年間利用額に応じて特典が増えるプレミアムなゴールドカードです。
年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるほか、年間利用金額に応じてコンビニ・カフェ・マクドナルド・Chargespotで最大5%、年間50万円以上の利用でどこでも最大1%のポイントが還元されるなど、カードを利用すればするほど特典が増えるカードです。また、ゴールドカード特典として空港ラウンジの無料利用や映画館での映画料金がいつでも1,000円で鑑賞できるサービスが利用可能です。カード券面はゴールドの上質な輝きと金属の質感が表現されたメタルサーフェイスカードが採用されています。
年会費 | 11,000円
条件付無料
※年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜2.5% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
お申し込みできないカードです

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年11月16日 12:46 |
![]() |
6 | 5 | 2024年10月29日 22:28 |
![]() |
30 | 7 | 2024年4月1日 17:36 |
![]() |
78 | 16 | 2023年12月13日 15:57 |
![]() |
69 | 9 | 2023年9月22日 18:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > SAISON GOLD Premium
今日、セゾンからハガキが届いたんですけど、
「SAISON GOLD PremiumのS枠を1,000万円で発行しましたよー」と。
付けた記憶のない50万円のC枠も付いてます。
ちなみに、カード自体はまだ手元に届いていません。
で、ネットアンサーから確認したところ、他に所持しているゴールド以上の
カードの利用枠も全部一律でS枠が1,000万円に変更されてました。
年会費優遇型ゴールドも含めてです。平カードのS枠は変更無しのようです。
セゾンプラチナ・ビジネスAMEXを申し込んだ時にはそんなことはなかったのに、
SAISON GOLD Premium申し込んだ途端になんで?なんかのバグなのでは?w
クレジットカードで毎月車を買ったりする予定はないので、
明らかにオーバースペックですねw
2点

>とーりすがりさんさん
S枠1000万円とは凄いですね。
>クレジットカードで毎月車を買ったりする予定はないので
車はデューラーの方で、クレカ払いの上限を指定されるのが普通です。
ホンダだと40万円とか。お店により異なるようですが。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/credit-card/use/article_2206_90233/
トヨタでTS CUBIC CARDで払う場合は、利用可能枠一杯までOKのようです。
https://faq.toyota-finance.co.jp/faq/show/20275?site_domain=ts3
書込番号:25962128
1点

>mini*2さん
1,000万はバグですねw
車はカードで買えたとしても、本当にカードがお得かってのは微妙ですよね。
私も実際に経験したことがありますが、
カード払いの手数料を上乗せされたり(たぶんカード会社の規約違反)、
「ローン組むなら○○万円のオプションを付けちゃいます!」って言われることが多いですからね。
なので、その辺りまで含めてどの支払い方法がお得か考えないとダメですね。
書込番号:25962153
2点

>とーりすがりさんさん
1,000万はバグですねw
バグではありません、
とーりすがりさんの属性からすれば
もっと使って欲しいと思ってますよ
セゾンは。
書込番号:25962324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽健美茶24さん
どっかの社長とかでもあるまいし、属性なんて普通なんですけどね。
持ってるセゾンカードの合計利用額も全然多くないです。
今年は年初からの累計で30万円も使ってないでしょう。
強いていうなら、
持ってるカードを努めていろんなところでまんべんなく使ってることかなぁ。
それで完全な浪費家フラグが立っているのかもしれませんw
書込番号:25962538
1点

>とーりすがりさんさん
めていろんなところでまんべんなく使ってることかなぁ
そういうマメで几帳面なところも評価されたのでしょうね。私などせっかく作ってもキャンペーン追いかけるくらいで、キャンペーンの無いカードは放置になる近視眼的な頭で。
とーりすがりさんは何事にも大局的な観点を持たれ参考になります。さすが人生の先輩ですね。
書込番号:25963042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
新規入会キャンペーンは、カードブランド毎に内容が若干異なっています。
@VISAブランド:https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/adm-campaign/sgp_202304_entry_visa/
AJCBブランド:https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/adm-campaign/sgp_202304_entry_jcb/
BAMEXブランド:https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/adm-campaign/sgp_202304_entry_amex/
カード発行月 + 3ヵ月間の利用金額に対し、10%キャッシュバック(最大8,000円)は3ブランド共通。
差が有るのは、残り最大3,000円キャッシュバックの対象です。(対象最大利用額10,000円)
@は、ソフトバンク、ドコモ、au、ワイモバイルのスマホ利用料金
Aは、3ヵ月連続QUICPayの利用(月額利用上限が3,400円)
Bは、既存のセゾン・アメックス・キャッシュバック利用の30%
これを見ていると、新規入会では初年度年会費が11,000円(税込)必要ですが、入会月+3カ月間で、8万円+1万円以上利用すれば、年会費分がキャッシュバックされますので、インビテーションと言っても、新規申し込みとの差は無さそうです。
入会希望者は、新規申し込みが手っ取り早そうな気がします。
当然審査通過は大前提ですが、インビテーションでも審査落ちの場合も有るので、気にする程の事では無いでしょう。
落ちたら、6ヶ月後、再挑戦するかしないかはあなた次第。
なかでも、JCBが達成し易そうな気がしますね。
QUICPayは、ガソリン代に良し、9の付く日の食事代に良し。
なお、年間利用金額100万円以上で翌年以降年会費永年無料になるので、入会年度に100万円利用しておいた方が良いですね。
という事でずーっと考え中のまま、今日も・・・日が暮れる・・・
まぁ何れにしても、今後のセゾンカードの行方が気にならなくなってしまった今日この頃です。
2点

>demio2016さん
私はこのカードで100万円も使う気が無かったので意地でも待ちましたが(笑)
使うつもりの人はそちらのが早いですね
100万円使う年の支払いはエポスゴールドにしています
使わない年はリクルートです
書込番号:25898063
1点

私は今は三井住友カードを同時修行中なんでちょっと無理なんですけど、
それが終わったらこのカードに取り組んでも良いかなーとも思ったりしています。
確かこのカードはファミペイへのチャージでもポイント付与があったはずですね。
とすると、JCBにしておくと修行も非常に捗りそうです。
1年前だったらAMEXにしてたと思うんですけどね・・・完全無料で持てるAMEXって貴重なので。
しかし、アメックスキャッシュバックの劣化でその価値もあるんだかないんだか・・・わからんw
セゾンの全体としての迷走ぶりは本当に心配になるレベルですね。
しかし、会社としての業績は悪くはないというか、かなり良いように見えます。
だから、度重なる改悪は「止むに止まれず」ではなく「方針が変わった」と考えるのが妥当かも。
これ以上改悪が進まないことを祈るばかりですね。
このカードで「映画1,000円が終わってしまう」とかw
書込番号:25899447
0点

このカードの映画優待を受けるとき、入り口で初回のみ利用規約が表示されるそうなので、注意が必要ですね。
しっかりデータとして保存しておいた方が無難な様です。
尤も、私は会員では無いので、確認し様が有りませんが、初回のみしか利用規約が確認できないとは、何とも不思議な仕様ですね。
ベネフィットワンのサービスに加えて、このカード会員のみが、1,000円で映画鑑賞券を購入できて、それも月3回利用できますが、最近掛かる映画自体が魅力に欠ける作品が多く、殆ど映画館に行く気にならないのが、昭和の一映画ファンとしては寂しい限りです。
書込番号:25900734
2点

ちなみに
インビ申し込みは、
新規入会キャンペーン特典の対象外ですか?
書込番号:25934276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
カード複数枚持ちで使い分けする方にはちょっとずつ劣ってる感があるのかも?
以前、こちらの書き込みにもご指摘があったような…
以下、私自身の話です。
なんか良さげなカードかなと申込み。
初期キャンペーンのポイント還元で初年度は実質年会費無料、100万円達成で永年無料のゴールドカードとなりました。
ただ、よくよく考えると、いろんなサービス面で個別には若干負けてるな、と気付く。
例えば私のカードのラインナップだと
・ポイント
→コンビニ:三菱UFJカード、ポイント3倍ショップ3つ:エポスゴールドカード、以外の高還元ショップ:三井住友カードゴールド(NL)で、かつ三井住友、エポスを各100万円以上利用
・旅行関係(ラウンジ、保険)
→三井住友カードゴールド(NL)、エポスゴールドカード、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード(PP用)
・選べるゴールド優待
→シニアなので映画料金は大差なし、ベネフィット・ステーションはJCBカードSのクラブオフで代替
元々、クレジットの利用は事前の口座引き落とし設定とスマホに入れて端末側で使い分けが殆どなので、1枚のオールラウンダーで済ませる便利さも大して無く、それぞれ良いとこどりしそうな感じですね。
多芸は無芸とは言いませんが…
あと1年したら、意外と解約しているかも?
6点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
おっしゃるように、このカードが提供するサービスの大半が、年会費無料の別のカードで代替できてしまいます。
コンビニ・マック5%引 → 三井住友NL
スタバ5%引 → JCB W
映画1000円 → イオンカード(ミニオンズ)
還元率1% → セゾンLikeme ほか多数
空港ラウンジ → 他の年会費無料化できるゴールドカード
ですので、初年度の年会費が実質無料でなければ、作る気が起きません。
ちょうど今、11,000円キャッシュバックキャンペーンをやっていますが。
書込番号:25682616
5点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
今にして思えば、セゾンカードの劣化はこのカードから始まったのかも知れません。
書込番号:25682632
5点

このカードは登場前からかなり期待されてましたからね。
実際蓋を開けてみてのガッカリ感は大きかったです。
特典はそれなりに使えるとは思うんですけど、
優待店以外は年間利用特典込みで還元率が最大1.0%ですからね・・・。
同じく1.5%のJQセゾンGOLDなんかに見劣りしちゃいますね。
書込番号:25682662
5点

>とーりすがりさんさん
SAISON GOLD Premiumの50万円ごとに付与されるボーナスポイントは上限がないので、年150万円使えばJQセゾンGOLDと同じ還元率になり、年200万円使うと上回ります。
そこがメリットでしょうか。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6091
書込番号:25682703
2点

クレカテのレジェンドの皆様からご返信いただき恐縮です。
>mini*2様
今思い出しました。私がお見掛けした書き込みはmini*2様のものでした。
さすがに卓見です。
一通り年会費無料ゴールドカードを入手、修行完了したため、三菱UFJカードのランクアップでもするか、と迷いがあった時期で魔が差したのかもしれません。
まあ、そこまで悪いカードでもありませんが。
やはりレジェンドのご意見には従うものだったかと今頃気付いた次第です。
>demio2016様
確かに、ゴールドといっても死亡保障は低く、ショッピング保険もないし、ポイントも基本は1%上限。
新主力ゴールドカードのサービスが他社だけでなく自社旧カードより劣化している感が…
それに旧ウォルマートセゾンの改悪を考えると、旧パルコカードも何かデジャブのような事が起こりそうな気も…
はなから、年会費無料を疑似餌にパクりと行くとサービス改悪という「一時的ゴールドカード」での集客戦略なのかも。
>とーりすがりさん様
>mini*2様
自身のカード年間利用額次第でしょうが、100万円や50万円でボーナスポイントが付くカードを複数枚持つ、といったところでしょうか…
一方、「クレジットカードは1枚だけ」といった方には当カード(のVISA)はお勧めの1つかも。
私は当カードの修行期間、さらに修行明けにキャンペーン期間突入で延期していた三菱UFJカードのランクアップをキャンペーン明けの7月くらいに行うつもりです。
書込番号:25682924
1点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
まあ、勢いというものも大切です(笑)。
100万円使って永年無料化したのでしたら、維持されればいいと思います。
11,000円キャッシュバックキャンペーンは国際ブランドごとに微妙に異なりますが、VISAの場合
・カード発行3ヵ月間の利用額の10%、最大8,000円をキャッシュバック
・対象キャリアのスマホ利用料金をこのカードで支払うと、カード発行3ヵ月間の利用額の30%、最大3,000円キャッシュバック
となっており、後者の対象キャリアは3大キャリアだけのようなのが残念です。
書込番号:25682954
2点

>mini*2様
アドバイスをいただき、ありがとうございます。
そうですね、これまた拙速では仕方ないので、とりあえず死蔵に近いかもですが、しばらく様子見ですね。
書込番号:25683055
4点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
今日メールが来たのですが、2024年2月29日でPARCOカードのサービスが終了して2024年3月から順次このカードが送られてくるそうです。
永年年会費無料とのこと。
私の場合、すでにセゾンゴールドアメックスの方を持っているのでこのカードについては特にインビテーションを目指したりもしていなかったのですが、PARCOカードについてはVISAとMASTERの二枚持っているものの渋谷パルコが建て替えられて書店がなくなってしまってからは使う機会がなくて念のため年一回100均で使うだけだったので、よかったと思うべきなんでしょうね。
10点

「2024年3月から順次このカードが送られてくるそうです。」と書きましたが、有効期限の更新時に送られてくるそうです。
書込番号:25538912
6点

>500マグさん
年会費無料ゴールドAMEXにつづき
ゴールドプレミアムVISA &Mastercardを
獲得されたのですね。
よかったですね。
書込番号:25538953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>500マグさん
私もそれを期待して、新規募集停止の予告が出たPARCOカードを作ろうかと一瞬思いました。
セゾンゴールドプレミアムは、映画1000円があるのがいいですね。
書込番号:25539032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7iワンさん
こんにちは。
私が持っているセゾンゴールドアメックスは、かつてあったセゾンクラッセのクラス4以上の条件で取得できた年一回使用で年会費無料になるものと、ウオルカードマートの終了に伴って切り替え送られた、サービス内容や機能が一部削られた永年年会費無料のものの二枚です。
>mini*2さん
こんにちは。
私は正直、PARCOカードの新規募集停止がされていたことも今日まで知りませんでした。
ウオルマートカードの時のようにサービス内容や機能が一部削られたものが送られてくるというオチにならなければいいのですが。
それにしても、PARCOカードは、私が人生で初めて持ったクレジットカード三枚のうちの一枚です。
昔はPECカードという名称でしたが。
まさかサービス終了になるとは...
持っていたカードが終了になったのはこれまでも何回かありましたが、ちょっと残念といえば残念ですね。
書込番号:25539629
8点

>α7iワンさん
ちょっと確認してみたところ、このカードには国際ブランドとしてMASTERがついているものはないみたいです。
https://www.saisoncard.co.jp/static/creditcard/users-guide/102/?bdmlc=MTAwM18xMDgzM182NDkxMDY3XzE&bdl=2#anchor06
そうすると、私の場合はVISAのみになるのか、それとも、もしかしたらVISA以外のJCBかAMEXを選択させてもらえるのか、どうなるんでしょうね。
>mini*2さん
送られてきたメールをよく読んでみたところ、どうやらウオルマードカードの時のような、サービスや機能の変更はないようです。
書込番号:25539783
5点

>500マグさん
JQセゾンカードは、マスターやJCBからインビテーションでゴールドにした場合、新規では作れない、同じ国際ブランドのゴールドになるようです。
どうなるでしょうね?
書込番号:25539925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
そうなんですか。
私としてはMASTERのまま作ってくれればありがたいのですが。
ただ、セゾンキャッシュバックで使えるカードが増えることになるからAMEXにしてもらえるならそれもいいなあ、とちょっと考えてしまいました。
書込番号:25540252
3点

>500マグさん
だいぶ先になりますが、ゴールドカードが届いたらご報告願います。
セゾンはなぜかマスターだけタッチ決済を搭載してくれませんが。
書込番号:25540350
3点

>mini*2さん
セゾンカードデジタルAMEXは
ゴールドプレミアムAMEXに昇格するんですか?
書込番号:25540614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
カードの有効期限はまだまだ先ですが、ウオルマートカードの時と同じように、2024年3月2日以降は今のカードのままSAISON GOLD Premiumカードとして使えるということなので、MASTERのカードはSAISON GOLD PremiumカードになってもMASTERのまま使えるようになるのかどうかはその時はっきりします。
今持っているPARCOカードでもタッチ決済はできないので、MASTERのカードでタッチ決済できるかどうかは有効期限が来てSAISON GOLD Premiumカードそのものが届くまではわかりませんが。
書込番号:25541175
3点

>α7iワンさん
>セゾンカードデジタルAMEXはゴールドプレミアムAMEXに昇格するんですか?
demio2016さんの別記事への書き込みでは以下のようです。
-----------
セゾンカードのアプリにゴールドメータが出現するカードの組み合わせです。
@SAISON GOLD Premium←セゾンカードインターナショナル又はSAISON CARD Digital
Aセゾンゴールドアメックス←セゾンパールアメックス
BJQ CARDセゾンGOLD←JQ CARDセゾン
なお、既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有りますが、定かではなく、私の場合@は出現していません。
書込番号:25541861
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
ゴールドメーターは出現してません。
どうやらセゾンゴールドアメックス等、
既に実質無料セゾンゴールドカードを保有してる人に、このインビテーションは来ない気がします。
https://youtu.be/3ym0dzthNIo?si=WqLlqsvRiq4rT4PB
書込番号:25541880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7iワンさん
>既に実質無料セゾンゴールドカードを保有してる人に、このインビテーションは来ない気がします。
私もそう思っていたのですが、demio2016さんによると「既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。」とのこと。
それとも、demio2016さんがお持ちのセゾンゴールドカードは、年会費が有料のものなんですかね?
てっきり実質無料ゴールドだと思っていました(失礼!)。
なお、リンク先の動画を観ましたが、既存ゴールドカードを持っている場合の言及はありませんでした。
書込番号:25541899
0点

私もPARCOカードを眠らせてたんですが、見てみると有効期限は2029年でした…
PARCOカードでゴールドプレミアムの特典は適用されるようですが、空港のラウンジはゴールドプレミアムカードじゃないと使えないとの事なので電話で問い合わせたところ、3月2日以降に電話すると有効期限前でも発行してくれるそうです。
また私のPARCOカードはMASTERなのですが、今回特別にPARCOカード会員だけセゾンゴールドプレミアムのMASTERを用意するそうです。
なので、PARCOカードと同じ国際ブランドのカードが届くようですね。
書込番号:25544419 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ロビン4号さん
情報ありがとうございます。
私は特に急がないので有効期限まではPARCOカードのまま持ち続けようと思っていますが、もし3月2日以降早期に切り替えされるのでしたら、タッチ決済がついているかどうかここでお知らせください。
書込番号:25544452
5点

>ロビン4号さん
Saison Gold Premiumのマスターですか。レアカードですね。
届いたら、タッチ決済が搭載されているかご報告願います。
書込番号:25544467
5点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
こんなの出てたんですね。
100万利用で年会費永年無料?
コンビニ5%還元は利用額による?
50万円利用ごとにボーナスポイント?
映画料金がいつでも1000円は嬉しい!
ぼちぼちカード整理しないと・・・と思ってたんですが、これは申し込んでおこうかな?(^^ゞ
15点

とりあえずあまり深く考えずに申し込み完了しちゃいましたが、あとでチェックすると「年会費初年度無料」とはどこにも書いてないので、初回の11,000円は速攻で引き落とされちゃうんでしょうね〜・・・
しまった・・・(T_T)
審査落ちしてくれないかなぁ・・・
https://voix.jp/biz/credit/50930/
書込番号:24909106
4点

>ダンニャバードさん
やっと価格.comに登録されましたね。
このカードのコンビニ5%還元にはファミマが入っていません(NLは入っています)。
50万円利用ごとのボーナスポイントも、加入した最初の月で50万円使った場合が1%で、最後の月だと0.5%に落ちます。
メリットが大きいのは、映画館と割引対象カフェを利用することが多い人ぐらいでしょうか。
なお、映画1000円は月3回が上限だそうです。
不要だと思われたら、デスクに電話して申し込みを取りやめにしないと、年会費を請求されてしまうのでは?
書込番号:24909181
9点

>mini*2さん
>不要だと思われたら、デスクに電話して申し込みを取りやめにしないと、年会費を請求されてしまうのでは?
ですよねぇ・・・
まあ、1万円くらいええかなぁ?とも思うんですが、さてはて・・・( ̄。 ̄;)
映画は年に1回くらいしか行かないんですが、これを機会にもっと行こうかな?とか思ったりしてます。
やはり初年度年会費がかかるということで注目度は低めですかね?このカードは。
そのうち無料キャンペーン始まるかもしれませんね。
書込番号:24909250
1点

>ダンニャバードさん
初年度年会費相当のキャンペーン条件が面倒だし、全条件達成は困難ですし、各優遇サービスもそれ程魅力が無く、映画もシネマイレージカードセゾンを発行し、セゾンゴールドカードアメックス(年会費無料)のセゾンマイルクラブ加入で年会費4,400円支払っていた方がずっとメリットがありそうです。
やはりセゾンのサービスではセゾンマイルクラブを超えるサービスは無いように思います。
申し込みキャンセルできるならキャンセルした方が良いでしょう。
私は、このカードの詳細を見て落胆したショックで、申し込みをスルー、SAISON CARD Digitalを思わず申し込んでしまいました。(笑)
書込番号:24909257
8点

>demio2016さん
ですよねぇ・・・
特にメリットが大きいと思ったわけではなく、年会費無料なら・・・で申し込んだだけですので、やっぱり勿体ないですよね。
ってことで、ただいま電話で申し込みをキャンセルしました。(^^ゞ
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24909450
5点

クラッセが終わっちゃったんで個人的にもこれに期待してたんですよね。
しかし、蓋を開けてみたら・・・まあ、他社の良いとこ取りと言えなくもないですが、
微妙にすべて劣化しているような・・・。
年会費無料の複数カードを組み合わせれば確実にこれを上回るサービスが
受けられる気がします。クレジットカードを1枚だけにしたい人には・・・それでも
微妙ですね。
セゾンにはクラッセに変わるサービスの検討を本気でお願いしたいですね。
ゴールドカードが他社の年会費無料カードに負けるようだと、
ちょっと将来が心配になってしまいます。
セゾンには他にも良いカードはいろいろあるので頑張って欲しい。
書込番号:24909577
8点

>ダンニャバードさん
問題は、このカードが提供するサービスが、年会費無料の別のカードで置き変わっちゃうことですね。
コンビニ5%引 → 三井住友NL
スタバ5%引 → JCB W
映画1000円 → イオンカード(ミニオンズ)
還元率1% → セゾンLikeme ほか多数
空港ラウンジ → 他の年会費無料化できるゴールドカード
なので、初年度の年会費11,000円を払ってまで作る気が。。。
書込番号:24909686
12点

追加です。
旅行傷害保険 → エポスカード(自動付帯、セゾンは利用付帯)
書込番号:24909691
5点

>旅行傷害保険 → エポスカード(自動付帯、セゾンは利用付帯)
エポスカードの旅行傷害保険も、2023年10月より利用付帯になります。
https://www.eposcard.co.jp/news/hoken.html
書込番号:25433417
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)