楽天銀行 のクチコミ掲示板

ホーム > 投資・資産運用 > 外貨預金 > 楽天銀行

楽天銀行 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天銀行」のクチコミ掲示板に
楽天銀行を新規書き込み楽天銀行をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

■イーバンク銀行は、どケチ■

2009/12/06 03:21(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

クチコミ投稿数:71件 商品先物オンライントレード比較 

■イーバンク銀行は、どケチ■

新生銀行、住信SBIネット銀行の2行は、口座残高にかかわらず、
◆同行への振り込みは月に何回でも無料、
◆他行への振り込みは月に1〜3回は無料です。
http://www.netbank-navi.com/perfect-comparison.html#commission

貴行もせめて、口座残高に応じて、無料で振り込めるようにしてください!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■

書込番号:10585955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件 商品先物オンライントレード比較 

2009/12/06 15:01(1年以上前)

■イーバンク銀行は、どケチ■

人気ランキング1位、2位の新生銀行、住信SBIネット銀行
http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=15)は、
口座残高にかかわらず、
◆同行への振り込みは月に何回でも無料、
◆他行への振り込みは月に1〜3回は無料です。
http://www.netbank-navi.com/perfect-comparison.html#commission

貴行もせめて、口座残高に応じて、無料で振り込めるようにしてください!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360
.html■■

書込番号:10587931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 商品先物オンライントレード比較 

2009/12/06 15:59(1年以上前)

■イーバンク銀行は、どケチ■

アジアで最高のネット銀行に選ばれた住信SBIネット銀行
http://hokende.boo.jp/news/1point/newpage8.html)は、
口座残高にかかわらず、
◆同行への振り込みは月に何回でも無料、
◆他行への振り込みは月に3回も無料です。
http://www.netbank-navi.com/perfect-comparison.html#commission

貴行もせめて、口座残高に応じて、無料で振り込めるようにしてください!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■

書込番号:10588230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 商品先物オンライントレード比較 

2009/12/06 17:21(1年以上前)

■イーバンク銀行は、どケチ■

アジアで最高のネット銀行に選ばれた住信SBIネット銀行は、
口座残高にかかわらず、
◆セブン銀行での入出金が月に何回でも無料、
◆同行への振り込みが月に何回でも無料、
◆他行への振り込みが月に3回まで無料です。
http://hokende.boo.jp/news/1point/newpage8.html

貴行もせめて、口座残高に応じて、無料で入出金や振り込みができるようにしてください!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■

書込番号:10588604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PDAで取引できないとは

2008/11/11 21:03(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

スレ主 kiriardさん
クチコミ投稿数:18件

ネットバンクが聞いてあきれるぜ ><
○ネックス株取引や○ズホの外貨定期ですら可能なのに。

昼間、会社(休み時間ですよあくまでも)での取引ができない。
機密保持で携帯持ち込めず、会社のPCは監視厳しいし
まったく使えない。
リアルタイム(休み時間にね)で外貨預金やりたいのに ><
せめてPDA(←PPC2003カメラ無し)で取引できるようにしてほしい。

ソニー銀行はPDAで取引できますか?

書込番号:8627691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/16 22:06(1年以上前)

ブラウザが原因ということはないですか?

書込番号:8650544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

指値注文が出来ればいいのに

2008/10/31 13:53(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

クチコミ投稿数:11件

片道手数料が15銭(米ドル)という安さと、24時間取引可能に惹かれ
イーバンクで外貨普通預金を始めました。
FXは知識が足りなくてなんだか怖いもので(^^;)

イーバンク、手数料の安さと24時間取引は良いのですが、あとは指値売買が出来るようになれば最高です

書込番号:8577112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンタイムパスワード

2008/10/21 11:39(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

スレ主 武蔵守さん
クチコミ投稿数:2件

ログイン制限で使うワンタイムパスワードの有効制限時間が、あまりに短すぎ。
携帯のプッシュメール(自動受信)では、ほぼアウト。
PCでもPOPで自動巡回にしてると、かなり苦しい。

専用のWebメール用意して、クッキーオンでブックマークにでも入れておかないと実用にならない(これじゃセキュリティ向上の意味があまり……)。

最低でも3分間は有効にしておいてくれないと、最初うっかり携帯メールに設定してドツボにはまって、2日間取引不能でしたから。

書込番号:8531176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/21 13:21(1年以上前)

私はJNBを使っていますが、JNBにはトークン(ワンタイムパスワード発生機)があります。
口座を解説すれば無料で送られてきます。便利ですよ。

書込番号:8531512

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/22 13:59(1年以上前)

> 最低でも3分間は有効にしておいてくれないと、最初うっかり携帯メールに設定してドツボにはまって、2日間取引不能でしたから。

私はイーバンク銀行の口座は持っていますが、この機能は使ったことはないのですが、
http://www.ebank.co.jp/kojin/security/onetime/index.html
の画面を見ると、STEP1やSTEP2の画面には赤い小さい字で、有効期間についての注意書きが書いてあるように見えます。
その字が小さくて見づらいですが、この画面の説明だと60分と表示されているように見えます。(少なくとも2桁はあるように見える。)

この画面の表示と実際とでは、有効期間が異なるのでしょうか?

書込番号:8536081

ナイスクチコミ!0


スレ主 武蔵守さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/22 20:39(1年以上前)

ばふっ♪さん、ばうさん、はじめまして。

http://www.ebank.co.jp/kojin/security/onetime/index.html
>の画面を見ると、STEP1やSTEP2の画面には赤い小さい字で、有効期間についての注意書きが書いてあるように見えます。
>その字が小さくて見づらいですが、この画面の説明だと60分と表示されているように見えます。(少なくとも2桁はあるように見える。)

これは、”ログイン後”に内部で設定を変える時のセキュリティコード(パスワード)ですね。体感的に、こっちはそれなりに時間の余裕があるような気がします。

ネットバンクの”ログイン時”に、自分で決めたパスワードを入力後、自動的に送信されてくるワンタイムパスワードを更に入力しないとログインできない設定が選べるんですが、これがやたらとシビアなんですね(ワンタイムパスワードの代わりに、auかDocomoの携帯電話の固有識別番号を利用した2重ロック方式も選択可能ですが、これだと携帯を盗まれた場合に脆弱性が出てくる)。

IP制限と上手く組み合わせれば、ほぼセキュリティは完璧だと思われるので、もう少し何とかならないものかと思いまして……

全体的には使いやすくて、評価はできる銀行です。

書込番号:8537386

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/24 12:07(1年以上前)

武蔵守さん、こんにちは。

> これは、”ログイン後”に内部で設定を変える時のセキュリティコード(パスワード)ですね。体感的に、こっちはそれなりに時間の余裕があるような気がします。

> ネットバンクの”ログイン時”に、自分で決めたパスワードを入力後、自動的に送信されてくるワンタイムパスワードを更に入力しないとログインできない設定が選べるんですが、これがやたらとシビアなんですね(ワンタイムパスワードの代わりに、auかDocomoの携帯電話の固有識別番号を利用した2重ロック方式も選択可能ですが、これだと携帯を盗まれた場合に脆弱性が出てくる)。

なるほど。ご解説ありがとうございます。
やっぱり実際に使ってみないと分からないものですね。試してみたいのですが、もしもトラブってログイン等ができなくなったら困るので、ちょっと迷っています。

ありがとうございました。

書込番号:8544911

ナイスクチコミ!0


來々さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/22 20:31(1年以上前)

私はイーバンクでワンタイムパスワード利用でログインしてますが、no problemです。
PC利用ですが、単にメールソフトを立ち上げてメールを受信すればいいだけなので何の問題もないですよ。即受信できますから。ワンタイムパスワードは簡単で手軽で良いシステムだと思います。新生銀行なんか、4桁の数字を入力してさらに英数パスを入れて、さらに50個の数字の中から要求された3カ所の数字を入力するという面倒なシステムです。さすがに50の数字は覚えられませんから必ずカードが手元にないと駄目で厄介です。ちなみにBIGやtotoが利用したくてイーバンクに口座を開きました。実に便利です。

書込番号:10350969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

為替変動時のシステムダウン

2008/09/08 11:35(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

スレ主 aab47224さん
クチコミ投稿数:1件

週末につけた1ドル=105台
日曜日、米国政府が住宅公社救済の趣旨を発表
それを受けて
「月曜日は大幅な円安」が予想されていたところ、相場の予想通り1ドル=109円まで進んだ。

決済しようとしたが、イーバンクのシステム障害のため日本時間午前8時から10時過ぎまで何もできない状態を余儀なくされた。その間に相場は変動し108.2まで落ち込んだ。

これでいいのか?

書込番号:8317800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外貨預金 > 楽天銀行

クチコミ投稿数:3件

皆さん、はじめまして。そしてこれから宜しくお願いします。
つい先日、イーバンク銀行の外貨預金をデビューしたんですけど、そのとき(購入時)のレートが、『104.○○』でした。現在は、『92.○○』まで下がってしまいました。><。

原油高・小麦粉の高騰の前の、もしくはサブプライムローン問題以前の1オーストラリアドルは、何円で取引されていたんですか?教えてください。

書込番号:8273972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/08/30 10:03(1年以上前)

一年前は94円、今年3月に90円まで落ちましたね。

新生銀行には丁寧にグラフで有りますよ、2年前は84円ぐらいでしたからさらに下がる可能性も有るかもです。

書込番号:8274052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 14:05(1年以上前)

ニックネーム登録多すぎさん、返信ありがとうございます。

何故か預けた途端に下落していくのは気のせいでしょうか?(苦笑)
そういんもんですよね…勉強が足りないといえば、それまでですけど。

今現在、92.80‐93.76ですので、もしかせば80円台または90円まで下がったら解約して
新しく申し込もう^^;

やっぱり地道に定期がいいんかな><

新生銀行も覗いてみます。

書込番号:8275064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/08/31 11:26(1年以上前)

過去のグラフを見れば判りやすいと思います。
豪ドルはその時期辺りは高めでしたからこれ以上は上がり続ける可能性が低いと読めます。
長いスパンでみればある一定の範囲を上がり下がりしているので一番下がった辺りで買うのが良い方法かと。

自分は今年の春辺りにドルが94円の時に外貨貯金しました、これ以上は下がる事は無いだろうと読んで。

書込番号:8279764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/04 19:29(1年以上前)

ニックネーム登録済み多過ぎさん。レス遅れました><

親切にありがとうございます^^因みに豪$は、90円を切ったみたいです==;
一旦解約し、即振り込みたいと思います。

思いっきり損切りです(泣)

書込番号:8300117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽天銀行」のクチコミ掲示板に
楽天銀行を新規書き込み楽天銀行をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)