ライトニング1200 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライトニング1200」のクチコミ掲示板に
ライトニング1200を新規書き込みライトニング1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

XB12SとXB9SX

2006/10/08 10:41(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

スレ主 よねじさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。教えていただきたいのですが
ただいま「12」と「9」のどちらをチョイスするか大変悩んでおります。
先日、ショップにて両方とも試乗させてもっらたのですが、日本車を乗り継いできた私には「9」の方が振動も少なく低コストなので、そちらの方が良い印象をうけました。けれどもライトニング9の方は全然書き込みが無く(乗っている人がいない?)
皆さんがライトニング12を選択されるのは何故でしょうか?
 それとも私のような人間は、日本車に乗っておけば良いのでしょうか?

書込番号:5517789

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/10/08 12:31(1年以上前)

両車とも試乗しか経験ありませんが、「12」も「9」と比べてそれ程パワフルで無いので低コスト重視は堅い選択だと私はおもいます。

後々モアパワーを考えるようになったら「12」との差額+アルファーでXBRRみたいに103.6 mmまでボアアップされる方が面白いでしょうね。

書込番号:5518047

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/08 18:34(1年以上前)

>皆さんがライトニング12を選択されるのは何故でしょうか?

このバイクは最初9が出てすぐに12が出ましたよね。
その時9のオーナーは500キロも走らず手放し12を買うとい状況が多かったです。

おかげで9を欲しい人は当時新車同等なのに−2〜30万で手に入れる事が出来たのです。笑

乗り換えた理由は排気量はデカイ方が良いからが最も多いと思います。

2つの違いは常用してる回転数
吹け上がりの速さ
足つき
エキパイの太さなどがすぐに分かる部分だと思います。

納得いくまで10回でも試乗を繰り返すのが良いですよ。

9が少ないと言うか乗ってる人が少ないです。笑

書込番号:5518856

ナイスクチコミ!2


スレ主 よねじさん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/08 21:20(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
お二人の意見参考になりました。
なにか決定的な理由があって「12」の方が良いのかと勘違いしてました。
高い買い物なのでショップの方ともう少し相談してみます。

書込番号:5519298

ナイスクチコミ!0


confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2006/12/05 23:24(1年以上前)

もう、どちらにするか決められましたか?

「XB12」以外の「M2」や「XB9」は試乗車のみですが
日本車と同じような感じで乗りたいなら、迷わず「XB9」を選んでたと思います

私が求める、大排気量車のチカラ強さや振動が感じられず「XB12」を選びましたが
XBシリーズ以前の「M2」と比べれば、ずいぶん日本車に近い振動だと感じました。
低速走行や渋滞で「XB12」は、ギクシャクしますが「XB9」の方が遙かに乗りやすかったです。
「XB12」購入時に、ある程度覚悟していたので後悔していませんが、もう一台、所有出来るなら走りの「XB9」欲しいです

「XB9」を購入されましたら、ぜひ感想を寄せてくださいね

書込番号:5719636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/08 15:25(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

私も感想を是非聞きたいです。

書込番号:5729964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Buell 07モデル見積りしてもらいました

2006/11/23 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

11/19はお台場での試乗会に行こうと思ってたのですがあいにく雨。
今日も予報では雨だったのですが、お天気ももちそうだったので
都内某ディーラーへ試乗を兼ねて行ってみました。

以前、Buellではないですが
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5493123/
のクチコミを見ていたので、恐る恐る見積りをしてもらうと

納車整備費用:\36,750
登録代行費用:\36,750

法定費用以外の諸経費はこれだけでした。
思ったよりかなり安かったので、かなり購入に傾いています。
ディーラーによってこの辺の額はまちまちなんですかね・・・?

特価情報じゃなくてゴメンナサイ


書込番号:5671153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2006/11/24 13:07(1年以上前)

いえいえ気にしないで。

情報は有益だから。


戦えV3(ぶいすりゃー)!

書込番号:5672550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/26 13:43(1年以上前)

最近乗ってる人、良く見かけるようになりました。
http://www.buell-xb.jp/owners/owners01.html

書込番号:5680597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2006/11/26 15:27(1年以上前)

今日また別のディーラーへ行って試乗・見積りしてもらったのですが、
諸費用に関しては全く同じでした。このあたり取り決めというか
HDJからのお達しがあるのかもしれません。

新車を検討している人、
年内契約をちらつかせると要望聞いてくれやすいようです。
それと、何でもいいので下取りはあったほうがいいです。


書込番号:5680932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 20:03(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

フムフム、
まいど!

書込番号:5689589

ナイスクチコミ!2


confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2006/12/03 23:29(1年以上前)

合計73500円とは安いですね
登録費用・納車費用は、前回と今回、2ショップとも
合計で、94500円でした。
納車登録費用より本体値引がないことの方が購入には響きます。

前回は、用品値引7万円前後でしたが、今回は、下取りを多めにでした

書込番号:5711780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:17(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

本体値引きがあると得した気分になれるんだけどね

書込番号:5714683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

XB12Scgやっと来ました。

2006/10/02 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

クチコミ投稿数:9件

発注から待つこと3週間足らず、昨日我が家での納車完了しました。でも1日中雨だったので乗るのは我慢しました。今日午後通勤と帰宅に使いましたが、感動しました。身長160>の私でもつま先ですが両方足が着き、アクセルを開けるとVツインを忘れるような伸びの良いモーターのような加速(昔乗っていたGT750を思い出しました・・・でもあれはでかくて重かった)で、12歳の無免許で乗ったホンダの55CCカブより始まる私の40年のバイク人生でやっと納得のいくバイクにめぐり合えました。ただ、納車してくれた方の説明でナラシは3000RPM以下で800KMと言いつつも、「あまりこだわらない方が良いですよ、走りをコンピューターが記憶しますから。」と言われていました。とは言え加速時に3000RPM以下に抑えるほうが難しいように思います。収納スペースが無いことをこの書き込みで見ていたので、サドルバックを付けてもらったのですが、まともに装着できません。着け方が悪いのか?もし着けている方がいらっしゃいましたら教えてください。これから大事に乗っていきたいと思います。BUELLライダー及び予備軍の皆様宜しくお願いします。

書込番号:5500364

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/02 21:49(1年以上前)

僕は慣らし時にアイドリング不安定
低速走行時カチッと音がしてエンストなどがありました。笑

サドルバッグは純正付けてるんですか?

慣らしは3000回転も回せば80キロくらい出るので問題無いと思います。

書込番号:5500410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/10/02 22:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。バッグは純正です。パーツカタログの写真のようにウインカーがバッグにフィットせずゴムのウインカーステーが曲がったままなので、悪影響が無いか心配です。とは言えアイドリング時にあれだけ首を振ってたら影響なんて無いかも・・・

書込番号:5500533

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/02 22:23(1年以上前)

バッグのウインカーをかわす部分がウインカーを下から上に持ち上げてる状態が普通です。

書込番号:5500564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/04 00:47(1年以上前)

お邪魔します。

>サドルバック これはメイドインUSAですか?

アメリカのパーツや用品は「ピンきり」で日本の物と違って「ぽん付け」出来ない物が多いいです。(値段は安いですけど)
取り付け位置のズレなんて当たり前位に思っていた方がいいですよ。
昔ハーレーのパーツを取り寄せた時けっこう苦労しました。
その時日本のパーツ屋さんの素晴らしさを実感しました。

書込番号:5504424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/10/04 09:08(1年以上前)

腹ペコラパンさん、返信ありがとうございます。
>サドルバック これはメイドインUSAですか?:BUELLの純正で2万円以上の品物です。
 おまけに取り付けるとシートがまともに着かないし、サイドカバーにバッグの留め具で傷がついてるしトホホ・・・。(納車時に装着状態で来たので確認してませんでした。)
 オーナーの皆さんはこれもBUELLの持ち味として容認されているのかな?ご意見お聞かせいただければ幸甚です。

書込番号:5504962

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/04 18:49(1年以上前)

付け方が悪いのだと思います。

僕も店で自分のバイクに付けてみましたが
最初は上手く付けられませんでした。

店でやってもらうと良いです。

書込番号:5506084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/10/05 09:05(1年以上前)

白亀さん、毎回迅速かつ的を得た返信ありがとうございます。BUELL初心者の私にはとても心強く感謝しています。これからも宜しくお願いします。ところでBUELLはほんとに良いバイクです。ナラシがてら通勤でトコトコ走っていますが、昔の日本製ビッグバイクと比べ物にならないくらい素直に付き合ってくれます。嫌われないよう大事にしたいと思います。

書込番号:5507942

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/05 20:57(1年以上前)

エンジンに白錆びが浮かばないように見えないとこまで綺麗にして
あげてください。笑

書込番号:5509439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信44

お気に入りに追加

標準

XB12Scgの購入検討に入りました。

2006/08/28 22:02(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

クチコミ投稿数:680件

ビューエルさんの考え方が私にピッタリです。重心を出来るだけ低くして、シート高さも下げてと言うところが好きです。マフラーは車体の最下部の中心に持って行き、ガソリンタンクも低い位置に持って行くために、フレームの中にガソリンタンクを入れている。

書込番号:5386373

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2006/09/08 09:21(1年以上前)

発注しました。先日の愛媛の試乗会で試乗し、1週間悩んだ挙句嫁さんに背中を押され決めました。試乗は乗り放題ではなく、先導車の後を超安全運転で1Kmほど乗ってのですが、2速以上入れる機会があまりなかったけど、30数年前の高校生の時MACHV(ぜんぜんタイプは違いますが)を乗った時の感動が蘇りました。車体価格+諸費用+数万円のオプションサービスで9月中の納車ということです。

書込番号:5417734

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/09 20:24(1年以上前)

>一寸先の話ですが、9月24日2007年モデル試乗会の案内が来たので、行って来ます。レポート楽しみにしていて下さい。

楽しみにしてます。笑

でもこれからの季節は灼熱の熱風を感じられませんね・・・。

>試乗は乗り放題ではなく、先導車の後を超安全運転で1Kmほど乗ってのですが、2速以上入れる機会があまりなかったけど、30数年前の高校生の時MACHV(ぜんぜんタイプは違いますが)を乗った時の感動が蘇りました。

アイテム愛媛ですね・・・笑

愛媛ですれ違う事もあるかもしれませんね。

書込番号:5422704

ナイスクチコミ!0


お肉.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 21:10(1年以上前)

こんちわ
私もXB12S購入検討して試乗したのですが05?モデル
クラッチが重もかったのと値段が高かったので
断念したのですが 06モデル以降少し安くなったのとクラッチの重さなど改善された?らしいのでまた検討してみたいと思います
07モデルってなんか変更あるでしょうか?色だけ?
あとXB12Sだと高速走行するとき100キロぐらいだすと振動とか
かなりすごいのでしょうか?あまり振動が多いと疲れるので・・

書込番号:5426682

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/10 21:54(1年以上前)

>07モデルってなんか変更あるでしょうか?色だけ?
あとXB12Sだと高速走行するとき100キロぐらいだすと振動とか
かなりすごいのでしょうか?あまり振動が多いと疲れるので・・

変更点はホイールベースの延長とキャスター角の変更やミッションの改善とオイルの循環を効率良くさせたりっと言うより別のバイクになってます。笑

負け惜しみでは無いですが僕は04年モデルの直角に曲がってる
ような錯覚をする乗り味がかなり気に入ってます。

高速では70キロからは振動ありません。
振動があるのは45キロくらいまでです。
長時間乗る場合はサスを固めに設定しておかないと手が痺れます。

僕が店でビューエルの存在を知ってから本屋でビューエルマガジン
という本を買い朝も夜も本がボロボロになるまで調べつくし
購入を決意しました。

本には変更点も詳しく書かれています。

http://motodamm.seesaa.net/article/22321213.html
ビューエルのエクストリームです。笑

書込番号:5426898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/11 13:35(1年以上前)

Scg07モデルを発注しましたが、エアークリーナーカバー?(燃料タンクの上)とメーターカバー?(ライトの上)がスケルトン(まるでMACのパソコン)・・・気に入っています。

書込番号:5428775

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/11 18:58(1年以上前)

悔しいのは燃料タンクの容量が増えた事です。笑

買った時に付いてたハガキ(社長室行き)に不満点と改善点をいくつか書き送ったら電話がかかってきました。
何者か分かりませんが参考にさせていただきますと言ってました。

しばらくして新型を見てこれはもしや僕の意見が通ったのかと
思いましたが感謝の電話が無いところを見るとそうでもないみ
たいです。笑

書込番号:5429477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/11 22:25(1年以上前)

白亀さんのおかげで、タンク容量が増えて快適に、ツーリングが出来るようになりますた・・・

書込番号:5430340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2006/09/24 18:57(1年以上前)

今日鈴鹿Aパドック特設会場のXB12Scg試乗会に行って来ました。予想以上に良かったです。エンジンの音も静かで、アイドリング時の振動も気になりませんでした。平日の帰宅後のツーリングも近所に気遣う必要がなさそうです。方向指示器がパタパタ羽ばたいていましたが、許せる範囲です。2000rpm以上では振動も、ピタッと修まりました。ギヤは一寸固めでしたが、カチッと決まって気持ちよかったです。操作系もCB400SFと殆ど同じで、違和感がなかったです。ウィンドシールドも純正の物よりも大きめのものがありますと言って見せてくれました。

書込番号:5474340

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/24 21:12(1年以上前)

買うんですか?

書込番号:5474799

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/24 23:21(1年以上前)

少し刺激的過ぎますね・・・笑

僕が次のモデルに乗り換えるとしたら今のように恐怖の旋回性能を
そのままに燃料計や小物入がありフェンダーも真面目に作ってある
事が条件です。

あまり気にしてませんが皆からは170万したバイクと言っても信じる人はいません。排気量もそうですが・・・笑

今後の課題は
高級感が足りない
便利な機能が少ない
サス調整で最弱にしても少し固い
燃料タンクのフタを改良する
ライトが暗いってのを改善するのが最低条件だと思います。

今まで掲示板で気に入らないのなら乗るなと言われたりもしましたがメーカーはビューエル好きが育てるもんだと思います。

今後乗り換えたくなるようなモデルを出してほしいような
ほしくないような・・・笑

書込番号:5475427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/28 12:24(1年以上前)

昨日もクルマで走ってるとビューエル見ましたが、後ろから見るととても大型クラスだとは気付きません。
どうみても250tの車格です。
ただやけにスムーズに加速するなと横から見て特徴あるエキパイが見えやっとわかりました。
ノーマルだとハレーみたいに音での主張もありませんからクルマのエアコン消し、両窓開けてみないと排気音も聞こえてきません。

だから闘将むき出しのレプリカ、モタ車なんかと比べて肩肘張らずに日常乗れるコミユーターとして高燃費もあいなり良さそうでした。

書込番号:5485871

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/28 20:04(1年以上前)

>どうみても250tの車格です。
最高の褒め言葉ですがよく煽られるんです。笑

無意味な追い抜きは腹がたつので機嫌が悪い時は振り切ります。

ノーマルマフラーは最高傑作と言える性能なんですが
車検の1ヶ月前後意外は付けてません。
マフラーを外すのは工具の少ない店では不可能です。笑

このバイクはかなり限界高いですよ。
90度に曲がる錯覚は1度味わうとタイヤの消耗なんて気にしてられません。

ゆっくり流すだけじゃありませんよ〜
ナメてるとついてこれませんよ。笑

書込番号:5486813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/28 22:12(1年以上前)

TL1000Sもコーナーが多いと確実に置いていかれちゃうでしょうね。
でも直線の高速セクションなら挽回できるはずです・・・・・・きっと

ジムカーナーに正に打って付けの1台じゃないですか。

書込番号:5487285

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/28 22:40(1年以上前)

このバイクの弱点は本気で攻めるとシングルのFブレーキが効かなくなります。笑

キー!と鳴り出したら速度を下げないとパッドが焦げて炭になり高くついてしまいます。

ジムカーナでは問題ないかもしれません。笑

書込番号:5487404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/09/29 23:11(1年以上前)

白亀さんすみません。GSX-R1000に浮気しそうです。2007年型の二本出しマフラーが気に入りました。ギヤポジションインジケータも気に入りました。2006年型にスズキワールドでまたがってみたら、足付きが以外と良かったです。CBR1000RRはドリーム店でまたがってみましたが、シート幅が広く、足付きが悪いです。

書込番号:5490705

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/29 23:21(1年以上前)

僕は国産のSSだったらYZF−R1が欲しいです。

ビューエルは普通の人は買いませんからね・・・。
同じ金を出すならカッコイイバイクが良いですよね。笑

迷ってる内に物を買うと失敗しますよ。
迷ったら進めは金が絡まない場合は有効ですが・・・。

でも2気筒と4気筒は飽きたつもりがまた乗りたくなる不思議な
力を持ってます。

書込番号:5490770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/29 23:46(1年以上前)

 という事はビューエル乗りって一体…・・・
 
 >2気筒と4気筒は飽きたつもりがまた乗りたくなる〜
 
  =4気筒は飽きる前から興味がでません。
  (お父さんが生きてたら好き嫌いせずに何でも食べなさいって言われそう?)爆

書込番号:5490902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/30 00:00(1年以上前)

あれ??

いつの間にかブレーキが普通になってる・・・

ビュー独自のシステムは、どうしたのでしょうか・・・

書込番号:5490965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 21:46(1年以上前)

デザイン画は普通だったのに、本物は今までどおりビュー独自の、ブレーキシステムですね。

あー、ビックリすた・・・

書込番号:5500391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ここは

2005/04/24 01:10(1年以上前)


バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

スレ主 StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件

1200CCのライトニングのカテゴリですよね。
一応現行はXBですけど、僕のはX1です。

誰もいないんですか?

書込番号:4187337

ナイスクチコミ!0


返信する
confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/07/03 14:13(1年以上前)

誰もいないみたいですよ
所有者自体少ない?
細かく分類されていないので、どの年代の機種なのか分かりません
私 持ってませんがXB希望です

書込番号:4257657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2006/02/21 12:48(1年以上前)

X1はあまり走っているのを見かけませんね。S1よりマッチョになったり、キャブからインジェクションになったりと、外観とエンジンの感じが変わったので旧来のファンには少しウケが悪かったのかもしれませんね。性能や信頼性は上がっているので残念ですが‥個人的には妙にスーパースポーツくさくなったXBよりは好きですが。今後アフターパーツも純正部品も無くなっていくので(ビューエルは補修部品もメーカー欠品が早いです)、早めに確保しておく事をお薦めします。

書込番号:4843257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 20:23(1年以上前)

まあ、同じアメ車でボスホスとかカノンとか、果ては
ダッジトマホークにまでページがあるのに、旧ビューエル
のページがないのは淋しい気がしますね。
仕方ないのかもしれませんが。

私は、試乗しかしたことありませんが、M2が好きでした。
X1は、私にはちょっとフロント周りが固すぎた印象です。
世間の評価ではM2が軟らかすぎるというのが定評だと
思うので、あくまで個人的な感想ですが。
何となく、全体のバランスが昔乗ってたSDRを思い
出させて印象的でした。全然違うはずなんですけどね。

私もしばらく掲示板をうろうろして偶然この書込みを
見つけたので、もしかしたら鉄フレームビューエルの
オーナーの方々も、書く場所がないと諦めているの
ではないでしょうか。
(まあ、もちろんこの書込みも基本的には板違いですが)

駄レス失礼しました。

書込番号:5297214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200

グッドウィルのハーレー、ビュエール試乗会行ってきました。

 試乗会行ったのは初めてでもっと営業の人なんかが購入を薦めてくるのかと思っていたのですがそんな事もなく受付済ますと遊園地のアトラクションを並ぶような感じで時間内何台何回でも乗ることができました。

 肝心なビュエールのエンジンフィーリングですがブルブルとするのは好きなんですが、いかにも安っぽく、ただクランクバランスが取れてないようながさつなアイドリングでした。

 車体はコンパクトで自分が現在持っているRGV250ガンマ(VJ22)位というより一回り小さいもので好感が持てます。

 走りだしてみると177キロの車重に1200ccはさすがにトルクフルでフラットトルクとあいまって大変乗りやすい感じでディラーが女性ライダーに奨めるのもなるほど分かります。

 ヒラリと軽くコーナーもこなし、ブレーキーもコントラブルでいい感じです。

 ただし自分が今買おうか考えているスズキのTL1000あたりと比べるとエンジン性格がいかにもホンダのCDシリーズみたいに実用車的で郵便配達やビキナー、女性にはふさわしいかも知れませんが、自分が求める暴力的な加速感などは乏しく、ローギアーでのアクセルウィリーは何度やってもできませんでした。

 結論を言えば自分のようなたまに刺激を感じるためにバイクに跨るような使い方にはあわず、通勤のように気分がのるのらないなど関係なく普段の足として使う分には燃費も良くいいバイクだとおもいました。(あとレディースユースも)

 ハーレーも乗りましたが、長年期待していた特別なイメージはもろくも崩れ去りました。
               (鼓動感希薄でエンジントロ過ぎ)

書込番号:4511957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/10/18 22:09(1年以上前)

よく「フロントが上がるのがハイパワーの象徴」と言う人が居ますが、リッターバイクで、しかもスポーツバイクでフロントがポンポン上がるようなバイクは欠陥車です。

ビューエルはドライサンプだと思いますが、何の為のドライサンプなのでしょうか。

書込番号:4513581

ナイスクチコミ!0


confitureさん
クチコミ投稿数:84件 ライトニング1200のオーナーライトニング1200の満足度4

2005/11/13 02:17(1年以上前)

元の、基礎になっているエンジンがハーレーですからドライサンプなんです
車体が縦になろうが、エンジンオイルを内部で吹き付けているので、曲芸運転など無茶しても大丈夫なんですよ
日本車のようなウエットサンプでやったりしたらエンジンに悪影響が出ます
油面が安定しないウイリーしていたら、まともな冷却や潤滑出来ないでしょ
それが分かっていてやってる人は少ないようですけど。

書込番号:4574707

ナイスクチコミ!0


StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/07 22:51(1年以上前)

まぁ、好き嫌いの分れるバイクですからね。
XBはまたがったことしかないから、乗り味はなんとも言えませんが、エリック・ビューエルが乗って楽しいオートバイというコンセプトで今までやって来た延長線上にあるバイクな訳です。

これは決して、楽しい=速い という意味じゃなくて、おもしろいくらいクルクル曲がるバイク、見た目はあれですが結構乗り易いバイクだったりするんですよね。

だから、女性や初心者には見た目と金額に納得出来たら、現行は結構お勧めなんじゃないかなぁと僕も思います。あんまり壊れるネタは聞きませんし。

国産のVツインのスポーツと天秤にかけるようなオートバイじゃないです。

でも、おもしろいですよ。

書込番号:4802278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/08 00:52(1年以上前)

 まあ100パーセント自分が満足できるバイクなんて自分で設計者にオーダーでもしなけりゃ無理でしょうね。

 楽しい=速いじゃないのはその通りですね。ホンダのマルチCBR954RRCBR1000RR等同じ位の車重でかなり速いですがエンジンフィールがつまらな過ぎますね。

 ライトニング1200など加速はどうみても郵便配達がいいとこのトロさで乗るとしてもハイコンプピストン等モデファイしないと面白いというよりがさつな印象しか残りません。

 ただ本当に乗り易いのでライディングに自信の無いビキナーやオンナの人には絶対お奨めです。

 問題は高価過ぎる事、内容からすれば新車価格は半値位が妥当でしょう。

書込番号:4802773

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 17:20(1年以上前)

なんか情けないというか、僻みにしか聞こえないね。
俺はこう思うとか、価値観を語るのはいいけど
勝手に言い切って「半額の価値しかない」は買えない貧乏人の
いいわけにしか聞こえないね。
R1000さんが間にちょちょっと書き込みしてますが、こんな事
ぐらいで荒らし扱いですか・・・

だいたいウイリーできないとかは下手糞だからでしょ?
まぁいいけど。

まぁ、あれだな・・・
どっかのメーカーが、新商品だしたら批判だけして
批判する事で自分の購入欲を満たしてる。
メーカーにとっては橋にも棒にもかからない人なんだね。

書込番号:4827870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/16 18:04(1年以上前)

 
 てむぺさんは読解能力とバイクに関する知識が幾分不足なされてらしゃるみたいですね。

 このバイクでも回転上げてクラッチつなげばウイリー状態つくれます。

 125tでもクラッチいフライホイルマスにエネルギー貯めて使えば大抵上がります。

 アクセルウィリーとはクラッチ使わず回転上昇の力のみで上がる事をさしてます。

 日常のうさ晴らしにご利用される前に読解能力お付けになってください。(バイクに関する知識も)

書込番号:4827966

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 21:46(1年以上前)

ウンチク語ってるが、そんなのわかってるって(ワライ
で、できなかったんだ?そのアクセルウイリーとやらが。
試乗車でびびってアクセル回せなかったという事だよね。
別に恥ずかしがる事ないですよ。
試乗車でバリンバリンやったら非常識ですからね。
何度もトライしたと書いてますが・・・

と他の方は、私のような御馬鹿な書き込みをしない、
大人の意見で、オーナー様もおられますが
試乗ごときで全てを知ったように語るのはいかがなものかね。
微笑ましいけどね。

ところで、TL1000の調子はいかがですか?
ウンチクだけでまだ購入されてない、あそうですか。

書込番号:4828629

ナイスクチコミ!1


てむぺさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 22:02(1年以上前)

チャチャっと検索
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=76103010592
DR-Zにも興味持たれていると・・・
開発者にまで懇願したと。
非常に多趣味な人なんですね。

http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83t%83%8C%83%93%83h%83n%83%80%83X%83%5E%81%5B&BBSTabNo=14&LQ=&SortDate=0
ざっと検索
アドレスV125の所では他の方から要●意人物と・・・

様々なバイクをお持ちになっているようですね。
お見それいたしました。

書込番号:4828706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 13:25(1年以上前)

 ちなみにアクセルウィリーが楽勝だったのはKTMの990SuperDukeとアプリリアのTUONO1000Rでした。
 KTMの990SuperDukeはそら凄まじいパワーでした。

書込番号:5250567

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ライトニング1200」のクチコミ掲示板に
ライトニング1200を新規書き込みライトニング1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ライトニング1200
ビューエル

ライトニング1200

新車価格帯:

ライトニング1200をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング