最高1億円の旅行傷害保険やコンシェルジュサービスが付帯したカードです。
通常100円につき1ポイント貯まる楽天ポイントが、楽天市場など対象の楽天グループサービス利用でいつでもポイント3倍、楽天証券の投信積立では100円で2ポイントと2%還元されます。また、楽天プレミアムカードの特典に加えて24時間対応のコンシェルジュサービスや、最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯するなど様々なサービスが利用できます。
年会費 | 33,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
お申し込みできないカードです

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一般人には全く縁が無さそうな、楽天ブラック申込条件は以下に。
----
1.現在、楽天プレミアムカードを保有し、かつ当社の定める時点において楽天プレミアムカードのご契約から12カ月以上経過していること
2.当社の定める12カ月間のカードご請求金額の合計が500万円以上であること
条件を達成された方は、楽天e-NAVI内へご案内バナーが表示されます。
ご案内バナーは当社においてご案内の準備が整った方から順次表示いたします。
ご案内まで今しばらくお待ちください。
----
https://www.rakuten-card.co.jp/card/black_card/
目指す方々もいらっしゃるのかも知れませんね。
6点

>demio2016さん
まあ、しかし、私もdemio2016さんと同じく楽天カードの決済額は毎年減るばかりです。
つい先日も楽天カード付属のETCカードを解約して他に乗り換えたところです。
なので、別世界の話ですねーw
書込番号:25796387
2点

>とーりすがりさんさん
1枚のカードに集約することも無理な話で、ましてや、プレミアムカードを発行し500万円以上の年間カード利用すなんて、次元が異なります。
ただし、通信サービスだけは楽天1本になりました。
楽天CASAは非常に良いサービスですよ。
書込番号:25796400
2点

>そんなのがあったんですか。
・価格なら、書込番号:22330632
・ビモータさん主宰アメーバブログ 2017年03月20日(月) 06時00分00秒発信 タイトル「楽天ブラックカードを解約する。」
・クレジットカード比較サイトの感想でもありましたね
・知恵袋や5chでも話題になったと記憶してます
書込番号:25796424
4点

確か2015?2016年頃?に
・メールにて【楽天ブラックカードのご案内】
・そのあと封書で【楽天ブラックカードの特別ご案内・インフォメーション】が送られて来ました。
年会費5年間無料でしたが必要性を感じず申し込みはスルーしました。
当時、楽天ショップにJCBのお高いカードを登録してると送られて来ると噂になってました。
書込番号:25798004
2点

どうやら条件クリアの方の中にも、審査落ちの方がチラホラいらっしゃる様ですね。
書込番号:25803586
0点

>demio2016さん
そういう話、エポスゴールドとかでもたまに聞きますけど、
一番凹むパターンですね。本当にやめて欲しい。
クレジット決済が多い方には単純にお金持ちで支出が多い方以外にも、
・事業経費をクレジットカード決済している
・納税をクレジットカードでやっている
・個人のせどりでクレジットカードを使っている
という方々が少なからずいるはずで、そこら辺の関係かなぁと思ったりもします。
こういう使い方しているとカード決済の回数や金額も一般的な買い物とは明らかに違うので、
その辺りをカード会社がどう判断するか。まあ、楽天カードに聞いても教えてはくれないでしょうけど。
書込番号:25803744
2点

>demio2016さん
条件に達して申し込みできます的なメールが来て、
悩みましたが申し込みました。
2日で審査落ちしました。
じゃあメール送ってくるなよと(笑)
ネットで見る限り、楽天経済圏で
楽天証券や楽天銀行に資産がある人まで
否決しているケースも見かけるので、
結局500万円のハードルとしてメールやバナーで宣伝しても
「申込を開放した」に過ぎないんじゃないかと思えます。
私の場合は楽天経済圏はそこそこ利用していましたが、
個人事業主でほとんど楽天ビジネスカード決済なのが悪かったかもしれません。
始めてクレカの否決となったので、
小さい人間である私は昨年発表の様々な改悪にモヤってたところなので、
これを機会に楽天プレミアムカードも平に落として、ビジネスカード解約して
業務も別のカードにするかなあと。
私は人として小せえなあと思いますが(笑)
書込番号:25895287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fromnaitiさん
>「申込を開放した」に過ぎないんじゃないかと思えます。
そんな気はします。
ネット上には、招待制の頃から、突撃と称して申込URLが公開されていました。
そこに興味本位の方々からの申込が続くので、いっその事と、申込条件と申込を公開してしまったのかも知れません。
申込はドンドン受け付けるが、審査でガンガン落とす気マンマンといったところなのでしょう。
書込番号:25895356
1点

>demio2016さん
それだと、周知されればされるほど
申込がリスキーだと思われるんじゃないかなと。
年会費や会員属性として
是非入会して欲しい会員にインビ送っても
その会員がネットで検索してCIC汚すリスクを
知ってしまうと申込を敬遠してしまったり。
例えそういった可能性があるとしても
希少性等を感じさせる狙いなんですかね?
そなわけないか。
わたしもSNSやWEBで投稿されている人と同じくして
人柱の一人となりましたが、途上与信で楽天で落ちる属性と記録されたら
半年は大人しくするしかないかなと。
記録上は何を申し込んだかなんてでませんしね。
他のカード会社から見ると楽天カードの平で落ちるのと変わりません。
更新月も迫っていたので、プレミアムカードからシルバーに切り替えました。
書込番号:25895857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fromnaitiさん
>途上与信で楽天で落ちる属性と記録
上位クレジットカードの申込が否決されても、否決されたという情報がCIC等信用情報機関に残る訳では有りません。
残っているのは、カード会社が信用情報を確認したという記録だけです。
カードが強制解約されたわけでは無いので気にする程の事は無いと思いますよ。
別のカードを申込むの当たって、多重申込と判断されるかどうかというところを気を付けておけば良いだけだと思います。
審査には時間が掛かる場合も有り、個人的既知の事例では最長2ヶ月弱というのも有りましたので、申込情報記載しか無くても、審査落ちとは判断できません。
書込番号:25895891
1点

>demio2016さん
>別のカードを申込むの当たって、多重申込と判断されるかどうかというところを気を付けておけば良いだけだと思います。
これが厄介なんですよね。
申込2回やってます。
ブラック否決->シルバーへ切り替え
更新月が迫っていてめんどくさいからと今日切り替えたのは失敗でしたね。
事故等は無いですが、属性が良いわけでもない個人事業主と言う点もあってハラハラします。
なんか必死感が伝わってきて(笑)取り上げとかないかなとハラハラです。
暫くは現在契約中の他のカードで大人しくするしかないorz
たぶん私の属性で同月3回目は流石に厳しいのではないかなと。
それか最後に書かれているように、他社が見て判断材料になりそうな
情報が集まるであろう2か月半程度以内にどこかに突撃するか。
とりあえず他社でプラチナ一枚あるので、保険とプライオリティパス等は
困らないのと事業性使用はこっちの枠で対処して、
やはり大人しくするかですね。(笑)
しかし、落ちるっていくらかショックですね。
マジか!?と知り合いと話して笑える気持ち半分
なんか社会的に低い属性の人として評価がされたような気持ち半分(笑)
書込番号:25895907
0点

>fromnaitiさん
>ブラック否決->シルバーへ切り替え
同一カード会社の同一カ―ドのグレード上の事ですので、「ブラック否決」はCIC等信用情報には影響ない筈です。
心配いらないと思います。
また、クレジットカードの審査落ちは誰にでもあることなので、気にしない事です。
同一カード申込を6ヶ月以上期間を空ければ良いというだけで、個人的には同月内他社カードの2枚程度の申込は気にしませんけどね。
月1枚くらいなら、楽天ブラックカードの案内が有る様な方でしたら大丈夫だと思います。
書込番号:25895927
1点

>fromnaitiさん
私も一時期個人事業主やってましたけど、
その時は今なんかよりもクレジットカードの審査では凄く冷遇されてましたよw
カードの審査に通らないわ、通っても事業費決済するとすぐに止められるわw
今は個人事業主用のカードなんかも出来て状況は非常に良くなりましたね。
まあ、といっても、
カード会社は年収額よりも安定した収入(=ある程度の規模の組織に属している)を
重視する傾向が強いことも事実ですね。楽天カードも含めて。
ちなみに、私はその頃の反動もあって(?)クレジットカードを無駄に作ることを
趣味にしているので無駄に頻繁に審査落ちしています。
何度か落ちると慣れますよw
書込番号:25896014
1点

>demio2016さん
気にしないようにします。
>月1枚くらいなら、楽天ブラックカードの案内が有る様な方でしたら大丈夫だと思います。
ブラックカードと言っても、楽天ですよ?と思ってしまいました(笑)
>とーりすがりさんさん
仰る「その時」がいつの頃かわかりませんが、
総量規制前頃は、JCBや三住なんかも通りはするけど
「S枠10万円」とかとんでもない提示をされる冷遇でしたね。
あの頃は個人事業主のイメージが良くなく、「個人事業主」といって
通じる人も今より少なく「自営業です」と言って、同窓会や周囲からも「ダサw」
とか言われましたね。
ただ発行されて利用状況が良いとあれよあれよと300万円とか。
総量規制前なので自営業なのに収入の証明も無くC枠も200万円とか
加入1年とかでポンともらえたり。(使ったからですが)
なので経営者でもシンキの大車輪で乗りきった社長も居ます。
楽天カードには感謝しています。
燃油高とリーマンショックの荒波で事業を潰してしまい
自己破産後僅か3年で発行してくれた唯一のカードです。
>私はその頃の反動もあって(?)クレジットカードを無駄に作る
私は石橋を叩きに叩いて楽天だけで3年大人しくして、
後に流通系等の通りやすいカードを増やしました。
本当はJCBや三住のサービス的に魅力を感じているカードがありますが
どちらも社内ブラックが厳しいそうですので、迷惑をかけた以上
無理かな?と諦めていましたが、半年毎に凸ってみます。
JCBは定期的に通りやすい祭り的なのがあるそうですので
そのタイミングで狙ってみます。
自分語りと脱線失礼しました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25897064
2点

しつこいですが、ブラックカードで審査に落ちて、
別のクレカも審査に落ちたのでCICの開示したので、
結果報告的な投稿をしておきます。なにかの役に立てば幸いです。
楽天ブラックカードへの申し込みは、発行後元のプレミアムカードは
解約扱いになるものの「切替」ではなく新規申込と同じ扱いで
途上与信とは別に「申込情報」としてCICに記録されていました。
(私の場合、途上与信はこの春にやっていたようです。)
逆に平カードへの切り替えは無審査のようで照会さえ履歴がありません。
短期間だったから与信さえしなかったのか、早々に新しいカード番号が
e-naviに反映され、カードも届きました。
あるいは種別を下げるのは審査しないのでしょうかね。
となると平からプレミアムカード等もCICへ照会するのかもしれませんね。
書込番号:25904956
0点

同情じゃなくてすみませんが、個人事業主の事業費で年間500万円ならそりゃ無理でしょうという感想の人が多いでしょうね。インビテーションを自動的に出す段階で、システム的にそこをはじくというのも難しい面がありそうなのも納得ですし。
書込番号:25905070
1点

>かかくひさん
>個人事業主の事業費で年間500万円ならそりゃ無理でしょうという感想の人が多いでしょうね。
「申込基準が500万円」ではなく「事業費で500万円」ですから
文面として「申込が出来る基準が年間500万円」といった意味ではなく
私の年間決済額の事を指しているのでしょうね。
そんな事書いてませんけどね。
書き方に誤りがおありなのかな?
読みもせず余計な一言を言っちゃいますねえ…。
長文がウザいとか読まないなら、返信もしないのが良いですよ。
スマートに生きましょう。
20歳以下のアイコンが実年齢かわかりませんが、
相手がどう思うか考えて書いたのか、あるいは
思いのまま書いたのか。いずれにしても滑稽。
それと「感想の人が多いでしょうね」との点でも
果たして多いのかもわかりませんけど。
「あくまでも「多いんじゃないかなあ?」という個人の感想である」
というお気持ち表明としても、ちょっと雑ですね。
>インビテーションを自動的に出す段階で、システム的にそこをはじくというのも難しい面がありそうなのも納得ですし。
要はこれが仰りたい事でしょう?これだけで良いんですよ。
余計な事を言わなくて良いのですよ。
難しいのかな?そうなのかな?で終わる話。
人がどう思うか考えて書く。それが出来ないまたは、悪意を持って投稿するなら、
書かない、関わらないってので良いんじゃないでしょうか?
間違いや誤解だとするなら、よく読んで、自分の投稿も確認して投稿する。
読みたくないならハナから関わらない。
意地でも相手のコメントに何某を投稿しないと貴方に被害が出たり
損をするわけでもないのですから。
そして自分以外に誰かにポジティブになる投稿を心掛けられると良いでしょうね。
他の方々の投稿を見ればわかりますが、情報共有や質問や知見の投稿です。
貴方も1回目の投稿はそうだった。
貴方だけ投稿総数2件で捨て垢かもしれませんが、その点も
文書も関わりたくない人だなあと私は思うわけです。
私が不快に思ったのは「この人読んでねえな」です。
これ以降は絶対にお互いにメリットや幸せになる要素は無い。
なので二度と貴方には関わりません。
そして関わらないでくださいね。さようなら。
書込番号:25907908
4点

みなさま おはようございます。
ご意見頂ければ幸いです。
ここ2年ほど本業とアルバイト含め働き詰めに働いて(子供三人、うち二人大学生で下宿、仕送りetc)
楽天プレミアムでふるさと納税とか、大学生二人に家族カード利用してもらって
ギリギリ年間500万利用したのかな?、という感じでブラックカードの
インビテーションが来ましたが申し込むべきか悩んでいます。
損得関係で言えば、私は海外旅行なんてしませんし(気疲れしちゃう)
子供たちの家族カードで海外ラウンジの特典が得られればまだ考慮しますが
プレミアムのままでいいかなとか。
でもせっかく案内来たのにこのチャンスを逃すと次はないかも?とか。
家族カードがブラックになると子供らが悪い意味で狙われるかな?とか。
今後年間利用額が下がった時に「格下げ」通知みたいなことがあるとショックかな?とか。
あと数年で子供達が自立すれば、自分が海外旅行にトライするのもいいのかな?
英語の勉強でも頑張ってみるきっかけになるかな?とか。
もんもんと悩んでいます。特に、「格下げ」通告とかあり得ますか?。
お詳しい方、ご意見頂けると幸いです。
(申し込んでも落ちるかもしれませんね。)
書込番号:25923830
0点

>すけすけず様
格下げは、私が申し込むにあたり見た限りでは無い印象ですが
利用額云々で格下げとかあるのか、申込制度変更があったばかりですから、
今後どうなるのでしょうね。
>家族カードで海外ラウンジの特典が得られれば
これはヘルプを見る限り以下の掲載がありますので、メリットにならないと思います。
※楽天ブラックカード・楽天プレミアムカードの家族カード会員様はプライオリティ・パス特典の対象外となります。
プライオリティパスが無い場合はカードラウンジのみ利用可能ですが、
空港ラウンジはカードラウンジとしての国内とホノルルのみです。
どこに魅力を感じるかだと思いますが、楽天ブックス、トラベル、
RTvのポイント増と、付帯保険、プライオリティパスが直接的な実利面で
あるかと思います。ですが、仰るように損得では魅力を感じておられないのでは?
そうなると、クレジットカードをきっかけに海外旅行を検討したり
英語を学ぶ後押しとして考えるのもあるのかなと思いますが、
気になるのが、年会費を勘案して、後になってすけすけず様が
辞めるとなった時ですね。
>プレミアムのままでいいかなとか。
ブラックからプレミアムカードへスムーズに戻れるのか含めてですね。
ブラックカードの審査に落ちた私でも平は簡単に通りましたが
プレミアムカードはどうなのかわかりません。
ここは、ガバガバ審査の時もあれば厳しくしたり。
最近は突然のコード2強制解約問題はほぼ聞かなくなりましたが
また気まぐれで厳しくする可能性もあるのかな?と思えます。
余談ですが、審査へ落ちた後にCICへ開示請求したところ、
楽天ブラックカードの審査は新規申し込み同様の「申込情報」にて記録が残っていました。
半年は申込履歴が残りますので、他のカードを新規申し込みも検討している場合は
多重申込や申込順含めてご注意を。
書込番号:25931779
1点

>fromnaitiさん
お返事ありがとうございます。
投資信託で2%分のポイントがついても損は損なので、
楽天プレミアムで踏みとどまる予定ですが
何か後押しする制度が始まったらまた検討したいと思います。
(めんどくさがりの私が海外旅行を好きになるとは思えないので…。)
失礼致します。
書込番号:25934127
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)