このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年8月31日 10:19 | |
| 3 | 3 | 2015年8月28日 18:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]
本日夜以降のNYで「ボラ(VIX)急落」(今の所ダウ先物はそんな雰囲気にありません)がない限り、本日前場のようなはじっこセクター物色雰囲気下では、日経平均の2番底警戒・ハイボラ局面(結果として力強い上昇にならず)継続でしょう。ただ、年末にかけて再度弱気になるべき要素が新登場している訳ではありませんので、とりあえず今週木曜発表の8/28〆投資部門別売買状況で、海外投資家売買が先週比で改善しているか?に注目したいと思います。
0点
投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]
市場ボラティリティが低く、日中の値動きが良く分かりません。来週頃までこんな感じは続くかも知れませんが、日経平均の水準自体は底に着いている可能性が高いと思います。まだ半信半疑の中、「年末21,000円」の芽も消えてないのでしょうね!
1点
こんにちは
先の高値で買われた方はお気の毒です、年末21000円は難しいのではないでしょうか。
いずれにしても、アメリカ、中国、EUの動き次第かと。
資本主義の象徴である株式市場へ共産主義政府が関心薄く、下支えなどしないことが今回の大きな下げとなりました。
書込番号:19090251
0点
こんにちは。
確かに、ボラ高く(VIX20超)、外国人売買動向が最悪、円高下で、個別銘柄の株価が一緒に動く現状では、一方通行の株価上昇は見にくく、今一度18,000円台での攻防があるかも知れません。
それでも、米景気・株が死なない限りVIXは低下方向(+円安化)に向かうでしょうし、外国人の買い意欲も失せてはおらず、一緒に下がって上がった個別銘柄の株価も(分に応じて)動きは乖離して行くのだろうと思っています。現政権の「政策気合い」期待も含めて、今年末までの目線はまだ下げなくて良いのでは?と妄想しています。
書込番号:19090453
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)