JCBカード S のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

JCBカード S

JCBカード S
  • JCBカード S1
  • JCBカード S2
  • JCBカード S3
  • JCB

券面は3種類、最大80%の優待割引が利用できる年会費永年無料のカードです。

年会費は永年無料で、カードのデザインはお好みに合わせて3種類から選べます。国内外20万ヵ所以上の施設で最大80%割引になる優待サービス「JCB カード S 優待 クラブオフ」が利用できるほか、最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険が付帯しています。また、松井証券とSBI証券にてクレカ積立が可能で、毎月のショッピング利用金額に応じて最大0.5%還元されます。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜10.0% 付帯保険 海外旅行、ショッピング
貯まるポイント Oki Dokiポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル、スカイマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

JCBカード S のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JCBカード S」のクチコミ掲示板に
JCBカード Sを新規書き込みJCBカード Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > JCBカード S

スレ主 makoto2023さん
クチコミ投稿数:14件

CICなど問題はないのですがプロパーのJCBと某銀行だけどうも審査に通らないようです。
なのでJAL小田急JCBを発行してました。(限度額20万)
JCBに事業継承されたので6月に申し込みしました。ダメ元でオンラインで申し込み、翌日だったかに可決メール
限度額S100C0です。アマゾンとクィックペイの20%キャッシュバックを上限まで使いすぐゴールドにアップグレードしました。(ゴールドの最低額がS50らしいのであっさり可決)
ApplePayはスムーズに登録出来ますがAndroidの場合なぜか電話認証が必要です。しかも0570。
かけ放題ですが一般電話は公開されてない。これが面倒ですね。

書込番号:26292827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > JCBカード S

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

新規入会キャンペーン

スマリボキャンペーン

<新規入会キャンペーン>
友達紹介→1,500円
iPhone16e:2台(Amazonギフト券200,000円)→15,000円+3,000P
ケース等購入(スマホタッチ決済15,000円分)→3,000円+75P
+家族カード1枚→4,000円

<スマリボ>
電話で新規申し込みとスマリボ登録→1,000円
iPhone16e:2台(Amazonギフト券200,000円)→20,000円

iPhone16e2台購入で、概算200,000円
キャッシュバック44,500円+3,075P(10,762円相当)=55,262円

iPhone16e 128GB2台が、72,369円/台で購入可能ですね。
安い!(笑)

これだと、発売前のユーザーの価格期待に応えているのでは無いでしょうか。

書込番号:26088308

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/25 13:51(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

情報ありがとうございます。
ちなみに、16eは、ワイモバイルだとmnpで128GBが43,992円引きの66,024円で買えます。
https://www.ymobile.jp/iphone/iphone16e/

シンプル2 M/Lへの加入が必須なので、家でソフトバンク光やAirを使っていれば。

書込番号:26088757

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

2025/02/25 14:14(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
確かにお安いですね。
ワイモバイルは以前利用していましたが、楽天ひかり+楽天CASA+楽天モバイルで通信環境を整えたら、他社が霞んで見えます。
自宅が楽天モバイル基地局なので。
MNPで「iPhoneが実質○○円」なんて、面倒臭くて考えもしなくなりました。

ところで、新トクするサポート(A)ってワイモバイルしか使えないってことで、値引き分は通信回線料金で回収されていくんですよね。

書込番号:26088782

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/25 14:26(7ヶ月以上前)

>demio2016さん
>自宅が楽天モバイル基地局なので。

WiMAXのホームルーターに楽天sim挿入でしたっけ?
最新機種のL13でもsimフリーのようですね。

https://gmowimaxキャッシュバック注意報.net/speedwifihome5gl13-rakutenmobile/

>新トクするサポート(A)ってワイモバイルしか使えないってことで、値引き分は通信回線料金で回収されていくんですよね。

そうなんですが、2ヶ月目以降はシンプル2sに変えられます。
おうち割光セットと(A)とPayPayカード割で月1,078円まで安くでき、BL入り回避のため半年で解約すれば、事務手数料も入れて通信費はトータルで11500円ぐらいでしょうか。

書込番号:26088794

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/25 14:42(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

失礼しました。
楽天ひかり+楽天CASAと書いてありましたね。
スレチですが、楽天ひかりは月いくらぐらいなんでしょうか?

書込番号:26088810

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

2025/02/25 15:36(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
マンションプラン(集合住宅) 3,800円(税込4,180円)
ファミリープラン(戸建) 4,800円(税込5,280円)
楽天CASA(ルーター+LTE基地局)無料レンタルでこれ以外費用は掛かりません。
CASAのサポートも迅速で満足できますし、何と言っても、自宅からは良好な通信環境で無料通話し放題です。

書込番号:26088865

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/25 16:24(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

ありがとうございます。
月5,280円ですか。
他社より安いですが、それでもちょっと高いですね。
それなら、私はWiMAXのホームルーターに楽天sim(月3,168円)でいいかな?

それに乗り換えるとしても、1年先ですが。

書込番号:26088909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > JCBカード S

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

書込番号:25838878 での、とーりすがりさんさんの書込みに触発されて参加してしまいました。
しっかり釣りあげられてしまい、漸くキャッシュバックされる次第となりました(笑)。

現在も、スマリボキャンペーン継続中です。
https://www.jcb.co.jp/campaign/sumarevo2502/index.html
尤も、JCB Biz ONEゴールドという上位カードが出てきて、今後のJCBカードでのメインカードになりそうなので、Sの出番は極端に減りそうですけど。

スマリボまとめ払い(繰上返済)時の注意点を一つ。
https://www.jcb.co.jp/payment/lump-sum/index.html
上の、「振替日に増額して支払う」→「MyJCB」で行う場合は、必ず、≪全額をまとめて≫ご利用残高のすべて(翌月以降のお支払い分を除く)を選ぶことです。
≪いつもより多めに≫ 加算額を指定「 000,000円」を指定してしまうと、手数料は全請求金額に対して掛かるそうなので、注意が必要です。

書込番号:26068755

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/10 12:27(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

スマリボは(三菱UFJの楽Payもそうですが)、利用額に応じて返済額が固定されてしまうのが嫌ですよね。
リボ地獄に陥れる魂胆ありあり(笑)。
その点、三井住友やセゾンは良心的に思えます。

書込番号:26069274

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

2025/02/10 16:30(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
楽Payとスマリボは、何とか理解できましたが、マイペイすリボは1度キャンペーン参加したのですが、良く理解できないまま一応クリアは出来ました。
セゾンカードは、近頃利用することも無いまま、リボについては全く理解できていない状態です。
今後も縁は無さそうです。

楽Payは、名のとおり繰上返済等、表計算ソフトで設定してしまうと、手数料支払額の設定等本当に楽です。
最小に設定できます。
スマリボも面倒なら、《全額をまとめて》で10日全額支払いにしておけば良いだけの様ですね。
Biz ONE(ゴールド)にすることで、1.0%還元になりますので、Sでスマリボ手数料発生と還元率は変わりません。
リボデスクの電話対応は、楽Pay、スマリボとも良好で、説明も丁寧です。

書込番号:26069582

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/10 17:04(7ヶ月以上前)

>スマリボは(三菱UFJの楽Payもそうですが)、利用額に応じて返済額が固定されてしまうのが嫌ですよね。
利用額によって返済額が決まるのは「残高スライド」によります
支払い方法を変更できます
・元金定額コース
・残高スライドゆとりコース
・残高スライド標準コース
・残高スライド短期コース

スマリボキャンペーンは定期的に繰り返して実施しています
新規利用分がキャンペーンの対象となるため期間を限定しないとキャンペーン対象の利用金額とキャッシュバック金額が決まらないためです

書込番号:26069618

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/10 17:05(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

訂正です。
楽Payも三井住友やセゾンと同じで、自分でリボにかからないような金額を設定できました。
ただ、楽Payを解約すると、それまで楽Payで払った支出はリボ払い(定額方式Aコース)での請求となり、こちらは残額に応じて返済額が決められています(=JCBのスマリボと同じ)。

https://faq.cr.mufg.jp/mufgcard/detail?id=258

書込番号:26069621

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/10 18:48(7ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

情報ありがとうございます。
キャンペーンがある時はいいです。
しかし、ない時は、他のクレカのようにリボ設定のまま利息が発生する利用額をずっと引き上げて、利息がかからないようにしたいのが、JCBではできないんですよね。
それが面倒なんです。

書込番号:26069728

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/10 20:19(7ヶ月以上前)

>他のクレカのようにリボ設定のまま利息が発生する利用額をずっと引き上げて、利息がかからないようにしたいのが、JCBではできないんですよね。

JCBはできないでですね
当月利用分から手数料が発生します

スマリボご利用にあたって
スマリボに登録中のショッピング1回払いご利用分は、ショッピングリボ払いとなります。
毎月10日に一定の元金に、包括信用購入あっせんの手数料のうち当月に支払う金額(以下、「毎月の手数料」といいます)を加えた金額(弁済金)のお支払いとなります。

手数料
締切日(毎月15日)時点のご利用残高に、手数料率をかけて算出します。

書込番号:26069826

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

2025/02/10 20:46(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
>リボ設定のまま利息が発生する利用額をずっと引き上げて、利息がかからないようにしたい
ゆとりコース残高スライド方式のまま、高額利用の場合でも、当該月利用分についての手数料を無料にしたければ、翌月10日支払金額が確定する23〜24日以後月末くらいまでに、MyJCBから≪全額をまとめて≫を指定して申し込むだけだと思いますけど、それではダメという事でしょうか。

スマリボキャンペーンでは、先ず、5,001円Amazon利用で手数料を一度発生させ、翌月利用分で総額20万円以上になる様カードを利用し、その分の請求金額確定後に、MyJCBで≪全額をまとめて≫を指定しておいたら手数料は発生しませんでしたけどね。
なお、利用区分は「ショッピングリボ払い」になります。

書込番号:26069869

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/10 22:09(7ヶ月以上前)

>demio2016さん
>翌月10日支払金額が確定する23〜24日以後月末くらいまでに、MyJCBから≪全額をまとめて≫を指定して申し込むだけ

慣れれば手間じゃないと思いますが、うっかりもありますし。
例えば、三井住友だと、リボの設定額をカード利用限度額まで引き上げることができるので、何もしなくても利息がかからないようにできます。

書込番号:26069975

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2555件 JCBカード Sの満足度3

2025/02/10 22:19(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
>リボの設定額をカード利用限度額まで引き上げることができるので、何もしなくても利息がかからないようにできます。
その状態でリボ設定していることに何か会員のメリットが有るのでしょうか。
解除してしまうと何かデメリットが有るのでしょうか。
解除してしまえば良さそうな気がします。

書込番号:26069987

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/11 08:25(7ヶ月以上前)

>demio2016さん

確かにそうです(笑)。
リボ設定しているだけで年会費割引があったりするカードがあったので、そのクセですかね。

書込番号:26070294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JCBカード S」のクチコミ掲示板に
JCBカード Sを新規書き込みJCBカード Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)