EZ Digital F537IR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:503万画素(有効画素) 撮影枚数:180枚 EZ Digital F537IRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EZ Digital F537IRの価格比較
  • EZ Digital F537IRの中古価格比較
  • EZ Digital F537IRの買取価格
  • EZ Digital F537IRのスペック・仕様
  • EZ Digital F537IRのレビュー
  • EZ Digital F537IRのクチコミ
  • EZ Digital F537IRの画像・動画
  • EZ Digital F537IRのピックアップリスト
  • EZ Digital F537IRのオークション

EZ Digital F537IRYASHICA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2010年 6月24日

  • EZ Digital F537IRの価格比較
  • EZ Digital F537IRの中古価格比較
  • EZ Digital F537IRの買取価格
  • EZ Digital F537IRのスペック・仕様
  • EZ Digital F537IRのレビュー
  • EZ Digital F537IRのクチコミ
  • EZ Digital F537IRの画像・動画
  • EZ Digital F537IRのピックアップリスト
  • EZ Digital F537IRのオークション

EZ Digital F537IR のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EZ Digital F537IR」のクチコミ掲示板に
EZ Digital F537IRを新規書き込みEZ Digital F537IRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ピント補正についての話し

2018/10/27 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明
機種不明
別機種
機種不明

この赤外カメラのピント補正をやろうとしましたが「タスク・インコンプリート」ですという報告です。話しがおわればすぐ退出いたしましょう。

1)このカメラを赤外撮影専用として3台所有です。3D用に2台と2D撮影用の1台です。そのピントがいまひとつです。画像をアンシャープマスク処理しますとPCモニターの鑑賞サイズで楽しめるのですが、原画のままもう少し良くする方法はないかという思いからの試みです。

2)赤外線カットフィルターを取り外すとピントが合わなくなるためレンズ・センサー間にアクリル板などを置くとの方法を知り、このカメラでも同様のことができないかを見てみました。

 ケース前蓋を外し内部をよく見ましたが、センサーユニットにどうたどり着いたらいいのか全くわかりません。カメラからレンズ部をそっくり抜き出して作業をせねばならないのかも知れません。

3)となると、2D撮影用1台を壊してもいいの覚悟でレンズ部取出しをやってみるのか、それは止めていまのまま画像ソフト補正でゆくのか、迷います。

4)ケースを開いたときの内部はアップ画像のとおりです。ウェブの記事で、(ア)ネジ6本に長さの違いがある、(イ)フタを開けるときモード切替スイッチの「ツメ」を曲げぬよう「IRモード」と「マクロモード」にしておくとのサジェスチョンを読みました。ありがとうございます。

5)つぎのページに、このカメラで撮った赤外画像のうち補正無しのものと、フリーソフト「GIMP2」での一括アンシャープマスク処理をかけたものをアップしています。


書込番号:22212434

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/10/27 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主です。

1)F537IRで撮った地形撮り写真です。画像1は、未加工の4枚をフリーソフト「ICE」でつないだものです。が、これにアンシャープマスク処理をした画像を用いるとみちがえるような画像2ができます。画像3もフィルターをかけています。

2)F537IRのピント補正ができればと願ったのですが、しかし考えてみると、別の、赤外改造をしたTZ7でも同じようにフィルター処理をしています。画像4です。

 おや、こうなると、F537IRもムリに改造の手を考えようとはせずこのままでよくはないのか、とも思えてきます。


書込番号:22212448

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/10/29 22:50(1年以上前)

別機種

スレ主です。

ここまで来ましたが分かったこと、ますます分からなくなってきたことなどなどです。

1)風景・マクロ切替スライドスイッチのツメは表フタについていますが、その両肢が本体のどこに架かっているのか、開けたとき撮った前ページの画像は正確ではありませんでした。

 表フタと本体基盤とを並べれば分かったはずのことです。表フタのツメの先端は本体基盤に貼り付けてある電極板を押さえつけているようです。(でも、どういう働きをもたせてあるのまったく分かりません。)

2)赤外線カットフィルターは受光センサーに貼り付けて一体化してあるものだと理解していました。ですがこのカメラではレンズ部の外に設置してあります。風景モードではIRカットフィルターをスライドさせてレンズの前に置く、他方、赤外線モードで撮るときは…、ここです、代わりに可視光線カット・赤外線透過フィルターの必要がありそうですが、F537IRではそれはありません。

 どうもこのカメラは可視光線と赤外線との両方を受光しているのではと思われます。F537IRについていろいろ教えを受けたサイトをあらためてよく読み直してみます。読み過ごしていた次のような記述がありました。

 〔引用開始〕肝心の赤外画像も、せっかくIRカットフィルターが外れるのに、あまり赤外っぽくない。/これは可視光線まで含めてしまうためだろう。〔引用終わり〕

   引用先:Fantastic gimmick fgim.exblog.jp
   記事名:YASHICA EZ Digital F537IR 改造
   筆 者: f_s_x 氏

 となると、これは赤外線カットフィルターを外しただけのカメラとなります。いわゆるフルスペクトルカメラで、画像をモノクロームで出しているのではないかと思われてきます。ピント補正は?やはりあたりまえに、可視光線カット・赤外線透過フィルターをかぶせ、センサー面にピント補正用の透明な板を入れる、でしょうか。


書込番号:22216950

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/11/01 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主です。

このF537IR機は、メーカーサイト仕様書きには「静止画撮影(マクロ撮影/セルフタイマー撮影/連写撮影/フラッシュ撮影/ …につづけて、…/ナイトビジョン撮影)」と記されています。こちらが受け止めている「赤外撮影」との記述はありません。

1)それはともかく、得られる画像をユーザーの工夫で少しでも楽しく鑑賞できるようにするのは「補正」でしょう。諸氏さまざまに手法を見つけておいででしょうが、以下自分の補正法、アンシャープマスク処理の手順です。

 ア)使用ソフト:「Gimp2」
  撮影で得られた複数数を一括処理します。上記フリーソフトにおいてツールバーの「フィルター(R)」から入り「Batch Process...」を開きます。

  自分が参照したサイトをご紹介しておきます。ブラウザーで「gimp 一括処理」と検索されると、おそらくトップにヒットする、「一括変換プラグイン『Batch Image Manipulation Plugin』」です。開きますと画面上段に「他に『DBP』という一括変換プラグインもあります」の記述があります。その「DBP」のリンク先へ飛んで下さい。(DBP:David’s Batch Processor)

 イ)合成画像は、どこで何を設定するかの概略です。自分はいつも右端の「Output」から設定してゆき最後に左端の「Input」で画像を選びます。(ここでは処理画像選択がつぎどのボタンを押すのか、最初少々戸惑いました。)

2)F537IRで撮った画像のシャープネス処理による改善実例をお示します。(画像はいずれも感銘的な風景ではありません。等高線表示の電子地図とGPSトラックとを合わせて見る自分には赤外画像、あるいは赤外「風」画像は地形がよく見て取れとても有益です。


書込番号:22223747

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/11/01 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主です。

F537IRのいっそうの活用のため液晶画面拡大ビューアーの作成です。

 液晶面には窓、反対側に凸レンズ、両側面は二つに折れるという「筒」です。使うときは伸ばし箱型に、使わないときは折りたたみ平たくします。

 この「フード」で太陽光をいくぶんかでもさえぎり陰をつくりますので液晶画面を見やすくします。両手で持つことになりこの超軽量小型カメラをブラさずシャッターボタンを押すのを助けます。

 手元にあった紙で作ったモデルです。裏に布を貼り折りにも強くする試みをしています。液晶と接触する面ではポリプロピレンの枠をあてがっています。

 これはいわゆるプロトタイプです。使い勝手を見て折り・曲がり・強度・細工のし易さ、これらを満たす材質を用い望みの液晶画面ビューアーを作る予定です。


書込番号:22223792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入手できました

2012/11/26 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

クチコミ投稿数:4件
別機種
別機種

もうここを見ている人も少ないでしょうが...
最近になって赤外線写真に興味がわき、このカメラを知りましたが
もう手に入れることは出来ないとあきらめつつこのスレッドを見ていました。
たまたま楽天の個人輸入サイトでみつけました。アメリカの物なのでYASHICA
ではなくBELL+HOWELLですが多分同じものです。送料込みで約9000円。
日本語メニューも選択可能でした。
ここに投稿された先人の皆様の知恵を拝借して楽しませてもらおうと思います。

書込番号:15392366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/26 03:40(1年以上前)

いがのまるさん
エンジョイ!

書込番号:15392822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/26 07:52(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100729_383961.html

同じデジカメのようですね?

書込番号:15393092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

これは便利

2011/12/09 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

スレ主 A13さん
クチコミ投稿数:32件

簡易暗視モニターとしても使える。自分は寝るとき真っ暗にするので、照明のリモコンが見つからない時に部屋の中を探すのに便利(笑)。

書込番号:13869832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

おもしろいブログがあったので

2010/09/05 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

F537IRと富士のIR76フィルタを使った赤外線写真のブログです。

http://fromto.cc/hosokawa/diary/2010/20100804-home/

シベリアとかの航空写真とかが出てました。参考までに。

書込番号:11865776

ナイスクチコミ!3


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/08/31 12:09(1年以上前)

結構面白いですね!

書込番号:13440544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線撮影

2010/08/05 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

前々から赤外線撮影をしてみたいと思っていましたが、このカメラはどうなんでしょう。
簡単便利なのは良いのですが、固定焦点(換算40mm)っていうのがなぁ(笑)。
値段的にはデジイチ用にIRフィルターを買うのと同じくらいかな?
(使い勝手と露光時間は雲泥の差でしょうけど)

↓こんな写真を見て感動していたのですが。。。。
http://www.flickr.com/search/?q=Infrared+Photography

書込番号:11723322

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/05 18:21(1年以上前)

>簡単便利なのは良いのですが、固定焦点(換算40mm)っていうのがなぁ

価格を考えると贅沢は言えません (笑)

書込番号:11723415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/01 18:18(1年以上前)

別機種

IRあり、なし

>BOWSさん

詳しいばらし方の画像、ありがとうございました。

さっそくIRをはずしてみました。
ワイコンを付けた時、妖しいIRライトが写りこまなくなりました。
これは助かります。

書込番号:11846409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

赤外線撮影ができる低価格デジカメ

2010/07/29 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100729_383961.html

このレビュー見るまで勘違いしてました。
赤外線ランプが届く範囲のみ赤外線撮影が出来ると思ってました。
良く考えれば、分かりそうなものですけど。

昼間の赤外線撮影は、魅力かも?

書込番号:11691589

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/29 10:59(1年以上前)

こんなカメラを、発売してよいのだろうか
ビデオでも、昼間、赤外線撮影できないように、なっていると思います

8000円は、安いですね

書込番号:11691758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/29 11:21(1年以上前)

ワッ!本当の赤外線撮影なんですね。
この価格でとはビックリです。
意外と面白そうですね。

書込番号:11691815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/29 12:07(1年以上前)


おおっ!!
 
 

書込番号:11691931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/29 12:24(1年以上前)

私のポケットマニーでも買えそう。

赤外線と言ったって期待はしないことです。と言いながら、帰りに寄ってみようか。

書込番号:11691986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/29 16:59(1年以上前)

良い子は、海水浴場では使わないように!

書込番号:11692754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/29 21:04(1年以上前)

昨日アマゾンでポチりました。
只今到着を待っています。

実は昔、実家で暗室があった時代に、赤外線フィルムを何度か試したことがありますが、赤外線フィルムはセーフライトでもアウトなので、なかなかうまくいきませんでした。

主に風景や花を撮ると思いますが、到着が楽しみです。


書込番号:11693723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/03 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

今日、届きました。早速試し撮りです。箱から出した状態で寝ている娘を写しました。なんかオモロイカメラです。カメラ軍艦部?(上部)の一等地の位置に赤外線のスイッチがあります。
電源ON、OFFがその他大勢のスイッチに埋もれているのが残念ですが、まぁそれも個性ということで。

書込番号:11715768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/08/03 22:14(1年以上前)

 
つよ#2さん、ご購入、おめでとうございます。

作例の撮影データを見ましたら、「カメラ機種」が「Digital Camera」ってなってますね。
ストレートなデータですね。

このカメラ、ISOはAUTOオンリーなのでしょうか?
それにしても何か中途半端なISO値ですね。
「ISO感度」が77とか54。。。。
1単位でISOを自動設定してくれるということなんでしょうかね?
 
面白そうなカメラなので、お遊び用(?)で1台買おうかな?
 
 

書込番号:11715909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/03 22:39(1年以上前)

>鉄道写会人さん。

あ、本当ですね。機種「Digital Camera」って(笑)。
ISO感度は設定出来ませんね。その代わり色々なモード設定があって「オート」「ベストモード」(?)「ポートレート」「夜景」「プログラム」→説明書読んでないので、どういう意味か不明ですw「スマイルシャッター」なんていうのもあって、顔認識!してくれるんですが、笑っても自動でシャッターが切れませんwww

もうちょっといじってから説明書読んでみようと思ってます。
赤外線モードでビデオも撮れるので、ブレアウィッチごっこができそうです。

トイデジをみんな売り払ってしまって寂しい思いをしていたのですが、結構こいつで楽しめそうです。

書込番号:11716073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/03 23:05(1年以上前)

つよ#2さん こんばんは

写真アップありがとうございます。
この機種おもしろそうですね。
価格も価格ですから買っちゃおうかな〜(^^)

書込番号:11716255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/04 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここに連投して良いものか迷いましたが、改めてスレッドを立ててよいのかわからないので・・・すみません、スレ主様。
今日、日中撮りました。
日陰や室内だとノイズが素敵な感じで乗ってきます。

とりあえず屋外の写真です。色合いなど参考になれば。

書込番号:11720418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2010/08/04 23:05(1年以上前)

つよ#2さん、ありがとうございます。

皆さんの参考になりますので
このまま続けても良いですし
新たにスレ立てても良いと思いますよ。

個人的には、昼間の赤外線撮影が見てみたい気がします。<(_ _)>
雲とか。

書込番号:11720530

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/05 01:54(1年以上前)

ナイトショット機能付きのサイバーショットを持っているのであまり興味は無かったのですが、こちらのスレを見てなんか欲しくなってしまいました。
…で本日、秋葉原で購入しました。
「あきばお〜7號店」で¥6499でした。
まだあまり撮っていないのですが、思ったよりも良く写りますね。
意外と遊べそうです。

書込番号:11721189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/06 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

銀座です。

知り合いのおばちゃん2人(基本日陰)

肉眼では奥は見えませんでした。

お言葉に甘えて、昼間赤外線写真です。

書込番号:11725737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/06 08:06(1年以上前)

つよ#2さん 

写真アップありがとうございます。
これ、かなり使えますね。
昼間のも雰囲気Good!です。

価格も価格ですし買おうかなと思いました(^^)
田舎の電気屋には売ってないけど、キタムラにはあるかな〜?

書込番号:11725807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EZ Digital F537IR」のクチコミ掲示板に
EZ Digital F537IRを新規書き込みEZ Digital F537IRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EZ Digital F537IR
YASHICA

EZ Digital F537IR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

EZ Digital F537IRをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング