価格.comレーティング
星の数が多いほど成績が良かったことを示しています。5つ星が同一分類内で最も良かったファンド、1つ星が最も悪かったファンドです。
※当該ファンドのファンド分類内で、運用期間が3年を経過したファンドが5本以上ある場合にレーティングを行っています。シャープレシオの値の大きい順に上位20%を5つ星、次位20%を4つ星、次位20%を3つ星、次位20%を2つ星、下位20%を1つ星としています。
順位
同一分類内での順位を表します。
※当該ファンドのファンド分類内で、運用期間が満3年を経過したファンドが5本以上ある場合に順位付けを行っています。
投資信託分類
価格.comでは投資信託協会の投資信託分類をベースに投資対象資産及び地域で8つの大分類に区分しています。
また8つの大分類の内、国内株式、国際株式、国内債券、国際債券の4つは更に詳細な小分類に区分しています。
追加型は基本いつでも購入が可能なファンドで、単位型は最初の募集時のみ購入が可能なファンドです。
シャープレシオ
超過リターンをリスクで割った指標で、リスク1単位当たりの超過収益を表しています。値が大きいほど、低いリスクで高いリターンを上げたことを示します。
《算出式》
シャープレシオ=((ファンドの平均収益率)−(無リスク資産の投資収益率))/(ファンド収益率の標準偏差)
※価格.comでは、過去3年間を元に算出しています。無リスク資産の収益率を代替するものとして、無担保コール翌日物の月中平均を用いています。
リスクレベル
過去の基準価額推移を基に騰落率の変動によりリスクレベルを設定しています。
一番変動が激しいファンドを5(高い)とし、一番変動の少ないファンドを1(低い)としています。
※設定後1年未満のファンドはリスクレベルを設定していません。
信託報酬
信託報酬とはファンドを購入し保有している期間中、受益者である投資家が負担するコストです。
信託報酬は年率で表示されますが、日々の基準価額算出時に日割りでファンド資産から控除されます。
ファンド運用会社の他に、販売会社、受託会社(信託銀行)で信託報酬を分配します。
価格.comで掲載している信託報酬は運用会社、販売会社、受託会社が受け取る信託報酬の合計値を表示しています。
ファンドによっては、監査報酬やその他費用が掛り実質的な信託報酬費用が異なる場合がございますので、
購入の際には目論見書等でお確かめください。
信託財産留保額
信託財産留保額とは受益者である投資家がファンドを売却した際に発生する費用です。
ファンドを換金する際に必要となる費用をファンドを売却する人に負担してもらう為に徴収する金額で、
信託財産留保額で支払われた金額はファンドの資産に繰り入れられます。