エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
  • Visa

利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。

通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。

年会費 5,000円 条件付無料 ※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜1.25% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント エポスポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > エポスカード > エポスゴールドカード

エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

街の個人店のエポスカードご優待

2024/05/22 15:34(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:66件

街の個人店(居酒屋とかスポーツジムとか)でレジに「エポスカードご優待」とPOPが付いていることがあります。
エポトクプラザのサービス以外に、マルイと同じ扱いで通常0.5%のポイント付与が1%に増えたりするのでしょうか?

書込番号:25744054

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2024/05/22 16:03(1年以上前)

>かく書くしか鹿さん

確かに見ますね。
これですね。

https://www.eposcard.co.jp/benefit/scene/town/index.html

特典はいろいろですが+0.5%よりもお得な特典が多いですね。

書込番号:25744081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2024/05/22 16:06(1年以上前)

あ、すいません、これはエポトクプラザと同じ内容ですかね。

書込番号:25744085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:22件

私は現在大東建託のアパートに住んでいます。ruumというアプリでクレジット払いを選択しています。この支払いをエポスゴールドカードにしています。選べるポイントアップショップの中に大東建託(月払い家賃)というのがあります。これを選択するとエポスゴールドカードのポイントアップするのでしょうか?ご教示願います。

書込番号:25437199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/25 12:50(1年以上前)

https://faq.kentaku.co.jp/faq_detail.html?id=420

Q.エポスカードを持っていてもruumカードを作成できますか?
の中に記載がありました。

※エポスカードのプラチナ・ゴールド会員の方は、プラチナ・ゴールド会員限定の
「選べるポイントアップ」に「大東建託(月払家賃)」を設定することで、
例月家賃支払いでポイント3倍が適用されます。(『ruumカードゴールド』と同じ特典が受けられます。)

だそうです。

書込番号:25437248

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 審査落ちについて

2023/05/03 07:31(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

はじめて質問するので、変な所があったらすみません。(ここで質問する内容でなかったら、すみません…)
今回エポスゴールドカードに申し込んでみたのですが、情報送信後1秒で審査落ちメールが来ました。

@
暫くしてからメールが来るなら「審査の結果かな?」と思うのですが、秒で断られたので、入力内容的に機械が自動で即断りする案件だったのでしょうか?
又、機械が自動的に落とす項目ってどれでしょう?
自スペ→
・二十代スーパーホワイト(←を照会する前に断りメール入れてる気がするけど…?秒で照会出来るものなの?)
・自営業年収300万位(自営なので自分自身の年収はほぼないように調整してるんだけど、こういう時はどうしたら?)
・借金やローンした事なし、6ヶ月以内クレカ申し込みなし
・キャッシング枠0円で申し込み
・持家

A
自スペのような感じでも、ファミリーカードなら通りそうですか?
ファミリーカード申し込みの場合も6ヶ月空けた方がいいのでしょうか?
ファミリーカードと通常ゴールドの違いって、年会費有無とポイント共有くらい?(ただの招待制度みたいなもん?)

B
通常エポスは必要ないので、通常エポスからのインビはあまり考えてないのですが…(インビ来るかどうかもわからないのに使うのも微妙なので…)
通常エポスでも自スペだと落ちそうなレベルでしょうか?
年50から100万程は使いたいのですが、通常エポスだとそもそも年収的に限度額がそんなに降りないものなのでしょうか?
もし通常エポス申し込みする場合も6ヶ月待つべきですか?

クレカ使った事なく、初歩的な質問ですみませんが、教えてくださる方いらっしゃれば、よろしくお願い致します。

書込番号:25245643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:19(1年以上前)

>72x108さん

状況がよく分かりませんが、Aでエポス金ホルダーからファミリー会員に紹介してもらえるなら、それが一番いいかと。

就職してあまり経ってない自分の子供でもOKでした。
ファミリーカードと通常ゴールドの違いは、年会費有無とポイント共有くらいという認識で合ってます。
枠や引き落とし口座が別なので、自分専用のカードとして使えます。

書込番号:25245842

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:20(1年以上前)

>72x108さん
@私は、エポス普通カード即審査落ちしました。
何でだろう?と思われるのも無理は有りませんが、申込者に原因は全く分かりませんので、想像するのも無駄な労力です。
有るのは審査に落ちたという事実だけで、何も変わりません。

Aご家族構成等分かりませんが、二親等内の何方かが、(エポス普通カード50万円利用)→エポスゴールドカード取得
その後、エポスファミリーゴールド利用であなたを招待→申込取得という方法が有ります。
この場合、学生でも取得できます。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

B普通カードを直ぐ申し込んでみて、落ちたら6カ月以上間隔を空けて再度チャレンジするしかないでしょう。
普通カードは、アプリでゴールドメーターが出て来ますので、利用しながら待つしか有りません。
落ちそうなレベルとか考えても仕方ありませんので、普通カード取得見込みが無ければAを使うしか有りません。
スーパーホワイトであれば、Aからの方が確実でしょうか。

どうしても自分でクレジットカードを作成し、ゴールドカード実績を作りたい場合は、イオンカードは暦年間(申し込みは早い方が良い)50万円利用でゴールドカードに切り替えられます。
あとは、自営業とのことなので、三井住友カードのこちらは如何でしょうね。
https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/biz_owners_index.jsp
比較的ハードルは低いと思われます。

>自営業年収300万位(自営なので自分自身の年収はほぼないように調整してるんだけど
老婆心ながら、税金の認識として、年収と所得との違い、申告の正確性確保等には十分にお気を付けください。

書込番号:25245845

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:29(1年以上前)

>72x108さん
追記になります。
iPhone使用中の方は、イオンカード(VISA以外の方が良い)は、電子マネー、プリペイドカードとの相性がとても良く、毎月10日利用で1%WAON POINT還元が受けられます。
https://www.aeon.co.jp/point/waonpoint/guide

書込番号:25245865

ナイスクチコミ!0


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 11:46(1年以上前)

>mini*2さん
ご返信ありがとうございます!
例えば親を母体としたファミリーカードは、親がカードを辞めたりしても、子は通常ゴールドカードと何も変わらずそのまま使い続けることが出来るのでしょうか?
親がゴールドカードを持っている場合、個別で申請するより、ファミリーで申請する方がお得なのですね。

>demio2016さん
詳しくありがとうございます!
@普通カードでも即落ちがあるんですね;
初めてのクレカ申請なので、明らかにダメな事を書いてしまったのかと思いましたが、違うのですね
あまり気にしないようにします!

B
普通カードを申し込んでみても特にデメリットはないですものね
・普通カードを直ぐ申し込みして受かったら、インビを待つかorインビが来なければファミリーカード申し込み
・普通カード落ちたら、ファミリーカードを申し込んでみる※→ファミリー落ちたら6カ月空けてまた普通カードを申し込んでみるor諦める
という動きでいいでしょうか?
※この時のファミリーカードの申し込みも6ヶ月待った方がいいでしょうか?

どうしても自分のゴールドカードが欲しいわけではなく、納税用のカードとして一番ポイント還元がよさそうなので此方のカードを考えてました。
auペイ経由の納税で1.5%(100万使用時)みたいなので、一番いいかなと。
これ以上の還元率のカードってありますかね…?

書込番号:25245948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 12:16(1年以上前)

>72x108さん

エポス金のファミリー会員の登録遠解除しても、カードはそのまま使い続けられます。
(実際に試してはいませんが、そういう注意書きがあります)

書込番号:25245978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 12:20(1年以上前)

>72x108さん

登録解除の申し込みの注意書きはこんな画面です。

書込番号:25245984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 13:00(1年以上前)

>72x108さん
>親がゴールドカードを持っている場合、個別で申請するより、ファミリーで申請する方がお得なのですね。
そのとおりです。
ファミリーゴールド取得後は、ファミリーからの離脱も可能で、その後ご自身のファミリー形成も可能ですね。

>※この時のファミリーカードの申し込みも6ヶ月待った方がいいでしょうか?
ここはそれ程考える必要は無いと思います。

>通常エポスは必要ないので
ゴールドカード審査落ち、即普通カード申込取得も可能ではありますが、普通カードで50万円使いたくなければ、別の方法を取った方が良いでしょうね。

>納税用のカードとして一番ポイント還元がよさそうな
一般的には、@三井住友カード(ゴールド)NLとA三井住友カードオーナーズゴールドVISAとの2枚持ちですとビジネス用、特に納税用としては有用です。
@は普通カードでコンビニ等利用専用でも構いません。
地方税ではLINE Payでの納税が可能であることが条件で、チャージ&ペイ+年間100万円利用(VISAゴールドカードはAの方が良い)達成で、1.5%Vポイント還元となります。
国税はAmazon Payでの納税を、AでAmazonギフト券チャージし支払うと1.5%Vポイント還元となります。
但し、カード取得にはある程度のハードルがあるとは思います。

なお、イオンカードとiPhoneは検討対象外のご様子ですが、一応 >二十代スーパーホワイト の方へは、
イオンカードMasterブランド→au Pay(毎月10日チャージ5万円/回)→nanaco(毎月10日以外でもチャージ)+Apple Pay nanaco(毎月10日チャージ3万円/日)で、8万円分1%WAON POINT還元/月
となります。
イオンカードはキャンペーン中でもあり、ホワイト初年度はこれくらいでしょうか。
https://www.aeon.co.jp/app/campaign/
リクルートカードは1.2%還元で同様になりますので、取得できればそれも有でしょう。
申し込んでみるしか有りませんが。

書込番号:25246018

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 13:22(1年以上前)

>72x108さん
再びの追伸です。
確かに、エポスゴールドカードを納税利用するには、au PAYチャージ(+nanacoも可)と年間100万円利用達成で1.5%還元ではあります。
残念ながら、MIXI Mが納税利用できなくなってしまいましたので、国税納付にAmazonギフト券購入で最大2.5%還元になるくらいでしょう。
個人的経験からは、三井住友カードビジネスオーナーズVISA(ゴールドでなくても良い)+三井住友カードNLの組み合わせが良さそうですが、イオンカードより取得ハードルは高いと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp
ここは魅力的ではありますが。

書込番号:25246038

ナイスクチコミ!0


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 14:32(1年以上前)

>mini*2さん
わざわざソース画像まで、ご丁寧にありがとうございます…!
ファミリーボーナスポイント?というのも付くみたいですし、普通に登録するよりファミリー登録の方がよさそうですね
親は会社員で審査あまり落ちなそうなので、登録してもらえるか尋ねてみます!

>demio2016さん
先程普通エポスも申し込んでみたら即落ちしました…(笑)
なんとなく、ゴールドは自営業とかの不安定な職業だと年収〇〇以上じゃないと機械的に弾いてるとかで、普通カードはゴールドで弾かれた情報と一致して同じく弾いたのかな、と勝手に思ってます…

ファミリーカードの申し込みは6ヶ月待たなくてもいいのですね
でもファミリーカードでも断られたら悲しいので、念には念で6ヶ月待とうかな…;
親にファミリーカード頼んでみるか、6ヶ月後にもう一度通常カード申し込みしてみるかしようと思います!

他のカードのお勧めもありがとうございます
簡単にまとめると以下のようなイメージであってますでしょうか?
エポスゴールド→1.5%
三井住友2枚持ち→1.5%(カード取得ハードル高め)
イオン→1%

だいたい納税系統の支払いで100万程使うので、1.5万程還元されたら少しお得かなーくらいの軽い心持ちだったのですが、中々難しいですね…

書込番号:25246090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/05/03 21:14(1年以上前)

>72x108さん

スパホワイトでゴールド申込みはダメだよ、落ちる。
審査落ちの後に一般もダメ、連続申込みになる。
ファミリーゴールドならok、近くに丸井が有ればminiさんみたいにカウンターで申込みすれば良いよ。

書込番号:25246527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/05/03 21:22(1年以上前)

>72x108さん

まぁ筆者ならエポス平をポイントサイト経由で取得してポイントとエポス入会特典を貰って。
貰ったら即、親に頼んでファミリー招待でゴールド取得するかなぁ。

書込番号:25246536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2023/05/03 22:54(1年以上前)

>72x108さん

私もエポスゴールドに審査落ちしたことがありますよw
スレ主さんと同様に秒で審査落ちのメールが来ましたw

何か機械的なロジックで落としているはずですが理由は皆目見当がつきません。
当然電話しても理由は教えてもらえませんでした。
ちなみに、その時には既に平エポスは持っていました。

で、そんなこと忘れて平エポス使っていたら3ヶ月後くらいに普通にゴールドのインビ来ました。
そして申し込んだら普通にゴールド発行。

3ヶ月で何が変わったんだーw
謎ですねw

書込番号:25246646

ナイスクチコミ!5


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/04 05:35(1年以上前)

>mineoの19さん
ご教授いただきありがとうございます!
ゴールドはスーパーホワイトかどうか以前に、入力内容が条件的に即落ちだったのかもです;
通常カードの審査落ちは、 連続申請だったからと期待して、また6ヶ月後にチャレンジしてみます
なるほど…ポイントサイト経由で通常カードを作って→親に頼んでファミリーorインビ待ち、がお得なのですね!
教えていただいたようにしてみます^^


>とーりすがりさんさん
体験談教えていただきありがとうございます!
秒で審査落ちってよくある事なのですね…
自分は機械で落とされるくらい明らかにダメなスペックなのかと気にしてましたが、気にしない事にします;
ほんと、3ヶ月で何が変わったんですかねw
私も無事ゴールドになれるよう頑張ります!

書込番号:25246801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/04 10:05(1年以上前)

>72x108さん
信用情報には、エポスカードが信用状況を確認したという情報しか残っていないので、今月中は後1社2社は別のカードの申し込んでみる手は有ると思います。
何れにせよ審査に通らなくても、今から6か月空けることになるので。
上手く審査が通れば、それで暫く電気代等の定期払で支払い実績を積んでおけば良いでしょう。

書込番号:25247028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/06 18:38(1年以上前)

>72x108さん

まず、「自営業」というのは、「サラリーマン」と属性が相当異なるので、「自営業のスーパーホワイトの人」がいきなりゴールドに申し込むのは、どこにしても難しい、と思います。

自宅で家族と同居していて、ご自身は自営業でご自身で納税する必要もある、ということでしょうか。個人情報に興味がある訳ではないのですが(!)今一つ状況がつかめないので、なんとも言えませんが、ご家族でエポスゴールドを持っている人がいれば、やはりファミリーカードを発行してもらうのが一番早い、と思います。

書込番号:25250047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

固定資産税の支払いについて

2023/03/25 09:43(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件

今知ったのですが、paypayからの請求書払いがマネーライトからは出来なくなるようですね。
ということはワイモバイルまとめて支払いからpaypay残高にチャージして支払っていたので今後は出来なくなるということですね。
わざわざ口座引き落としから変えたばっかりでしたが、これでエポスゴールドでは支払えないということですね。
paypayカードによる後払いだと税金も払えるようですがは普段は使っていないので納税のためだけに後払いを設定するとエポスゴールドカードを使う機会が減って年間100万にならないかもしれないし。
なにかいい方法はないでしょうか?

書込番号:25194266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/25 10:24(1年以上前)

>つぐみ02さん
お住まいの自治体が対応していればですが、地方税は4月から、eL-QR、eL番号での支払いが始まります。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=top
4月以降には可能な支払方法がはっきりすると思われます。
それを待ってからでも十分間に合うでしょう。
ここは、決済システムにエフレジのシステムを利用しています。
エポスゴールドカードは、そのままクレジット支払いにしても、年間100万円利用達成で1.5%還元なので、決済手数料を差し引いて0.3%程の還元になります。
3選にmixiを指定、MIXI Mにチャージ後MIXI Mで支払うと2.5%還元で、差し引き1.3%程度の還元が見込めます。
また、TOYOTA walletでも支払い可能の様です。
au PAYもeL-QR対応とのことなので、au PAYにチャージして支払うと決済手数料は不要ですが、チャージ上限が5万円/月なので、納税金額によりますし、エポスゴールドの区切り期間も影響します。
3月末までに25万円までチャージしておいても利用額100万円/年のカウントに有効かどうかは個人差があります。
Amazon Payや楽天ペイも4月からのeL-QRに対応すると支払方法は多様化してきますね。

書込番号:25194305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件

2023/03/25 17:22(1年以上前)

>demio2016さん

回答ありがとうございます。
うちの自治体ではPayPay請求書払いLINEPay請求書払いモバイルレジに対応しているようです。
エポスゴールドを使いたければモバイルレジはクレジットカードが使えるようですので、それを使うしかなさそうですね。決済手数料がかかるようですので、お得がどうかはそれとクレジットカードの還元率との兼ね合いになるということでしょうね。

書込番号:25194870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/25 19:42(1年以上前)

>つぐみ02さん
モバイルレジでも、eL-QRコード等にこの4月1日より対応する様です。
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2023/031400/
4月1日からの対応が未だ発表されていませんので、ここは待つしか有りません。
大きな変革ですので、4月1日まで待たないと支払方法は確定できないでしょう。
ひょっとしたら、好きなQRコードアプリで支払い可能になるのかも知れないと僅かながら期待はしています。

また、エフレジでプリペイドカードが使えますので、モバイルレジでも試してみても良いと思います。
勿論、3選で「mixi」指定⇒MIXI Mチャージ⇒MIXI M支払いで。
これが駄目なら、直接エポスゴールドカードで支払うという事になりますね。

書込番号:25195038

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/25 19:56(1年以上前)

>demio2016さん

NTTデータが仕切って、全自治体統一QRコードですか。
これまで非対応だった自治体の住民が使えるようになるんですね。

書込番号:25195054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2023/03/25 20:04(1年以上前)

>demio2016さん
>mini*2さん

4月まで待って少しでもお得な方法で支払いたいですね。 
せっかく口座引き落としをやめたばっかりなので。

書込番号:25195061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/25 20:54(1年以上前)

>mini*2さん
取扱いが、エフレジ、モバイルレジと別れるみたいですが、4月にならないと詳細が分かりません。

地方税お支払いサイト
スマートフォン決済アプリ一覧→https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=announce_payment_application
eL-QRでお支払い→https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=announce_shiharai_site

書込番号:25195115

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/25 21:09(1年以上前)

>つぐみ02さん
>口座引き落とし
これは、各自治体の指定(代理)金融機関が、手数料無料で自治体に提供させられているサービスです。
金融機関も辛いところですね。
当然のように自治体は基本的にこちらを推進しています(笑)。

書込番号:25195144

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/03/28 17:18(1年以上前)

eL-QRコードでの地方税納付は、既存自治体指定のQRコードアプリに依存しないとのことです。
国税と同じように、Amazonギフト券が使えるAmazon Payで納付できると良いのですが、さて。
4日後には判明します。

書込番号:25199068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2023/03/29 06:20(1年以上前)

>demio2016さん

1日になるといろいろわかりますね。
いつもいろいろ教えてくださってありがとうございます。

書込番号:25199787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2023/04/07 17:37(1年以上前)

固定資産税の納付書が来ました。
eL番号の記載があります。
ペイペイでは今までのようにエポスゴールドカードでは払えないので今後はeL-QRで払うのがお得でしょうか?
手数料がかかるのが難点ですね。

書込番号:25212573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/07 19:42(1年以上前)

>つぐみ02さん
3選にmixi指定→MIXI Mチャージ→スマートフォン決済アプリ一覧からF-REGI公金支払い(全国対応)→MIXI M支払い
なお、手数料は下記を参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8805/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25203991
書込番号:25204884

100万円/年利用達成にもカウントされ、達成すると還元率1.5%以上が見込めます。

4/17以降にはっきりしますが、楽天ペイですと、納付書3万円/枚以下であればそれ以上の還元が見込める可能性があります。

書込番号:25212700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/07 20:24(1年以上前)

>demio2016さん
ありがとうございます。
たくさんあるペイの中で何を使っていいか分からなかったのですが、今のところエフレジが良さそうですね。
楽天ペイは使ってないのですが、お得がどうかは17日になればわかりますね。
ちなみにdemio2016さんは楽天ペイ使ってらっしゃいますか?
いろいろ教えてくださってありがとうございます。

書込番号:25212747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/07 21:55(1年以上前)

>つぐみ02さん
エポスゴールド→Apple Payのau PAYプリペイドカード→nanacoでも1.5%ではありますが、エフレジが若干有利になりそうです。
楽天ペイは、もっぱら楽天の期間限定ポイント消化用に外食などで使っています。
納税用には残高払いになり、上限3万円までなので、納付書金額次第で使えるかどうか分かれますね。
その他、nanaco→楽天Cash→楽天ペイで還元率を上げる方法(楽天キャンペーン予定)もあります。
更に、ミニストップでは、上記nanacoに代えてWAONで、楽天Cash購入(最大+1.0%WAON POINT還元)からの楽天ペイもあります。
エポスゴールドカードからのお得な納税方法はこれくらいではないでしょうか。

書込番号:25212876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/08 12:53(1年以上前)

>demio2016さん

子供のいらなくなった参考書などをラクマに出したら結構売れたのですが、その売上金がキャッシュにたまっています。
楽天ペイを使えばこれらでお買い物できるのですね。ペイペイは今までマネーライトで税金を払えたので実質クレジットカード払いができたのですが、ソレができなくなりました。
楽天ペイはクレジットカードでチャージした分で税金は払えるのかなど続報待ちですね。

書込番号:25213535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/13 22:30(1年以上前)

新参者ですいません。楽天ペイの請求書払いは基本楽天カードから楽天キャッシュにチャージで、0.5%+請求書払いで、抽選により全額還元で外れても実質1%還元なので、おそらく0.5%上乗せだと思います。ファミペイルートで楽天ギフト券購入のルートも塞がれるので、他のルートも徐々に塞がれていくと思います。またキャンペーンが終了した場合は楽天キャッシュにチャージした分の0.5%だと思います。なのでエポスゴールド最大2.5%→mixi m →エフレジ❨手数料0.8%❩だとするとその決済が本当に出来るのであれば、支払う税金が高額になる程エフレジが有利だと思います。

書込番号:25220623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/14 05:19(1年以上前)

>あきりんぬさん
楽天も随分修正してきていますね。
楽天CASHからの還元率は改悪するしかないのでしょう。
私もエフレジかなと思っております。
MIXI Mなどのプリペイドカードで支払えますので、工夫次第です。

書込番号:25220825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2023/04/14 07:08(1年以上前)

>あきりんぬさん
>demio2016さん

やっぱりエフレジ有利ですか。
17日に楽天ペイからの発表待ちですかねー。
ペイペイまとめて支払いのように手数料無しでクレジットカードから払えるといいのですが…
楽天ペイがエポスゴールドからチャージできて、それから納税できるというのを期待してるのですが…

話は変わりますが、miximのリアルカードは発行される気配がありませんね。
私が日常利用するお店がクレジットカードしか対応してないのでmiximからチャージできるプリペイドカードなど何がありますか?
手数料がかかりますがdポイントプリペイドしかないですか?

書込番号:25220866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/14 14:49(1年以上前)

>つぐみ02さん
MIXI Mのリアルカードは、2024年5〜6月が有効期限ですので、それまでには発行するのかどうかはっきりするでしょう。
MIXI Mは最終出口と考えておいた方が宜しいですね。
過去にチャージできていたプリペイドカードは次々と塞がれました。
リアルカードでしか決済できないお店では、リアルカードをお持ちでなければ諦めるしか有りません。
エポスゴールドカードで支払っても良いのではないでしょうか。
また、iPhoneをお持ちなら、タッチ決済対応レジ端末であれば、Apple PayのMIXI Mでのタッチ決済も、QUICPay決済も可能です。

納税用の楽天ペイですが、お得な箇所は次々に塞がれていますので、最終的に4月17日も待っての判断になりますが、多くは望めないでしょう。
利用限度額が最大(あくまで最大ということ)50万円と拡大はしましたが、どうなりますか。

書込番号:25221311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/14 17:00(1年以上前)

>demio2016さん

そうですね
クレジットカードしか払えないところはおとなしくエポスゴールドで払うしかなさそうですね。

書込番号:25221489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/15 17:13(1年以上前)

楽天ペイの規約改正のメールが来ていたので、カスタマーセンターに問い合わせした処、楽天ペイの請求書払いで、楽天キャッシュと楽天ポイントの残高が支払う税金の金額よりも低かった場合、お支払元のカードから差し引書くとのこと。これが、可能なら今自分の楽天ペイがmixi エフレジに紐付けしてあって使用出来るので、もしかしたら手数料無しでmixi mから払えるかもです。ただ楽天会員のランクやショップによって決済出来る決済上限額が変わるそうです。

書込番号:25222802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/15 20:27(1年以上前)

>あきりんぬさん
YOUYUBEでも話は出ていましたが、間違いでしょう。
請求書払いの場合、規約上は「楽天ポイント又は楽天キャッシュ」と明示されています。

楽天ペイ利用規約=抜粋=
第1条
(11)「請求書払い」とは、加盟店が当社の許可を受けて、利用者に送付される公共料金等の請求書上に印字したQRコード又はバーコード(以下「請求書コード」といいます。)を、利用者が利用者スマートフォンにより読み取り、決済を承認することによって、楽天ポイント又は楽天キャッシュにより、当該決済金額に係る支払を行う方法をいいます。

第3条
7.請求書払いにより決済を行う場合は、利用者は、以下の手順により決済を行うものとします。
(1)利用者は、本アプリを起動し、当社所定の方法により、楽天ID及びパスワードを用いて、楽天会員の認証手続を行い、利用者スマートフォンの位置情報の利用を許可してください。
(2)利用者は、請求書コードを利用者スマートフォンにより読み込むものとします。
利用者は、利用者スマートフォンに表示された加盟店名称、決済金額等を確認するものとします。
(3)利用者は、楽天ポイントの充当を希望する場合には、本アプリに表示される案内に従い、当該決済金額において楽天ポイントを充当することを選択します。
なお、一部の加盟店では、楽天ポイントの充当ができないことがあります。
楽天ポイントの充当を選択しない場合、当該決済金額は楽天キャッシュにより決済されるものとし、充当する楽天ポイント数が、当該決済金額を下回っていた場合、その残額は利用者が保有する楽天キャッシュにより決済されるものとします。
(4)利用者は、本サービス決済の対象となる決済金額及び当該決済金額において決済に充当するポイント等充当額を確認し、誤りがない場合は、本アプリに表示される案内に従い、決済ボタンをスライドするものとします。
利用者による当該行為により、利用者を介して加盟店が当社に対して当該決済につき照会を行うこととなります。
(5)前号の照会の際、当社が、利用者に対し、インターネット専用のID・パスワードの入力による本人認証手続を求める場合があります。
この場合において、利用者による当該本人認証手続が正常に行われないときには、利用者は本サービスを利用することができません。
(6)当社が、当該本サービスの決済を承認し、かつ楽天ポイントの充当及び本サービスの利用を認めた場合、当社は、直ちに、本アプリに対し、完了した本サービス決済の金額、決済が行われた加盟店を特定する情報及び伝票番号を本アプリ内の決済履歴ページにおいて通知するものとし、これにより当該本サービス決済が完了するものとします。

書込番号:25223037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/17 18:54(1年以上前)

楽天ペイ請求書払い今日からできるはずですが、請求書払いの項目がどこにもないですね。
インストールし直したりしましたが、やっぱり出てこないです(泣)

書込番号:25225532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/17 22:17(1年以上前)

>つぐみ02さん
今のところ、アプリアップデートを待って居るしか有りませんね。

書込番号:25225834

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/18 06:55(1年以上前)

>つぐみ02さん
1日遅れの今朝方アップデートが降りて来ました(笑)。

書込番号:25226066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/18 07:49(1年以上前)

>demio2016さん
おはようございます。
いつも教えてくださってありがとうございます。
 見てみましたが私のアプリにはまだ表示がないです。
アンインストールしてまたやってみましたが現れません。
楽天ペイで納税するには楽天カードからチャージしたキャッシュからですよね。
他のカードからはそもそもチャージはできないのですよね?
楽天ペイで払うメリットはキャンペーンを除いて1%の楽天ポイントがもらえるという認識であってますか?
キャンペーンはほとんど当たらないのでそれは除外で(笑)
ということはエフレジ(エポスゴールド→mixim)で手数料を引いたものが納税額の1%よりも多ければエフレジがお得ということですか?

書込番号:25226103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/18 08:15(1年以上前)

楽天ギフトカードをau payに還元するクレジットカードで月5万までチャージしてiPhone限定ですが、au payプリペイドカードからモバイルWAONにチャージしてミニストップでデジタル楽天ギフトカードを購入するというのが、5月以降の高還元ルート2.0%還元です。高額なら無理なのでmixi mからエフレジで手数料かかっても手間が無いのでは無いでしょうか?
楽天カード以外から楽天キャッシュへのチャージは楽天ギフトカードルートしか還元が付くルートが無いので、時間と手間がかかってもいいというキャッシュレスマニアだけですね。手間をかけないのであればエフレジをお薦めします

書込番号:25226130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/18 15:37(1年以上前)

>つぐみ02さん
Android機の方も順次アップデートが降りてきていますが、機種により差がある様です。

>楽天ペイで納税するには楽天カードからチャージしたキャッシュからですよね。
本来は、楽天ポイント(会員ランクにより利用できるポイント数が異なる様です)又は楽天キャッシュが使えます。
4月末までのキャンペーンの条件が、楽天キャッシュ支払いのみ対象となっています。

>楽天ペイで払うメリットはキャンペーンを除いて1%の楽天ポイントがもらえるという認識であってますか?
通常では、楽天カードから楽天カードへのチャージでの0.5%ポイント付与で請求書払いの還元は終わりです。
この為、楽天Cashをnanaco、WAON、ファミペイ等でポイント還元アップを図ることになります。

エフレジでの手数料は以下に記載していますが、こちらにも画像揚げときます。
書込番号:25204884

書込番号:25226621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/18 19:52(1年以上前)

>あきりんぬさん
>demio2016さん

楽天ペイ請求書払い出ました。
とりあえずエフレジで払おうとやってみましたが、クレジットカード払いを選んでアドレスに送られてきた確認コードを入力しましたがそこで本当ならカード情報を入力する画面になるらしいのですが、ならず終了してしまいました。
支払いが完了したのかどうかわかりませんが、カード情報を入力してないので完了してないのでしょうね。なんだかよくわかりませんね。

書込番号:25226934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/18 20:05(1年以上前)

https://www.f-regi.com/koukin/
エフレジここからスマホにqrを撮影して
エフレジにアップロードすればel-qr決済が可能なら決済支払い画面に移るみたいですが。

書込番号:25226949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/18 20:34(1年以上前)

>つぐみ02さん
私は未だ納付書が手元に来ていないので確かなことが申し上げられないのをご容赦願います。
PCで地方税納付サイトからの納付なのか、スマホから直接eL-QRコードを読んでのことなのか分かりませんが、PCで地方税納付サイト利用は、eL番号入力から申請して見られましたか。

書込番号:25226988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/18 20:47(1年以上前)

>demio2016さん
>あきりんぬさん

やっとやっとできました。
お騒がせいたしました‥
手数料はかかりましたがもともとは口座引落でなんのお得もなったので少しでもポイント還元と、私は100万は納税なしでもクリアしますが、主人のほうがカードで税金が払えると100万円に近づきます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:25227020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/18 21:01(1年以上前)

そうですか。おめでとうございます私もまだ納付書が届いていないんですが、mixi mでエフレジ公金支払いを通じて決済出来たということですか?それならばなによりです。

書込番号:25227043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/04/18 21:05(1年以上前)

>あきりんぬさん

はい。そのとおりです。
手数料を差し引いてもプラスになるのでよかったです。

書込番号:25227052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/18 21:15(1年以上前)

おめでとうございます。後は噂が広まら無いようにしないと塞がれてしまうので気を付けないといけません。又時々エポスnetにアクセスして、年に100万位超える位で調節していかないと還元率が下がります。其では良い節税ライフをお過ごし下さい。

書込番号:25227064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/18 21:33(1年以上前)

>つぐみ02さん
払込みできたとのこと、何よりでした。

>あきりんぬさん
エフレジ、モバレジ共プリペイドカード利用可能です。
よって、各々お持ちのカードを使って、様々なルートを構築できると思います。

書込番号:25227097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/12 15:02(1年以上前)

固定資産税ではなく、育休中の住民税を支払いたいのですが、1枚の支払い用紙が10万を超える場合は
エポス→mixim→ネットでモバイルレジ
よりも得になる払い方はありますでしょうか?
みなさんが挙げてくださった他の電子マネー経由でコンビニ支払いをしたかったのですが、それぞれ上限が2万だったりと使えず、、
どなたか教えて下さい!

書込番号:25298771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信29

お気に入りに追加

標準

選べるポイントアップについて

2022/10/16 08:16(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件

選べるポイントアップにヤフー公金払いというのがありますが、こちらは4月に廃止になったようで、役所ではその代わりというかモバイルレジというのに対応しているようですが、これは別物なのですよね?
モバイルレジではらってもボインとアップにはならないですよね?

書込番号:24966693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 11:33(1年以上前)

>つぐみ02さん
モバイルレジはスマホがコンビニレジの代わりになるものですね。
これまで、マルチペイメント収納で、セブンイレブンでnanaco払い、ミニストップで(JMB)WAON払い等で納税していたものを、スマホアプリでクレジットカード支払いができるようにしています。
運営がNTTデータで、自治体の利用手数料は概ね添付画像の様になるようです。
そして、ポイントアップショップへの取り扱いに関しては、直接エポスに問い合わせるしかないと思いますが、ネットdeモバイルレジ(クレジットカード対応)がショップとして登録されるのかは疑問です。
仮にポイントアップショップにに指定されても、納税額が高額だと手数料も上がり還元率が下がりますね。

書込番号:24966992

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/16 17:55(1年以上前)

>つぐみ02さん

ヤフー公金とモバイルレジは別物なのでポイントアップにはならないと思います。

お支払いの種類(税金?)が判らないので何とも言えませんが、自治体に確認しモバイル決済で支払えればそちらの方が手数料取られないので良いかと思います。
モバイル決済
PAYPAY/LINE PAY/AU PAY////ETC)
(使えるモバイル決済に対応したカードを作る必要が有るかもしればせん)

書込番号:24967566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/10/16 19:09(1年以上前)

>miikekouさん
>demio2016さん

回答ありがとうございます。
ペイペイには対応しているようですが、チャージ払いだけでクレジットカード払いには対応していないようです。
税金(固定資産税)がクレジットカードで払えたらと思ったのですが、私のところでは残念ながら無理のようですね。

書込番号:24967690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 21:07(1年以上前)

>つぐみ02さん

うちの市の固定資産税は主なQR決済で払えます。
QR決済でのポイントはないと思いますが、チャージでポイントがつくカードでチャージすれば、その分はお得です。
難点は、領収書が出ないことでしょうか。

書込番号:24967894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/10/16 21:47(1年以上前)

>mini*2さん

うちの自治体ではペイペイ、LINE Payに対応しているようです。
ということはペイペイカードがLINE Payクレジットカードであればそれぞれに紐付けてそのカードでチャージして支払えるということですね。
どちらのクレジットカードも持っているのでQRコード決済は可能ということでしょうか?
その場合どちらのカードも還元率は1%ですのでチャージでもはそれは還元されるのでしょうか?

書込番号:24967971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 22:27(1年以上前)

>つぐみ02さん

その状況でしたら可能で、クレカのチャージによるポイントはもらえると思います。
QR決済での納税は、手数料ゼロですし。

あと、通信回線にソフトバンク系があれば、まとめて支払いで、paypayのチャージを通信回線代とまとめて、通信回線を払っているクレカで払うことができます。
この方法を使うと、paypayカード以外でも、paypayチャージでポイントをもらえます。
https://www.softbank.jp/mobile/service/payment/

書込番号:24968017

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 22:33(1年以上前)

>つぐみ02さん

PayPay+まとめて支払い|他社クレカでもポイント二重取りする方法
https://harulog.jp/41329.html

書込番号:24968028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/10/16 22:40(1年以上前)

>mini*2さん

最近ワイモバイルに乗り換えたばかりです。
そしてワイモバイルの支払い方法はエポスゴールドカードにしています。

なんかまだよく理解していませんが今からよく読んでみます。有意義な情報ありがとうございます。

書込番号:24968048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 22:52(1年以上前)

>つぐみ02さん

ワイモバですとソフトバンクまとめて支払いが使えます。
しかし、選べるポイントアップショップにワイモバはありませんので、100万円使えばもらえるボーナスポイントを除くと、エポスゴールドで払っても還元率は0.5%です。
ですので、paypayチャージはpaypayカードでする方がいいでしょう。

私は、まとめて支払いを使って、還元率1%マイルの航空系カードでチャージしています。

書込番号:24968063

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/16 23:04(1年以上前)

>つぐみ02さん
ネットdeモバイルレジが利用できるところでは、クレジットカード以外にもデビットカード、プリペイドカードも使用可だそうです。
ポイントアップにmixi指定で、エポスゴールドカード>MIXI M>ネットdeモバイルレジ(2022-10-04現在約20自治体登録)は可能の様です。
対応自治体は圧倒的に少ないですね。
納税はクレジットカード利用還元でもないと割引にはなりませんからね。
あとは、nanacoギフト券割引購入利用や、ミニストップ+JALカード+JMB WAON=2%還元も有ります。
エポスゴールドカードを利用してのお得な納税方法であった、MIXI Mのnanaco、WAONへのチャージが閉鎖されましたので、他の方法を探すしかありません。

書込番号:24968082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/16 23:25(1年以上前)

>mini*2さん

ワイモバの場合、ワイモバイルまとめて支払いになります。以前は選3にSoftBankがあり、ワイモバイルも対象でしたがいつの間に選3から無くなりましたね。
今年は国民年金が選3から無くなったそうですね。

書込番号:24968114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/17 00:05(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
確かに国民年金無くなっていました。
100万円、2.5%還元の他の利用先を探さないといけなくなりましたね。

書込番号:24968159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/17 00:39(1年以上前)

>demio2016さん

ご教示ありがとうございます。
国年は無くなったんですね。
自営業の方々に人気の選3だったのに残念なところ。
前払いで年40万に代わる利用先を探すのは大変ですよね?

書込番号:24968186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/10/17 06:45(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>demio2016さん

選べるポイントアップ以前はソフトバンクがあったんですね。
自分が便利に使っているところがなくなるとショックですがそれは仕方ないことですが残念ですよね。

>mini*2さん

ワイモバイルまとめて払いを使いペイペイにチャージし、それで固定資産税を払えばまとめて払いの支払先にしているエポスゴールドカードで払えるということですね。
ペイペイで税金は払えるようですがチャージした残高からだけで紐づけたクレジットカードでは払えないようなので結局はペイペイカード以外のクレジットカードでは払えないと思っていましたがこの方法なら払えそうですね。
これでソフトバンクが選べるポイントアップに入っていればよかったですがとりあえずエポスゴールドカードで税金を払うことはできるということですね。


書込番号:24968286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/17 10:14(1年以上前)

>つぐみ02さん
私自身はnanaco納税ですので、試したことはありませんが、エポスゴールドカード>MXI M>クレジットカード納税サイトの支払いも可能かと思います。
聞くところでは、デビットカード、プリペイドカード利用も大丈夫とのことです。
選べるポイントアップに「mixi」指定で、
1.5%(チャージ)還元+1.0%(100万円/年利用)還元−利用手数料約1%=約1.5%還元
までは行けそうですよ。
MIXI Mでの支払いを試す価値は有りそうです。

書込番号:24968460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2022/10/17 17:57(1年以上前)

>demio2016さん

なるほどですね
試す価値はありそうですがあとは手数料との兼ね合いですね。
税金が15000円とすると表の通りだとすると手数料は165円になりますがポイントが2.5%付くとすると375ポイントということで210円お得ということになりますか?
金額が小さいと大したことないですが何十万となるとけっこう大きいですね。

書込番号:24968980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 10:22(1年以上前)

>つぐみ02さん
>demio2016さん

エポスゴールドの100万円使ったらもらえる1万ポイントは、その支出の有無で100万円に到達するかしないかの瀬戸際の場合に威力が発揮されます。
そうでなければ、ノーカウントとすべきでしょう。

つまり、納税以外で年100万円使う、あるいは納税に使っても年100万円に全然届かないのであれば、納税は手数料がかかるクレカ払いより、QR決済の方がお得ということです。

書込番号:24969943

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 13:42(1年以上前)

>mini*2さん
100万円ジャストをMIX Mにチャージし、しろいろMIXI Mで支払えば、無駄なく2.5%還元が仕上がります。
手数料を引いても1.5%弱の還元は有りますね。
QRがお得という事でも無いとは思います。
今年からQRコード納税(PayPay)は止め、nanaco納税に戻りました。

書込番号:24970205

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 13:52(1年以上前)

>demio2016さん

私の意見を合わせますと、納税以外で年100万円以上使う人は、100万円ジャストをMIX Mにチャージして普段の買物に使い、納税は手数料がかからないQR決済で、になります、

書込番号:24970216

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 14:04(1年以上前)

>mini*2さん
QRコード決済で還元率が1.5%になる例がございましたらご教示いただけると幸いです。

書込番号:24970229

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 14:23(1年以上前)

>demio2016さん

例えば航空系カードでauPAYにチャージすると1%がマイルで貯まります。
(年会費や移行手数料がかかるケースもありますが)
マイルを特典航空券で使えば、1マイル=3円ぐらいの価値になりますが、それ以外の利用方法を含め、一般的に1マイル=1.5円以上とみていいのではないかと思います。

https://www.poitan.jp/archives/19056

書込番号:24970246

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 16:29(1年以上前)

>mini*2さん
ご回答ありがとうございます。
マイルにつきましては、確かに特典航空券購入という限られた条件でのものですね。
やはりエポスゴールドカードの選べるポイントアップショップにmixiがある間は、MIXI Mを活用したいところです。
PayPayでの納税は一昨年やってみました。
納付自体は簡単で良いのですが、nanaco納税とは異なり領収書が無いのが難点です。
そういえば今年は殆どPayPay使っていないですね。
使ってもMIXI Mからの支払いですが。

書込番号:24970376

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/18 17:59(1年以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん

>>QRコード決済で還元率が1.5%になる例がございましたらご教示いただけると幸いです。

私は下記にて1.5%以上の還元で税金関係支払いってます。
(健康保険・住民税・事業県民税・固定資産税)

・AU PAY
セゾンマイルクラブに入ってAU PAYにチャージ(最大1.35%)
AU PAYで支払い0.5% 1.35+0.5 最大1.85%還元

・LINE PAY
三井住友ゴールドNL ビジネスで年100万で1.5%還元


書込番号:24970472

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 19:29(1年以上前)

>miikekouさん
au PAY対応自治体で良かったですね。
私のところはスマホコード決済対応はPayPayとLinePayのみ(ソフトバンク独占状態)なので羨ましいです。
仕方ないのでau PAYから先はnanacoにチャージして納税していましたが、今後は還元率が-0.5%になってしまいますので、直接MIXI M納税も有になります。
スレ主様も同じ環境では無いのでしょうか。
もし、スレ主様がセゾンゴールドアメックス以上のカードをお持ちでマイルクラブ加入であれば、仰ることも可能ですね。
なお、私のセゾンマイルクラブでの還元率は、JALマイル1.0%+永久不滅ポイント0.25%です。
あとは、セゾンクラッセ★6の+0.5%が、確か来年2月まででしたか。

書込番号:24970588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/10/18 20:26(1年以上前)

>demio2016さん
>miikekouさん
>mini*2さん

回答ありがとうございます。
私のところの自治体もペイペイとラインペイのみです。
調べたところ納税はチャージからしかできないようですがペイペイカードでチャージしてもまとめて払いでチャージしても納税はポイントはないようですね。
あればまとめて払いでクレジットカードのポイント+ペイペイのポイント(0.5~1.5)と思ったのですがペイペイのポイントはつかなくなったようなのでクレジットカードのポイントのみですね。

エポスゴールドカードは100万円を越してしまうと使えば使うほど還元率が下がってしまうというのが難点ですね。
私は納税しなくても100万円は超えると思うので。

書込番号:24970662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/10/18 23:20(1年以上前)

>つぐみ02さん

クレカのポイントだけでも、納税で1%貰えたらいいと思います。
paypayカード以外でもOKなのは、まとめて支払いの恩恵ですね。

書込番号:24970931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/10/19 17:27(1年以上前)

>mini*2さん

ほんとですね。
直接クレジットカードでは納税できませんがペイペイやラインペイを通してクレジットカードで払えるのは有り難いです。
私はずっと口座引き落としでしたが変えてみようと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

皆さまもいつもありがとうございます。

書込番号:24971898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 エポスゴールドカードの満足度4

2023/01/27 12:19(1年以上前)

>demio2016さん
>ワインレッド×シルバーさん

国民年金なくなったんですか?選べるポイントアップショップ一覧にはありましたが。

書込番号:25115160

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/27 13:27(1年以上前)

>knakachan2さん
今年になって、エポス選べるポインチアップ一覧に国民年金が確認できましたので、早速国民年金保険料のクレジットカード納付の申込書を提出いたしました。

書込番号:25115249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

MIXMの支払いについて

2022/09/25 17:05(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:127件

エポスゴールドカードを紐づけて使っていますが、今回JTBの店舗で旅行を申し込みました。
その時オプショナルはJTBの旅の過ごし方というサイトから自分で申し込まなければならないということで、決済をMIXMのパーチャルカードでやろうとするとhttp404見つかりませんと出て決済できません。
今までネットから買い物やチケットを買ってもクレジットカードと同じように決済できていたのでこんなことは始めてです。
JTBのサイトでは使えないということでしょうか?
使えない店舗の中にJTBはないようなのですが…
わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:24939343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/25 20:16(1年以上前)

>つぐみ02さん
私も同様に何度か3Dセキュア認証が使えなかった経験があります。
MIXI Mの3Dセキュア認証の進行画面が、通常のVISA3Dセキュア認証とは異なる動きをします。
あくまで想像ですが、MIXI Mの3Dセキュア認証サイトは、MIXI Mが提供するものの様で、利用店サイトの設定により、VISA認証サービスサイトに飛ぶ設定だとエラーになる様な気がしています。

なお、JTBについては下記をご参照下さい。
https://customerhelp.jtb.co.jp/s/article/f5046
VISA⇒https://www.jtb.co.jp/help/3d/
Master⇒https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/id-check/issuers.html
JCB⇒https://www.jcb.jp/security/jsecure/issuer.html

書込番号:24939598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/25 20:49(1年以上前)

>demio2016さん

VISA認証サービス」をご利用になりますか?のチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」ボタンをクリックします

こういう画面にはならず見つかりませんと出るだけです。 
JTB側の問題でこちらではどうすることもできないのですね(T_T)
諦めてクレジットカードで決済するしかないのでしょうね。金額が大きいのでMIXMで決済できると良かったのですが残念です。

書込番号:24939649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/25 22:09(1年以上前)

>つぐみ02さん
MIXI Mの場合、通常のVISA認証サービスとは異なり、自動的に認証完了しますので、対応していない時は他のカードを使うしかありませんね。
私も弾かれて別カードで決済することは偶にあります。

書込番号:24939767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/25 23:10(1年以上前)

>demio2016さん

仕方ないですね。
素早い回答感謝致します。
いつもありがとうございます。

書込番号:24939862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/27 05:52(1年以上前)

>つぐみ02さん
私も、昨日支払いをMIXI Mで行ったところ、エラーになってしまいました。
決済額が40万円弱ですので、MIXI Mから支払えないと、エポスカードセキュリティ担当に電話してセキュリティ解除してもらう必要があります。
解除せずに決済したら拒否されるのは間違いないので、一手間掛かります。
セキュリティ解除後直ぐにJQエポスゴールドカードで支払いました。

書込番号:24941450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/27 07:30(1年以上前)

>demio2016さん

決済額が40万円弱ですので、MIXI Mから支払えないと、エポスカードセキュリティ担当に電話してセキュリティ解除してもらう必要があります

決済額が大きいとエポスコードセキュリティに電話して解除してもらわないと払えないのですか?

書込番号:24941493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/27 13:33(1年以上前)

>つぐみ02さん
カード種別、会社によりセキュリティロックの条件は様々です。
5万円電子マネーチャージでもロックが掛かります。
先日、エポスゴールドカードから、MIXI Mに20万円チャージした時もセキュリティロックが掛かり、SMSで利用確認が届き、利用確認完了でロックが解除され、再度決済しなければなりません。
今回は支払いに当たって、支払先から専用サイトのURLリンクが送付されるようになっていたのです。
MIXI Mでの支払い時にエラーになって判明したのですが、このURLリンクが所謂ワンウエイチケットで使い切りとなっていました。
その為、予めセキュリティチャックを外しておく必要が有ったというわけです。
最近は各カード会社もセキュリティチェックに比重を置いているようですので、決済額が大きいときは予めセキュリティチェックを外しておいた方が支払い時の面倒から解放されます。

書込番号:24941868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)