
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月29日 17:32 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月24日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外貨預金 > 住信SBIネット銀行
昨夏にここの口座を開設して以降、今回初めて利用することになりそうです。十数年ぶりの円高基調で、長期運用をもとに100万円を米ドル外貨預金しようと考えています。甘くはないと思いますが、将来、周期的にやってくるであろう1ドル120円〜130円の時期に売却して利益確定を考えています。そこで思案していますのが、外貨普通と外貨定期数ヶ月毎のいずれかにしようかという点です。1ドル120〜130円という時期はどうみてもそんなに早くはやってこないと思います。例えば、3ヶ月毎位に定期として、そろそろ売却時期になるかなという時期に普通に変えるような方向性はありでしょうか?ご経験のある方をはじめ、どんなことでも構いません、ご教示のほどお願いします。なお、資産運用は初心者なものでFXを用いての〜は考えていません。
0点



外貨預金 > 住信SBIネット銀行

遅くなりましたが、回答いただきありがとうございます。
口座を作りたいと思います。
書込番号:10678935
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(投資・資産運用)
クチコミ掲示板 ご利用案内