エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
  • Visa

利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。

通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。

年会費 5,000円 条件付無料 ※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜1.25% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント エポスポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > エポスカード > エポスゴールドカード

エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

定期券・グリーン券のポイントアップ

2021/05/16 18:46(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:9件

「選べるポイントアップショップ」を利用して、モバイルSuicaの定期券・グリーン券をポイントアップする場合、指定するのは「モバイルSuica」でしょうか?それとも「JR東日本」でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24139022

ナイスクチコミ!12


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/05/16 18:56(1年以上前)

券売機とかview altteでチャージする時はJR東日本でモバイルSuica経由でチャージする時はモバイルSuicaです。

書込番号:24139039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/05/16 19:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

チャージではなくて、モバイルSuicaの定期券・グリーン券の購入なのですが、いかがでしょうか?

書込番号:24139058

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/16 19:17(1年以上前)

>native placeさん

どうも!定期券はJR東日本みたいです。

https://www.setuyakulife.info/2019/08/27/1284/

書込番号:24139084

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/05/16 19:33(1年以上前)

>miikekouさん
情報をありがとうございます。

確かに、その記事には「JR東日本」と明記されていますね。

同じ記事に「モバイルスイカはチャージ金額のポイントアップする際に選択します。」ともありますが、そのニュアンスからすると、グリーン券は「モバイルスイカ」ではなく、「JR東日本」の方かもしれません。

書込番号:24139119

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/05/17 09:41(1年以上前)

>native placeさん

7月からVIEW プラスが改定され、Suicaグリーン券やモバイルSuica定期券の購入でビューカードを使う際の還元率が3%にアップされます。
エポスカードで買うより、年会費実質無料のビックスイカで買う方が断然オトクですよ。
JREポイントの有効期限は実質無期限ですし。

https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210304_ho03.pdf

書込番号:24140042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/05/17 10:37(1年以上前)

>mini*2さん

どうもありがとうございます。

このニュースはちらっと見た覚えがありましたが、すっかり失念しておりました。

モバイルSuicaの定期券・グリーン券、えきねっと予約なら、確かに、ビューカードの優位がはっきりしていますね。

書込番号:24140133

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/05/17 13:31(1年以上前)

>native placeさん

JR東とモバイルSuicaをビューカードに移してもエポスゴールドで年100万円以上使うのであれば、移す価値があります。
エポスゴールドは年100万円以上使ってもあまりメリットがないのと、選べるポイントアップショップの枠が空きますので。

書込番号:24140431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/05/17 18:41(1年以上前)

>mini*2さん

仰る通り、100万円到達で1万ポイント以上の上積みは無い以上、定期券・グリーン券・えきねっと、残高チャージのいずれに関しても、必ずしもエポスゴールドにこだわる必要は無く、ビューカードでよいということになりますね。

むしろ、他の使い道のために、枠を空けておく方がいいとも考えられます。

ゴールドカードの場合、ポイントアップで1.5%、ボーナスポイントで最大1%プラス、合計で最大2.5%となるので、残高チャージに関してはビューカードよりも還元率が高くなりますが、他の使い道で最大2.5%もらってもいいわけで・・・

申し遅れましたが、当方エポスカードおよびビューカードのホルダーではなく、いずれも今後の取得を検討中なのですが、参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24140866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/30 21:05(1年以上前)

選べるポイントアップの3店舗に、モバイルSuicaと、JR東日本を登録して、モバイルSuica定期券を購入しました。
JR東日本の方でポイントアップされると思っていたのですが、モバイルSuicaの方でポイントアップされているように思うのです。
こちらの書き込みの方は、結果どちらでポイント付いたのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただければと思います。

書込番号:24987541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/31 14:25(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

ネット検索すると諸説あるようですね。

https://www.setuyakulife.info/2019/08/27/1284/
モバイルSuicaの定期券→「JR東日本」、モバイルSuicaグリーン券→「モバイルSuica」

https://twitter.com/paynomi/status/1506798107765657603
「JR東日本」を指定しても、モバイルSuicaチャージが3倍の対象

デスクに問い合わせてみます。

選べるポイントアップショップでは「mixi」を選び、mixi mを作ってそれで払う方が、細かいことを考えなくていいかもしれません。モバイルSuicaのチャージにも使えますし。

書込番号:24988494

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/31 18:12(1年以上前)

デスクより回答が来ました。コピペします。

■「モバイルスイカ」をご登録されますと、Suicaアプリからのチャージや、定期券・特急券の購入金額に対してポイントアップ対象となります。

■「JR東日本」をご登録されますと、多機能券売機やみどりの窓口等で購入のSuica定期券(カードタイプ)はポイントアップ対象となります。

書込番号:24988759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/31 18:39(1年以上前)

>mini*2さん
そうなのですね!
わかりやすい上に、納得です!
ありがとうございます!!

書込番号:24988789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

MIXMの支払いについて

2022/09/25 17:05(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件

エポスゴールドカードを紐づけて使っていますが、今回JTBの店舗で旅行を申し込みました。
その時オプショナルはJTBの旅の過ごし方というサイトから自分で申し込まなければならないということで、決済をMIXMのパーチャルカードでやろうとするとhttp404見つかりませんと出て決済できません。
今までネットから買い物やチケットを買ってもクレジットカードと同じように決済できていたのでこんなことは始めてです。
JTBのサイトでは使えないということでしょうか?
使えない店舗の中にJTBはないようなのですが…
わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:24939343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/25 20:16(1年以上前)

>つぐみ02さん
私も同様に何度か3Dセキュア認証が使えなかった経験があります。
MIXI Mの3Dセキュア認証の進行画面が、通常のVISA3Dセキュア認証とは異なる動きをします。
あくまで想像ですが、MIXI Mの3Dセキュア認証サイトは、MIXI Mが提供するものの様で、利用店サイトの設定により、VISA認証サービスサイトに飛ぶ設定だとエラーになる様な気がしています。

なお、JTBについては下記をご参照下さい。
https://customerhelp.jtb.co.jp/s/article/f5046
VISA⇒https://www.jtb.co.jp/help/3d/
Master⇒https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/id-check/issuers.html
JCB⇒https://www.jcb.jp/security/jsecure/issuer.html

書込番号:24939598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/25 20:49(1年以上前)

>demio2016さん

VISA認証サービス」をご利用になりますか?のチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」ボタンをクリックします

こういう画面にはならず見つかりませんと出るだけです。 
JTB側の問題でこちらではどうすることもできないのですね(T_T)
諦めてクレジットカードで決済するしかないのでしょうね。金額が大きいのでMIXMで決済できると良かったのですが残念です。

書込番号:24939649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/25 22:09(1年以上前)

>つぐみ02さん
MIXI Mの場合、通常のVISA認証サービスとは異なり、自動的に認証完了しますので、対応していない時は他のカードを使うしかありませんね。
私も弾かれて別カードで決済することは偶にあります。

書込番号:24939767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/25 23:10(1年以上前)

>demio2016さん

仕方ないですね。
素早い回答感謝致します。
いつもありがとうございます。

書込番号:24939862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/27 05:52(1年以上前)

>つぐみ02さん
私も、昨日支払いをMIXI Mで行ったところ、エラーになってしまいました。
決済額が40万円弱ですので、MIXI Mから支払えないと、エポスカードセキュリティ担当に電話してセキュリティ解除してもらう必要があります。
解除せずに決済したら拒否されるのは間違いないので、一手間掛かります。
セキュリティ解除後直ぐにJQエポスゴールドカードで支払いました。

書込番号:24941450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/27 07:30(1年以上前)

>demio2016さん

決済額が40万円弱ですので、MIXI Mから支払えないと、エポスカードセキュリティ担当に電話してセキュリティ解除してもらう必要があります

決済額が大きいとエポスコードセキュリティに電話して解除してもらわないと払えないのですか?

書込番号:24941493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/27 13:33(1年以上前)

>つぐみ02さん
カード種別、会社によりセキュリティロックの条件は様々です。
5万円電子マネーチャージでもロックが掛かります。
先日、エポスゴールドカードから、MIXI Mに20万円チャージした時もセキュリティロックが掛かり、SMSで利用確認が届き、利用確認完了でロックが解除され、再度決済しなければなりません。
今回は支払いに当たって、支払先から専用サイトのURLリンクが送付されるようになっていたのです。
MIXI Mでの支払い時にエラーになって判明したのですが、このURLリンクが所謂ワンウエイチケットで使い切りとなっていました。
その為、予めセキュリティチャックを外しておく必要が有ったというわけです。
最近は各カード会社もセキュリティチェックに比重を置いているようですので、決済額が大きいときは予めセキュリティチェックを外しておいた方が支払い時の面倒から解放されます。

書込番号:24941868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:6件

コールセンターに全く繋がらず、もしご存知でしたらお教えください。

@モバイルSuicaアプリ上で、Apple Payチャージを指定してエポスゴールドで払うのは3倍対象ですか?

A Apple Watch のウォレット上にモバイルSuicaを追加して、そこにApple Payでエポスカードでチャージするのは3倍対象ですか?

最近手に入れまして、モバイルSuicaチャージで1.5%で運用しようとしばらく使用していたのですが、とある日からモバイルSuicaアプリ上でクレカチャージが蹴られてできなくなってしまいました(添付)。

エポスゴールドはiPhoneのウォレットにあり、モバイルSuicaはApple Watch のウォレットにあるので、@が対象なら最も嬉しいのですが…。

何卒よろしくお願いしたします。

書込番号:24905012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6件

2022/09/03 10:28(1年以上前)

問い合わせがつながりまして自己解決しました。失礼いたしました。
両方とも対象でした。

書込番号:24905820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PayPay支払いついて

2022/08/26 15:46(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件

PayPayのクレジットカード支払いについて

PayPayの支払いをチャージではなく登録したクレジットカードから支払いたいです。
支払いの優先順位にクレジットカードを一番にすることはできないということで、1残高払い2クレジットカード払いにしています。
残高がたりない場合は自動的に次の支払い方法になるということなのですが、時々残高が足りませんと出て支払う事ができません。
どういうときにそういうことが起こるか考えてみると、スキャンのときは自動でクレジットカードで決済されているようです。
こちらでバーコードを読み込んで金額を入れて支払いする場合どうも残高不足と出てクレジットカード決済できません。
スキャン、バーゴードどちらでもクレジットカード払いにすることはできないのでしょうか?

書込番号:24894327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 エポスゴールドカードの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/08/26 16:55(1年以上前)

こんにちは。
PayPayはもうほぼ使いませんのでよくわかってませんが、もしかして高額支払いの場合にNGになっていませんか?
こちらによると、
https://paypay.ne.jp/guide/payment/
PayPayカード以外の場合は上限が5千円、または2万円(24時間)/5万円(30日間)となっています。
的外れでしたらごめんなさい。(^^ゞ

書込番号:24894384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/08/26 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
少額(1000円以下)のときでもできないときがあります。

金額に関わらずクレジットカード決済できるときとできないときがあります。
ちなみにチャージはしてないので残高はほとんどありません。

先程の間違っていましたが、私の感覚ではお店にバーコードを読み込んでもらうときはクレジットカード払いできる
こちらでQRコードを読み込んで金額を入れるときはできない
ことが多いように感じます。

書込番号:24894417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/08/26 17:32(1年以上前)

Pay Payカード以外の他社クレカの場合、一定時間以内の利用限度額は 5,000円、3Dセキュアによる本人確認対応のクレカだと、本人認証を済ませると 20,000円です。
これは、紐付いているクレカの限度額とは別物です。
また、他社クレカでの決済分は、現在開催中の、
『全額戻ってくるキャンぺーン』
の抽選対象外です。

書込番号:24894425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/08/26 17:41(1年以上前)

クレジットカードは本人確認済みで青いバッジもついているので限度額は24時間以内250000円30日間以内250000円以内で限度額は全然超えていないんですがなぜクレジットカード払いできないときがあるのかわかりません。

書込番号:24894444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/26 17:57(1年以上前)

>つぐみ02さん
PayPayアカウント画面の顔右下ブルーバッジが表示されていると、クレジットカード払いの上限は25万円です。
詳しくは、https://paypay.ne.jp/help/c0029/
それ以外の方は、https://paypay.ne.jp/notice/20190204/01/
ちなみに私はMIXI M(VISA)を登録しております。
支払方法ですが、PayPayの支払い画面中ほどに、「PayPay残高    >」とあるところの「>」を押す。
支払方法の選択画面になります。
ここには、アカウント→支払方法の管理で予め登録しておいたクレジットカードが表示されますので、好きなカードを選べば支払えると思いますよ。
私はそうしています。
なお、PayPay残高の有無は関係ありません。

書込番号:24894468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/08/26 18:12(1年以上前)

それって毎回選ばなきゃいけないんですね
残高がなかったら自動的クレジットカード払いになると思っていたので気をつけてみていなかったです。
払えたときは偶然クレジットカードになっていたということでしょうか?
今度は気をつけて選んてから決済してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24894490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/26 18:18(1年以上前)

>つぐみ02さん
一度クレジットカード払いにしているとほぼそのままですが、偶に勝手に残高払になっていたりしますので、支払い前に目視で、しっかり確認するようにしています。

書込番号:24894501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/08/26 20:44(1年以上前)

>つぐみ02さん

こんにちは。
自分もPayPayのクレカ払いを常用しています。
残高払いは殆ど使っていません。

で、不満ながらも自分は、
PayPayアプリ起動→中央下の「支払う」ボタンを押す→(直近に使った/最高順位に設定してる)クレカ払いのバーコードが表示される→店員に見せる/リーダーへ翳す/スキャン払いする、
・・・でやっています。


余談。
まーPayPay運営側にしてみたら、
競合他社との差別化のためにクレカ払いの機能は盛り込んだけど、客がそれを使う度にクレカ会社へ細々(こまごま)と決済手数料を払ってたら儲からん→お客よ頼むからクレカからまとまった額を自分とこに預けて(=チャージして)から使ってくれよ、
・・・が、本音なんでしょうね。

最近「支払いの優先順位」ってな設定項目が出来ましたが、それでも「残高払い」が不動の一位で変更不可、って辺りが正に、上記のごとく 本音 の表れでしょう。

書込番号:24894710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/08/27 05:42(1年以上前)

>demio2016さん
>みーくん5963さん

実際クレジットカード払いを使ってらっしゃるということで残高がなくても使えるということがわかって安心しました。
レジが混んでるときなど使えないと焦ってしまって、現金でいいですってことになって恥ずかしい思いをしていました。
今日使う時はその辺しっかり確認してから支払おうと思います。
素早い回答ありがとうございました。
感謝致します。

書込番号:24895063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/28 13:20(1年以上前)

>つぐみ02さん

PayPayアプリの中央下「支払う」ボタンを押し、中央の「PayPay残高」の右の「>}を押すと出る画面でクレジットカードを選べばOKです。
残高が100円台と少ないので、毎回こうして払っています。

毎回同じ操作をする必要がありますが、慣れれば大した手間ではありません。

書込番号:24897166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2022/08/28 16:09(1年以上前)

>mini*2さん

皆さんに教えていただいたようにクレジットカード払いを選んで確認して払うようにしたらここ数回は失敗せず払えました。
試しにコード払いで残高になっているまま払ってみましたがクレジットカード決済できました。
どうもコード払いのときは自動的に2の支払い方法のクレジットカード払いになるようですね。
スキャンのときはならないときもあるようです。
どちらにせよいつもクレジットカード払いを選んで確認すればいいことですね。

皆様いつも素早い回答ほんとにありがとうございます。

書込番号:24897416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ボーナスポイントについて

2022/07/30 15:12(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件


エポスゴールドカードのインビテーションが届いたので作ろうと思っていますがボーナスポイントについての質問です。
年間100万円使うとボーナスポイントが10000P付きますよね。
ゴールドカードを作るとき同時に主人と子供のファミリーゴールドも申し込もうと思っていますが、家族で年間100万使うと1000Pとありますがそれは10000Pと別につくという意味ですか? 計11000Pつくのですか?
その場合合計なので極端な話私が年間100万円使ってあとの二人は0円だとしても11000Pつくのでしょうか?
また11000Pもらえた場合の還元率は1.6%という認識であっていますか?

書込番号:24855839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/07/30 16:08(1年以上前)

>つぐみ02さん
ファミリーゴールドでは、家族グループで各々の年間利用額が100万円未満ですと、各々50万円以上/年で2,500ポイント付与、代表会員に1,000ポイント付与のみとなり、還元率は下がります。
1人でも年間100万円利用した場合、その本人に10,000ポイント付与、代表会員に1,000ポイント付与。
家族2人が100万円/年以上で各々20,000ポイント付与、代表会員に2,000ポイント付与。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

家族の利用形態、利用金額で各々の還元率は異なってきますので、一概に還元率1.6%とはなりません。
ゴールドカードは作っても、カード利用は1人だけですと、100万円以上/年利用で1.6%還元にはなると思います。

家族各々がポイントアップショップ3店を上手に利用できれば、クループ最大2.6%還元も可能(チームワーク次第)でしょう。
更に、被紹介者に新規入会特典2,000ポイント付与もあります。

書込番号:24855940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/07/30 17:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ということは合わせて100万だと10000Pはもらえず代表者に1000Pのみということになるんですね。
それだとすると極端な話代表者のみが100万使ってたあとの二人は使わなくてもそちらだと10000P+1000Pもらえるということになるのですね。
一人が150万使ってもボーナスポイントは10000Pなのでそれなら一人が100万もうひとりが50万というような使い方のほうがお得ということですか?
今まで別のカードで本人と妻が家族カードを作って合わせて200万ほど使っていたと思いますがその場合150万と50万というより100万と100万というような使い方のほうが多くポイントをもらえるということになるのですか?
考えて使わないといけませんね

書込番号:24856025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/07/30 18:25(1年以上前)

>つぐみ02さん
家族3人構成ですと、各々100万円/年、グループ利用300万円/年、且つ、利用店舗が3つ指定のポイントアップショップのみで、各々に25,000ポイント、更に代表会員に3,000ポイントとなりますので、グループ内の連携で工夫が必要です。
ここを達成するにためには、MIXI Mの活用は欠かせないところですが、そこまで必要となさらない方もいらっしゃいますので、そこは個人の判断で宜しいのではないでしょうか。
年間の家族全体で利用金額を振り分けるのは有効ですね。
200万円であれば、2人で各々100万円がベストチョイスということです。
まさにご利用は計画的にということになります。

以下蛇足。
MIXI Mは何方でも申し込めるスマホFelicaのバーチャルカードです。
エポスゴールドカード年間利用金額調整の為のチャージして活用可能です。
現在リアルカード(MIXI M規約に規定の呼称)は現在発行停止中ですが、現状でも十分利用できます。
PayPayで残高消化も可能です。
また、来年くらいまでには発行再開があるのではないかと個人的には考えています。

書込番号:24856146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2022/07/31 17:08(1年以上前)

>つぐみ02さん
>極端な話私が年間100万円使ってあとの二人は0円だとしても11000Pつくのでしょうか?

そのような使い方をしており、11000P付いています。

書込番号:24857456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/07/31 20:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実際100万円を超えると還元率が下がるので二人で分散して使ったほうが良さそうですね。

書込番号:24857750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/01 12:49(1年以上前)

>つぐみ02さん
>私が年間100万円使ってあとの二人は0円だとしても11000Pつくのでしょうか?
>また11000Pもらえた場合の還元率は1.6%という認識であっていますか?

その通りですが、選べるポイントアップショップで使う額と、決済毎に切り捨てられる端数で還元率が変わります。
選べるポイントアップショップでモバイルスイカやmixiを選び、100万円を全額チャージに使うと最高で2.6%。
選べるポイントアップショップにない店で399円の決済を2,507回すると最低の1.35%。
(399円の決済2,506回だと100万円に届かないのでたった0.25%!)

モバイルスイカやmixiへのチャージは端数が出ないので効率的です。
何に使ったか、エポスカードの明細では分からなくなりますが。

書込番号:24858573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/08/01 18:13(1年以上前)

>mini*2さん
詳しくありがとうございます。
mixiは前から気にはなっていましたが、なんとなくまだ手を出していません。
モバイルSuicaとどちらが使い勝手がいいでしょうか?

書込番号:24859057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/01 18:25(1年以上前)

>つぐみ02さん
mixiは、今はリアルカード発行停止中なので、使えるところは

モバイルSuicaの使えるところ−乗物+モバイルSuicaで払えないネット通販サイト(jcbカードとして)

でしょうか。
特別、手を出す必要はないと思います。
以前は、ApplePayのnanacoやWAONにチャージできるという利点がありましたが、できなくなりましたので。

書込番号:24859083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/01 19:25(1年以上前)

>つぐみ02さん
>mini*2さん
@MIXI MのJCBはApple Pay、Google Payに登録してQUICPayとして使用できます。
AVISAバーチャルカードを発行しますと、PayPalに登録できますし、ネットショッピングカードとして使えます。
BVISAバーチャルカードは3D認証対応していますので、PayPay連携でポイントは付きませんが(但しポイント還元はMIXI Mチャージ時点で確定しています)、MIXI Mカード支払いとして使えます。
CVISAバーチャルカードは、Apple Pay、Google Payに登録しておいて、モバイルSuicaチャージができます。
DMIXI Mの利用履歴はPCからWEBで一覧を確認できますし、データも印刷(PDF保存)、一覧表データーのコピペ等できますので安心して使えます。

残念ながら、nanaco、WAONへのチャージが塞がれましたので、MIXI Mのルートが納税に使用できなくなりましたが、SuicaチャージだけですとCの利用範囲しかありません。
まあ、Suicaのリアルカードも使えるのがプラスでしょうか。
ご自身の利用方法に合わせて検討されたらよろしいのではないでしょうか。
私は夫婦でMIXI Mへチャージ、利用(リアルカードも所持)でエポスゴールドカード100万円をそれぞれ達成しました。
チャージした分は、直近まではnanaco、WAONチャージができていましたので、nanacoチャージからの納税、Amazonギフト券購入、ネットショッピング、店舗ではQUICPay支払い、PayPay支払い等々で消化しました。
この秋にはボーナスポイントとファミリーゴールドのボーナスポイントも付与予定というお知らせが届いております。

書込番号:24859159

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/01 20:17(1年以上前)

>つぐみ02さん

補足です。
カードはvisaもありました。
あと、モバイルSuicaだと2万円までのものしか買えませんが、mixiは登録すれば50万円までチャージできます。
選べるポイントアップショップの対象店じゃないネット通販サイトで、エポスゴールドで払うと0.5%還元のところを1.5%にできるわけです。

書込番号:24859225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/08/01 23:41(1年以上前)

奥が深いですね(笑)
ちなみにmixiはリアルカードは発行停止のようですので実店舗で使うにはQUICPayに対応しているお店だけということになりますか?
私がよく行くお店のうちQUICPayが使えるところはあまりないので、リアルカードがないとなるとあまりメリットがないように思います。

書込番号:24859544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/02 06:39(1年以上前)

>つぐみ02さん
実店舗では、

BVISAバーチャルカードは3D認証対応していますので、PayPay連携でポイントは付きませんが(但しポイント還元はMIXI Mチャージ時点で確定しています)、MIXI Mカード支払いとして使えます。

読みづらかったでしょうか?
それともPayPayは最初から選択肢に無いということでしょうかネ。

au Payチャージという方法もございますよ。
但し、ポイントがばらけて、連結還元率はMIXI Mチャージの場合から−0.5%となりますが、Apple PayでnanacoとWAONチャージも今のところ可能です。

書込番号:24859692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/08/02 07:33(1年以上前)

>demio2016さん

何度も返信ありがとうございます。
つまりエポスゴールドカード→MIXI-Mのバーチャルカードにチャージ→paypayにチャージでpaypayで支払うということですよね?
私が日用使いしてるスーパーがクレジットカード支払いのみにしか対応してないので、使えませんがpaypayだと使えるお店は多そうですね。
でもやっぱりリアルカードだと格段に使えるところが広がりそうです。
paypayが使えるところだとモバイルSuicaも使えるところも多そうですが、わざわざMIXI-Mを経由するメリットは何がありますか?
ちなみにSuicaのカードは選べるショップには入ってないのでモバイルSuicaのみが選択肢になりますか?

書込番号:24859745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/02 08:02(1年以上前)

>つぐみ02さん

はい。選3はモバイルSuicaのみです。
私が行くスーパーはほぼ全部Suicaで払えます。

書込番号:24859779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/02 12:36(1年以上前)

>つぐみ02さん

demio2016さんも書かれていますが、MIXI MのバーチャルカードからモバイルSuicaにチャージできます。
ポイント的には変わりませんが、MIXI Mを持っている人は、選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選ばなくて済み、1つ枠が空くのがメリットです。

しかし、別スレに書きましたように、選べるポイントアップショップの登録順位でモバイルスイカが1位、mixiは12位ということで、多くの方はmixiのような新興サービスは知らないか必要としないかで、モバイルSuicaで満足されているようです。

mixiは今後サービスが増えていく模様なので、私はしばらく様子見です。
https://m.mixi.com/roadmap/

ほか、海外ATMで手数料なしで現金を引き出せるRevolutにも注目しています。
https://www.ysky.info/entry/2022/04/10/190000

書込番号:24860056

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/02 13:24(1年以上前)

>つぐみ02さん
>やっぱりリアルカードだと格段に使えるところが広がりそうです。
そうですね。
先に書きました様に、MIXI Mのリアルカード発行再開は未定ですが、来年5月くらいまでには再開してくれると思っています。
エポスゴールドカードからチャージして使う100万円/年利用の為に役立つプリペイドカードのリアルカードが欲しければ、先に少し触れていますが、au Pay、au Payプリペイドカード(au,、UQモバイルユーザー又はauじぶん銀行口座をお持ちの方が発行できます)の組み合わせが使えます。
但し、最大還元率が、エポスポイント0.5%+Pontaポイント0.5%+nanaco、WAONのポイント0.5%という還元になります。
au Payプリペイドカード(リアルカードは磁気テープ式)使用時は合わせて1%還元+エポスボーナスポイント(100万円/年利用時)
nanacoやWAONにチャージして使用するとその利用分が、+0.5%還元となります。
ということで、還元率はnanaco、WAON使用で同率とすることができます。

書込番号:24860109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/08/02 19:10(1年以上前)

>demio2016さん
>mini*2さん

何度も返信ありがとうございます。
あともう一つお聞きしたいのですが
MIXIMでpaypayにチャージできるということですが、調べてみるとカードはPaypayカードからしかできないようですが、どのようにしてチャージするのですか?
調べてみたのですがよくわからなくて。

書込番号:24860452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/08/02 19:38(1年以上前)

>つぐみ02さん
チャージするのではなく、MIXI MのVISAカード(3D認証対応)を支払カードとして登録しておき、支払い時にカード払いとして利用するのです。
PayPayポイントは付与対象外となります。

書込番号:24860481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2022/08/02 22:14(1年以上前)

>demio2016さん

そうなんですね。わかりました。
とりあえず作ってみようと思います。
以前キャッシュを作ったらすぐに改悪になってしまって、今は全然使っていません。
特に年会費などいらないようなので解約していませんが…
MIXIMのこれ以上の改悪がないことを期待したいと思います。

書込番号:24860769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/08/06 17:16(1年以上前)

早速MIXIM作ってみましたが、一つ疑問が…
カード番号は見れないようですが、そしたらネットショッピングしたらカード番号の入力するときどうすればいいのですか?
ちなみに名前は固定されてるけど本人の名前でもいいとありますが、本名でもいいのですか?

書込番号:24865996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイントアップのトヨタ自動車?

2022/08/04 07:55(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 yhattoさん
クチコミ投稿数:2件

ポイントアップのトヨタ自動車って、トヨタモビリティやトヨペットでいいんでしょうか?
よくわかってません

書込番号:24862570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/08/04 20:50(1年以上前)

>yhattoさん

ネットで見る限りでは、ですが、トヨタ自動車本体ではありませんが
https://corp.kinto-jp.com/
これはほぼ間違いなく(確認が必要ですが)、「トヨタ自動車」の登録で対応するようです。車のサブスクの場合、そこそこの金額になるので大きいと思います。

逆にディーラーは「トヨタ云々〜」とは言いますが、資本関係のない地元企業出資なんかの方が多いので「トヨタ自動車」とは遠い関係のような気がしますが、ディーラーがOKであれば、それはそれで使えそうな気もしますが・・・。

いずれにしろ、「トヨタ何とか」を長く使う可能性が出てきたら、エポスに確認するのが確実と思います。ご存知のように3か月は変更できないので、何となく・・・では決めない方がいいです。

書込番号:24863432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)