サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

W170からの買い替え

2010/09/24 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 podocyteさん
クチコミ投稿数:7件

フルハイビジョン動画にひかれてW170からの買い替えを考えています。
ただし、妻の説得のため、W17Oより優れている点を列挙しなければなりせん。
静止画の機能はW170とくらべて大きく進歩しているのでしょうか。
ちっともじっとしていない2歳児を撮影することが主目的で、カメラのオートにおまかせです。
W170では特に逆光での顔認識が弱いことがやや不満でした。
皆様のご教示をお願いいたします。
近所のキタムラで期間限定23000円、多少あせっています。

書込番号:11959809

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/24 01:31(1年以上前)

静止画でW170よりWX5の方が優れているのは、室内などの暗所撮影や手軽な夜景撮影ですね。
日中屋外の画質ですと、センサーにCCDを使っているW170の方がいいと感じるかもしれません。
奥さんを説得するなら、動画性能の差と室内でもきれいに撮れるところアピールした方がいいと思います。

SDカード持参でキタムラに行き、WX5でフルHD動画を撮ってそれを自宅の大画面液晶テレビで奥さんに見せて
上げれば買い換えOKサインが出るのではないでしょうか。

書込番号:11960044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/24 02:04(1年以上前)

顔ぶれに対応してシャッタースピードを早くする機能は動きにも対応、ピントが追いかける追尾フォーカス、フラッシュの色合いなどもよくなった、美肌モードがあるなどでしょうか?

実際どこまで効果が出るかはわかりませんが、ピントが追いかけるところは便利だと思うかもしれませんね(^^;?…

書込番号:11960123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/24 07:07(1年以上前)

>室内などの暗所撮影や手軽な夜景撮影ですね

これに尽きると思いますね。
ただバッテリーの持ちはW170の6割程度(カタログ値)しか持たないので、予備バッテリーをこっそり購入する必要があるかもしれませんよ (^^ゞ

書込番号:11960453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/24 08:10(1年以上前)

このカメラの高感度の良さは既出ですが、他にはハイビジョン動画と
スイングパノラマが秀逸ですね。

ビデオカメラお持ちかもしれませんが、どうしてもビデオカメラは
何かの行事じゃないと持ち出さないことが多く、コンデジでサッと撮れるHD動画は
魅力ですよ。北川景子がでるTVCMはこのWX5で撮影したものだそうです。
プロが撮ってるんでしょうが映りいいですよね。

それとスイングパノラマ、カメラをくるっと回転させるだけで簡単に
パノラマ写真が撮れます。
旅行での風景撮影等結構使えます。

書込番号:11960586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 podocyteさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/25 00:15(1年以上前)

みなさん、心あたたまるアドバイスありがとうございます。

おっしゃるとおり、ちょっと公園に行くのにビデオを持ち出すのはたいへんで。。
妻にないしょで予備バッテリー購入します。
バッテリーの交換もばれないように気をつけてやります。

書込番号:11964327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Free Skierさん
クチコミ投稿数:5件

AVCHD形式のフルHD動画が撮れるコンデジを探しています。WX5にほぼ決まりかけたときにFX700が発売され、迷っています。

用途
・ モーグルの滑りやエア台での飛びを動画で撮影する。
  (数十秒程度を1日に5〜10回。)
・ 自分自身も滑りながら、後追い動画撮影をする。
  (数分程度を1日に数回。冬のシーズン中に何度かする程度。)
・ 静止画でゲレンデの状況を記録する。
・ 美しい風景などに出会えば静止画撮影をする。

激しい滑りの中でも常にポケットに入れておくので、HX5Vでは若干大きすぎます。細かい操作はグローブをはずして素手でしなくちゃいけないと思いますが、動画撮影開始や終了がグローブをしたままできるとうれしいです。
 これまで4倍ズームの機種で撮影していたので、光学5倍でも不満はありません。
 動画では、ゲレンデのBGMや風切り音を拾います。音に関してはFX700がかなり有利な気がしますが、不自然じゃなければいいです。たまにPCで編集するときには、BGMをかぶせます。

今、気になっていることは…

WX5
・ バッテリー。気温が低いのでさらに動作時間は短くなるはず。
 予備バッテリー常備を覚悟しています。
・ 発色。撮影例では、ブルー寄りが気になりました。

FX700
・ 発色。撮影例では、白飛びが目立ちました。
 一面が白の世界なので見過ごせません。空の色も出にくいように見えます。
・ バッテリー。WX5よりは長いようですが、結局は予備がいるのかな?


かなりコアな用途なのでためらいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。11月中旬までには購入したいと思います。





書込番号:11958672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/23 21:34(1年以上前)

FX700のフルHDは、センサー30コマの60i、WX5のフルHDは、センサー60コマの60iなので
ゲレンデでは、WX5にするか、FX700の1280x720 60p動画にした方が良いです。
(動きが速い被写体の場合、60i、60pの60コマ/秒の動画が良い。)

FX700のフルHDは、1920x1080の30pの動画を60i(インタレースに変えたもの)
WX5のフルHDは、1920x540のフィールドをフィールド毎に60回/秒記録したインターレース。
TVで見るときは、隣り合うフィールドを合成してフレームを作って再生します。

60pの場合、動画を編集して、スロー動画が作れるので私は好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=ydyzSXLr_T0
逆回し
http://www.youtube.com/watch?v=HJ20uz-Aiig

書込番号:11958753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 サイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/09/23 21:50(1年以上前)

Free Skierさん、こんばんは。

防水を考えるとFT2も選択肢に入るかもしれませんね。

動画は手袋をつけたままでもいけると思います。ズームは難しいですね。

書込番号:11958855

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/23 22:08(1年以上前)

>激しい滑りの中でも常にポケットに入れておくので、HX5Vでは若干大きすぎます。細かい操作はグローブをはずして素手でしなくちゃいけないと思いますが、動画撮影開始や終了がグローブをしたままできるとうれしいです。

これに関してはスキーなどはやらないのでバイク用のウインターグローブで試してみました。
MOVIEボタン(赤の動画専用ボタン)での操作は困難ですが、モードダイヤルを動画に合わせて
シャッターボタンで動画撮影ON/OFFを操作すれば問題ないレベルです。ズーム操作もできます。
でも、電源ボタンの操作はできませんでした。たぶん、グローブ外してやることになると思います。

>発色。撮影例では、ブルー寄りが気になりました。

シーンセレクションでスノーを選択するか、Pオートにしてホワイトバランスを太陽光にすれば改善
されます。スノーは雪の中での撮影を想定してるだけあって、かなり露出をプラス側に振ってます。

とりあえず、カメラ屋さんか家電量販店にグローブ持参で動作確認しに行った方がいいと思います。

書込番号:11958968

ナイスクチコミ!2


スレ主 Free Skierさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/23 22:32(1年以上前)

"今から仕事"さん、"はっふぃー"さん、"HD素材"さん、早速のアドバイスありがとうございます。

センサー30コマと60コマ、見落としてました。これは大きなポイントですね。スローや逆回し動画がこんなにきれいにできるなんて、ちょっとびっくりです。

現在の機材はすべて古く、このコンデジ購入が機材入れ替えの第1歩になります。半端はやめていっそフルHDで、と考えてAVCHD Liteは選択肢からはずしていたのですが、FT2は興味深い機種ですね。毎年1回だけだけどシュノーケリング的なことをするので、今後注目したいと思います。

グローブをつけてある程度操作できそうで、うれしいです。わざわざ実験してくださり、ありがとうございました。発色についても大丈夫そうですね。安心しました。

書込番号:11959111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/23 23:20(1年以上前)

そうか、この冬はYoutubeにスキー動画が上がりまくるのか・・・

ゲレンデは一般人の撮影環境としてはそうとう厳しい部類です。
位置取りなど工夫して頑張ってください。

自分も滑りながらであれば、
動画時の手ぶれ補正の効き具合も比較したほうがよいと思います。
スキーの場合「手」ぶれではなく、もっと激しいガタガタした
震動のほうが強いので、機種ごとのクセがあるかチェックするといいです。
Youtube等で、車載動画など普通の手ぶれじゃないものを探すといいと思います。
(店頭で紙相撲みたいに叩いてみるとか…いややったことないけど)

書込番号:11959406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Free Skierさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/23 23:49(1年以上前)

"はなまがり"さん、ありがとうございます。

実は、手ブレに関してはHX5Vのアクティブモードがとても魅力的だったのですが、実機を持ったときのずっしり感であきらめました。かといって、WX5やHX5Vの後継モデルまでは待てないので、手ブレに関しては目をつぶることにしてしまったんです。

Youtubeでは、スキー時の「ガタガタ」ほどの揺れは見つかりませんでした。ダート走行が近いかもしれません。店頭でのガタガタ実験、真剣にやってみようかと思いました。

書込番号:11959591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/24 00:54(1年以上前)

スキー大好き人です。

自分は昨シーズン防水のFT1でパウダーでの追っかけ撮影などしました。
他でもあまり見たことの無い最高の画像が撮影出来ました。
前を滑る人間が巻き上げる雪煙も気にせず、たとえこけて濡らしても、多少落としても壊れにくいことは大きな安心感です。

でも、モーグルや整地だけで晴れの日のみならそんな濡らす心配もないのでフルHDの方がいいと思います。

フルHDで防水はSANYOのXactiですね。
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_ca100/index.html

ご自分もモーグルするのであれば出来るだけ軽い方が良いと思うのでWX5がいいのでは?

滑りながらの撮影のブレに関しては、慣れ次第だと思います。

撮影に気をとられすぎて事故らないようにお気をつけて。

書込番号:11959919

ナイスクチコミ!0


スレ主 Free Skierさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/24 01:51(1年以上前)

"snowave"さん、こんばんは。

パウダースキー、うらやましい限りです。その動画を見てみたいです。四国在住の私は、ホームでは膝下、遠征先の白馬でも膝上のパウダーしか経験がありません。白馬では降りしきる雪の中で撮影しましたが、防水機能のあるカメラだと安心だと思います。

動画メインということで、最初はXactiを検討していたんです。もちろん防水も。でも、近い将来購入するであろう家電との親和性や携帯性を考えて、AVCHDのコンデジに絞ったんです。防水は非常に興味があるところですが、今回はフルHD優先で考え、後継機種に期待したいと思います。

それにしても、私程度の素人には十分な性能の機種がこういった値段で手に入るなんて、うれしい限りです。用途別に複数台使い分けることも可能ですよね。

モーグラー&フリースキーヤーとしての自分をプッシュアップできるような活用をしていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11960096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/09/24 10:19(1年以上前)

前モデルのWX1には防水のマリンパックがアクセサリーとして販売されてましたが、WX5では出てないですね。(本体と同じぐらいのお値段しますけど+_+;)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/MPK-WEB/index.html

書込番号:11960926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Free Skierさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 05:04(1年以上前)

暗いところに強いという特性からすれば、水中撮影も得意分野になるのかもしれませんね。

"salomon2007"さん、ありがとうございました。

書込番号:11964974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画画質の比較で質問です。

2010/09/23 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:3件

WX5とペンタ一眼K−Xで購入検討中ですが、WX5はそこそこ綺麗な動画が撮れるようですがK−Xとどのぐらいちがいますか?
 両方比較できる方、いたら教えてください。

書込番号:11956576

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/23 15:05(1年以上前)

WX5はフルハイビジョン、音声ステレオ、撮影中のAF可能。
HDMI端子あり、プルーレイレコーダーとの親和性有り。
K-Xはハイビジョン、音声モノラル、撮影中のAF不可。実質MFで使用。
HDMI端子なし、再生環境はPC主体。
一眼の表現力を期待しないのであれば、WX5だと思います。
一眼の動画はまだまだ発展途上ですね。
その一眼の中でもK-xは動画に強い方ではないと思います。

書込番号:11956702

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/23 15:32(1年以上前)

K-xは嫁さんが使用してます。
動画の画質と使い勝手に関してはWX5の方がいいです。
簡単に比較しても、下のような差があります。

K-xの場合・・・
・動画ではAFが効かないので、ピントリングを廻して自分でピント合わせをする必要がある。
・ズームする場合は手動でズームする必要がある。
・1,280×720 ハイビジョン

これがWX5だと・・・
・AFが効く。
・ズームレバーの操作で焦点距離120mmまで(5倍ズーム)光学ズームができる。
・1,920×1,080 フルハイビジョン

kaz11さんも書かれてますが、K-xの動画はマニュアル操作がうまくできないとピンボケ動画のオンパレードになりますね。

書込番号:11956796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/24 09:40(1年以上前)

とても参考になりました。みなさんの感想を参考にしてそろそろ購入しようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:11960815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 11:09(1年以上前)

KISS-X4と実際にいろいろと比較しています。

http://www.youtube.com/watch?v=Oiv7sOIC2qM

ファイル容量はWX5のAVCHD(9Mbps 1440×1080)を用いるとKIss-X4は4.5倍となります。

動画重視ならWX5がよいと思います。

書込番号:11966038

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/02 10:19(1年以上前)

メーカーの製品情報にある5分のデモ映像をダウンロード(MTSファイル)して見ましたがすばらしい映像ですね。2万円+でこれだけのクオリティがあるのかと正直驚きました。完全に再生できる環境(PCの能力、再生可能なテレビ)があればこれで充分だと思います。一眼の動画対応カメラとかビデオカメラを高い金を出して無理して買うことないですね。どうせフォーマットで限定されているのでそれ以上のクオリティはどんなに高い機器を使っても無理なのですから。むしろ機動性などのメリットが沢山あると思います。これだけ高性能だと自社の製品(ハンディカム等)の販売に与える影響も小さくないと思うのですが。

書込番号:11999367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/04 10:08(1年以上前)

今回、いろいろと教えていただきみなさんありがとうございました。
もうすぐ2万円を切りますので買いにいこうとおもいます。

書込番号:12009315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もう少し寄れたらいいのに・・・

2010/09/22 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

こんばんは。

先日、子供の出産に併せてWX5を購入しました。
まだまだ動き回る事もないので、HX5Vでなくてもいいかな・・と思いまして。

このカメラの最短撮影距離はテレ端だと90cmですね。
WX1は50cmだったのに・・・。

子供の顔のアップを撮ろうとすると寄り切れません。
ワイド端で寄れば5cmまで行けますが、それだと顔が歪んでしまいます。
少しズームして撮ろうとするととたんに寄れなくなります。
テレ端でデジタルズームを併用してやっと画面一杯に子供の顔になるくらいです。

でも、動画は奇麗だし使い勝手もいいカメラでヨメさんも気に入っています。(^^)ニコ


何かいいお知恵ありますでしょうか?

書込番号:11953259

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/22 23:44(1年以上前)

足ズームを使えばいいと思います。

書込番号:11953541

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/23 10:21(1年以上前)

トリミングでも良いのでは?

書込番号:11955408

ナイスクチコミ!2


スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

2010/09/23 21:48(1年以上前)

HD素材さん、明神さん、お返事ありがとうございます。

足で寄りたくても寄ると最短撮影距離より短くなってしまい寄れないのでお話を伺いたかったのですが・・・(^▽^;)
テレ端で90cm以上離れてしまうと赤ちゃんだとバストショットかウエストショットになってしまいます。

本日、また試してみました。
だいたい3倍ズームくらいの所だと赤ちゃんの顔が画面一杯になるくらいまで寄れる事が解りました。
これだと4〜50cmくらいまで寄れるようです。

書込番号:11958843

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/23 22:20(1年以上前)

>足で寄りたくても寄ると最短撮影距離より短くなってしまい寄れないのでお話を伺いたかったのですが・・・(^▽^;)
テレ端で90cm以上離れてしまうと赤ちゃんだとバストショットかウエストショットになってしまいます。

スレ主さん

足ズームを使うのですから、テレ端まで使う必要はないと思います。
(そういう意味で足ズームをおすすめしたのですが)
ズーム倍率を1.4〜1.6倍にすれば(焦点距離だと35mm近辺)広角レンズ特性の歪みも出ませんし
15cm程度まで寄れるので、画面いっぱいのお子さんの顔のアップが撮れると思います。

書込番号:11959037

ナイスクチコミ!1


スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

2010/09/23 22:28(1年以上前)

HD素材さん、お返事ありがとうございます。

こちらも説明不足で申訳ありませんでした。
歪み無くかつ寄れるズームの位置がなかなか見つけられなかったので、先のような質問をさせて頂きました。
1.5倍程度の倍率で撮ってみます。ありがとうございました。

書込番号:11959079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メニュー設定の保持について

2010/09/22 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

こんばんは。
このカメラの購入を考えています。

Pモードとかで、フォーカスモードや露出補正を行った場合、設定内容は電源を切った後でも保持されるのでしょうか?
店頭で、いろいろさわってみたのですが どうも良くわかりませんでした。


既に購入済み方、ご教授お願いできませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11953061

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/22 23:51(1年以上前)

電源ON/OFFを繰り返しても露出補正やホワイトバランスの設定を記憶しているのは
Pオートだけです。それ以外のモードでは電源OFFにするとリセットされます。

書込番号:11953597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2010/09/23 19:05(1年以上前)

HD素材さん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
俄然、購買意欲が増しました。

「Pオート以外は、私(カメラ)に任せて」って感じなんでしょうね。

書込番号:11957938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2010/09/22 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:6件

DSC-WX5とカシオのEX-H15SRとで購入を迷っています。

動画を最近よく撮るのですが(花火大会・ディズニーのショーなど)
WX5のバッテリーの持ちの悪さが目についてしまいました。
しかし、夜景撮影などに強く画質が断然WX5のほうが良いと言われました。

バッテリー新品1つに対して4ギガ程度のメモリでしたら連続動画撮影で
何分くらい撮影できますか?(30分ぐらいが限度ですか?)
撮られた方は、どういった場所で画質やブレなどどんな感じかお聞きしたいです。

静止画メインの場合はこっち、動画メインならこっちを買ったほうがいい
などありましたら教えてください。

書込番号:11950169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 毎日が暇人 

2010/09/22 11:44(1年以上前)

メーカー公表値
約60分

撮影モードを[通常撮影]にし、満充電したバッテリー(付属)で
温度25℃の環境で使用した場合の目安です。
液晶モニターをON、最大記録画素数で撮影した数値。

ただし、連続撮影できるのは1回の撮影あたり29分または最大2GBまでです

書込番号:11950267

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/09/28 16:53(1年以上前)

ありがとうございます、検討してみます。

書込番号:11982203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング