Amazon Prime Mastercard のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

Amazon Prime Mastercard

Amazon Prime Mastercard
  • Mastercard

Amazonの利用で還元率+2.0%、年会費無料のAmazonプライム会員用カードです。

Amazonプライム会員用のデザインで、Amazonでの利用時にAmazonポイントが+2.0%付与されるカードです。日常のカード利用では常時1%還元され、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニエンスストアでの利用時は1.5%、セブン-イレブンにおいてApple Payを使用したMastercard(R)タッチ決済では最大7%のポイント還元が適用されます。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険のほかショッピング保険も付帯されています。年会費は永年無料です。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜7.0% 付帯保険 海外旅行、ショッピング
貯まるポイント Amazonポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル - 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

Amazon Prime Mastercard のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Prime Mastercard」のクチコミ掲示板に
Amazon Prime Mastercardを新規書き込みAmazon Prime Mastercardをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:22件

2か月前のプライムデーで、「クレカ作ったら7000+初回利用で4000、合計11000Pキャンペン」がありました。
作ったら即7000P+あとで4000P。前者はすぐもらえましたが、後者は確か9月末に付与だったと認識してます。

マイページの獲得予定ポイントを見ると、0Pとなっていて、4000Pが入る予定が見当たりません。それでもある日いきなり入るのかもしれません。審査通った日から即日日常的に使っています。

同じように11000P目的でクレカ作って、7000P+4000Pが付与された人、もう4000Pはもらえましたか?

書込番号:26300339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:663件

2025/09/26 08:05

AmazonとMaster Cardで約束を違えることはないと思います

付与が9月末なら火曜日まで待てば良いのでは

10月になって付与されていなければ確認、督促すれば良いと思います。個人ごとに手違いや全体で遅れ等はあるかもしれません。7,000ポイントが付与されたならば4,000ポイントも付与されると思います

7,000ポイントが付与されていないならば懸念は分かりますが

書込番号:26300404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2025/09/26 08:58

>さいたまあげおさん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002021.000004612.html

大丈夫だとは思いますが、7/31までにカード利用はしていますよね。
であれば、9/末に付与とはっきりかいてあるので、9/30に機械的に付与されるかと思います。

書込番号:26300437

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プライムデーキャンペーン

2025/06/22 15:55(3ヶ月以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

スレ主 yamasita55さん
クチコミ投稿数:98件

Amazon Prime Mastercard初回利用特典4000ポイント キャンペーン期間内の初回利用後にprime会員を解約しても9月末に4000ポイントって貰えるんでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:26217305

ナイスクチコミ!7


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2025/06/22 16:50(3ヶ月以上前)

>yamasita55さん

下記公式リンク先に以下の記述があります。ですので、9月末まではprime会員を維持する必要がありそうです。

キャンペーン対象外のお客様:
・クレジットカード会員資格を喪失している場合や、Amazonプライム会員を退会されている場合(ポイント付与まで継続してPrime会員であること)。

https://www.amazon.co.jp/b?node=207708082051&ref_=pd25cbcc_dp

書込番号:26217352

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yamasita55さん
クチコミ投稿数:98件

2025/06/22 17:07(3ヶ月以上前)

たすかりました 見落としていました

書込番号:26217361

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2025/06/22 17:26(3ヶ月以上前)

>yamasita55さん

お役に立ってよかったです。
こういうのって小さい字で書いてあるので、分かりにくいですよね。
せめて、赤字にするとかして欲しいです。

書込番号:26217376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

何年か前にカードを作ってポイント貰ったんですが
Amazonのサイト内で
「〇〇様は新規登録で4000ポイント貰えます」
って表示されるのは誰でも表示されますか?
アカウントも同じだし、普通は表示されないと思うんですが。
作ったことある人でも表示されるんですか?
回答お願いします。

書込番号:25956307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/10 13:42(11ヶ月以上前)

アカウントで識別はしてないと思いますよ。そんな高度なことはしないでしょう。

単なる広告の垂れ流しです。アマゾンに限らない話です。

書込番号:25956327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/10 15:51(11ヶ月以上前)

5年以上前に作って2年位で解約、
それから1年以上経過したころから
今なら10000Pのバナーを見て申し込みした所
ちゃんと10000Pもらえました。
それもまた今は解約。
また最近ポイントのバナーが出るようになりました。

書込番号:25956443

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2024/11/10 20:07(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

回答ありがとうございます

書込番号:25956732

ナイスクチコミ!2


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2024/11/10 20:07(11ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん

良かったですね!
回答ありがとうございます

書込番号:25956733

ナイスクチコミ!1


i7PROさん
クチコミ投稿数:36件

2025/06/20 05:11(3ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん

同じアカウント、名義で計2回もらえたんですか??

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=207708082051
『キャンペーン対象外のお客様:過去にAmazon Prime MastercardならびにAmazon Mastercardの入会キャンペーンで新規入会をしたことがあるお客様。』
とあるので、不思議です、、
解約してから何年経ったらOKとかあるんですかね!?

私は初回8000Pのときに作ってしまい、今見たら11000Pのバナーが出ているので、入会しようと思っているのですが無事にもらえるでしょうか?


書込番号:26215092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2025/06/20 07:46(3ヶ月以上前)

>i7PROさん
別カードなので参考外かもしれませんが、楽天カードは同じアカウントで2度目の入会は、しっかり特典無しでしたよ。特典は後日付与なのでしっかりチェック時間が取られています。

一方で、Amazonカードの場合は、即時審査にするとうまくいけば1分審査ですが、それと同時に即時機械的にAmazonからポイントが入るので、恐らくチェックも簡易的な物なのかもしれません。

運良くポイントがつけばラッキー位で考えるのがよろしいかと。

書込番号:26215160

ナイスクチコミ!1


i7PROさん
クチコミ投稿数:36件

2025/06/20 09:52(3ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん

ありがとうございます。

>別カードなので参考外かもしれませんが、楽天カードは同じアカウントで2度目の入会は、しっかり特典無しでしたよ。

楽天カードは厳しいようですが,ポイントサイトから作った場合はポイントサイト側のポイントだけもらえたという人は聞いたことがあります。記事もありました

>一方で、Amazonカードの場合は、即時審査にするとうまくいけば1分審査ですが、それと同時に即時機械的にAmazonからポイントが入るので、恐らくチェックも簡易的な物なのかもしれません。

通常発行のほうが審査が長いんですか?
私が以前作った時は即時発行が落ちて通常発行にされてしまいました。また繰り返さないといいですが

初回特典は翌日まで,初回利用は後日までに付与されるようなので,初回利用だけもらえない可能性もありそうですね…

書込番号:26215245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2025/06/20 13:50(3ヶ月以上前)

>i7PROさん
>通常発行のほうが審査が長いんですか?

長いです。即時発行=機械審査なので、審査そのものは1分位でおわりますが、通常発行は人間の判断がはいるので、早くても3日、長いと1週間位かかる場合もあります。ですが、どちらの審査であっても、通ってしまえば後は同じです。

ただ、前回の解約理由も結構重要だったりします。最低限でも半年以上カードを保持し(カードを発行するにも金がかかっているので)、ある程度の利用があれば、信頼度があがっているので機械審査で通るかもしれませんが、短期で解約をしたり、利用金額が少ない場合は、人間審査にまわる可能性が高いかと。

>初回利用だけもらえない可能性もありそうですね…

可能性はあると思います・・・。

書込番号:26215410

ナイスクチコミ!1


i7PROさん
クチコミ投稿数:36件

2025/06/21 15:37(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

ありがとうございます

>通常発行は人間の判断がはいるので、早くても3日、長いと1週間位かかる場合もあります。

即時発行から通常発行に切り替わってしまった場合、やはり人間の判断が入るのでもらえる可能性も下がるということですか?
でも初回特典は発行されてから翌日に付与されるようなので、審査完了する前には付くということは大丈夫そうですかね
念のため別のamazonアカウントから申込んだ方がよさそうですか?

>短期で解約をしたり、利用金額が少ない場合は、人間審査にまわる可能性が高いかと。

私はamazon専用カードとして作り、たまに買い物で使うくらいで1年半程で解約しました。
利用金額も合計10万はいってなかったと思います。

書込番号:26216316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポイントの計算について

2024/09/14 08:22(1年以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:23件

ポイントが1%還元とありますが、この1%とは月の支払いの合計に対してなのか、支払いごとの百円につき1%なのか、それ以外なのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

書込番号:25890133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2024/09/14 08:38(1年以上前)

Amazon、対象コンビニ以外でのポイント還元の話です。

書込番号:25890145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/09/14 08:59(1年以上前)

>りりりりるるるさん
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008199&t=point#tab
ここに記載がある通りで、1会計あたりになります。コンビニやAmazon以外でしたら、1会計100円きざみで1%の還元になるので、450円買い物をすれば、50円がきりすてられ、400円の1%である、4ポイントが還元となります。

今は月のトータルでポイント付与をしてくれるカードは本当に減っていて、知る所、リクルートカードなどは月額単位に対して付与、かつ1.2%還元という極めて珍しい高還元カードになっています。しかもリクルートポイントは、Amazonで利用可能です。
ただし、ポイント併用はできなかったと思うので(ちゃんとしらべていませんが)、その点はご注意ください。

書込番号:25890163

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/09/14 09:01(1年以上前)

>りりりりるるるさん
失礼しました、リクルートポイントはAmazonにおいて、クレジットカードなどと併用可能でした。つまりポイント不足でもカードで補えるという事ですね。
なので、Amazonメインでポイント消化を考えたいのであれば、リクルートカードを作ってしまった方がお得かもしれません。

書込番号:25890169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/09/14 20:06(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
ご返信ありがとうございます。

価格コムにそんな便利なページがあるとは知りませんでした。

リクルートカードも持ち歩き用で作りたいと思ってるんですよね。

書込番号:25890842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/16 10:27(1年以上前)

>りりりりるるるさん
>リクルートカードも持ち歩き用で作りたい
JCBブランドにすると、Google Walletにカードを追加出来て、Google PayのNFCのJCBタッチ決済が可能(iPhoneも可)になります。
他ブランドはiPhone用でしょうかね。

書込番号:25892682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/09/16 19:27(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneかつスイカチャージにも使いたいので、作るなら多分マスターですかね。

書込番号:25893337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 04:09(1年以上前)

>りりりりるるるさん
私もこのカードを使っており、気になったので7月分の明細と照らし合わせて調べてみました。

結論からお話ししますと、Amazon・コンビニ以外の決済の還元率1.0%は月間の合計利用金額を参照します。

Amazon・コンビニを除いた7月の合計利用金額は
15,993円でした。
この内、各買い物金額の百の位以上の数値を足し合わせると156でした。
しかし、実際に私に加算されたポイントは159ポイントです。

よって、合計金額の1.0%小数点以下切り捨てが基本還元率であると思われます。

ちなみにコンビニの場合も合計金額参照で200円につき3ポイントです。
1,617円使っていたので、24ポイントたまりました。

書込番号:25895998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイントがたまらないという評価について

2024/08/15 10:29(1年以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:45件

お得さでは楽天カード(楽天経済圏利用)の方が良いのでしょうか?
 
日頃より飲食以外はほぼ通販で済ませかつAmazonをよく使うので、これをメインにしてもいいなと思っています。
1%なら楽天と同じですし。

しかし、このカードのレビューを見ると「Amazon専用」「楽天ほどポイントがたまらない」「ヨドバシ、paypayのほうがいい」といわれていました。

これを言い出すとそもそも通販サイト比較になるのですがAmazonで1%還元受ける方が実質で安くないですか?楽天カード他の方が良いと言われるポイントを教えてください

書込番号:25851216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/08/15 10:42(1年以上前)

>takemonblackandwhiteさん
大前提ですが、Amazonでの利用が多ければAmazon Prime Mastercardが最も優れているで間違いありません。Amazonでの利用は2%(100円につき2円)の還元になります。
一方で、純粋に「ポイントをためる=ポイントの見た目上の数値を増やす」であれば、楽天カードの方が貯まります。理由は、楽天市場+楽天カードの組み合わせは標準で3%の還元になるためです。つまり基礎還元率が高いのです。更に、楽天は色々なキャンペーンで割増ポイントを付与しまくるので、楽天カードの方が「ポイントの見た目上の数値」は増えます。
ですが、楽天市場はAmzonに比べて基本的に高いです。更に、3980円以上の買い物をしなければ送料がかかります。
つまりまとめると以下です。

価格が安いが2%還元+送料無料(もかなり選ぶ事ができる)Amazon
価格が高いが3%還元+ボーナスポイント+3980円以下は送料の楽天

これをみてどっちがお得か?というお話になります。

ですので、Amazonと楽天一番の両方をみて、実際に買いたい商品の価格と上記の還元率を考慮し、どちらがお得か検討してみるとよいです。

書込番号:25851229

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/08/15 10:47(1年以上前)

>takemonblackandwhiteさん
上はデータ上の比較ですが、当方はAmazonでしか買い物をせず楽天市場は全く利用しません。
楽天モバイルを契約しているので渋々楽天カードを契約していますが、楽天モバイルも3年使ったら解約する予定なので、そのタイミングで楽天カードも解約します。
一方でAmazonはネットショップのメインですしプライム会員でもあるので全商品が送料無料という事もあり、どっちのカードを作るか?と迫られれば、このカード一択ですね。
繰り返しですが、どこをメインで使うかが大事だと思います。

書込番号:25851234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/15 11:18(1年以上前)

>takemonblackandwhiteさん
価格コムには、
>総合オンラインストアAmazonで利用するとAmazonポイントが2.0%還元されるカードです。さらに、セブン-イレブンやローソンなどコンビニの利用でも1.5%、それ以外でも常時1.0%の還元率。
と記載されています。

>Amazonをよく使う
Amazonでの年間利用金額50万円以上であればこのカードでも良いのかも知れません。
付与されるポイントがAmazon利用に限られるので、購入金額値引き等に使って少しお得になります。
ポイントについては、自身の利用の形態、サービス等全体で総合的に判断する必要があり、カード単体利用で判断するものでは無いでしょう。

個人的には、Amazonは個人販売者も多く、密封されていない「新品」という商品や傷の有る商品が平気で送られて来たりして、面倒が多く、販売者を選別して利用する為、年間50万円以上も利用することが無く、Amazonギフト券で購入するのがベター、ベストです。
他カード利用も含めて、各種ルートからAmazonギフト券購入ですね。
このカードを使用する場合は、Amazon専用でお得ですというものでしょう。

書込番号:25851269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/08/15 12:55(1年以上前)

ここでサイト登録業者の話をするのもあれですが、Amazon Prime Mastercard=プライム会員向けのカードの話になりますから当然プライム登録されている商品を購入する事が前提でしょうし(そうしないと送料が無料になりませんし)、であればAmazonの保証が効きますしAmazonの倉庫からの発送になりますから、変なパチものが届くなんて事はないですよ。

書込番号:25851416

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/15 13:36(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
と一応宛てといて、
>Amazonの保証が効きますし
それは当然ですが、使いたいときに直ぐ使えないのは困りますし、スマホの様な通信機器その他ルーターとかもそうですが、開封可能状態で届いても気にしない方は良いんじゃないでしょうか(笑)。

>Amazonの倉庫からの発送になりますから、変なパチものが届くなんて事はないですよ。
「パチもの」という言葉は知りませんし、使う環境にもおりませんが、それは良かったですね。
返品要、再購入というケースが多々発生したので、そう記載しただけにしか過ぎません(笑)。
個人宅が販売店住所の場合、製品箱のまま、不良品が届くことも有りました。
経験則です。

Amazonの場合、販売店の評価より、登録住所の確認が大事です。
メーカー直販又はAmazon直販のものがいくらか安心できますね。

Amazonギフト券でお得に購入できるので、このカードはプライム会員証として保有しているだけでも良さそうですけどね。

書込番号:25851463

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/08/15 14:47(1年以上前)

>demio2016さん
そうですか。それは随分と不幸が続きましたね。
当方はAmazonで年間相当額購入していますが、不良品だった事はどれだけあったろうか?ほぼないのでは?って感じですね。
まあAmazonを擁護するつもりもありませんが、現状では最高のECだと思っています。

書込番号:25851541

ナイスクチコミ!2


nbfvさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/15 23:09(1年以上前)

アマゾンで良く買い物するなら、アマゾンプライム・マスターカードが最適解である事は間違いない。

「楽天ほどポイントが貯まらない」と言うのは、おそらくいくつか理由があると思います。
 ・アマゾンには楽天SPUやお買い物マラソンみたいな派手なポイント還元策がない。
 ・アマゾンはショッピング以外にポイントを貯める仕組みがない(市中の店舗でポイントカードを提示して貯める、楽天証券のNISA投資によるポイント還元、旅行や携帯電話などショッピング以外のサービスによるポイント還元等)
 ・アマゾンはポイントの使い道が極めて限られていて、いまいち面白味や汎用性に欠ける(アマゾンで買い物する時に使うしかなく、ポイント投資・ポイント運用で増やす事もできない)

アマゾンと楽天ではポイントを入手できるルートの数が違いすぎるので、「楽天に比べるとポイント貯まりづらい」と言う評価はどうしようもないでしょうね。

書込番号:25852091

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/15 23:53(1年以上前)

閑話休題。
ポイントが貯まらないのは本当です。
クレカチャージ→FamiPay→Amazonギフト券購入というルートを使うと、Amazonギフト券利用で還元率4.32%+αが可能ですよ。
ミニスットップでAmazonギフト券購入も同様に高還元です。

書込番号:25852132

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/16 18:09(1年以上前)

>demio2016さん

Amazonポイントとギフト券を併用して支払いに使えないのも困りますね。
ギフト券残高が沢山あると、ポイントが貯まる一方。

書込番号:25853055

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/16 22:08(1年以上前)

>mini*2さん
>ギフト券残高が沢山あると、ポイントが貯まる一方
そんな方が羨ましい。
Amazonポイントは都度利用していますので、残高が10,000ポイントを超えたことありません。
ちなみに現在残高は2,000ポイントに満たない程度です(笑)。

書込番号:25853346

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/17 15:53(1年以上前)

>demio2016さん
>そんな方が羨ましい。

今はもう捌けましたが、クレカのボーナスを稼ぐための利用で、アマギフを買い込んでいたので。

書込番号:25854155

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ116

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

ご存じの方教えてください。

通常よく使うのがスーパーで次がamazon。年齢的にJCB Wは不可なので、無料で持てる中では最適かと思い検討中です。
無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを探しています。
信用関係はクリア出来ると思います。(最後のクレカ申し込みから6か月以上経過しています)


現在はプライム会員(月額制)に加入していますが、解約予定です。

1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?
2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?
3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)

現在使用中のカード
・エポスゴールド(メイン→MIXI M廃止でサブ100万円使用)
・三井住友ゴールドNL VISA(100万円使用)
・楽天カード(マスター) 1.0%だがamazonに弱い。

プラチナ以上は自分には旨味がありませんでした。
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:25406370

ナイスクチコミ!10


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/02 20:06(1年以上前)

>elbaiteさん
プライム会員以外用のAmazonカードは、「Amazon Mastercard」になり、Amzon、コンビニでの還元率が1.5%(コンビニ200円毎)、それ以外1.0%還元です。
ポイントはAmazonポイントなので、Amazon専用になります。
汎用ポイントが良ければ、三井住友ゴールドNL VISAをお持ちとの事ですので、三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)辺りは如何でしょう。
2枚持ち特典で、Amazon、ETC、ANA、JALでの利用が1.5%Vポイント還元になります。
https://cardgala.com/compare/amazonmastercard/mitsuisumitomocardbusinessowners
なお、既にVISAブランドをお持ちなので、Masterブランドが宜しいかと思います。
ビジネスオーナーズゴールドにすると、年間100万円利用で10,000ボーナスポイントも付与され、翌年度以降の年会費永年無料となりますが、今は初年度年会費5,500円が掛かってしまいます。
ここの埋め合わせはポイントサイトからの申込で可能でしょう。

書込番号:25406405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2023/09/02 20:10(1年以上前)

>demio2016さん

三井住友カード ビジネスオーナーズは「20歳以上の法人代表者、個人事業主」となってますから、誰でもってわけにはいかないんじゃないですかね?

書込番号:25406412

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/02 21:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。
法人カードではないので、使用途も、学費の支払等一般消費に利用できます。

書込番号:25406503

ナイスクチコミ!2


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/02 21:28(1年以上前)

>demio2016さん
>KIMONOSTEREOさん

ご回答ありがとうございます。

一応 法人カードは所持しており、発行資格も満たしています。
そのカードの明細ははっきり分けておきたいので、別と考えています。
仕事の繋がりで解約出来ないので、今回は法人ではなく、あくまで個人向けで考えています。

書込番号:25406515

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/02 21:32(1年以上前)

>elbaiteさん
三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)は個人カードです。

書込番号:25406520

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/02 22:54(1年以上前)

>elbaiteさん
あっ!三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)を法人用カードとして使用されていらっしゃるんですね。
それは失礼いたしました。
ビジネスオーナーズは個人カードながら、法人口座を支払い口座に指定できますので、そのような使い方をされていらっしゃったんですね。
私は個人利用が主なので、生活費用口座から支払っています。
Amzonギフト券購入で、1.5%Vポイント還元なのは非常に有難いので。

書込番号:25406622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/02 23:33(1年以上前)

>demio2016さん
>無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
>審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。

さすがにその表現には語弊がありますよね。スレ主さんの指摘にもあるように、

[お申し込み対象]
満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方

と明記してあります。約款にも同様の記述があります。
なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

ただこのカードは、

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=14&id=1424

>ビジネスオーナーズは、法人代表者や個人事業主向けのカードです。
>代表者個人の情報を基準に審査をいたしますので申し込み時に法人代表者の
>本人確認資料の提出が必要です。

と、法人の信用ではなく代表者個人の信用で審査されるカードです。
そこが通常の法人カードとは違うところですね。

しかし、だからといって、これが中小企業代表者もしくは個人事業主ではない、
つまり報酬を役員報酬や事業所得ではなく雇用関係上の給与として得ている
人間が申し込むのはやはり申し込み資格から逸脱しているでしょう。

ちなみに、うちの事実上無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの
初年度年会費無料のインビが来てましたw
なんでやねんw

書込番号:25406658

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 00:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>スレ主さんの指摘

>なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

申込みに規約や約款があるとは存じませんでした。
そもそも、約款とは何を指されているのでしょうか。
申込時は、こちらに同意する必要は有ります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/kiyaku_print.jsp?inc=/nyukai/online_nyukai/yuso_agreement.jsp
入会後適用されるカード規約はこちら。
https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp

何らかの副業で収入を得る見込み、可能性が有れば良い訳で、副業を認める会社も多いですね。
何にはともあれ、個人であれば申込みは可能で、違反とかではありませんよ。
審査は、カード会社の一存なので、結果は神のみぞ知る。
また、オーナーズカードの利用方法は、生活費等大概の支払いは大丈夫ということでした(カードデスク確認済)。

>無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの初年度年会費無料のインビが来てましたwなんでやねんw
ひょっとして、とーりすがりさんさんが個人事業主または法人代表者だったりして。
給与所得者の配偶者で無職無収入の方の情報は、カード会社も掴めないので、案内状送付はできないでしょう。

書込番号:25406702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 05:56(1年以上前)

>demio2016さん

ちゃんとビジネスオーナーズ用の約款がありますよー

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_owners.jsp

第1条(本会員)
三井住友カード株式会社(以下「当社」という)に対し、本規約を承認のうえ入会申込みをした法人又は非法人たる団体(以下まとめて「法人」という)の代表者である個人または個人事業主である個人のうち、当社が適格と認めた方を本会員とします。

ご存じのように、個人事業主は税法上の届け出が必要で、
副業している人は全員が個人事業主、とはなりません。

ちなみに私は法人の代表者でも個人事業主でもないんですけどねw

書込番号:25406786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 09:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
本当ですね(汗)。
なお、所得税法が絡んでくると、申告義務が生じない場合等判断に必要な要素が多くなり過ぎますので、開業届の提出タイミングの判断は様々ですね。
ビジネスオーナーズ(カード)側は、開業届提出までは求めていないと思います(裾野は広い)。
必要であれば、申込時にその旨求めているかと。
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。
ちなみに、スレ主さんは事業主との事なので、ビジネスオーナーズ(カード)をお持ちでなければ、申込後の個人消費のみに利用しても問題ありません。

蛇足:以下の様なネット上の記述も有ります。
https://ematty.com/msbusiness/

しかし、法人の代表者でも個人事業主でもない方の配偶者で無職無収入の方に、ビジネスオーナーズ(カード)の案内が来るとは謎ですね。

書込番号:25406934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 09:47(1年以上前)

>demio2016さん

個人事業主って副業とかフリーランスと同じようにものだと思ってる人もいますが、
あれはそもそも法律用語で「俺は今日から個人事業主だ!」といってなれるものではありません。

実は私は昔個人事業主だった頃もありますけど、
もうクレジットカードなんか新規で申し込むのはほぼほぼ無理でしたよ。
個人事業主は年収が高くとも安定性は皆無なので敬遠されまくってました。

なので、個人事業主なんかが申し込めるカードは審査がユルユルなので、
個人で申し込んでも多分審査は通りますw

ただ、本当に個人事業主かはカード会社も確認可能なので、いつ強制解約になっても文句は言えません。

書込番号:25406965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 10:13(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
三井住友カードのWEB上に、「満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業・フリーランスを含む)の方向け」と記載されていますので、ここで言う「個人事業主」は開業届を出した個人という事ではないでしょう。
この「個人事業主」は裾野が広いんです。
はっきり覚えているわけではありませんが、申込時の業種選択肢にもあった「自営業」という理解で良いのだと思います。

書込番号:25407005

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 10:31(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
加えて、「法人代表者、個人事業主」との並列表記なので、一般的呼称としての表記と理解していた方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25407035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 11:35(1年以上前)

>demio2016さん

demio2016さんが日頃おっしゃっているとおり、こういうものは規約がすべてですよ。

入会申し込みの確認画面にも、

「ビジネスオーナーズは法人代表者の方、または個人事業主の方向けのカードです。」

と明記されていて、フリーランスや副業の記載はありません。
あと、個人事業主は一般呼称ではありませんw
そんな勝手に言葉を再定義したら世の中何でもアリになってしまうw

でも、まあ、審査がユルユルなのは事実でしょうし、
三井住友カードの公式サイトにフリーランスや副業もどうぞと書いてあるなら、
フリーランスや副業してる人が申し込むのは間違いではないでしょう。

それだけ審査はユルいということですねw

書込番号:25407130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 12:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
お示しの規約に照らして、申込が規約違反かどうか判断するのはカード会社ですが、副業、フリーランスに関する記事も。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/bizi-dora/accounting/sidejob-card.jsp
「副業用クレジットカードにおすすめ!三井住友カード ビジネスオーナーズ」の箇所とかに記載。

また、法律用語というものは、当該法令等で各々定義されているだけで、当該法令等上で意味を持つものだと思います。
「個人事業者」、「個人事業主」、「自営業者」等々それぞれ異なる法令等で定義されていますが、それは各々の法令等上での事です。
一般的な意味で用いるのに何の妨げも有りません。

=再掲=
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。

別にゆるゆるという事ではないと思います。
ただ単に「個人与信」という事です。
給与所得者でも副収入が幾何かあり、自分が事業主だと自覚して申込ことには何の妨げも無いと思いますよ。
規約に同意の上の申込という事です。
但し、審査落ちしたら、次にカードを申し込むまでの自粛期間が生じる場合も・・・

書込番号:25407188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 13:31(1年以上前)

>demio2016さん

そうすると規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではないということですか。

規約に「個人事業主向け」と書いてあっても、これは世の中の一般的な「個人事業主」ではない可能性もあると。
もはや禅問答の領域ですねー

私には理解困難ですw

書込番号:25407243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/03 13:58(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではない
法令用語と仰いましたが、そういう事では無く、文字通り一般的な用語としての「個人事業主」という理解で良いと思います。
開業届は所得税法での定めで、クレカ申し込みには無関係でしょう。

禅問答では無く、
>世の中の一般的な「個人事業主」
として、三井住友カードの規約記載の「個人事業主」は、「個人事業者」、「自営業者」、「副業を持つ者」、「フリーランス」等々を含むものと理解すれば済むだけの事です。
一般的な用語なので、裾野が広いということです。

書込番号:25407276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 14:15(1年以上前)

>demio2016さん

もと個人事業主としては副業やフリーランスと一緒にされるのはちょっとw

書込番号:25407298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:18(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

三井住友カードビジネスオーナーズVは会社経営者や個人事業主というブルジョア階級のみのビジネスカードではありません。

筆者はサラリーマン時代、サラリーマンとして申込みましたが審査通過しました。サラリーマンの副業用として審査通過したのでしょう。副業で発行可能なので赤字であっても良し、事業内容等はどうでも良いのでしょう一切問われないし、記入欄も無かったです。

そんな事より発行枚数を増やしたい、そういう雰囲気が入会キャンペーンからもプンプンしてました。

書込番号:25407696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

まぁ本来のビジネスカードであれば事業内容や決算書、確定申告などが必要になるのでしょうが。

三井住友ビジネスオーナーズも個人審査で、まぁセゾンプラチナビジネスみたいな感じでサラリーマンでも申込みokです。サラリーマンでも申込みokとなれば、これはもうサラリーマンの方が審査通過率高いです。

これは属性問題からそうなります。いわゆる回収率ですね、この回収率が1番高いサラリーマンはカード発行審査に於いて最高点を獲得できます。従って個人審査okの法人個人事業主用カードはサラリーマンで申込みした方が簡単かつ審査通過率も高いです。

書込番号:25407712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に75件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Amazon Prime Mastercard」のクチコミ掲示板に
Amazon Prime Mastercardを新規書き込みAmazon Prime Mastercardをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)