LUMIX DMC-FX70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FX70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FX70 の後に発売された製品LUMIX DMC-FX70とLUMIX DMC-FX77を比較する

LUMIX DMC-FX77
LUMIX DMC-FX77LUMIX DMC-FX77LUMIX DMC-FX77LUMIX DMC-FX77

LUMIX DMC-FX77

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX70の価格比較
  • LUMIX DMC-FX70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX70の買取価格
  • LUMIX DMC-FX70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX70の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX70のレビュー
  • LUMIX DMC-FX70のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX70の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX70のオークション

LUMIX DMC-FX70パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [フローラルブルー] 発売日:2010年 6月18日

  • LUMIX DMC-FX70の価格比較
  • LUMIX DMC-FX70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX70の買取価格
  • LUMIX DMC-FX70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX70の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX70のレビュー
  • LUMIX DMC-FX70のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX70の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX70のオークション

LUMIX DMC-FX70 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX70を新規書き込みLUMIX DMC-FX70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

室内フラッシュ無がメインの使い方、かつ予算がないため、古い機種でレンズが明るいFX70を入手しました。
使い勝手はとても良いのですが、肝心の画像がぼやけており困っています。とにかく色味が薄く白っぽいような、艶が出ないような、ピントが合い損ねたような感じです。カラー設定でハッピカラーやヴィヴィッドを選択しても、あまり変わりません。
それまではEXILIM EX-Z2300を使用していましたが、画質が気になった事はありませんでした。以前の画像をチェックしてみると、ピンボケはそこそこありましたが、色味は現在のものよりは濃そうです。
レンズが明るいだけではダメなのでしょうか?多少でも新しいモデルの方が、レンズが暗くてもきちんと(濃く、くっきり)写るのでしょうか?
実は一度DSC-WX50を手に入れており、こちらは画質は違和感を感じませんでしたが、機体?が好みでなく手放しました。
Canonの220Fを手に入れてみようか、きりがないからこのまま使うか、予算がないゆえの悩みですが、なぜ上記の現象が起きるのかご教授、あるいは何かアドバイス頂けると助かります。

書込番号:21529245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-FX70のオーナーLUMIX DMC-FX70の満足度4 休止中 

2018/01/21 15:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

FX70

FX77

FX77

モードは通常撮影でしょうか。ちょっと室内試写しましたが、こんな感じです。
あと、類似機種のFX77事例を2枚。

あまりに暗いと、ISO感度が上がって精細感を失います。
それと、本機のレンズが明るいのは広角側のみで、望遠側では暗くなります。
従って手ぶれ・被写体ぶれの両方に注意が必要です。

元来が、他の1/2.33型コンパクトセンサ搭載機と同様に、昼用カメラ・屋内フラッシュといった用途です。

書込番号:21529378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/01/21 17:31(1年以上前)

私もISO感度が上がりすぎか、薄暗くてフォーカスが合いづらいか、
その当時のカメラには厳しい環境なのではないでしょうか。

別のカメラなら、
カシオZR1800が手頃でいいかもしれません。
評価も上々なようです。

書込番号:21529733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/22 03:04(1年以上前)

>傘をさしたあまがえるさん

快晴 順光では良く写りますよね。

前玉の小さいコンデジほど
光量不足の 軟らかすぎる光の中では
眠たい映写が目立ちます。

それで テレビ局などは
照明係が要るんです。

書込番号:21531286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/22 07:40(1年以上前)

傘をさしたあまがえるさん
状況は?

書込番号:21531462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/02/01 15:18(1年以上前)

別の機種を手に入れ試し撮りした結果、似たような画質になりました。照明や下地が原因だろうと納得致しました。レス下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:21560613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

当機種

内部ゴミがズーム時に写り込んだケース

機器購入時にヤマダ電機の5年有償延長保証(本体代金の5%)に入っておりました。内部レンズにゴミが入ったため、ズームすると黒い影が映り込んでいました。ゴミ侵入は保障対象外のケースもあるので、どうかなと思いつつヤマダ電機に修理にだしてみたところ無償修理となりました。内部レンズを交換してもらえラッキーです。

書込番号:17840607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-FX70のオーナーLUMIX DMC-FX70の満足度4 休止中 

2014/08/16 17:11(1年以上前)

センサ(赤外フィルタ)上だと、素人の私でも取れますが、レンズ内だとお手上げ。
良かったですね。当方のは元気で、たま(半年に一回とか)に活躍してくれています。

レンズ系の良さに加えて超解像搭載で、切れの良い絵に満足しています。

書込番号:17840795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2017/10/09 18:10(1年以上前)

数年たって、またゴミが入ってしまいました。今度はさすがに保証が切れているので、自己責任で分解・清掃を試みるも、成功目前で挫折しました。 http://nekosan64.blog.fc2.com/blog-entry-591.html?sp の記事を参考にセンサーが露出するところまでは、正直ちょっと器用な人なら誰でもできる難易度と思います。しかしここで問題発生。分解するとD70と書かれたセンサー部品があります。他のFX-66などの分解記事見ると、通常の精密ドライバー(+)で外せるようですが、当機は無償保証でセンサーを交換してもらった際に、どうも通常の精密ドライバー(+)では外すことのできない特殊ねじにかわっているようです。センサーは一眼レフ用に持っている通称「ペンタ棒」できれいにする自信はあったので残念です。このタイプのコンデジは、どうしてもズームが伸びる際にゴミを外気から吸ってしまうので。。。今後、新規に買う際はレンズ交換可能(=清掃が容易)なミラーレスか、内部でズーム部分が動くので外気が入ってこない防水タイプにすることにしようと思います。

書込番号:21264968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ズミクロンの写りはどうなんでしょうか

2012/06/04 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 LUMIX DMC-FX70のオーナーLUMIX DMC-FX70の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

まあ、暗いところではよく締まった写りをするようです。

書込番号:14641213

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/04 21:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100713_380237.html

悪くないようですね?

書込番号:14641612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-FX70のオーナーLUMIX DMC-FX70の満足度4 休止中 

2012/06/04 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

コンデジは、開放側でレンズ特性が良くなるように設計しているとか。
小絞りぼけ回避のために、開放側を使いたいのでしょうね。
同じSummicronでもLX3/LX5とは違うかも知れませんが。

フローラルブルーを持っています。
汎用では使いやすい機種なのですが、こんなのしか撮っていません。

書込番号:14641883

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 LUMIX DMC-FX70のオーナーLUMIX DMC-FX70の満足度5

2013/01/05 08:44(1年以上前)

うさらねっとさんじじかめさんこんにちわ。

最近の高画素機の画像はパソコンに入れたばかりの時はボケてみえるんですが、
修正してホームページビルダーで組んで見れば、周辺まで破綻なく立派なピントが出ていて癪です。
緑の家のアイコンをクリックして、私のページのコンデジテストの項目を見に来てください。
ホームページビルダーはモニターの特性に合わせて優秀な焼き付け機を持っているようなものですから、コントラストを最高に上げる機能があるんですね。

書込番号:15572934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画像に黒い影が

2010/12/19 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

クチコミ投稿数:8件

最近になって、写真、動画ともに画面中央と左上に黒い影が映りこんでいることに気づきました。撮影した映像をさかのぼってみると、どうも購入してから3ヶ月経ったころからのようです。レンズを掃除しても改善しませんでした。パソコンで見るまでもなく、カメラの液晶画面でもはっきり確認できます。早速購入店に修理をお願いしようと思います。そこそこ気に入っていたのと、最近になって気づいたので、少々ショックです。はずれ商品にあたってしまったようです。また報告したいと思います。

書込番号:12391721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/20 00:08(1年以上前)

当たりとかハズレとかではなく、たいていのカメラで起こりうる現象な気はしますね〜。

書込番号:12392644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。同じような投稿が他にもあり、先日子供の学芸会でも同じ現象が出ましたが、気にしないことにしました。使うたびに陰の場所が変わるようです。返信が無茶苦茶遅くなって申し訳ありません。

書込番号:14285620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

スレ主 maikaguraさん
クチコミ投稿数:4件

2004年購入のIXY DIGITAL 50が寿命のようで、買い替え検討中です。
用途:主に嫁が使用。室内での接写や子供の撮影中心。
こちらのクチコミ情報等から、現在の候補は、FX70、WX5あたりです。
バッテリーの保ち具合からFX70優位と思ってますが、皆様、ご意見頂けませんか?
1.用途から、上記2機種ならどちらがお薦めですか?
2.似たスペック、同価格帯で、他にお薦め機種はありますか?
昨今のデジカメ事情に疎いもので、よろしくお願いします。

なお脈絡無いかもしれませんが、上の2機種に絞った経緯をいくつか列記しておきます。
・前機種からのスペックダウン(無いと思いますが)は×、F値2.8以下を重視
・画素数は1000万もあれば十分(多分、使用は600〜800万中心)
・当初検討した実勢価格1万前後の機種(200F、I-10等)は見た目チープ、との嫁意見
・あまりコンパクトである必要無し(前機種並みでOK。TX5で気持ち大きいという判断)
・私の意見では、会社で使用しているFX66のシャッター速度は不満。FX70がどうか未確認。
・現状、タッチパネルの必要性は感じてません(使えば変わる気が…)


書込番号:12631867

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maikaguraさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/09 23:24(1年以上前)

スレ主です。
すみません、元スレ中の「TX5」は「HX5V」の誤りですm(_ _)m

書込番号:12631921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 00:22(1年以上前)

第一候補だと考えられているFX70はいいと思いますよ。但し、液晶解像度は23万ドットです。WX5は液晶解像度は46万ドットでパノラマ撮影や背景ぼかしモードなど楽しい機能があります。

書込番号:12632284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/10 01:22(1年以上前)

元IXY 50ユーザー(妻が主に使用)ですが、良いカメラでしたね。
手放した後でもう一度欲しくなり似たIXY 60を入手しましたが50の方がやはり好きです。

IXY 50の後、我が家ではIXY920ISを買いました。
性能には満足してましたが大きく重いとの妻からの小言が・・・・(IXY50が基準なので)
その後ソニーTX5に買い替え、今に至りますが、今度は私に思う所があって買い替えを検討中。(まだ妻には言ってません)
色々な個人的な好みを考えると新機種のIXY210Fが最有力です。

でも、ちょっと大きくなりますがIXY30Sをお勧めしたいです。

IXY50は同じISO感度でも現行機種より1.5倍ほど速いシャッター速度で撮れたと思います。
F値に換算するとF2.4相当になります。
現行機種では常用に耐えれるISO感度が高くなっているので大きな問題ではないと思いますが、情報として・・・・

書込番号:12632502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maikaguraさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 16:00(1年以上前)

ひろジャさん、豆ロケット2さん、コメントありがとうございます。
やはり、もっとスペックと実機を見ながら、じっくり考えた方が良さそうですね。

IXY30Sは気になりますね、元キャノンユーザーですし。
クチコミでは「室内接写に強い」とか「絞りとシャッタースピードが調整可」等、うちの用途に合いそうなコメントが見受けられます。

また相談させてもらいますのでよろしくお願いします。

書込番号:12639309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 03:56(1年以上前)

こんばんわ。
先週、こちらでの評価と本体の色と店頭での使用感で、FX70のピンクを購入しました。
私は人物撮りが主で、写真と同等にきれいな動画を残したいとの思いで、でも色もかわいいものがよく、FX66などでは安っぽい気がしてFX70にしたのですが…
主観では動画はとてもきれいに撮れます!!でもそのぶん、静止画は正直、「……」という感じです。
動画のきれいさに比べると、これはデジカメというより、ムービーデジカメ(三洋ザクティみたいに、ビデオに静止画をオマケしたもの)のように感じられます。
写真として印刷してみていないので、もしかしたら印刷すると印象が変わるかもしれませんが…色見はきれいに自然にでますが、輪郭がくっきりしないです。動画撮るときの方がくっきりしています(笑)
なので、動画≦静止画でしたら、他の機種がいい気がします。動画≧静止画ならこの機種でも間違いない気もします。
パナのサイトの静止画の見本(女性が被写体になっている)が実際のものと近いと感じましたので、拡大して他の機種と比べてみるとよくわかります。動画見本はyoutubeなど参考にする方がいいと思います。

でも、私は色でこれを選んで、想像以上にきれいに動画を残せるので、写真もそんなに大きくしないしと妥協し、総合的にはすごく気に入りました。長く使ってあげたいなと思っています。
素人の主観での意見ですが、一応参考にしてみてください。

書込番号:12647839

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikaguraさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 22:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ちょっと事情が変わって、じっくり考えてから買うことになりそうですので、また何かあれば相談します。
コメント頂いた皆様、有難うございました。

書込番号:12651906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/15 20:18(1年以上前)

キャノンX4を もってます。 とても携帯性が悪いので ふだん 何気ないものを撮るのにバッグにいれておくために と 思って 先月購入しました。 価格で 12800円ぐらいだったと 思います。 
  いろいろお店でためしどりをしてみたところ 一人の人物をとるには いろいろ見た中で これが一番でした。
  動画は 思ったより かなりキレイに撮れていたので驚いています。 2Lぐらいまでは遜色なく プリントできると思います。 同じものを撮って X4と 比べると 違いはでますが 値段と品質 機能性を考えれば 十分満足できる 機種だと思います。
 友人 数人にコスメティックモードで試し撮りしたところ アラが 飛んで キレイにとれていたので驚いてました。私の証明写真用にとりましたが 今までの どの証明写真より
キレイに撮れていました♪ バッテリーのもちも X4と比べるからか 100枚ぐらいとっても 大丈夫でした。予備のバッテリーはとりあえずは フラッシュを使わないアウトドアなら
いらないかな?といった感想です。 

書込番号:12660662

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FX70の満足度4

2011/06/09 23:53(1年以上前)

別機種

無理やりのサムネイル、見辛い

お邪魔しますm(_ _)m

当方、FX70使ってますが、タッチパネルがどうも馴染めず買換え準備中です
※すでにY!オク出品中

撮影画像をカメラ液晶で見る際、次の写真を見たい時の操作が、FX66までのPanaカメラの左右キーで送る・戻す要領とは違い、ズームでサムネイルを呼び出し、選択するという手順が面倒な上に、見づらいです…

書込番号:13112487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70

スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

主に旅先で自分と背景の風景を入れた記念写真を撮るので、今回は軽くて小さいのが希望とは言え自分も風景もボケては困るので、絞り優先AE機能の有るFX700の方が良いでしょうか?価格.comで見るとFX700は非常に皆様の評判が悪いので背景がボケないかとFX70の購入に迷って居ます。、AFモード11点にすれば自分も背景もピントが合うならば比較評判の良いFX70の購入したいですが。最後に最大の問題が有ります。直接でも間接でも太陽の光が影響すると液晶モニターが光って何も見えません。最近の機種はパナならオートパワーLCD採用で明るい所でも見える様に改善されたとそうですが、液晶モニターが太陽光が当たっても見える技術で先行しているメーカーでお勧めの機種が有れば推薦下さい!

書込番号:12865004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 10:51(1年以上前)

背景をコンデジでぼかしたいなら、ソニーのWX5や富士フイルムのF80EXRも検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:12865022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/06 11:27(1年以上前)

スレ主さんは、背景がボケない事を希望されていますよ。

小さなコンデジの絞りは多くのものがNDフィルターによる減光のものが多い中、
FX700は多段虹彩絞りの絞り優先が付いているのいで、
パンフォーカス狙いにはそれなりの効果があると思います。

測距点の多さと背景をボカすボカさないも関係がありません。

しかし絞り優先のないFX70で広角端の絞り開放状態でも、3m辺りのものにピントを合わせれば、
約1m辺りから∞までがピントが合っていると見なせる範囲に収まりますので、あまり心配は無いかと思います。

書込番号:12865118

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/06 11:39(1年以上前)

コンデジは「近くから背景までピントが合ったように写る」という特徴があるので一眼レフカメラで撮ったように背景が判別つかないほどボケてしまう事はないと思います。
ただし、カメラを逆向きに手に持って自分撮りする場合は、ご自身とカメラの距離が近い為、背景がややボケやすくなります。
そういう状況だと絞り優先AEで絞れる機種の方が自由度は高いと思います。
でも、明るい日中ならズーム域にもよりますが、絞り開放になる事は少なさそうなので、背景ボケはさらに軽減されるかなぁとも想像します。

>AFモード11点にすれば自分も背景もピントが合うならば
ピントはあくまでも同一距離の物に合います。
もしフォーカス枠11点すべてがフォーカスしたなら、その11点はすべて同一距離ということです。(多少の差はあると思います)
なので、距離の違うものを両方とも完璧にピントを合わせる事は出来ません。
結果的には前述したように「合ったように」写すことは可能です。

液晶モニターの見やすい機種は存じませんが、こういった商品もあります。
http://www.hsgi-shop.jp/product/299

書込番号:12865155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/06 11:40(1年以上前)

質問の表現が悪く申し訳有りませんでした。私の質問の意図は、背景をボカシたい!のでは無く、背景もボケないで焦点が合い綺麗に写す事が出来るのは?です。今迄はフォーカス9点と絞り優先AEを使って背景迄ピントを合わせて来ましたが重くて嵩張って持ち歩きが困難なので今回ズームは半減しても軽くて小型機種の購入を決めた次第です。

書込番号:12865161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/04/06 12:23(1年以上前)

このサイズのレンズに絞り効果は単なる明るさの制御だけと思ったほうがいいのでは。
小口径のレンズでは絞ることの弊害が生じるのでNDフィルターを併用する機種が増えてきた。
背景までピントが合うようにするには広角気味で撮ればいいと思う。

書込番号:12865285

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/06 12:34(1年以上前)

>今迄はフォーカス9点と絞り優先AEを使って背景迄ピントを合わせて来ましたが…

実焦点距離が短いコンデジなら、絞りは余り気にしなくても、背景までしっかりピントが合います。
(正確には、被写界深度が深い為、背景までピントが合っているように見えます。)

フォーカスポイントが幾つ有っても、幾ら絞り優先でも、豆ロケット2さん が言われている通り、正確にピントが合うのは1点(カメラから同一距離の1つの面)だけです。

絞りを絞り込むことで、被写界深度が深くなり、背景にもピントが合っているように見えるだけです。
晴天屋外では絞り込んでも、ある程度のシャッタ速度になりますから、カメラブレや被写体ブレは起きにくいですが、夕方や室内ではそうはいきません。

その点、焦点距離が短いレンズが付いたコンデジでは、絞りを開けても、被写界深度は深いままです。(対 デジ一比)
逆に、コンデジで背景をぼかそうと思うと、苦労します。

FX700とFX70とが、どの様な評判なのかは知りませんが、評判に差があるのは、背景ボケではなく、別の要因ではないでしょうか?

書込番号:12865317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/06 18:08(1年以上前)

>背景をコンデジでぼかしたいなら、ソニーのWX5や 富士フイルムのF80EXRも検討されてみてはどうで しょうか

ボケるのはカメラだけで十分だと思う。

書込番号:12866167

ナイスクチコミ!5


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/07 14:35(1年以上前)

遅く成りましたがご回答有難う御座いました。未だにFX70とFX700と迷って居ます。花オジさんはFX700に否定的では無く私は光明を感じましたが、FX700の口コミに「動画に関しては問題ないのですが、静止画に問題ありだなと。低感度から強めのノイズ処理、1400万画素とは思えない解像度、特に人物を撮った時の色再現が良くないです。」と書かれて居り、これは私は大きいな問題とは思いませんが、一番気に成ったのは「時折、操作がフリーズし、電源のON、Offも出来ない状態になり、バッテリーを再脱着して回復・・」等、フリーズに関する口コミが複数有りますがFX700のフリーズの書き込みに関してどう思われますか?どの機種でも同じ問題ならば私は気にしません。私はコンデジ(コンデジって何なんだろう?と調べました)のフリーズって解りませんでした。パソコンは頻繁に成りますが多分同様の事だろうと思います。宜しくお願いします。

書込番号:12869404

ナイスクチコミ!1


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/07 15:27(1年以上前)

遅く成りましたがご回答有難う御座いました。「ピントはあくまでも同一距離の物に合います。もしフォーカス枠11点すべてがフォーカスしたなら、その11点はすべて同一距離ということです。(多少の差はあると思います)なので、距離の違うものを両方とも完璧にピントを合わせる事は出来ません。」とのご教授良く解りました。其の通りだと思いました。表現では無知でしたが撮影上では実感して居た様に思います。ファインダーを覗き、焦点の合った部分だけが、半押し状態で9個の内の其の部分だけの四角が現れます。幾ら此処と此処に9分割の四角が現れるう様に何回もシャッターの半押しを繰り返しても言う事を利きませんから、FX70を11点に設定してもピントが合うのは同一距離(多少の差は有ります)なのは解りました
。有難う御座いました。

書込番号:12869532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/07 15:29(1年以上前)

価値観は人それぞれに違いがありますからねぇ・・・
作例が少ないですが、ここも覗いて見られてはいかがでしょうか。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fx700/
私は非常にパナらしい画創りだと思います。

何の操作も受け付けなくなるフリーズは、大抵電池の抜き差しで復旧するようです。
ソフトのバグなんでしょうが、そのような事は無い方がいいに決っています。
私も過去にペンタのコンデジで経験があります。
買って早々の頃3〜4回立て続けに発生しましたが、その後は皆無でした。
操作SW類の当たりが悪くて、微小なアーク発生→回路にノイズが乗ったか?等と、気楽に考えていました。
頻発すれば当然修理行きですね。

書込番号:12869537

ナイスクチコミ!1


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/08 10:35(1年以上前)

花とオジさん”さん、同クラスのカメラでも写す方により芸術写真も撮れるんですね!私は「秋の木々達」が特に綺麗に背景も気に成らずに美しいと思いました。ペンタのコンデジで立て続けに3〜4回フリーズが起きたとの事ですが他機種でもフリーズが起きた事が有りますか?「頻発すれば修理もの・・」の修理は保証期間なら無料修理に成りますか?それともフリーズは保証書で言う故障では無く自己負担でしょうか?ご回答を読みフリーズはバッテリーをお入れ替えて見れば、余り気にし過ぎないで良い様に思いました。私はコンデジがフリーズする場合が有る事も知りませんでした。ご指導有難う御座いました。

書込番号:12872518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/08 11:41(1年以上前)

別機種
別機種

古いものですがパナらしい画創り・・・

同じく・・・

「秋の木々達」は本当に鮮やかで明るくキレイな写真ですね。
人によっては嫌われる事があるようですが・・・

ペンタのコンデジ以外ではリコー機でありましたが、この原因は安価な互換電池を使用中に電池切れを起し、レンズを収納する余力もなく切れてしまったものでした。

メモリーカードの不良でフリーズする事もあると思います。
(私のPCはSDカードスロットが接触不良を起こしており、無理して使っていると度々PCがフリーズします)
外部要因でない場合は、当然メーカー保証の対象内のハズですよ。(多分、基板交換)

書込番号:12872674

ナイスクチコミ!1


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/08 11:52(1年以上前)

豆ロケット2さん、大変遅く成りましたが適切な大変有り難いご指導を頂き有難う御座いました。

書込番号:12872707

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/08 13:56(1年以上前)

花とオジさん,SDカード不良のお話が有りましたが、SDカードは純正の方が良いのでしょう(多少高くても、探してでも)か?電機屋(主に量販店)には4GのSDカードが有りますがパナは2Gしか無いと言われました。私は半月位迄、SDカードとSDHCカードの違いも知りませんでした。パナに聞いて、2GがSDカードで8Gから倍倍に64GがSDHC
と知りましたがFX700はどれをお使いでしょうか?使えるサイズって無いのでしょうか?桜の写真は「7」、並木は「8」ですね!私は「5」を去年秋(2年前・3年前も)の北海道旅行で使いました。外形は殆ど変わりませんね。私のはF2.8〜3.3.326G光学12倍他殆ど同じですが古い分500万画素です。「5」は1G迄しか使えないのが困るけれど西台ダイエイで先年2枚買ったのでこの機種もまだまだ使います。

書込番号:12873042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/08 14:34(1年以上前)

SDカードは無印の格安品を避けておけば純正でなくても大丈夫ですよ。
サンディスク、パナ、東芝等が信頼性が高いと思います。
私はいろんなのを使っています。(ハギワラ、トランセンド etc・・・)

2GまでがSDで、
2G超〜32GまでがSDHC
32G超〜2TまでがSDXCです。

FX70もFX700もSDXCに対応していますので「2T」まで使える事になります。
SDHCまでしか対応していない機種だと「32G」までと言う事になります。
SDしか対応していない機種は「2G」までと言う事になりますが、古いものでは1Gまでしか読み書きできない事もあります。

私は動画は撮らないし静止画も撮影するとすぐにPCに取り込んで、カードは全消去かフォーマットしますので、おおむね1G〜2Gで事足ります。

書込番号:12873130

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/08 16:14(1年以上前)

花とおじさん、ご回答有難う御座いました!うちでは4Gは造っていないので2G迄がSDカードで、8Gから64G迄がSDHCカードと私が聞いたのはパナのお客様相談室のデジカメの担当者の一人(名前は忘れました)の女で私が話し中なのに「ではご検討下さい」と何度も切ろうとした不愉快な年増です。パナの相談員を信じてお恥ずかしいです。お陰でSDHCとSDHXとの違いも解りました。ご指導有難う御座いました。あぁ、すみません!最後にもう一つ、急ぎませんからご指導下さい。例えばFZ8のCDーROMとFX700のCD−ROMがパソコンにインストールされたら、パソコンに悪影響を与えませんか?一つのコンデジのソフトをインストールするには今迄インストールされて居た別のコンデジのソフトをアンインストールしないと駄目でしょうか?以前互換性の強いソフトをインストールして失敗した事が有るのでご指導をお願いします!

書込番号:12873367

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯渇さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/08 16:30(1年以上前)

私の質問の後半の液晶モニターが直接・間接の太陽の光・明るさで見えにくく(見えなく)成る点(逆光・順光に係わらず)に付いて皆さまは経験有りませんか?コンデジの液晶モニターの此の問題について全ての皆さまの御経験・御知識を御開示頂き、御指導願いたくお願い致します!私は家庭に恵まれず18歳の時に家出して北海道へ移住(挫折)しようとした時に初めてオリンパスペンシリーズの一番安い露出計も何も一切着いて無いオリンパスペン(金が無く)を買って以来今日までファインダーの着いて無いカメラは1度も使った事が有りません。後年、私がローライ35を使って居た頃、屈斜路湖畔の砂湯でシャッターを押して下さい!と数人連れに頼まれましたがファインダーの無いコンデジでした。太陽の光が砂に反射して液晶画面がおぼろげにしか見えなく超非常に困りました。誰かの足か顔が切れたかも知れません。其れに懲りて後年、デジカメの購入を決心した時もファインダーの付いて居る機種の中から選びました。数年前、山中温泉鶴仙渓のこおろぎ橋で若いペアにシャッターを押して下さい!と極小さく軽いコンデジを渡されました。其の液晶を見てびっくりしました!太陽の光の中で、私のファインダーから見るのに引けをとらない位鮮明でした。後で機種名を聞いて置けば良かったと悔いました。近年各社共液晶は改善されては居ますがパナのお客様相談室のデジカメ担当者も改善途上だと認めました。私が今迄使って来た2005年発売の機種はファインダ―が無かったら特定の条件時以外は使えません。皆様はデジカメの液晶モニターが太陽の直接・間接の光(明るさ)で液晶が見にくいと感じた事は無いでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:12873410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/08 16:40(1年以上前)

それぞれの添付ソフトが何なのか知りませんので、とも言い難いところはありますが、
基本的には両方入れても大丈夫だと思います。
(同じソフトの場合は新しい方に入れ替わるか、或いは入れ替える旨メッセージが出たり、古いモノをアンインストールしてくれと言って来たりするのでは?)
しかし同じような機能のものを複数入れるのも何ですし、同じパナのFZ8とFX700でしたらFZ8用をアンインストールしてFX700用のものを入れるのも有りかと・・・

私は基本的に添付ソフトはインストールしません。(CDの封も切らない)
画像の加工も殆どしないので、ウインドゥズやオフィスに付いているソフトで閲覧したり簡単な加工をします。
リサイズはフリーソフトの「チビすな!」を使っています。
そうしないと、カメラを買い替える度にアレコレ大変になってしまうので・・・
取り込みはカードリーダを使って自分の手で取り込みます。
画像の管理も「年月、イベント名・機材」等の名前のフォルダを作り、自分で管理しています。

書込番号:12873427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/08 16:52(1年以上前)

ファインダーの件。
私も光学ファインダーに拘っていました。
が・・・
光学ファインダーやEVFなど、液晶ミニターが見難い時に代替え方法があるカメラの液晶は非常にプアで、夏の河原などでは全く見えません。
ソニーW120然り、キャノンA570や590然り、ニコンP60然り・・・
勿論、高価な機種だとマシなのでしょうが・・・

ところが、リコー機ではあまり「マイッタナァ〜」って事が無かったんです。
特にGX200では・・・

液晶のサイズやドット数だけでなく、視野角と視認性能も仕様表に記載して欲しいものです。

書込番号:12873463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/08 16:56(1年以上前)

液晶モニターについて。
この機種が良いとか悪いとかの具体的な情報ではないですが、年々視認性は向上してきていると思います。
明るさも向上してますし、黒さ?も向上しているので、メリハリ感があります。
しかし、液晶モニターの優劣はあります。
低コストな機種だと高性能な液晶モニターはなかなか搭載できないでしょうから。
販売価格が高いもの、メーカー内での位置づけが高いカメラ、あるいは売れ筋の販売戦略モデルなどなら、ひどい液晶モニターではないと推測します。
店内で確認しても発色の悪いカメラもありますし、視野角が狭くお腹の位置で構えると(斜め上から見ると)ほとんど判別できないカメラも廉価グレードには見られます。

屋外で視認性が悪いと感じれば、液晶モニターに直接光が当たらないように左手を庇の代わりにするなどの工夫が必要だと思います。

書込番号:12873484

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX70を新規書き込みLUMIX DMC-FX70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX70
パナソニック

LUMIX DMC-FX70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月18日

LUMIX DMC-FX70をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング