サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dで鑑賞する方法

2010/09/02 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 ybfrdさん
クチコミ投稿数:21件

この機種で撮った写真を3Dで鑑賞する場合、3Dテレビで鑑賞する以外に、3D対応のフォトフレームや、パソコンなどで楽しめますか?また、他にどんな方法がありますか?

書込番号:11848160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/02 11:57(1年以上前)

3Dフォトフレームは現在、富士フイルムからしか発売されておりません。
そのフォトフレームも富士フイルム社製の3Dデジカメ用にカスタマイズされておりますのでソニーのコンデジで撮影したデータは再生できない可能性もあります。
本機で動画を録画したデータについては富士フイルム製の3Dフォトフレーム(FinePix REAL 3D V1)では再生不可能です。

3Dパソコンで再生できるかどうかについては何ともいえません。

書込番号:11849512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ybfrdさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 23:23(1年以上前)

京成&京急さん ありがとうございます。参考にします。
結局このカメラの3D機能は皆さんあまり使われてないってことですかね??

書込番号:11852001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 07:26(1年以上前)

ソニーのテレビ以外は...
動画がパソコンには扱いにくく家電向けのAVCHD規格を採用してる。
3D写真をデジカメ以外で見るにはソニーの3D液晶テレビしか動作保証しないなど今の段階では制約ありますからね。
ソニーは、まだ3D対応のパソコンは発売されてないようですし、3Dテレビも他のメーカーも動作保証するようになって環境が整ったといえるのではないでしょうか。

ソニーが昨日海外向けにAVCHD対応のフォトフレームを発表しました。スイングパノラマにも対応しているので、もしかしたら3Dにも対応している可能性はあります。ただし発売は11月です。

書込番号:11852952

ナイスクチコミ!1


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 20:31(1年以上前)

ソニーWX5撮影の3Dスイングパノラマ(静止画)画像ファイルのMPOファイルは、富士フイルム3D-V1フォトフレームにかけますと立体視できます。

1)WX5の設定:メニューで、3D撮影は「3Dスイングパノラマ」、サイズは「16:9」。

2)撮影後、SDカードをV1ビューアーに挿しますと(DCIMフォルダー、その下の101MSDFにある)MPOファイルを表示します。(私の場合、風景3D画像だけのためのWX5購入ですのでMPOファイルをPCに移動したあとはSDカード内容は全消去、つぎにPC上のMPOファイルを別のV1用SDカードに移動。)

さて、富士フイルム3Dカメラ以外で作成したMPOファイルをこのビューアー(フォトフレーム)にかけても大丈夫なのでしょうか?

富士フイルム3D-V1『使用説明書』に、「弊社製3Dカメラ以外で撮影した画像は、2Dで表示されます。」との記述があるものの(PDF文書p.22)、MPフォーマットについては「…カメラ映像機器工業会…で承認された複数の静止画を記録するためのフォーマット…」と(p.37)、さらに、「主な仕様」の「対応ファイル」には「…MPファイル…」とあります(p.39)。

他方、ソニー「3Dスイングパノラマ」については、DSC-WX5『取扱説明書』の「主な仕様」、「記録方式」に「3D静止画記録方式:MPO(MPF Extended(立体視))準拠」とあります(PDF文書p.85)。

このことから、WX5作成MPOファイルをV1にかけても大丈夫だろうという、あくまでも私個人の解釈と判断に立ってのことで、両社にうかがった使用法ではありません。諸氏、ご使用にあたっては、くれぐれもご自分の責任においてなされるよう申し添えます。

書込番号:11870372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

HX5Vと比べて

2010/09/01 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 araisigonさん
クチコミ投稿数:15件

HX5Vを買うつもりで。
量販店に価格を調べに行ったら。
新製品でWX5が出てるやん。
調べたら、どっちがいいのか迷ってきました。
通常の使い方なら遜色ないと思うのですが。

ライブハウスで動画を撮りたいと思います。
1、音質は?
  HX5Vは良くないみたいですが。
2、動画のブレは?
  HX5Vの手振れ防止機能は優れてると書かれてますが。
3、ズームについて
  5倍と10倍は実際どのぐらい違うのでしょうか?
  
以上の3点の違いを教えていただけないでしょうか。
他にも特にと言う点があれば。
HX5Vの掲示板でも同じ事を聞きたいと思ってます。
悪しからず。

書込番号:11847601

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/01 23:01(1年以上前)

>2、動画のブレは?
  HX5Vの手振れ防止機能は優れてると書かれてますが。

HX5Vのアクティブモードはワイ端限定の機能ですが、その性能は強力です。
活字で説明してもわかりにくいと思いますので、YouTubeなどで「HX5Vアクティブモード」で検索するとサンプル
動画がヒットします。是非とも一度ご覧になってみて下さい。

>3、ズームについて
  5倍と10倍は実際どのぐらい違うのでしょうか?

WX5の焦点距離は120mm(35mmフィルム換算)それに対してHX5Vは250mm(35mmフィルム換算)ですので
差は歴然ですね。たとえば、小学校などの運動会で遠くにいるお子さんを引き寄せて撮りならHX5Vの方が使い
やすいです。
WX5ですと、場合によっては足ズーム(自分が動いて被写体に寄っていくこと)しないと被写体が小さすぎたり
足場の関係で寄れない場面では撮ること自体をあきらめることになるなんてパターンが出てくるかもしれません。

>調べたら、どっちがいいのか迷ってきました。
通常の使い方なら遜色ないと思うのですが。

遜色はあります。
WX5の方が明るいレンズを使用してますので、暗所撮影では有利なこともあります。

>HX5Vの掲示板でも同じ事を聞きたいと思ってます。
悪しからず。

これがマルチポストといって、ここ価格com掲示板では禁止事項ですのでやめて下さい。

書込番号:11847786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/02 16:43(1年以上前)

こんにちは。

HX5Vを所有しておりWX5も(撮影のため)若干触らせてもらったものです。

>1、音質は?

直径2_程度の穴から入ってくる音源をひろっているマイクですからね〜。
音質なんて仰々しいものでは無いかと(笑)
価格を考えれば立派なものだと思いますが・・

>2、動画のブレは?
 
両機とも手持ち撮影で充分鑑賞に耐えると思いますが、やはり三脚を併用したほうが。
ブレに関してはパナ機(FX70)のほうが強力と感じました。

>3、ズームについて

ズーム比と言うより静止画の画質面でHX5Vの方が優秀と感じます。
おおげさに言えば等倍鑑賞に唯一耐えるコンデジ機って感じでしょうか?
相当良いレンズだと思いました。
でも動画面ではあまり関係のない項目ですので互角の描写としておきます。
ですのでHX5Vのほうがより遠くの席からでも撮影が出来るはず。

>他にも特にと言う点があれば。

バッテリーの持ちですが動画の最高画質での連続撮影時間比です。
HX5V:40分  途中30分の段階でいったん切れます。
WX5 :20〜30分
(FX70:90分をストレスなしで連続撮影します)
ただしWX5の方がより低価格で予備バッテリーが売られています。

大きさですがHX5Vは若干大きめで、WX5は胸ポケットへすっぽり。

より良い映像を撮るのに三脚との併用を考えているならHX5V。
機敏な行動+撮影時間が20〜30分程度のものである場合、WX5の方が有利。
と思いました。

静止画に関してはほどほどの期待にとどめるべきだと思います。

書込番号:11850292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

正しい画質評価とは?

2010/09/01 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 wayanieさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

私は今までPCに写真を保存する際、キャノンのズームブラウザEXを使い、写真を閲覧する時は、windowsのマイピクチャーで見てきましたが、マイピクチャーとズームブラウザEXとでは、同じ写真を表示しても写真画質に大分差があるように感じます。ズームブラウザの方は補正がかかってるというのは、なんとなく分かるのですが、windowsのマイピクチャーを開いた画質とあまりにも差がありすぎる為、どちらの画質がその写真本来の画質なのかが分かりません。
また、ソニーなら本来PMBを使うべきなのでしょうが、初めて買ったデジカメがキャノンだった為、使うカメラメーカーがソニーに変わってもズームブラウザに慣れている為、そのまま写真保存には使い続けている次第です。
この場合やはりPMBに変えるべきでしょうか?
皆さんは写真の保存、閲覧はどのソフトを使い写真画質評価はどうしてるのか、参考にお聞きしたいのですが

書込番号:11846873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/01 20:41(1年以上前)

ソニーのコンデジは2台持っていますが、PMBは使ったことがありません。
キヤノンのDPPの使用がほとんどですが、たまにフォトショップとかも使ってます。
特に画面上の表示画質についてはソフトの差は気にしてません。

書込番号:11846957

ナイスクチコミ!1


ムノウさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/01 21:32(1年以上前)

私はcanonのEOS50Dと900ISを使用していますが、画像の加工も閲覧も
adobeのLightroomを使っています。
今、マイピクチャーで画像を見てみたのですが、画質は同じです。
使うソフトによって画質が変わるというのはあり得ないような気がするのですが、
どうしてなんでしょう・・・?

早く解決するといいですね。

書込番号:11847224

ナイスクチコミ!1


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 21:45(1年以上前)

マイピクチャーで画像を見る場合はPC画面に合わせて自動縮小されるので、その縮小方法が他のソフトと違うからだと思います。

マイピクチャーで画像をみる場合でもアイコンをクリックして等倍の大きさにすると、他のソフトで等倍で見たのと同じ写真画質になる筈です。

余談ですがこの時(マイピクチャーで画像を見る)に16:9で撮っておくと、最近のワイドPC画面と大きさが一致しやすくて見やすいです。

書込番号:11847293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/01 22:41(1年以上前)

使うソフトで見え方の違うということがありえたのだとして、『正しい評価』というのが「何の目的に対して正しいのか」ということも議論すべきと思います。

書込番号:11847645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/01 22:49(1年以上前)

今まで気づかなかったけど、ZoomBrowserEXの方が発色が良いですね。
これからはZoomBrowserEXで閲覧します(笑)。

ZoomBrowserEXの[ツール]→[環境設定]で
[カラーマネージメント:モニタプロファイルを使用して画像の色を調整する]に
チェックを入れるとマイピクチャーと同じになりますよ。

書込番号:11847706

ナイスクチコミ!1


スレ主 wayanieさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/02 20:27(1年以上前)

私のような素人の質問に、返信して下さった方々、どうもありがとうございます。
改めてズームブラウザEXの画質を見ると、やはりマイピクチャーより、シャープで精細感があり、発色も良いです。今後、ズームブラウザの設定を変えてみたり、他のソフトも試してみて自分の評価基準を見つけていこうと思います。

書込番号:11850996

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/09/02 22:06(1年以上前)

Jpeg圧縮は不可逆圧縮となっています。
その為、画像の表示は展開するソフトにより差異がでます。
これは等倍表示でも同じです。

更にフル画面表示するしている場合は、縮小処理が入りますので
その縮小処理をどれだけ丁重にやっているかで画質は全然違ってきます。

またカラーマネージメントを使用しているかしていないかで
色が全然違ってきます。
色が違えば表示される情報が違ってくるので、シャープさとかにも影響がでます。

昔の話ですが、IE5のJpeg表示の汚さは有名で
ここ価格.COMでも『画像が綺麗に見えません』という質問にはに
『表示にIEを使っていませんか?』と回答が付くのが定例でした。

書込番号:11851541

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます。

2010/08/30 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 nonchan-p-さん
クチコミ投稿数:3件

DSC-WX1を今年の1月に購入し愛用していたのですが、先日紛失してしまいました。
その為、新規購入を考えているのですが、以下の2点でどうしようか悩んでいます。

◆機能的には十分満足していたので、再び安値で【WX-1】を購入
◆せっかく新機種がでたので少し高いが【WX-5】を購入

※以前はDSC-T20を長年使っていましたが、壊れてしまった為WX-1に買い替えました。

海外旅行での使用がメインですが、日々常にカメラは持ち歩いてちょこちょこ写真を撮っています。
カメラには詳しくはありませんので、それほど機能にはこだわりはありませんが、フラッシュが個人的にあまり好きではないため、フラッシュをたかなくてもきれいに撮れるWX-1が気に入っていました。

この際購入するには、やはり新機種の方がいいでしょうか?
どちらにするか決めかねています。

よろしければ(個人的なものでも構いませんので)意見をよろしくお願いします。

書込番号:11834342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/30 02:09(1年以上前)

個人的には逆光補正HDRがかなり使える感じなのですが、それにこだわりが無いなら暗部ではWX1でも変わらないかもしれないですね〜。

書込番号:11834428

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/30 02:12(1年以上前)

以前はWX1を、今はWX5を使用してます。
WX1と比べてWX5ではいくつか仕様変更されてますが、中でも目立った機能はフルHD動画と
プレミアおまかせオートが搭載されたことだと思います(3Dパノラマとかもありますけど)
あと、WX5はWX1に比べて日中の画質がマシになったのと、SDカードも使えるようになりました。
その反面、WX5ではWX1にあったオートブラケット機能が省かれました。

WX5に搭載された新機能に魅力を感じないようでしたら、満足していたWX1でもいいと思います。
暗所性能はたいして変わらないのと、WX5に比べて安価ですし。

書込番号:11834437

ナイスクチコミ!7


スレ主 nonchan-p-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 02:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

景色を撮る場合は逆光の中での雰囲気もあえて好み撮影している事もありますので、やはり私の場合WX1の機能で十分みたいです。

ただ、SDカードには惹かれますが…(長年sonyを愛用していてそこは諦めている部分なので今回も目をつぶります。)

個人的にも機能にこだわりはなく、またそれ程大きく進化していないようなので、安価なWX1を再び購入することにします!

迷っていたので、選ぶ決め手となりとてもよかったです。
ありがとうございました!

書込番号:11834508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/30 08:08(1年以上前)

もうお決めになったようですが、
もう一点、スイングパノラマが進化していて
動きのある人物等をうまく合成してくれます。
海外旅行でスイングパノラマよく使うようでしたら
WX5がいいでしょうね。フルHD動画もあるし。

しかしWX1の破格値は魅力ですから、WX1に不満がなかったのであれば
WX1でもいいかもしれません。

書込番号:11834867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/08/30 17:24(1年以上前)

WX1は充電池ごと紛失ですか?
WX5からはTX5・TX7・TX9と同じ充電池に変わっているので、WX1用に予備の電池を購入していたなら再購入のWX1で使えますけど。

書込番号:11836638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/30 20:52(1年以上前)

予算的に条件が許すなら、新機種にしといたほうが何かと無難です。
使い勝手などが微妙に改善されている場合が多いですよ。

書込番号:11837534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2010/08/31 13:56(1年以上前)

でも電池のもちはWX1の3分の2です
ここが購入判断の一番のネックだと思います。

書込番号:11840836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/08/31 19:56(1年以上前)

こんばんは。

>またそれ程大きく進化していないようなので・・・

女優の北川景子さんが宣伝しているフルHD動画のCMはご覧になりましたか?

勿論、プロが撮影隊を率いての最良の映像にしたてており、個人で漠然とWX5を
向けて撮ったのとは違うのでしょうが、デジカメであそこまで撮れるという見本です。

あれを綺麗と感じるのなら「大きく進化」していると思うのですが・・・

書込番号:11842078

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonchan-p-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/01 15:21(1年以上前)

電池ごと紛失しましたが、前に使っていたカメラT20の充電池が、WX1と同じ型だったので予備として使用できていました。それはまだ手元にありますので、再びWX1を購入し予備として使えるという事もポイントになっています。

使用度が高いので充電池のもちは気になります…。

また動画機能に関してですが、今回購入予定のカメラに関しては「動画機能」はあまり求めていません。普段動画を撮らない事もありますし、旅行の際にはビデオカメラを持っていっていますので、高機能でなくてもいいかなと考えております。


沢山のアドバイスをありがとうございました。

書込番号:11845879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらか迷っています。

2010/08/29 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

こどもの写真や動画を撮ろうと思っていますが、サイバーショットDSC−WX5かLumixDMC−FX700どちらにしようか迷っています。
日常的にちょこちょこ撮りたいのと(きれいに)、撮ったものは、DVDに焼いて取っておきたいと思っています。
どうぞ、超素人の私にもわかるように教えて下さい。

書込番号:11831728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/08/29 18:32(1年以上前)

どちらも性能的に大差ないので、安いWX5を買われた方がよいと思います。どちらも付属のソフトでDVDに焼けます。

書込番号:11832175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/29 18:41(1年以上前)

どちらもいい機種です。

デザインで好みの方を選ばれたらいかがでしょう(^_^;ゞ 

書込番号:11832203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/08/29 21:35(1年以上前)

自分もどちらかを買おうと思っています。

基本的に同じ様な機種ですが、やはり気になる部分があります。
自分はWX5の動画時の音声、FX700の動画画質と静止画画質が気になります。
まだどちらもレビューやYouTubeにも作例が少なく判断しかねています。

WX5の音もHX5Vより良くなったとは聞いていますので、WX5にしてしまってもいいかもしれません。
あとはスイングパノラマがほしければWX5ですし、動画中に静止画も撮りたければFX700にするしかないですね。
自分は焦ってませんので3か月ほどして安くなったらどちらか買うつもりです。

書込番号:11833024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/29 22:17(1年以上前)

静止画はここで比較できますよ。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ここを見る限りにおいてはFX700よりWX5の方が良さそうです。
WX1とWX5を比べることもできます、しっかり進歩してますね。

書込番号:11833302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/29 22:54(1年以上前)

タッチパネル(で出来る事)が不要なら、WX5の方が良いと思います。

書込番号:11833548

ナイスクチコミ!2


abc0715さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/08/30 17:12(1年以上前)

こんにちは!
この両機種の最大の違いは、タッチパネルか否かですね。

最近、タッチパネルが多く販売されていますが、
私は指紋とかついて汚れそうなのが気になるし、
タッチしたタイミングで、反応が鈍くないかなとか思い、
今回のパナの新作は却下しました・・・

スレ主さんが、そういう面には気にならなければ、実物を見て
触って、気に入った方を選んだらいいと思います。

どちらの機種もそれぞれに魅力がありますからね。(^^)

書込番号:11836602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 21:55(1年以上前)

皆様貴重なアドバイス有難うございます。
購入のポイントが見えてきました。
あとは現場で実物に触れて決断したいと思います。

書込番号:11842706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

記録媒体の転送速度について質問です。

2010/08/29 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:14件

こんばんわ。
もしかするとこちらに書き込むことではないのかもしれませんが、
頭がこんがらがってしまったので質問させてください。

こちらのカメラではメモリースティックPRODuoとSDHCカードが使えるということですが、
PSPを持っている私としてはメモリースティックを用いたいと考えています。
そこで価格コムで調べたところ

SDMSPDHG-032G-J95 (32GB) http://kakaku.com/item/K0000065824/
SDMSPDHG-016G-J95 (16GB) http://kakaku.com/item/K0000031880/

が良さそうだと感じました。
ですがこのカメラはメモリースティック PRO-HG Duoには対応していないので、
通常のメモリースティックPRO Duo MARK2を購入した方が良いのでしょうか。

メモリースティックのwikipediaに
「従来のメモリースティックPRO対応機器でPRO-HGを使うことも出来る、その場合は転送速度は従来のメモリースティックPROと同じ」と書かれているので、HGを買っても意味がないのかなと・・・。

もしそうであるならば、PRO Duo MARK2(32Mbps=4MB/s)とメモリーカードSDSDX3-016G-J31A (16GB)http://kakaku.com/item/K0000043823/spec/では、SDSDX3-016G-J31A (16GB)の方が速度は優位である、
ということで合っているでしょうか?


また、上記のメモリースティックにはそれぞれ「Ultra」と「UltraU」と書かれており、
同様にメモリーカードには「Extreme」と書かれていますが、これらは何を意味するのでしょうか?


たくさんお尋ねしてしまってすみません。
トンチンカンなことを言っているかもしれませんが、ぜひご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11829145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/29 11:48(1年以上前)

>このカメラはメモリースティック PRO-HG Duoには対応していないので・・・
WX5の仕様表には、
 メモリースティック デュオ
 メモリースティック PRO デュオ
 メモリースティック PRO-HG デュオ
 SDメモリーカード
 SDHCメモリーカード
 SDXCメモリーカード
と記載があります。

書込番号:11830590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/29 12:24(1年以上前)

仕様表です
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/spec.html

書込番号:11830733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/29 12:28(1年以上前)

記録メディアの対応は価格コムのスペック欄で調べたものかな?
ここでは記載漏れがあったり更新されなかったりと、あまりアテにならないよ!

書込番号:11830750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/29 21:42(1年以上前)

花とオジさん、Frank.Flankerさん、今時の若造さん、どうもありがとうございます。

おっしゃるとおり、価格コムの仕様表を見ていました><;
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/ipm_chart.htmlの下に
「メモリースティック PRO-HG Duo」の表記があるので不思議に思って質問したのですが・・・
公式ページの仕様表を見なきゃダメですよね、おっちょこちょいですみません。
今度から気をつけます。

速度が同じなら記録メディアはメモリースティック PRO-HG Duoにしようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:11833057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング