プレミアム会員向け特典が刷新、利用額に応じて還元率が上がるゴールドカードです。
年間100万円以上の利用でポイント付与が50%ボーナスアップと、利用金額に応じて翌年のポイント倍率が上がります。松井証券およびSBI証券でクレカ積立ができ、月5万円以上のショッピング利用で最大1.0%のポイントが還元されます。また、ミシュランガイド掲載店や予約困難店などの名店を優待価格で楽しめるプレミアム会員限定のサービスが利用できるほか、キャンペーン期間限定で「JCBゴールド ザ・プレミア」への早期招待が受けられます。
年会費 | 11,000円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜10.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段jcbwカードをメインで使ってます。
Amazonをメインに年間150-200万円使用しています。
こちらのゴールドカードの招待のDMが届いたのですが、年会費2年間無料となっていますが、こちらのカードAmazonで買い物すると還元率が悪く年間費も高く割高な印象受けますが切り替えした方が良いのでしょうか??
普段空港等は滅多に使いません。単にステータスのみカードですか??
書込番号:24852825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オフィス加藤さん
旅行をあまりしない人にはメリットが無いと思います。
こちらは参考に。
https://www.randcins.jp/fin/credit/jcb_gold/
書込番号:24852889
4点

ありがとうございます。読ませて頂きました。
やはり旅行や出張メインの人は持った方が良さそうですが、自分には合わないので折角招待来ましたが今回は見送りさせてもらおうと思います。
書込番号:24853032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフィス加藤さん
>Amazonをメインに年間150-200万円使用しています。
余計なお世話かもしれませんが、コメントを。
エポスゴールドの選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選び、アマゾンでモバイルスイカで決済すると、年100万円使う際の還元率が2.5%になります(ファミリーボーナスを入れると2.7%)。
1回の支払いが2万円以下という制約がありますが。
また、ドコモ回線ユーザーなら、ポイントアップショップでmixiを選び、mixi mを登録したd払いで払うと、プラス3.0%になります(同3.2%)。こちらは1回の金額に制約はありません。
書込番号:24853119
3点

訂正です。
後半はプラス3.0%ではなく、3.0%です。
書込番号:24853127
3点

コメントありがとうございます。
スイカで支払いするとポイント還元高いみたいですね!!
検討します!
書込番号:24853807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
Suica指定より、mixi指定からApple Pay又はGoogle PayでモバイルSuicaチャージとした方が選べるショップをあと2つ指定できますね。
書込番号:24853830
1点

>demio2016さん
そうなんですが、mixiってモバイルSuicaチャージ以外にいい使い道あります?
ApplePayのnanacoへのチャージ使っていましたが、塞がれたので解約しました。
国際ブランドがJCBだったこともあります。
Suicaは、Amazonに加え、かなり多くのリアル店舗で使えるようになっています。
書込番号:24853981
0点

>オフィス加藤さん
話がそれて申し訳ございません。
>mini*2さん
実店舗ではスマホでのQUICPay利用ですね。
チャージしたモバイルSuicaも使えます。
Amazonの決済、ギフト券購入、その他WEBカード決済に使ったりします。
私は使ったことが無いのですが、モバイルSuicaもAmazonで使えませんでした。
先日退会しましたPayPalに登録して使用しておりました。
一応リアルカード所持ですので、QUICPay非対応店舗の他病院代や、人間ドック費用等多岐にわたり使用できます。
全て1.5%還元+ボーナスポイント2,500又は10,000となります。
mixi1店舗指定でカバーできています。
書込番号:24854305
1点

>demio2016さん
返信ありがとうございます。
還元率としては、mixiを挟むメリットは無さそうですね。
エポスで決済すると200円未満の部分がカットされてしまうのを防ぐという点では、モバイルSuicaチャージと同じです。
書込番号:24855353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)