能力お付けになってください。(バイクに関する知識も)

書込番号:4827966

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 21:46(1年以上前)

ウンチク語ってるが、そんなのわかってるって(ワライ
で、できなかったんだ?そのアクセルウイリーとやらが。
試乗車でびびってアクセル回せなかったという事だよね。
別に恥ずかしがる事ないですよ。
試乗車でバリンバリンやったら非常識ですからね。
何度もトライしたと書いてますが・・・

と他の方は、私のような御馬鹿な書き込みをしない、
大人の意見で、オーナー様もおられますが
試乗ごときで全てを知ったように語るのはいかがなものかね。
微笑ましいけどね。

ところで、TL1000の調子はいかがですか?
ウンチクだけでまだ購入されてない、あそうですか。

書込番号:4828629

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 22:02(1年以上前)

チャチャっと検索
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=76103010592
DR-Zにも興味持たれていると・・・
開発者にまで懇願したと。
非常に多趣味な人なんですね。

http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83t%83%8C%83%93%83h%83n%83%80%83X%83%5E%81%5B&BBSTabNo=14&LQ=&SortDate=0
ざっと検索
アドレスV125の所では他の方から要●意人物と・・・

様々なバイクをお持ちになっているようですね。
お見それいたしました。

書込番号:4828706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 13:25(1年以上前)

 ちなみにアクセルウィリーが楽勝だったのはKTMの990SuperDukeとアプリリアのTUONO1000Rでした。
 KTMの990SuperDukeはそら凄まじいパワーでした。

書込番号:5250567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後 一ヶ月経過

2005/09/20 01:11(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

スレ主 confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

ハーレーの排気音、振動が好き、でもハーレーの乗車姿勢がイヤ、軽いバイク、低速トルク欲しい・・・もちろん試乗して、購入に至りました。
納車、一週間後、中距離ツーリングに出かけ、初回無料点検をクリア

雑誌に書かれているほど、シビアな部分で乗らないため普通に乗れます
スローイン、ファーストアウトであれば、とてもスムーズです
コーナーも、国産マルチのようにどこまでも倒れ込むような動作は起きず
レールに乗っかっているかの様に安定しています
国産車みたいに、エンジンを回さなくても走りますし、トルクがあり過ぎて怖いバイクでもありません

欠点
ツーリングは8月末なので、とても熱かったです。
そう、XB12Sは空冷ですが、リアシリンダを冷やすため送風ファンが付いています
その熱風は、シート下のすき間から股の内側に当たり、夏、渋滞にハマると、砂漠のトカゲ状態です
フレームも熱くなります。足を開けばいいとはいえ、
減速したり、コーナーを抜ける時は、ニーグリップも必要でしょう、熱くて、出来ません。

試乗車や900など、試乗時間程度では気が付きませんでした。
いつもレザーパンツをはける訳じゃありません。生地が薄いパンツの場合、低温やけどになりかねません。夏場の熱対策は購入前に考えておくべきです

購入に際して
どこで買うか、修理を頼むかショップ選びは厳選すべきです
立ちゴケで (^_^; ショップ入りしていますが修理に時間が掛かりすぎ
買った店じゃないのでダメなんでしょうね
購入店は、家から遠いですが長期ローンも組ませて貰ったし最短で納車して貰いました

書込番号:4441472

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/09/23 22:49(1年以上前)

前のモデルはどうだったか知りませんが
XBシリーズは、新車の場合、型が古くても値引きされません。
でも
ショップにより下取り車を高くとる事で値引きの代わりにする店がありました。
私自身の事情で購入に至りませんでしたが
168万円の頃、XB12Sの2004年モデルが30万値引は大きかったなぁ

値引がないとはいえ、私の場合は、7万円相当の用品を付けてくれました
殆どは、こういう形で対応しているようです

店や地域で開催される試乗、展示会フェアに行くと
お得に購入出来る情報もありますので多いに利用するとこをお勧めします
30万円値引の話しもココで得られたことですから。

書込番号:4450806

ナイスクチコミ!2


スレ主 confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/09/24 00:21(1年以上前)

燃費は噂通り、以前乗っていたZZR1100やドカティより良いです
総走行距離1000キロ程度、慣らし運転終了時なので参考までに
通勤 10キロを30分走行で18km/Lから20km/L
ツーリング 早朝から夜まで700kmを高速道路が半分、渋滞3カ所で20km/Lから23.5km/Lでした

ブチ感想
振動を求めて購入したましたがアイドリング時以外はとてもスムーズです
1200ccもあるとGO STOPの低速走行は辛いです
クラッチレバーの握り代を調整出来る日本製のパーツに交換しましたが
クラッチが重くなり、オドメーターが見ずらくなったのは残念です
パーツはカワサキのZEPHYR400の 部品番号46076-1180 ホルダーまでのAssyを使用しました

書込番号:4451118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/02/13 23:54(1年以上前)

こんばんは。クラッチが重くてという事ですが、ゼファー用のレバーを付けてらっしゃるんですよね?あれは確かに位置調整があって便利に思えますけど、レバーの支点、作用点がビューエルとは違うため、案外軽くなりません。私のオススメはヤマハXJR400用クラッチレバーです。ノーマルのホルダーに小加工で付きますし、レバー形状から握り易くなります。あとはモーションプロというメーカーのクラッチケーブルは、値段も手頃で効果を体感できる優れものです。このレバーとケーブルの併用で、少なくとも私は信号待ちの際も指2本でキープできました。それでも重ければ、MRCイージークラッチですかね‥

書込番号:4820049

ナイスクチコミ!2


スレ主 confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2006/02/18 01:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
もともとは位置調整が欲しかっただけで、クラッチの重さが変わるなど考えもしませんでした。替えた直後は、ノーマルに戻したかったくらいです。今は多少、慣れましたが軽くなった訳でなく信号Stopの度にニュートラルを出しています

ビックバイクにブランクがあったせいか、二度目の転倒で、純正品状態からカスタムに走っています。多少の加工は大丈夫ですが、そのレバーに位置調整付いていますか?どちらにせよ要検討ですね

書込番号:4832422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/21 12:39(1年以上前)

ヤマハのレバーを取り付けるには、クラッチケーブルのタイコ(末端の部分)とレバーホルダーの内側の部分に加工が必要ですよ。どちらも出来ればバイク屋でやってもらった方が良いです。純正のヤマハのレバーには位置調整はありません。握り易くなるのはカワサキとのレバー形状の違いからです。位置調整が欲しければ、ヤマハXJR用の社外品を購入すると良いでしょう。キジマやデイトナなどからその手の商品は出ています。ただ、あまりレバー位置を近くし過ぎると、クラッチの切れが悪くなります。その場合、ニュートラルからローに入れた時にガツンとショックがありますので、ミッションに悪影響を及ぼす心配はあります。バイクをいたわるならばその辺りにご一考を。

書込番号:4843235

ナイスクチコミ!0


スレ主 confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2007/04/16 01:20(1年以上前)

今頃、返事じゃ遅すぎですが、その後の経過です
XB12Sは、結局なんの変更もせず、そのまま乗ってました。
イグニッションのトラブルやシート高の悩みがあったので
熟慮の末、2007年にXB12Scgへ買い換えました。
クラッチレバーは、二転三転した後
アントライオン製ヤマハR1用に変更して付けています。
06モデル以降は、
クラッチワイヤーが樹脂コーティングされているとかで
かなり軽くMRCすら入れず使用しています
Powerレバー風のため指一本分手前に来ているので、
調整機能はなくとも気になりません。goodです。

書込番号:6237099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ここは

2005/04/24 01:10(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

スレ主 StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件

1200CCのライトニングのカテゴリですよね。
一応現行はXBですけど、僕のはX1です。

誰もいないんですか?

書込番号:4187337

ナイスクチコミ!0


返信する
confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/07/03 14:13(1年以上前)

誰もいないみたいですよ
所有者自体少ない?
細かく分類されていないので、どの年代の機種なのか分かりません
私 持ってませんがXB希望です

書込番号:4257657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2006/02/21 12:48(1年以上前)

X1はあまり走っているのを見かけませんね。S1よりマッチョになったり、キャブからインジェクションになったりと、外観とエンジンの感じが変わったので旧来のファンには少しウケが悪かったのかもしれませんね。性能や信頼性は上がっているので残念ですが‥個人的には妙にスーパースポーツくさくなったXBよりは好きですが。今後アフターパーツも純正部品も無くなっていくので(ビューエルは補修部品もメーカー欠品が早いです)、早めに確保しておく事をお薦めします。

書込番号:4843257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 20:23(1年以上前)

まあ、同じアメ車でボスホスとかカノンとか、果ては
ダッジトマホークにまでページがあるのに、旧ビューエル
のページがないのは淋しい気がしますね。
仕方ないのかもしれませんが。

私は、試乗しかしたことありませんが、M2が好きでした。
X1は、私にはちょっとフロント周りが固すぎた印象です。
世間の評価ではM2が軟らかすぎるというのが定評だと
思うので、あくまで個人的な感想ですが。
何となく、全体のバランスが昔乗ってたSDRを思い
出させて印象的でした。全然違うはずなんですけどね。

私もしばらく掲示板をうろうろして偶然この書込みを
見つけたので、もしかしたら鉄フレームビューエルの
オーナーの方々も、書く場所がないと諦めているの
ではないでしょうか。
(まあ、もちろんこの書込みも基本的には板違いですが)

駄レス失礼しました。

書込番号:5297214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライトニング1200」のクチコミ掲示板に
ライトニング1200を新規書き込みライトニング1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ライトニング1200
ビューエル

ライトニング1200

新車価格帯:

ライトニング1200をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング