サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実用的な画素数

2010/10/03 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:49件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

こんにちは。

みなさんはこのカメラで普段は何M画素でお使いでしょうか?
自分は普段のスナップショットでは5Mで撮り、集合写真の場合は8Mを使っています。
(メインがスナップショットなので)

基本的にパソコンの画面でしか見ませんので大きな画素は必要ないと思っていますが、
みなさんはどうでしょうか??

書込番号:12003027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/03 01:11(1年以上前)

理論的には予め5Mで撮ったほうが、圧縮が一回で済むので良さそうですが、そこまで気にするほどの違いはないと思います。使用目的が決まっているならば、5M以下で十分だと思います。。。

あとで「もっと大きいサイズで撮っておけばよかった(;ω;)」と思ったことが僕はないので、もしそう思う可能性があるなら一番データ量が大きくなるように撮影すれば良いと思いますが、データ量の大きさ・扱いにくさのデメリットもあるので、あとは自分で決めることだと思います。

書込番号:12003233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/03 08:20(1年以上前)

 現時点では私も最高画質で撮影しています。
 後で観賞しやすいように PC上では300万画素ぐらいにコピー+リサイズを作成しています。
 HDDやSDメディアは価格は安く 静止画のみならば 一度の撮影分はDVDに十分にはいりますので。
 下手に設定をいじると変更忘れが怖いです、5,8Mならば大きな差はありませんが、web用にVGAサイズとかで撮影した後に結婚式で設定わすれで撮影したら悲劇ですから。

書込番号:12003975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/03 08:46(1年以上前)

トリミングするなら最高画素数で撮っておいた方がいいですけど、それ以外ならプリントサイズに
合わせるなど自分の使い道にあった画素数しておけばいいと思います。

書込番号:12004057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/10/03 12:06(1年以上前)

あれれ?
昨日の深夜にリサイズについて書き込んでくださった方とそれについての自分の返信が消えている・・。
(ブドワールさんの前にやりとりがあったのに)
なぜだろう??

みなさんに教えてもらったように将来のことを考えて最高画質で撮るのがいいみたいですね。
あんぱらさんのようにパソコンでの観賞用には別にリサイズしたもので見る方法は考えませんでした。
同じ写真を何種類も持つ発想がなかったので。

書込番号:12004892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:65件

当該機種を購入予定です。
件名のとおり所有されてる方、教えてください。
例えば16GBあたりのSDカードを入れていたとして、
○写真を20枚ほど写す
○動画を15分
○写真を30枚
○動画を20分

なんて使い方をして、カードをPCに
認識させた場合に

恐らく写真と動画のフォルダは別になると
思うのですが都合別々の孤立したフォルダが
4つ出来るのでしょうか?

もしくは写真は写真、動画は動画でフォルダが
2つ出来ている状態なのでしょうか?
動画は一つめの動画と二つ目の動画は連続して
見られるようになってたりするのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12000003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/02 13:47(1年以上前)

フォルダは2つで動画も静止画も撮影順に再生出来るようですね〜。

書込番号:12000134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/02 14:30(1年以上前)

機種不明

HX5Vですが、同じと思います。

書込番号:12000297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/02 14:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3つのフォルダが作成される

静止画ファイル

動画(AVCHD)ファイル

動画(MP4)ファイル

スレ主さん

SDカードをWX5でフォーマットすると3つのフォルダが作成され、各ファイルの保存場所は以下のようになります。

静止画
「DCIM」フォルダ直下に新たなフォルダが作成され(参考画像では101MSDCF)そのフォルダに保存されます。

動画AVCHDモード
「PRIVATE」フォルダ下層にある「STREAM」フォルダに保存されます。
何シーン(5分撮影して次に8分撮影したなど)撮っても、すべて「STREAM」フォルダに保存されます。

動画MP4モード
「MP_ROOT」フォルダ直下に新たなフォルダが作成され(参考画像では101ANV01)そのフォルダに保存されます。
何シーン撮ってもこのフォルダに保存されます。

>動画は一つめの動画と二つ目の動画は連続して見られるようになってたりするのでしょうか?

再生モード時、MENUボタンで連続再生と音楽付スライドショーが選択可能です。
ただ、音楽付スライドショーだと動画と静止画すべてミックスされてしまいますので、動画だけ再生したい場合は
連続撮影を選ぶといいです。

書込番号:12000343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/10/03 11:10(1年以上前)

からんからん堂さん,今から仕事さん,HD素材さん

早速の詳しい説明をありがとうございました。
現在フルHD動画は同じAVCHDではあるものの
パナのビデオだったので気になってました。

基本変わらないようなので安心しました。

どうもありがとうございます。

書込番号:12004623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶とプリントの色について。

2010/09/30 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:763件

みなさん(特に白熱灯の暗い室内で)L版等にプリントした場合、WX5やPCの液晶で見るより黄色っぽい写りしませんか?
プリンターはCANONのMP980です。

書込番号:11992000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/30 19:58(1年以上前)

モニタが正しい色を表示出来ていない可能性もありますよ。

書込番号:11992311

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/30 20:01(1年以上前)

蛍光灯の下で印刷すればいいのでは?

書込番号:11992333

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/30 21:18(1年以上前)

カラーマッチング。。。
結構、色を合わせるのって大変なんです。。。


http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/14.html

書込番号:11992734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2010/10/01 02:48(1年以上前)

白熱灯間接照明下で撮ったという意味です。

多少なりともPCモニターや本体液晶とプリントしたものは差異がありますが、

しかし、他所有のLX3やGRD3ではここまでは変わりませんでした。

もうちょっと違う条件下で撮ってみて様子を見てみますわ!

書込番号:11994383

ナイスクチコミ!0


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/10/04 12:17(1年以上前)

液晶の再現性は確認用くらいのもので、実際はよくありませんね。

蛍光レッドのレーシングカー(ARTA)を撮影した所、液晶ではつぶれた色で変でしたがブラウン管にPS3で写すとほぼ実物の色でした。印刷の時はいよいよ色が合わないので、モニター鑑賞に切り替えています。

16:9で撮影なんて時代は変わりました。前はA2プリントして額に入れて喜んでいましたが・・・

書込番号:12009671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

打ち上げ花火モードについて

2010/09/30 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 JOKER#2さん
クチコミ投稿数:5件

打ち上げ花火モードですが、具体的にはどのような事をする機能なのでしょうか???

書込番号:11991156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 15:08(1年以上前)


花火モードだから、シーズンOFFでは???

書込番号:11991187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/30 15:19(1年以上前)

ソニーの機種の打ち上げ花火モードはシャッター速度が2秒くらいでISOが100くらいにして撮影されると思うので三脚は必須ですね

書込番号:11991225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/30 15:23(1年以上前)

花火大会などの打ち上げ花火を撮影する時に適したモードです。
普通は打ち上げ花火を撮るときはマニュアルモードにして、最低ISO感度、露出補正、シャッタースピード、etc...
を事細かく設定するのですが、打ち上げ花火モードを使えばそれらの設定はカメラ側で勝手にやってくれます。
ただし、シャッタースピードが極端に遅くなるので、三脚などでカメラを固定しないとブレまくった写真になります。

書込番号:11991239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/30 15:26(1年以上前)

他にはピントもやや遠景あたりに固定されたり、
WBもシャッターを押した時点で開いている花火の色の影響を避けるため、
太陽光などに固定されるのではないでしょうか。
露出も花火が開いた時の明るさを想定した値になると思います。

書込番号:11991253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/30 15:35(1年以上前)

>打ち上げ花火モードですが、具体的にはどのような事をする機能なのでしょうか???

読んで字のごとく、花火大会の打ち上げ花火を撮るためのモードです。

書込番号:11991277

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/30 16:56(1年以上前)

打ち上げ花火を撮影する時に、これに合わせておけば打ち上げ花火に適した設定になると言うことですね。
スローシャッターになるので三脚は必須です。

書込番号:11991553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 17:04(1年以上前)

三脚をお持ちなら、打ち上げ花火モードに設定して
夜、車のヘッドライトを 撮る。(夜景もついでに・・・)
と、イメージが 沸くのでは・・・・
実践アルのみ。。。。。ww


書込番号:11991580

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOKER#2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/30 17:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
CX4とこれと、どっちにしようか考え中で、
性能にどれだけ違いがあるのかが
よく分からなかったので・・・

書込番号:11991593

ナイスクチコミ!0


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/30 17:33(1年以上前)

機種不明

ちょっといじりすぎた画像ですいません

試しに川の流れを撮ってみると、よくプロが撮ったようなサワーっとした
雰囲気のある川面になります。
ただし、通常だと露出オーバーになって真っ白け。
一番マイナスに設定しても相当明るいので使いどころが難しいですが・・

書込番号:11991705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/01 00:13(1年以上前)

どんな花火にでも最適とは言えないので注意

はんとうにはじめの一歩くらいと思っててちょうどいいです

書込番号:11993847

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKER#2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/04 00:32(1年以上前)

やっぱり、色々調節できた方が良さそうですね。
という訳で、週末セールで安くなっているところを見つけたので
CX4にしました。
皆様。ありがとうございました。

書込番号:12008419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

富士F700から買い替えた方いますか?

2010/09/29 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:84件

このカメラの購入を検討しています。

現在は、富士FinePix F700 と 富士FinePix Z5fd の2台を所有しています。

F700はCCDが大きいためか?、屋外での新緑の画質等には申し分ないのですが、いかせん少し大き目で...

そこで質問なのですが、屋外で新緑を背景に家族の写真を撮った場合等では、F700にくらべてやはり新機種であるWX5のほうが画質がよいでしょうか?
(私の言う画質とは、L版印刷で、奥行きのあるきれいに見えるという意味です。Z5fdはノッペリしすぎて...)

F700からの乗り換えの方や、F700に近い機種?での比較等どんな情報でも結構です。

よろしくお願いします。(みさなんのクチコミにある画像だけでは判断ができなくて...)


なお、Z5Fdは普段は妻が、F700は普段は私が仕様しています。


WX5への乗り換え理由
・色が選べる(妻的にもGOOD)
・コンパクト
・室内撮影もキレイそう
・夜の撮影も強そう(キャンプ等で)
・動画がフルハイビジョン
(我が家のビデオカメラはDCR-HC40のため、画質的に...ちょっとしたお出かけで、子どもを撮影するにはいいかな?と思ったため:たぶん、このビデオカメラよりは画質はGOOD)
・F700と同等以上の静止画質であれば最高です!!

書込番号:11988489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/29 23:55(1年以上前)

色重視だとWX5はかなり薄味なので物足りなく感じるかもしれないですね〜。
彩度重視だとS8000あたりはかなり鮮烈な緑が出るかも?

書込番号:11988817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/30 16:55(1年以上前)

一言いえることがあります!
今現在、このコデジを超えるカメラはない!!
これマジですw
本当に買って良かったと思います^^

書込番号:11991549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/09/30 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F700 : ISO160、F8.0

F700 : ISO160、F8.0

Z5fd : ISO100、F5.0

からんからん堂さん、一兵卒さん、スイスの鷹さん

お返事ありがとうございます。

とりあえず、5月の新緑の時期に撮った写真を掲載してみました。

静止画は、このF700位の画質であればいいな〜と思ってます。
(基本はL版プリントのため、だいたい2Mか3Mで撮影してます。たまにA4印刷)

Z5fdの画質は...私は写真に関しては素人ですが...これはちょっと...
(画質が悪いのは、故障か?)


ご意見等いただければ幸いです。

書込番号:11992820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/09/30 21:55(1年以上前)

論外かも知れませんが私だったら

スレ主さまの奥さまが使われている『Z5fd』を『WX5』に変えます。

そしてスレ主さんにはS95やLX5を推奨したいです。色んなアスペクト比や他の設定ができ、F700に

変わる(近い)機種になる事と考えます。

これは究極だと思いますし、予算の関係もあると思いますので聞き流して下さい。


書込番号:11992939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2010/09/30 21:56(1年以上前)

ちなみに先ほど掲載した写真はすべてオートで撮影してます。

基本はオートで撮影で、スポーツモード?にして子どもを撮ったりすることもあります。

このデジカメを発見するまでは、キャノンのS90かS95にしようかと思っていました...が高すぎ!!

書込番号:11992942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/09/30 23:20(1年以上前)

お〜まいがっ!さん

連投すみません。他の機種でのスレで画像比較サイト(外国のサイトと思われます)がありましたので
紹介します。スレ番号は 11993413 となります。検索してみて下さい。

ただ、残念な事にフジのF300EXRはリストに入っていませんでした。


書込番号:11993506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/10/01 22:19(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

連投ありがとうございます。

画像比較サイトなんてあるんですね!!参考になりました!!

気になっているS95と比べてみたのですが、やっぱり金額が高いだけあって、S95の方が色に深みがあるように感じます。でも、WX5の動画性能も魅力的なんです!!
F80は、WX5と同じかな?と思いました。F300は違うのかもしれません。



この機種をお使いの方に、いま一つ質問させてください。
風景モードやビーチモード、また料理モードで「人物+新緑」をきれいに撮ることは可能でしょうか?

深みのある色を出すには、上記のモードで撮ると良いかもと、勝手に考えました。

懸念事項
・風景モードで人物を撮ると、ピントが合わない?ぼやける?
・料理モードはマクロ用?
・ビーチモードでは違和感のある発色になってしまう?


お願いばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:11997347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/10/01 23:10(1年以上前)

こんにちは、お〜まいがっ!さん 

レス読む限り、WX5に決めているのでは?
動画必要性の時点でWX5に軍配が上がっていると思います。

又、そんなに屋外画に不安があるのなら今一度、WX1板にある、サンプル画像を見て下さい。
屋内も綺麗に撮れていると思います。
あえて難点を上げるとしたら、風景画の何点かのっぺりとした画だったので嫌だなと思いました。
それ以外は私的には全然いける範囲でした。

実は私の親にもこの機種を進めました。オートのみで綺麗に撮れそうなので…

書込番号:11997635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 10:19(1年以上前)

WX1から買い換えましたが画質がさらにUPしております
WX5は本当にお勧めのデジカメですよ〜
室内でもなにひとつ苦労せずにきれいな写真が撮れますしね^^
画素数がWX1の1Mから1.22Mに増えたのが高精細に繋がったと思います
WX1では明るい場所での画質がいまひとつでしたがWX5で解消されております

書込番号:11999368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/03 01:51(1年以上前)

訂正
画素数がWX1の10Mから12.2Mに増えたのが高精細に繋がったと思います

書込番号:12003358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/10/03 21:42(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

先ほどキタムラに行って、いろいろといじってきました。

WX5は電源は押しにくいですが、操作しやすいですね。コンパクトさも気に入りました。

迷っていたS95は液晶の大きさにすごいとおもいました。F700と同等と考えれば納得できますが、モード切り換えダイヤルが硬すぎるような...

ご意見いただいたように、Z5fdの代替えということでほぼ決めました。

ありがとうございました。

書込番号:12007355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

WX5 と HX5V で悩んでいます。

@HX5Vと比較すると、WX5のほうが画質が良いような書き込みが多いような気もしますが、実際のところ如何でしょうか?

A室内などの暗所で撮った場合、HX5VよりもWX5の評判が良いように感じますが、それはF値の違いによるものなのでしょうか?

B「光学式手ブレ補正/アクティブモード」の有無の違いは結構大きいものなのでしょうか?


・WX5のコンパクトさはあまり気にしていない。
・HX5Vの望遠の必要性は現時点で感じてない。あれば嬉しいかなというレベル。
・動画に期待。
・SIGMA DP2sを持っており、サブ機として追加で購入予定。
・室内での撮影に強い機種を探し中。
(屋外で気合を入れて取るときはDP2sを使う予定。気軽に撮る時・室内撮影が主な目的)


@からBのポイントが決め手になるかと感じています。
このような用途ですと、どちらがオススメでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11987616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 20:47(1年以上前)

1と2は、WX5の方が勝っていると言っていいのでは?!
また、確かにアクティブモードは気になりますね。あまりガクガクした持ち方をしなければWX5でも大丈夫じゃないのでしょうか?ただし、歩きながらの撮影の方がメインでしたら、HX5Vの方がいいと思います。

書込番号:11987649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/29 22:51(1年以上前)

Bは自分の感覚ではの話ですが。
アクティブモードの違いは購入前に自分もかなり気にしていましたが、
実際に使ってみると思っていたより変わらない気がします。
あとWX5はマイク部分が中央にあるため、端っこにマイクがついているHX5Vより少しは両手で固定しやすいです。
歩きながら+片手で持っての動画撮影だと影響は出るかも?


Aは人によって感覚の違いがありますが、
自分にとっては画像も動画も圧倒的にWX5です。
HX5Vで室内撮影はしたいと思いませんが、
WX5は撮りたいと思います。
劇的に画質が上がったというより、
自分にとっての合格、不合格の境界線が丁度分かれた感じですかね。

@画質は自分はWX5をおすすめ。


オススメの理由は、
・室内ならWX5
・GPS機能は室内で役にたたないのでWX5
・バッテリーの持ちは最悪だが室内撮影がメインなら心配いらないのでWX5






書込番号:11988410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2010/09/30 00:03(1年以上前)

>>こなっぺさん 

コメント、ありがとうございます。

正直、現状では動画の撮影シチュエーションが無いのですが、、
歩きながらの撮影もあるかなと思っているので、そうすると、
アクティブモードも気になってしまうところです。
(YOUTUBEで比較動画がアップされていましたが、結構違いがあったので。本機との比較では無いですが。)

動画(アクティブモード)・望遠・GPSなど、使うか分からない機能が気になってしまうところです(^^;

書込番号:11988861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2010/09/30 00:14(1年以上前)

>>ミスミスブラックさん 

ありがとうございます。

画質の違いが結構ある、”圧倒的に”とコメントをいただけると、そこは大きいですね。。

「HX5Vで室内撮影はしたいと思いませんが、」というのは、
やはりセンサーが変わったことが大きいんですかね、それともレンズの明るさの違い?!


あと、お店で触ったときに、HX5Vのほうがピントが合うのが早いように感じたんですが、
そんなことは無いですよね?? (設定の違いなど、細かな点は確認出来ませんでした)

書込番号:11988920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/30 01:24(1年以上前)

HX5Vは日中の外などでは非常に鮮明ですけど、
喫茶店などちょっとでも薄暗い室内になると途端にノイズ?というか
ノイズリダレクションのにじみが目立ちますね。

WX5はレンズが明るい分かなり改善されていると思いますが、
実際に持ってないので使ってる方の感想を頂きたいです。

HX5Vの歩き撮りと高倍率ズーム時の手振れ補正は他に類を見ない強力さですよ。
手振れ補正とズームか
屋内で綺麗に取れてコンパクトかのしゅしゅ選択になるとおもいます

書込番号:11989210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/30 15:17(1年以上前)

WX5の暗所での強さはレンズの明るさだけではなく、6連写合成の威力だと思います。

通常だとISO 3200が必要な場面で、ISO 800で6枚連続撮影。合成による平均化でノイズも減らしてしまうため、デジタル一眼にも迫る写真(機種にとっては逆転するものも)が簡単に撮れてしまいます。

書込番号:11991216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2010/09/30 23:56(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

やはり、室内だとWX5 が断然強いような感じですかね。


ちなみに、WX5 と キャノンのS95(S90)の室内撮影を比較した場合、
どちらが暗所に強いのでしょうか?
屋外ではCANONに軍配が上がりそうですが、室内だといかがですか?

書込番号:11993745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング