利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。
通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。
年会費 | 5,000円
条件付無料
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.25% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | エポスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2022年2月16日 22:03 |
![]() |
8 | 4 | 2021年11月4日 11:59 |
![]() |
16 | 7 | 2021年8月26日 14:46 |
![]() |
67 | 8 | 2021年8月7日 20:49 |
![]() |
12 | 5 | 2021年4月26日 21:31 |
![]() |
13 | 2 | 2020年12月30日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペーパーレスになってるかとは思いますが、請求が来た時にエクセルで家族カード別に分けられて請求くるのか教えて下さい。
また家族カードは何枚まで申し込めますか?
よろしくお願いします。
1点

>太陽系さん
エポスカードにヮ
他のカードのような『家族カード』が無く
家族それぞれが自身のエポスカードを
発行する形になります
書込番号:24594072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽系さん
本会員の紹介で家族もゴールド会員になる仕組みで
詳しくヮEPOS公式を参照願います
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html
書込番号:24594091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
マジですか、そんなカードもあるんですね。では暫くは規定をクリアして、それからということなのですね。わかりました。ありがとうございます。
本会員の紹介で何人まで家族カード持てますか?
またエクセルでの各自の請求書ありますか?
すみません、よろしくお願いします。
書込番号:24594125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太陽系さん
仰る通りだと思います
先ずご自身がゴールド会員になるのが良いです
家族11人までです
請求書ヮ下記の通り
プリントヮPDFとなります
https://www.eposcard.co.jp/net_meisai/meisai.html
書込番号:24594160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます。
簡単に個々に集計出来るので、Excell形式が欲しかった〜残念…全てが良くは働かないものですね。
書込番号:24594234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太陽系さん
エポスファミリー会員も本会員で
利用明細、口座引落しも別々となります
口座引落しヮ纏めることもできますが
引落しが個別にされます
公式より分かりやすい
EPOSカードの解説サイトヮ多数あります
1つ添付しておきますので読んでみて下さい
https://www.nc-card.co.jp/media/credit/eposcard/epos-family/
書込番号:24594257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太陽系さん
まぁ家族全員で申込みして
入会特典2000から8000pを貰い
(入会特典ヮ時期により違う)
1番早くゴールド会員になった方が
ファミリーゴールドに招待すれば良いと思いますが
ポイントサイトを経由すれば
その分もプラスで獲得できますからね
書込番号:24594262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族会員も変わったシステムなのですね。なるほど。
何から何まで親身にありがとうございます。ホントのサイトより詳しいとこをよく観覧してみます。
ホントにありがとうございました。
書込番号:24594278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エポスの家族会員制度(というより親族グループ制度)は独特だと思います。
親が子を紹介し、子がまたその子を紹介し、親が亡くなって(死亡退会)子が代表会員になり…
とやっていくと、無料ゴールドを代々受け継げるのではと思います。
普通のカードでは、本会員が退会すれば家族会員も退会になり、資格を受け継ぐことはできません。
書込番号:24599008
0点

>mini*2さん
ホントですね。変わったシステムですね。
それだけ長くカードを使って欲しいという意図なのですかね〜笑
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24599578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またエクセルでの各自の請求書ありますか?
当月引落分のみCSV明細がダウンロードできます。
2月27日引落分が現在ダウンロードできます。
それ以前の分はPDFファイルでの提供となります。
PDF上でコピー範囲を指定し、テキストファイルにペーストし、テキストエディタでCSV形式に加工整形すれば、ご自身ででも作成できますよ。
書込番号:24599580
1点

>demio2016さん
それを知りたかったです。ホントほっとしました。裏テクニックまですみません。助かります。これで安心して乗り換えようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24599651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
良く確認しましたら、左メニュー<月別ご利用履歴照会>からCSV形式で過去分もダウンロードできます。
失礼しました。
書込番号:24603728
0点

>demio2016さん
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:24603967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在インビからゴールドを使っているのですがJQエポスゴールドに切り替えたく調べましたら、九州のエポス店舗でしか切り替えが出来ないようでしてJQノーマルエポスに切り替えようか悩んでます。(関東住みの為)
ここでノーマルJQにダウングレードしてまたインビが来るのか、店舗まで飛行機で行くのがいいのか…
皆さまこの様な事でカードを変更した事がありますでしょうか。
書込番号:24428219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うりにぃさん
こんにちは。
興味がわいたのでちょっとググってみました。
JQ CARD エポスゴールドはインビテーション制なので申し込みはできないようです。
https://matsunosuke.jp/jq-card-epos-gold/
JQ CARD エポスのノーマルカードに切り替えた後、一定条件をクリアすればゴールドのインビが来るようです。
ノーマルカードの申し込みですが、ネットからできますよ。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_1804hp
注意書きに「既にエポスカードをお持ちの場合、「切替」となり、今お持ちのエポスカードはご利用できなくなります。」とありますので、申し込んだ時点で自動的に切り替えになると思われます。
書込番号:24428779
0点

あ、ごめんなさい、九州のエポス店舗なら直接切り替えができるんですね・・・
https://matsunosuke.jp/jq-card-epos-gold-application/
失礼しました。
ついでがあれば店舗で切り替えられたら良いのではないかと。
これを理由に九州へ旅行に行くとか。
書込番号:24428797
2点

>ダンニャバードさん
JQに切り替えたい理由はマイルを貯めたかったからなんですが、切り替えするとまたノーマルカードになってしまうので修行しなくてはいけないのと、修行しても一度インビ貰ってるので次は貰えるか心配な所です^^;
九州に行く用事が今まで無かったので行くとなると家族での旅行になっちゃいますね。
それでもいいかなw
他のカードもそうですが何だかJQの方が全般的に良い感じに思えます。
イオンも作ろうとしていますがJQにしようかな。
書込番号:24428899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うりにぃさん
セゾンもそうですが、JQにするとポイントの交換先が増えますね。
ノーマル版は年会費が完全無料なのに、JQ版は年1回使わないと年会費がかかる点だけ要注意ですが。
書込番号:24428999
0点



インビテーションを目当てに今年の3月にエポスカードを申し込み使い始めたのですが、4月の最初の口座引き落とし時に銀行口座の残高が不足しており、引き落としがされませんでした。
それに気付いて当方からエポスに連絡し2日後に振り込みで支払いをしたのですが、2日分の延滞利息を取られてしまいました。
利用額は公共料金の支払いや買い物などで毎月15万円くらいはあるので、10月くらいにはゴールドのインビテーションの基準を満たすと思うのですが、1度でも延滞があるとインビテーションは来ないでしょうか?
4点

私は2014年に社会人になったのですが、引越し等で一時的に口座がすっからかんになり、短期間で2回延滞してしまいました。
が、就職後に定期券購入等で使い倒したことで?条件にヒットし、インビテーション来ています。
当初「永年無料」に気付かずに捨ててしまったのですが笑、翌月に再度インビテーションいただき、無事に切り替えています。
書込番号:24299525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tosh10さん
ご回答ありがとうございます。
短期間で2回延滞してもインビテーションが来たとのことで安心しました。
ちなみに延滞後どれくらい経ってからインビテーションは届きましたでしょうか?
私としてはプラチナを目指しているので年内には来て欲しいところではあります。
書込番号:24299817
0点

クレカの信用情報は、延滞履歴は、最大5年保管されます。ですので、最大5年は、キズがある状態ですね。
書込番号:24303999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>優しいジャギさん
延滞履歴は5年残るようですね。
クレカを使っている間はずっと履歴が残るとも聞いたので、しばらく使ってインビテーションが来ない時は解約しようと思います。
書込番号:24306559
0点

>あきべぇ01さん
2日ぐらいでヮ延滞にならず遅延です
5年も信用情報に残りません
20日くらいの遅れで遅延を示すAが付きます
大体Aが3回(3ヶ月)で異動となり
信用情報に異動が付き5年保管されます
書込番号:24306605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あきべぇ01さん
返信延滞(遅延?)失礼いたしました。
私も延滞と遅延の区別がついていませんでした。
https://www.fabercompany.co.jp/sugoi-card/credit-card-delay-22461
これを読みましたがよくわかりません。。。
7年も前で細かい日数は失念しましたが、電話や封書で督促が届いてから、1日後ぐらいに直ちに支払ったと記憶しています。
そのやらかしが4月〜5月で、インビテーション受領が秋頃です。
よろしくお願いします。
書込番号:24307554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ご回答ありがとうございます。
2日くらいであれば、信用情報に傷は付かないでしょうか。
そうであればゴールドカードの発行に影響はなさそうですね。
よかったです。
>tosh10さん
追加の情報ありがとうございます。
支払い遅れの半年後にインビテーションが届いたなら、大した影響はなさそうですね。
一時は絶望していましたが、希望が見えてきました。
これからもエポスカードを使っていこうと思います。
書込番号:24308782
2点



2019年11月下旬にノーマルカードに加入、2020年5月にインビが届いたので、早速申込みました。
ゴールドは3枚目となりますが、限度額は80万。
他の2枚は200万と150万。
月に80万も使ったことはありませんが、何となく気分が良くありません。
みなさんのエポス ゴールドも、限度額はこんな程度ですかね?
書込番号:23416982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

信憑性はわかりませんが、価格コムの基本情報をみるとショッピング利用可能枠は〜100万円となっていますね。
であれば80万円スタートは妥当な線かと。
増額申請してみては?
書込番号:23417174
14点

>GC8インプさん
自分もインビでのゴールド所持ですが、ショッピングの限度枠は100万円です。
>ダンニャバードさん
>増額申請してみては?
ショッピングの一時的な増額を除いて、利用可能枠の増枠は受け付けていませんね。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/294?category_id=27
書込番号:23417251
7点

エポスは枠が渋めですのであまり気にしてもしょうがないかと。
私の場合は一般50万、ゴールド100万、プラチナ300万でずっと固定です。
プラチナはそれなりに利用しているのに、カード更新されても一切変わらずです。
利用予定がないなら枠を気にしてもあまり意味がないと思います。
一時増枠はスムーズに通りますので。
書込番号:23417261
8点

あ、やはりそうなんですね。
セゾンなんかは年会費無料のノーマルカードでも200万なので、なんか不思議な印象を受けますね。
まあ、100万超えるカード利用なんてまずありませんが...(^^;)
書込番号:23417416
5点

小生のときは
1年目平50→2年目金100→3年目金200→4年目白300
プラチナとゴールドを行ったり来たりしてます。
今年はコロナ緊急事態もあり
プラチナ→ゴールドに戻す予定です。
年の決済額は100か200で
枠は300のままですね。
書込番号:23417764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格comに書かれてる
エポスゴールドのS枠〜100万は
ゴールド取得時、初回の与信限度額が100万で、
属性にも依りますが
使ってたら300万までは上がります。
書込番号:23417778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2018年の10月からゴールドカードを使用していますが、
2年未満では開始時の80万から100万にしか上がっていないです。
プラチナのインビが届く程度の金額は使用していますが、
別に100万でも困ることは無いかと。
書込番号:23538927
4点

最初の質問から1年2ヶ月が経ち、プラチナのインビが来ました。
プラチナでの限度額は300万となりました。
少し記憶があやふやですが、ゴールドが到着して3ヶ月した頃に限度額は100万に上がりました。
皆さま、ご回答ありがとうございました。
書込番号:24277340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



1.選べるポイントショップにファミリーマートを指定
2.d払いをエポスゴールドに紐付け
3.ファミリーマートでd払いで決済
この場合、エポスゴールドのボイントは、選べるポイントショップ特典分のボイントが付くのでしょうか?
恐縮ですがご存知の方、教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24102546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

d払いの時点で請求はドコモだと思うので適用されるはずがないと思いますが。
3倍対象は電子マネーはモバイルSuicaのみですよ。
https://www.eposcard.co.jp/emoney/index.html
書込番号:24102669
0点

>あづみんパンダさん
ファミマでエポスカードを使って払わないとダメですね。
例外は、9832312eさんがおっしゃるように
1.選べるポイントショップにモバイルスイカを指定
2.エポスゴールドでモバイルスイカにチャージ
3.ファミリーマートでモバイルスイカで決済
です。この方が、決済毎の199円未満の端数ロスもないので、ちょっとお得。
しかし、ファミマをよく使うなら、5%還元の三井住友NLを作る方がもっとお得です。
書込番号:24102773
2点

エポスのサイトで登録ショップランキングを見ると、スーパー・コンビニ・ドラッグストアのカテゴリーでは、上位4つをコンビニ大手3社が占めてますね。
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
コンビニって決済回数は多くても、月間トータルの額はそんなに多くないように思いますので、ちょっと意外でした。
書込番号:24102785
2点

>9832312eさん
無理なのですね…残念です
今、d払いを利用していて、エポスに紐付けてポイントを貯められたらと思ったものですから…
ありがとうございました!
書込番号:24102830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
出勤前に必ずファミマに寄っているので、月にするとそれなりになるんですよね
他のカードも検討してみます
ありがとうございました!
書込番号:24102852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




一応、エポスカスタマーセンターに電話して、事情を説明してお願いしてみてはどうでしょう?
書込番号:23879016
3点

ネットの書き込み見ている限り、条件を満たすと数ヶ月から半年程度で再び届いた例があるみたいなので、そのまま使い続けるのが1番かなと思います。
書込番号:23879023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)