利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。
通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。
年会費 | 5,000円
条件付無料
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.25% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | エポスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2023年10月13日 11:27 |
![]() |
7 | 8 | 2022年6月10日 15:34 |
![]() |
125 | 11 | 2019年10月1日 13:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エポス債第3弾、第2回エポスカード会員向け社債に家族全員で応募しましたが、今朝結果メールが届き、今回は全員外れとなりました。
残念!!!(泣)
今後は年間利用実績100万円に向けてコツコツ利用していきます。
勿論、全額とは参りませんが、主に「mixi」での利用になりますネ。
2点

>demio2016さん
申し訳ない気もしますが、私は当選しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:24916297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
おめでとうございます!
年間100万円達成であれば、更に喜びも増しますね。
こればかりは運ですので。
今回の当選確率がどの程度になるのでしょうね。
もう暫くしたら分かると思いますが。
書込番号:24916354
0点

>demio2016さん
ありがとうございます。
エポスカードの口座から引き落とされるようですが、これでクレジットカードの利用実績になるとしたら、二重においしいですね。
書込番号:24916383
0点

>mini*2さん
二重においしいですね。
当選おめでとうございます。
今日も絶好調だったようですね。
書込番号:24916889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本債権が満期になり、償還されました。
利息は、元本と一緒に振り込まれた3000円と、4969エポスポイントでした。
エポスプりペードカードを作ってあったので、エポスポイントはANA Pay経由でモバイルSuicaにチャージできました。
債権を購入した時は、想像もしなかったポイント交換ルートができていてよかったです。
書込番号:25460836
0点



残念ながら、mixi m経由でApple PayのWAON/nanacoチャージができなくなったようです。
https://matomame.jp/user/yonepo665/80551efec5ea32e10572
エポスゴールドの選べるポイントアップショップでmixiの順位が上がっていたので、気になっていましたが。
2点

mixi mを使う意味はほぼなくなりましたね。
書込番号:24785892
0点

ショック!
JQエポスカードゴールド100万円/年、2.5%ポイント還元達成に赤信号が・・・点灯してしまった・・・
nanaco税金支払いの占める割合が大きかったんですよね。
書込番号:24785893
0点

>kyonkiさん
>demio2016さん
nanaco経由で納税に使えなくなったことは痛いです。
しかし、エポスゴールドでQUICPayで使ったりネット決済すると0.5%還元ですが、mixi mにチャージして払うと選3が効くので1.5%還元になりますし、決済毎199円未満の端数切捨てもありません。
まあ、QUICPayで払える店の多くはモバイルSuicaもOKなので、選3でモバイルSuicaを選べば足りてしまいますが。
書込番号:24786019
1点

しかし、突然の封鎖は酷いですね。
事前の告知があっても良さそうなものですが。
それと、これはナナコやWAONからの要請なんでしょうかね?
Mixi mにとってはなんの得にもなりませんから自主的に封鎖したとは考えにくいです。
書込番号:24786099
2点

>kyonkiさん
去年9月に6gramからTOYOTA Walletが封じられた際は、TOYOTA Wallet側から閉じみたいです。
https://toyota-wallet.com/news/important/2021034001/
しかし、今回、nanacoとWAONが同時なので、mixi側から閉じたのでは?
6gramの時は招待制でユーザーが限られていたのが、招待制をやめてnanacoとWAONチャージが大量に増えたのかもしれません。
書込番号:24786138
1点

>mini*2さん
>kyonkiさん
勿論日常遣いに不自由は無いのですが、年間100万円利用のボーナスに届かないかもしれません。
加えて、三井住友カードゴールドNLの年間100万円達成も目論んでいますので、少々暗雲が・・・
書込番号:24786437
1点

>demio2016さん
ゴールドNLがマスターなら、auPAYチャージも無料化100万円の対象になります。
上限が100万円なので、完璧です。
VISAなら、先払いできるのはアマゾンギフト券を買うぐらいですかね。
エポスゴールドはtsumiki証券での積み立てもボーナスの対象になります。
また、上限10万円ですが、エポスVisaプリペイドカードへのチャージも。
書込番号:24786468
0点

>mini*2さん
そうですね。
私は、直接au Payからチャージしていました。
ただ、Mixi Mから、クレジットカード−>au Pay−>Mixi M−>nanacoのお薦めルートがMixi MのQ&Aか何かにあったように記憶しています。
これがいけなかったのかも知れませんね。
nanaco側の気に障ったとかあるのかも知れません。
それで、私もそのお薦めルートに変更していました。
書込番号:24786506
0点



招待で作ったら年会費無料だし意外とポイントもたくさんもらえてお得なカードですが、ゴールドの割に利用限度額が低いです。
ゴールドになって最初80万円で、その後100万円まで上がりました。ゴールドというからには最低150万円は欲しいです。
29点

人によって異なるようですね。私もインビテーションでゴールドになりましたが、最初から限度額は100万円です。
書込番号:22535022
11点

>guru6さん
どうも。
ここは普通で100万が多いみたいですね。
100万限度額あれば単純に年間600万は利用できるので、普通は問題ないと考えてる見たいです。
基本的にエポスは一時利用の増額しか申請出来ないので、突発的に必要の場合は一時増額で対応です。
冷静に考えて先ほども言いましたが、年間600万使えてる人は単純に年収がそれ以上となるのでゴールドじゃなくてプラチナを取得してねって感じかもしてません。
書込番号:22535936
14点

>miikekouさん
>ぽるっちさん
皆様のご経験談ありがとうございます。
ゴールドだと100万円位までなんですね。
かといってプラチナは年会費がかかってしまうので、年会費無料の良さ(笑)が台無しというか。
コンシェルジュや食事券はいらない(子供と行けるお店しか行かない)ので、限度額だけでも上がればなというところです。
自営なので事業費決済だけでも結構使います。
家族でヨーロッパ旅行とかいけば100万超える場合もあると思います。
そこでいちいち限度額UP申請も面倒です。
ちなみに私の持っている某JCBカードはノーマルですが限度額150万円で、イオンカードもノーマルで限度額90万円でした。
書込番号:22540636
10点

>guru6さん
どうも。
私もプラチナ使ってますが他のプラチナの中で一番の高還元率かと。
200万使用すれば実質年会費無料で単純計算2.0%還元になりゴールドより上で且つコンシェルズ等付いてお得ですよ。
・ゴールド 100万使用 特別ポイント1万ポイント+カード使用ポイント(0.5)5千ポイント 計15千ポイント
・プラチナ 200万使用 特別ポイント3万ポイント+カード使用ポイント(0.5)1万ポイント 計4万ポイント
年会費2万を引いても残り2万ポイントでゴールドよりお得になります。
選べるポイントショップをモバイルスイカ指定にて、コンビニ等は完全1.5%ポイントになりさらに還元率上がります。
ちなみにプラチナにすればS枠は300万で十分ですよ。
書込番号:22542892
9点

>イオンカードもノーマルで限度額90万円でした。
イオンカードゴールド(年会費無料)も持っていますが、限度額は150万円でした。昨年ハワイに行った時の旅行費用が180万円だったのですが、頭金で30万円決済した後に支払期限ぎりぎりで残額の150万円を決済という形で2回に分けて決済しました。
書込番号:22551777
5点

このカードとしては50万円以上の枠であれば上々の部類と思います(そういうカードです)。
エポスカードは増枠申請がネットで出来ず電話対応でも一時増枠しか出来かったと思いますし、
一時増枠しても元の枠に戻るみたいです(まぁ一時増枠なので)。
どうしてもこのカードで増枠したいと言う方はエポスプラチナカードに切り替えると枠が300万円くらいになります。
数百万円を使われる方ならポイントでプラチナカードの年会費の元は取れると思います。
私の場合プラチナカードをゴールドに戻しても枠は下がりませんでした。
書込番号:22556607
8点

私のエポスゴールドカードは限度額150万円です。これまで月に数万円しか利用していませんでした。ただ、他のメインカードとしていたダイナースを解約したので、これからはポイントが貯まりやすいエポスをメインにしようと思っています。1.0%以上は確実に貯まりますね。あとリアルタイムで届く利用メールがとても良いです。今のところ年会費が高いエポスプラチナカードには興味がありません。
書込番号:22573876 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>yonesamaさん
限度額はやはり属性によるのでしょうかね。
割と気に入っているので、2〜3年は使ってみて限度額が上がるかみてみたいと思います。
書込番号:22573912
5点

ファミリーゴールドとして発行したら、限度額が50万で痺れました
その後、なんやかんやで70万ほど使い、このままいけばボーナスポイントが頂ける感じ。
この状況で、自動増枠が(いつか)走るのかどうか、逆に楽しみになってきましたね
書込番号:22746900
6点

いつの間にか増枠があり、100万になってました。
その後、当初キャッシング0で申し込んでたのに増枠審査が勝手に行われて「今なら無審査で30万枠付けられます」という案内がアプリとサイトに来ました。
7、8、9月のキャッシングリボ返済キャンペーンにつられてホイホイC10にしてしまいました。。。掌で踊らされてますね
書込番号:22843036
6点

プラチナのインビテーションを2回(2年)スルーしていたのですが、本日ゴールドのままで限度額150万円に増額の通知がきました。これで海外家族旅行なんかも安心して払えそうです。
書込番号:22960001
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)