CLUB-Aカードに提携カード会社のゴールドサービスを兼ね備えたカードです。
ビジネスクラス運賃のほか、対象のエコノミークラス運賃および特典航空券でJAL国際線に搭乗の場合にも、JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できるなど、JALカード CLUB-Aカードのカード機能に加え、各提携カード会社専用の空港ラウンジが利用できます。
年会費 | 17,600円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜2.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | JALマイル | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | JALマイル | 対応する電子ウォレット | Google Pay |



クレジットカード > JALカード CLUB-Aゴールドカード
JALに乗る機会が増えたので、当カード申し込みを検討しています。
現在セゾンプラチナアメックス持ちで、
セゾンマイルクラブでJALマイルを貯めていますが、
搭乗機会が増えたので、こちらのカード航空券購入用と考えましたが、このようた使い方で無駄はないでしょうか?
書込番号:25505718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yuzuchoco1210さん
来年からJALのステイタスプログラムが変わります。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/life-status-program/
新設される「JMB elite」「JMB elite plus」特典を利用するためには、CLUB-A以上のJALカードが必要になりますので、持っておく方がいいでしょうね。
書込番号:25506219
2点

>yuzuchoco1210さん
https://www.aviationwire.jp/archives/288166
細かくは見ていませんが、これまでJALラウンジを使うためには、搭乗実績を積んでJGC会員資格になることが必要でした。
新プログラムでは、JALカードを利用してLSポイントを貯めるだけで使えるようになる模様です。
セゾンプラチナアメックスのマイルクラブでJALマイルを貯めること自体が微妙になってきますね。
プライオリティ・パス付帯なので、JAL以外に乗る時のため、解約はためらわれますが。
書込番号:25506241
3点

>mini*2さん
ご教示いただきありがとうございます!
ちょうど変わるタイミングだったんですね。
この内容だとますますJALカード持っとかなきゃって感じられました。
書込番号:25507043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuchoco1210さん
別スレにも書きましたが、セゾンマイルクラブの改悪で、納税のマイル還元率が激減します。
改定前
1,000円利用につき10JALマイル+2,000円利用につき1永久不滅ポイント
改定後
2,000円利用につき10JALマイル
JALマイルの還元率は最大1.25%→0.5%と激減。
ここらでJALカードに乗り換えた方が良さそうです。
プライオリティ・パスが必要なら、ミライノプラチナデビットがお勧めです。
書込番号:25507052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuzuchoco1210さん
来年からのJALのステイタスプログラムの変更により、上級会員であるJGCになるための条件(Life Statusポイント1500)が今年度までの「単年で50000Fly on Point」と比べてどの程度大変か調べたところ、恐ろしいものでした。
Life Statusポイントは生涯通算ですが、1500ポイントを集めるためには、国内線なら300回、国際線なら30万マイルの搭乗、JALカードならなんと6千万円!の利用が必要です。
これは、今よりはるかに大変で、普通の人は少なくとも数年がかりになるでしょう(私だと一生無理です)。
既存のJGC会員にとっては、新規取得のハードルが上がる方が会員数が増えないので、サービス改悪の恐れがなくなって良いかもしれません。
私はANAの上級会員ですが、JGC取得を諦めてANA修行に鞍替えする人が増えると困ります。
書込番号:25507928
5点

>mini*2さん
ありがとうございます!
長い道のりですね…
JGC取得はあまり関心無く、効率良くマイルを貯めたい程度です。
今日審査通過連絡がありました。
詳細な情報のご提供ありがとうございます。
書込番号:25508487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuchoco1210さん
>JGC取得はあまり関心無く、効率良くマイルを貯めたい程度です。
来年からはそのスタンスがいいと思います。
いずれにせよ、JALの航空券を買って搭乗する機会が増えるようでしたら、セゾンマイルクラブよりJALカードの方が、マイルが貯まりやすいでしょう。
問題は、セゾンプラチナアメックスを残すか解約するかですね。
>今日審査通過連絡がありました。
国際ブランドは何にされましたか?
入会キャンペーンのボーナスが、国際ブランドにより違いますが。
https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=autumn23_agp&root=BXDGALLH&utm_source=point&utm_medium=affiliate&utm_campaign=05_&utm_content=2207&usid=rFfl8dGVbSIM3uCm9SuHT422vlfruQ2d2N9SRFFFy9F3ntr9mN4kzQlIEppH4xdnvAHwo4Zl2aOY0awOmMZ8-w
書込番号:25508806
0点

>mini*2さん
ブランドは不保持だったJCBにしました。
DCにはあまり良い思い出がなく…
進捗確認ページを見たら、
来週届くとの通知でした
セゾンプラチナアメックスは、
招待日和やふるさと納税、電子書籍還元率を考慮すると、
年会費以上の恩恵を受けているので、キープします。
(もちろんPパスもありますしね)
書込番号:25509633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuchoco1210さん
JCBですか。
JALカードのJCBは、Suica版に価値があると思っていますが、CLUB-Aゴールドは、Suica版の年会費が普通版より高いんですよね(平カードとCLUB-Aは同額)。
東京駅のビューゴールドラウンジが使えるからでしょうか?
けど、カード+当日東京駅発のグリーン車の利用が条件なので、普通車だとダメです。
なので、ケチって普通版を選びがちですが、普通版なら、JCBより使える店が多いVISAの方が良いように思います。
余計な口出し、すみません。
書込番号:25509703
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JALカード > JALカード CLUB-Aゴールドカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 19:04:58 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/13 12:58:17 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/17 23:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/24 12:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/25 15:03:12 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/15 20:34:09 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/25 12:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)