3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。
ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。
年会費 | 2,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜2.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |



ANAカードをお持ちの方に質問です、自分は7〜8年前にVISAか、JCBか非常に悩み、熟考した結果、JCBを選択しました。 オキドキポイントに魅力を感じてです。
カードをフル活用し、かなりのポイントを貯めさせてもらい、また、利用させてもらいました。 今までスターαメンバーで、ポイントを貯められていました。ところが、このオキドキポイントの年間利用額でのがグレードアップシステムが廃止になるそうじゃないですか。。
オキドキポイントが一番の魅力で、利用していたのに、、、、
今回を機にVISAに乗り換えようかと考えています。 同じお考えの方はいませんか??
しかも、今回乗り換えれば、VISAも初年度年会費無料ですよね?
真剣に悩んでいます、どなたかご意見をお聞かせください。
書込番号:12257666
3点

>オキドキポイントの年間利用額でのグレードアップシステムが廃止になる
とのことですが、「スターα」だと今まで50%アップだったのが、2011年2月から20%アップに下がる
ではないでしょうか?
でも、T・ファンリーさんが「スターα」ということは、年間100万円以上の利用があるということですので、JCBと同じようにVISAにもポイントアップ制度があり、年間100万円以上で15%ポイントアップになるようです。
あと、確かに今VISAは年会費無料キャンペーン中ですし、WEB明細書サービス利用で1,575円になるようですので、切替が面倒でなければ、総合的にVISAの方がお得かもしれませんね。
書込番号:12361876
2点


「全日本空輸 > ANA JCB 一般カード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/12 18:59:05 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/04 15:41:08 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/21 10:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/17 12:08:32 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/08 20:51:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/13 18:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)