
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年4月22日 15:10 |
![]() |
4 | 8 | 2011年4月17日 07:57 |
![]() |
7 | 5 | 2011年4月1日 02:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月30日 20:30 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2011年3月28日 14:53 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月30日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

mtsって拡張子のファイルはコピー出来てます?
書込番号:12921840
0点

早速のお返事ありがとうございます。
m2tsとm2ts.moddという2つの拡張子が並んでいるように見えます。
今気付いたのですが、そもそもPCに保存されている動画データは、
PMBから開くと見えますが、マイドキュメントから開くことができません。
書込番号:12921982
0点

mts/m2tsに対応したプレイヤーで開くと良いかと。
Splash LiteとかVLCとか。
Windows 7なら、標準でAVCHDにも対応していますが…。
書込番号:12922264
0点

動画は使ったことがありませんが、ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を」
選んでPMBで見れないのでしょうか?
書込番号:12924131
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
初めまして。
初心者の為初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
これまでリコーのデジカメを使用しており、マルチターゲットAFをよく活用しておりました。
例えば手前の物にピントを合わせて、奥をぼかしたり。
その逆に奥の物にピントを合わせて、手前をぼかしたりと。
WX5にはそういった機能が見当たらなかったため、追尾フォーカスでロックした後に左右上下、任意の場所に移動させるようなやり方をしています。
このやり方以外で、マルチターゲットAFのような撮影方法はございますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

そんな機能はないと思うし、シーンモードとかしか選択できないカメラですけどボカシモードみたいなものがあります(名前忘れました)
人物にピント合わせて1枚、ピントの合ってない写真で背景をボカして一枚、その2枚の写真をカメラ内で合成するというやり方です
ただ人物が動いたりするとつなぎ目に不自然さが出てしまいます
書込番号:12861829
0点

Frank.Flankerさん
ご返信ありがとうございます。
背景ぼかしモードは知っていますし、マルチターゲットAFのような機能がないことも知っています。
背景ぼかしだとモードだと、背景しかぼかせないので質問させていただいています。
書込番号:12862189
0点

こんばんは
プログラムモードの設定で、中央フォーカスにして、撮りたいものを真ん中に持ってくれば背景をぼかすことはできます。ただ、背景と被写体に距離がある程度ないとぼけないと思います。
書込番号:12862809
1点

すみません
近いものに焦点合わせた時のみでした。手前をぼかすことはできません。
大変申し訳ありません。
書込番号:12862840
0点

距離のある背景に焦点合わせれば、当然手前はボケるでしょうが?
書込番号:12864449
1点

カラタさん
いえいえご丁寧に回答いただきまして誠にありがとうございます。
きれいな写真ですね!
書込番号:12864976
1点

2O世紀少年さん
ご回答ありがとうございます。
まぁそうなんですよね。
マルチターゲットAF機能だとそれが思い通りにでいるので。
でもこの機能以外はリコーよりも気に入っているので慣れて使いこなせるようにしたいです。
書込番号:12864982
0点

おはようございます。
使いこなせば手前ボカシもできます。
以前、明神さんがやってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126218/SortID=12657289/ImageID=858546/
書込番号:12905168
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
昨日,近所のキタムラでアウトレット品が安くで出ていたので
つい衝動買いしてしまいました。
撮影していて感じたのですが,1枚取るたびに撮影後のプレビューがでます。
これを出ないようにすることはできないのでしょうか?
今まで使っていたデジカメは,すぐに2枚目が撮れるように,すべて「撮影後プレビューを
しない」にしてきたのですが,この機種の設定の仕方がイマイチわかりません。
取扱説明書も見てみたのですが,よくわかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。
1点

プレビューオフは、出来ないんじゃなかったかな?
忘れちゃいましたけど。
まあ、シャッター半押しで
プレビュー解除できるから
あまり問題ないと思いますけど。
書込番号:12841664
3点

WX5ではないですが、HX9Vでもプレビューオフの設定は出来ませんので、SONYのコンデジでは不可のようですね。
私もプレビュー表示したくない場合は撮影後すぐにシャッターボタン半押しで対応しています。
書込番号:12842110
1点

今、娘がWX5を持って帰省しているので、ちょっと触ってみましたが、プレビュー時間の設定は見つかりませんでした。
書込番号:12842125
1点

みなさん,ご親切にありがとうございました。
以前持っていた,T10やT90ではプレビューオフできましたので,
本機も当然できるものと思っていました。
シャッターボタン半押しで解除されるという情報も,ありがたかったです。
背景ボケモードでしたっけ,きれいにボケてくれますね。一眼で撮ったかのようです。
これから,いろんな写真を撮っていこうと思います。
書込番号:12845565
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
新しくコンパクトデジタルカメラを購入しようと思っています。
皆様の作品を見ると、夜景がきれいに撮れるようですね。
私は近接撮影をメインに使いたいと思っておりますが、近接撮影時の使い勝手は良いでしょうか?
1点

近接撮影とは接写のことでしょうか?
接写はよくありません。(たしか5CM程度ですし、カメラの自動判断だった気がします)
普通のスナップ写真程度ならある程度満足のいく
(正確には不満の少ない)写真がとれますよ。
書込番号:12837770
0点

マクロ撮影なら、リコーのCXが良いと思います。
最短撮影距離1pでしかも、焦点距離28mm〜300mmをカバーできる、秀作です。
http://kakaku.com/item/K0000139337/spec/
参考まで。
書込番号:12840495
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
初めまして。この機種を購入して半年たたないものですが、液晶に出る逆光やマクロのマークが切り替わるたび、またはカメラレンズを上下にした場合、カチ、カチと音が出て画面が一瞬乱れます、いつもではないですが。とくに逆光からのマークの切り替え時に多いです。あまり使用頻度が低いので。このような使用なのか?やはり故障でしょうか?お願いします。
0点

僕は1週間前にWX5を買ったばかりですが、同じ症状出ます。
極端に「明るい場所⇔暗い場所」などを行ったり来たりする時に、
液晶のスイッチのようなものが切り替わってそのような音がするんだと思います。
(詳しい方、ご意見、補足よろしくお願いしますm(_ _)m)
僕も今、蛍光灯にカメラを向け、
その後暗い場所へカメラを向け直すと、やっぱり「カチ」と音がします。
自信ないけど、仕様だと思います。
書込番号:12829252
1点

暗いところから明るいところなどカメラの方向を変えるだけで絞りが動くと思います。
コンパクトカメラの場合このカメラがどうかまではわかりませんが、例えば、F2.4(ワイド端時)-5.9(テレ端時)と書かれていても、一眼のようにその間を細かく絞りが動いていくのではなく、たとえ絞り優先機能があっても絞りが2段とか3段しか切り替えがないものもあるので、その場合は、切り替えの度にカチカチ音がしますし、画面が少し違和感があったりするのかもしれません。
違和感を感じる度合いは実際は個人差もあるので、メーカーに聞いてみるのがいいと思います。
ちなみに絞りが故障すると、明るい戸外で静止画を撮影すると、白とびか真っ暗しか写らないと思います。
書込番号:12829259
2点

内蔵NDフィルターオン、オフの切り替え音なので仕様です。
光が強い場面(逆光時など)は、光の量を減らす為NDフィルターがONになります。
書込番号:12829263
4点

しんいちろーさん、さんがくさん、HIZAKIの美貌に惚れました。さん
早速のお答えありがとうございます。仕様みたいですね。
来週使う予定があったので、今日、試し撮りした時にその様な症状が出たもので。びっくりしてしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:12829380
0点

たしかに今WX5を取り出して同じようなことをやりましたが、カチという音しますね。やはりこれは仕様です。
書込番号:12831951
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
撮影した動画(AVCHD形式)をMacで保存、編集したいのですが、
可能でしょうか?
SDカードをMacに読ませればiTunesで自動的に認識されると思い込んでました...。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
0点

AVCHDとかmacでGoogleとか検索したら、先達が見つかりますよ。
書込番号:12816593
1点

iTunesじゃなくて、iMovieを起動すると自動的に読み込まれる、です。
アップルサイトの「iMovieで…を楽しもう」という動画をご覧ください。
書込番号:12816615
0点

> 撮影した動画(AVCHD形式)をMacで保存、編集したいのですが、可能でしょうか?
できますが、ものすごく不便です。
もしかしたら Apple は Sony と Panasonic に「利権料」を払っていないのかもしれません。
誰もが自由に使える Ogg や WebM に統一してもらえればありがたいのですが...
iTunes での直接読み込みはできません。動画形式を変換する必要があります。
iMovie に取り込まれる際に、中身の動画が MOV コンテナに入れ直され、
その相性の悪さから、ファイルサイズが10倍ぐらいに膨れ上がります。
ファイルサイズが大きくなったからといって、画質が良くなったわけではありません。
取り込みに要する時間も、古いMacでは、実時間の数倍かかる場合もあります。
SDカードから直接取り込みをするのではなく、
AVCHDのフォルダーごとHDD 等の高速なメディアにいったんコピーして、
そこから取り込みをすることをお勧めします。
編集したい動画だけを選んで取り込みをすると、効率が良いでしょう。
AVCHD形式で保存された動画ファイルを、編集しないで見るだけだったら、VLC で見れます。
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
なお、Mac との相性の良さという点では、Canon 機をお勧めします。
書込番号:12827409
1点

返信遅れてすみません。
iMovieでしたか....使ったことなかったので
すっかり存在を忘れていました。
動画=iTunesと思い込んでしまってました。
お恥ずかしいです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12838603
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





