Amazonの利用で還元率+2.0%、年会費無料のAmazonプライム会員用カードです。
Amazonプライム会員用のデザインで、Amazonでの利用時にAmazonポイントが+2.0%付与されるカードです。日常のカード利用では常時1%還元され、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニエンスストアでの利用時は1.5%、セブン-イレブンにおいてApple Payを使用したMastercard(R)タッチ決済では最大7%のポイント還元が適用されます。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険のほかショッピング保険も付帯されています。年会費は永年無料です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜7.0% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Amazonポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
お申し込みできないカードです

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 95 | 2023年9月5日 16:12 |
![]() |
11 | 10 | 2023年8月14日 22:53 |
![]() |
2 | 1 | 2023年8月11日 22:32 |
![]() |
2 | 1 | 2023年6月14日 08:45 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月5日 21:47 |
![]() |
16 | 4 | 2022年12月5日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
ご存じの方教えてください。
通常よく使うのがスーパーで次がamazon。年齢的にJCB Wは不可なので、無料で持てる中では最適かと思い検討中です。
無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを探しています。
信用関係はクリア出来ると思います。(最後のクレカ申し込みから6か月以上経過しています)
現在はプライム会員(月額制)に加入していますが、解約予定です。
1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?
2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?
3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)
現在使用中のカード
・エポスゴールド(メイン→MIXI M廃止でサブ100万円使用)
・三井住友ゴールドNL VISA(100万円使用)
・楽天カード(マスター) 1.0%だがamazonに弱い。
プラチナ以上は自分には旨味がありませんでした。
分かる方、宜しくお願い致します。
10点

>mineoの18さん
>demio2016さん
ありがちなパターンとして、
1.経費で落とすつもりで法人カードで決済する
2.経理担当者に領収書を渡す
3.「これは経費で落ちません!」と怒られる
4.泣く泣く自費で清算する
とかですね。営業職の人なんか皆さん経験あると思いますよ。
だから、実際、
決済の時点で個人利用か業務利用かを完全に判断するのってかなり難しいと思うんですよw
書込番号:25408896
0点

>demio2016さん
自己スキルで作成されてる方の年齢によって感想変わりますね。高齢者の方なら元気に頑張られて凄いと思います。税務署70代位の方も多くいて、何歳まで自分で申告するもんですかね?死ぬまで?確定申告並んでるの見たら酷いような気もしますね。
事業されてるならdemio2016さんは事業主ということなんですね?
書込番号:25408901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
良く刑事ドラマであるパターンですね。
経費認められずに泣く刑事が多いですね。
予算の関係とかで、実際に良くあるんでしょうね。
書込番号:25408909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あははは、あと何年出来るのか、桃色吐息ならぬ青息吐息でよろめいております。
書込番号:25408926
1点

>demio2016さん
あと何年って、お元気そうですよ。
みなさん長生きで、年々寿命も伸び人生100年と言うようになりました。医療進歩は早いから平均寿命が100近くになるかもしれません。
demio2016さんが何歳くらいの方か分かりませんが、まだまだこれから先の長い方かもしれませんよ。
書込番号:25408934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
誤解を生む文章があった様で申し訳ありません。
どこまで書くかというのが難しく、略しすぎるとエスパー質問になってしまいます。
今回の質問はほぼamazonプライムマスターに決めているが、amazon主体で無料で持てるカードを探しているでした。
なので、三井住友カード ビジネスオーナーズをご紹介頂いた事には感謝しています。
質問を分かりやすく出来る様、改めたいと思います。
>これですね。
Q:新しいAmazon Prime MastercardまたはAmazon Mastercardを申し込み後、プライム会員に登録したり解約した場合、カードはどうなりますか?
<中略>
プライム会員を解約された場合、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードを引き続きご利用いただけますが、プライム会員以外のカードサービスの内容となります。
私が見たのは近い文章でしたが違ったと記憶しています。しかし欲しかった情報はこれですね。
プライムカードのサービスが継続されるかノーマルカードと同じになるのか曖昧でした。ありがとうございます。
>とーりすがりさんさん
お気遣いありがとうございます。
>ちなみに、プライムカードはオススメではありますが、
手間を惜しまなければFamiPayバーチャルカードやToyota WalletがAmazonでも更に高還元率だったりします。
ご興味があれば。
情報ありがとうございます。
これはyoutubeなどでよく見て知っているのですが、面倒すぎて考えから外しました。出来る人凄いと思ってます。
個人的にはamazon含め1%貰えれば良いかと考えています。
楽天リーベイツなどを使って7%(アリエクスプレス) 8%(マイプロテイン)貰う事はありますね。
書込番号:25409156
1点

>elbaiteさん
お気遣い申し訳ございません。
@Amazonプライム会員を止められること
A無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを
B三井住友ゴールドNLと併用
これらの条件に即するのはAmazon MasterやAmazon Prime Masterでは無い(特に@を原因として)と思われ、それ以外のカードならという事で、件の書き様になったものです。
ご本人の使いたいカードが有れば、それがベストです。
>とーりすがりさんさん
所得税法の開業届についてなのですが、これは罰則の無い義務規定となっていたと思います。
某政府(内閣)が、国会召集に関する罰則の無い義務規定で、「罰則が無いから」召集しなくても良いとしていたような薄い記憶も・・・
まあ、確定申告時に、開業届提出者と未提出者に、青色申告ができたり、できなかったりの差が生じますが、ここは個人の事情で好きにできるでしょうね。
白色申告が申告者に有利な場合も有ったりしますので何とも言えないところです。
>mineoの18さん
>先の長い方
いやいや、そんな疲れることは遠慮したいですね(笑)。
程々程々が一番ですよ。
書込番号:25409542
1点

>demio2016さん
>所得税法の開業届についてなのですが、これは罰則の無い義務規定となっていたと思います。
はい、その通りです。
罰則がないけど義務なんですよね。
なので、これから新しいビジネスを始めようと本気で思ってる人間からすると、出さないという選択肢はありません。
(そんなことあるのか分かりませんが)余計なところで税務署から目をつけられるとか、絶対にイヤですからw
あと、
開業届を出さないと税制面での優遇も一切受けられないので実利の面から見ても出さないという選択肢はありません。
その他事務所の契約だなんだかんだでも開業届は必要になるので、逆に出さないという選択肢があるのか不思議です。
書込番号:25409588
2点

>とーりすがりさんさん
とーりすがりさんさんがどうだったかは置いといて、事業者各々の事情により選択肢は異なるし、出さなかったとしても事業は可能です。
提出によるメリットが無ければ、出さない選択も有りますよ。
これ以外の選択肢は無いという事は絶対に有りません。
そもそも確定申告不要の場合も有りますし、白色申告書提出で、みなし開業届提出済みということになっている個人事業者の方々もいらっしゃいます。
開業届提出の催促も無い様です。
自身の利益の為に提出の必要が生じたら提出するというスタンスでも大丈夫でしょう。
己のみならず、様々な事業者と、そこには様々な選択肢が存在し、それが見えるのか見えないのか・・・
そして、その選択は自己責任という事でしかありません。
また、何年か前の国会召集要求に応じなかった内閣が有りましたよね。
同じ国の同じ罰則規定の無い義務ですから、取り扱いは公平でしょう。
こういう開業届提出の様な、罰則の無い義務のみの規定を、ナンチャラ(w失念中w)規定と言っている様です。
書込番号:25409632
1点

このカード、スタートアップ支援するって書いてるけど。
開業届け出して専業で個人事業を開始する人はサラリーマン辞め無職になった年収0の人とかなんじゃないの?元々無職の人とか?
無職の人が開業届け出したら審査してカード発行してくれるってことですか?
書込番号:25409701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
開業届はある意味覚悟でもあるので自分がその状況になってみないとわからないものですね。
それはその後の人生を大きく左右する一大決心になります。
>mineoの18さん
年収の予想がゼロで開業することはないと思いますが、予想は予想で何の保証もありません。
なので事実昔は個人事業主がクレジットカードを作ることはほぼほぼ不可能でした。
なのでスタートアップを支援しているカードは結構なリスクを負ってますね。
しかし、青田買いにはそれを上回るメリットがあるのと判断なのでしょう。
書込番号:25409773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーりすがりさんさん
その辺りも青色申告するなら事業者は開業届提出(義務を果たすこと)が必要ということにしか過ぎませんので、個人事業者各々ということなります。
そうそう書き忘れていましたが、開業届未提出だと、確かインボイスをもらえなかったと思いますので、白色の方にも3年後には岐路が訪れます。
インボイスは悩ましいのですが、開業届はインボイス登録時に出せば済みます。
しかし、インボイスにより、圧倒的に数が多い国内零細事業者の中には、開業届未提出のまま廃業を考える方も出てくるでしょうね。
青田刈りの概念には理解が及びませんが、カード会社は専門家が算出したデータにより、お考えのリスクとかは織り込み済みですね。
書込番号:25409829
1点

>demio2016さん
そこはまさにその後の自分の人生をどう判断するか次第ですね。
カード会社も馬鹿ではないのでリスクは織り込み済みでしょう。
法人が倒産しても個人への責任追及は限定的ですが、個人与信の法人クレジットカードの場合どうなるのか。
その辺りは私も経験がないので非常に興味があるところですね。
書込番号:25409858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カードは入会は簡単ですが、脱退については様々です。わかりやすいかといえば分かりにくい面もあるので、脱退の手続きだけは把握しておいた方が賢明と思います( カード類は物にもよりますが脱会については知っておくべきと思います)。入会時は頭がさえていても脱会時頭がさえているかどうかはわかりません。
アマゾンのプライム会員も入会はクリック一発ですが脱会はやり方にたどり着くのになかなか難でした。脱会すると再び入りませんかとのお誘いバナーがなんとも。
書込番号:25409864
1点

>とーりすがりさんさん
>個人与信の法人クレジットカードの場合どうなるのか。
「法人クレジットカード」の分類に法的根拠は無く、カード会社の任意判断にしか過ぎないもので、個人与信のカードは、個人の破産手続き、民事再生手続き等により債権回収整理されていくのでしょう。
最終的には債権が残ったままになることが多いのでしょうね。
書込番号:25409890
0点

>demio2016さん
普通に考えてそうですよね。
ということは、個人与信の法人カードって、個人カードに比べて、
・利用枠が非常に大きい
・換金性の高い商材を高額・高頻度で購入しても止められない
というメリットはありますけど、これは使う側、
会員側からすると結構巨大なリスクを抱えてるってことですよね。
事業の不振=自己破産まっしぐらー、みたいなw
結局のところ、「法人カード」を名乗ることでカード業界の自主規制的なところを
回避して決済量を増やしたいだけという穿った見方も出来ますね。
それは事業主は1秒でも早く法人与信のカードに乗り換えたいと思いますよね。
書込番号:25409902
0点

迂闊に法人化すると、後悔が待っていますよ(笑)。
書込番号:25409930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
ご忠告ありがとうございます。
でも、それはだいぶ昔に経験済みなので大丈夫ですよw
書込番号:25409946
0点

>とーりすがりさんさん
回答ありがとうございます。
開業時は予想年収を記入するんですか。
例えばですけど500万にするかーとか、1000万にするかーという風に迷うんですね。なかなか悩ましいですね(笑)。
書込番号:25410232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
開業届に予想年収の記載項目は無かったはずです。
開業届を出す段階だとそこまで正確な未来予測は無理でしょうね。
みんなまだ将来に夢を抱いている段階ですw
その後、血ヘドを吐くような苦しみが待ってますからw
書込番号:25410277
0点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

年会費は5900円と2割上がる。
書込番号:25378085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
痛過ぎます!
ガソリン代も激しく値上がり中なのに!
もっとポイントを!
書込番号:25378127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
近いうちに値上げだと思われてましたが突然でした。YouTubeプレミアムも値上げ、もう物価高騰を止めるのは無理なのかもしれません。
プライム会員にはもう少しポイント還元有っても良いですね3%くらい?
ガソリンは補助金の漸次減額でジワジワ値上がり、秋にはレギュラー200円を超えそうですね。
書込番号:25378197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値上げは痛いですが、まあ仕方ないよなぁ〜、という感じです。
これだけ円安が続いてる中、むしろ千円アップで済んだのはありがたいくらいです。
海外は日本円にして1万円超えてるのが当たり前のようですし。
やっぱりAmazon便利ですからね〜
今日も朝注文した300円ほどの商品を、ダンボールに入れてヤマトさんが宅配してくれました。
送料だけで足出てるよねぇ…と思うことがしばしばです。
YouTubeプレミアムはもう少し安くして欲しいですね〜
Google Oneも払ってるんだからセット割引とかないんかな?とか思います。
あ、ガソリンは上がりますよ〜
原油が上がってる上にドル高が止まらないんで、年末までに200円いくかも?と予想してます。
ヤバいっす…(T_T)
書込番号:25378355
3点

>ダンニャバードさん
仰るとおりで
AmazonプライムよりYouTubeプレミアムの方が高く感じます、更に値上げ。
筆者はYouTubeプレミアムの有料会員になったことは有りません、Amazonプライムは半額?2450円のコースで入ってます。
ダンニャバードさんはYouTuberとして活動されてるので高くても価値あるかもしれませんが、大概の人はたまに視聴する程度でしょうから必要無いですね。
書込番号:25378884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はYouTuberじゃないですが、プレミアムのファミリープランは家族全員が視聴に利用してますのでもうやめられません。
月額2,280円ですから、年額は27,360円です。
なぜかファミリープランは割安な年払いがありません・・・(T_T)
それに比べたらアマプラはまあ、安いかな?と。
KindleUnlimitedとかAudibleとかも入れるとそれなりの値段になってきますが・・・
書込番号:25378930
2点

>ダンニャバードさん
それにプライムビデオは無くても
mineoユーザーならU-NEXT半額割りが有りますし。
U-NEXTは月額1089円で映画鑑賞を楽しめます。まぁ筆者は、その他H-NEXTの鑑賞専門ですが(苦笑) 無料視聴できるのでダンニャバードさん愛用のXvideoなんて観る事なくなりますよ(^^ゞ
書込番号:25378939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
失礼しました、入れ違いです。
ダンニャバードさんがこちらに投稿されてたYouTubeを何度か拝見しましたが…
月額2,280円、年額27,360円もするんですね。家族が利用してると辞め難いですね。
ご指摘のように
ガソリン価格高騰の方が影響大ですが、年末200円との予想ですし。やはり投資に向かわなければなりませんね。
書込番号:25379112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はドットコムの株主なので、そのことは差し引いて読んでもらえば(?)いいと思いますが・・・
年5900円というのは、月あたり100円も増えてないので、通販、ビデオ、ミュージックの全てを使っていれば、まだまだ安いと思います。米国の年139ドル(=ちょうど20,000円くらい)、ドイツの年89.90ユーロ(=約14,000円)に比べれば、「慈善事業」みたいなものです。・・・
書込番号:25382348
0点

>上大崎権之助さん
月額に直すと500円弱だから安いサービスですね、スポットでも月額600円ですし。
書込番号:25383230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
私は、自分のアマゾンのアカウントには本名ではない名前で登録している{姓や名だけなど)のですが、このカードを申し込んだ場合、カード申込の際に入力した個人情報(本名や住所や年収など)は、カード会社の三井住友カードだけではなく、アマゾンの方にも知らされるもしくはアマゾンの方でも確認できてしまうのでしょうか?
1点

Amazonの登録名じたいは何でも良いと思う、
クレジットカードの登録画面では正式名称で
登録しないと購入出来ないのでは
なので本人の住所や名前その他の情報は
Amazonに言っているでしょう
書込番号:25379606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
web明細を登録解除したら年会費は無料ではなくなるのでしょうか?
登録解除しようとすると年会費優遇がなくなるとのメッセージが表示されます。
書込番号:25301122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomohirosoraさん
年会費は永年無料となっていますのでそこは変わらないでしょう。
明細書郵送手数料が、現時点で毎月1通につき99円(税込)支払うことになります。
書込番号:25301183
2点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
質問お願いします。
過去にアマゾンクラシックカード作成し解約しました。
今アマゾンアプリで入会特典7000ポイントと表示されてますが、過去に作成していた場合は対象外ですか?
書込番号:25289028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan8888さん
こちらについては、分かりません。
Amazonカード入会案内デスク
:0120-714-505(10:00〜17:00、年中無休 ※12/30〜1/3は休業
で聞いてみられては?
書込番号:25289186
0点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
普段のAmazonでの買い物では、そのままAmazonポイントになるので手間いらずで便利なのですが、
>さらに、セブン-イレブンやローソンなどコンビニの利用でも1.5%、それ以外でも常時1.0%の還元率。
とあるので、近所のスーパーやホームセンターやレストランで使用してみたところ、
Amazonでの利用のポイント明細は確認できるのですが、
それ以外のポイントが付与さているかどうか確認できません。
それ以外のポイントの確認方法がありましたら教えて下さい。
私がなにか勘違いしているのか、なにかしらの手続きが必要なのか、ご教示くださるようお願いいたします。
6点

まきたろうさん
>Amazonポイントはいつ加算されますか?
>Amazon Mastercardを利用されたお店により
>加算されるタイミングが異なります。
>【Amazon.co.jp以外の利用】
>毎月1日〜末日までのご利用分を月末で締めて、
>翌月の15日頃までにAmazon.co.jpアカウントにAmazonポイントが加算されます
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=62&id=1475
翌月の15日を過ぎても確認出来ないという事であれば
問い合わせをされた方がいいかもしれません。
書込番号:25038930
2点

>まきたろうさん
こんにちは。
私は近年はAmazon意外でこのカードを使っていないのですが、過去の履歴を見ると、
○アマゾンでの利用分は都度、「AmazonでのAmazon Mastercardご利用分」
○Amazon以外での利用分は1ヶ月分まとめて、「Amazon以外でのAmazon Mastercardご利用分」
として計上されています。
今でも同じではないでしょうか。
書込番号:25038933
4点

>ダンニャバードさん
>BLUELANDさん
ありがとうございました。
再度、冷静に
「ポイントご利用履歴」を見ていったところ、
下の方に、「次のページ」のボタンを発見しまして、押してったら、ありました!
「Amazon以外でのAmazon Mastercardご利用分」
これで、思う存分Amazon Mastercard使用できます。
書込番号:25039029
4点

アマゾンのカードは届いたときの封書から出してもいないですね。
書込番号:25039526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)