
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年7月13日 21:51 |
![]() |
27 | 16 | 2010年8月5日 14:44 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月8日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX1を所有しています。
暗所性能が秀でていて、主に室内・夜間撮影用に特化して使用しています。
皆様もご指摘のように昼間性能が今一つ(色が薄いというか、淡白ですね)なので、
WX5では、どの程度改善されているか期待しています。
ただ、題名のようになぜか品番がWX1から一気にWX5に飛んでいます。
後日、WX3が発表されるような予感がするのですが、そんなことはないでしょうか?
例えば、スイングパノラマの3Dが無しとか・・・・・。
ちょうどWX1とWX5の中間を埋めるような仕様で、かつ価格もリーズナブルで・・・。
ソニーさん、期待しています。
2点

それはないでしょう。
WX1とWX5にハードウェア的な違いはあまりありませんし、3D機能をなくしたところでハードに違いがなければ安くなるはずがありません。
書込番号:11617933
0点

薄型コンパクトだとTX1が出てからTX5とTX7が出て今回TX9ですから、出ないんでしょうね。
書込番号:11618098
0点

そうなんですか?
出ないみたいですね!
残念ですが、WX5の昼間性能に期待したいと思います。
書込番号:11620571
0点

どちらかと言うと上位機種がほしいな。
アクティブモードつきオートブラケットつき(他の方も書いていましたがオートブラケットをなくしたのはこのセンサーを無駄にしている)大容量バッテリーで
どうせ出ないからついでにマニュアル
書込番号:11623357
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
胴鏡まで着色のカメラって珍しい気がするので、
本体と筒の色の好みを聞いてみたいと思います。
まだネットの画像でしか見たことはないと思いますが、
まずはそのイメージからでも…(^^)
うちは一番興味をひかれる色「ブラウン」です。
だってキラキラの10円玉みたいなのがかわいいじゃないですか〜。
日が経つ(沈胴させる)につれて赤銅色が褪せて…まさか、ね(^^;
3点

そりゃ黒しかないだろうな
しかしWX1の黒は気品があるがWY5にはそういう高貴な雰囲気がない
だからWX1が世界一と言われる所以だよ
書込番号:11609663
2点

一番興味をひかれる色「ブラウン」でつね
前のWX1 にもTX7にも無かったでつので
書込番号:11609758
3点

赤銅色が褪せてほったらかしてたら
`緑青が出た!
なんてこたぁ無いでしょうけど
色決めは悩みますね
私はやっぱり `男は黙ってブラック ですかね
書込番号:11609812
2点

私もブラウンは一瞬「オッ!!」と思いましたが
今回、もし購入するとしたらやはりブラックになりそうです。
(ちなみにWX1ではゴールドを購入し、今も所持しています。)
AVC-M370さんは予約購入されますか?
それとも発売後、様子見してから購入を再検討されますか?
書込番号:11609872
2点

>>WX1が世界一と言われる所以だよ
それでも、ズームが親指なのは嫌ですけどね。。。。
WX5になってズーム位置が変わったので私的にはやっと買い換えたくなりました。
書込番号:11612155
2点

SONY Storeでみてきました。
個人的にはシルバーが良かった。でも晴天下での使用は、本体がピカピカに光って眩しそうです。
ブラックの方が無難かもしれない…、と思いました。
シルバーとブラック以外は興味はありませんデス。
書込番号:11614814
1点

みなさんありがとうございます。
黒色が人気ですね。
派手でなくそれでいて存在感のある色と言う感じでしょうか(^^)
コンデジ買い過ぎてウッ・プ状態さん
WX1は確かに世界一(番目)の裏面照射(沈胴式)コンパクトデジカメです。
デザインはW380の本体にズームレバーを取り付けた感じなので意見がわかれそうですね…。
捨てハンネで 1人劇場が日課さん
パープルもみかけなさそうですよね。ちょっと使う人を選ぶ気はしますが(^^;
痛スク閑古鳥ですが何か?さん
緑青…本機は防水仕様ではありません…と言う感じでしょうか。
カメラなのでサビを落とす洗剤は使えませんね(笑)
たかのんのさん
WX1のゴールドは黒とシルバーと違ってちょっとオシャレなんですよね〜(^^)
うちは様子を見てからです。
WX1との違いやパーティショットの対応などが今一つよくわからないので…。
ぱっと見た感じWX5は本体下部にマルチ端子がありませんでした。
もしかして「カメラを縦にしての横スイングパノラマ」パーティショット用に側面にある?
なんて思っていますが…単に非対応を分かりやすくしてるだけかも?(^^;
一眼レフでどーよさん
今度のシルバーはそこまでぴかぴかなのですね〜。
シルバーは筒も今までと同じようなものでしょうし…と思っていました。
書込番号:11615134
0点

遅レスですが・・
シルバーかゴールドにソニースタイルの刻印サービスをって考えています。
書込番号:11615443
2点

こんにちは。はじめまして。私はひとめ見たときからパープルが気になったんですが・・・
他にない色だし、かわいい感じがしました。
刻印サービスってあるんですね。ソニースタイルのホムペを見ましたが、とっても素敵。ちょっと魅力を感じました。
書込番号:11630724
1点

お二人様ありがとうございます。
ばつ麻呂さん
シルバーかゴールドに票が入りました。
ソニースタイルの刻印サービスはオシャレになるでしょうね〜。
うち的には、せっかくですしもう少し色にあったとかあっと言うような刻印のバリエーションがあっても良いかもと思います。
abc0715さん
こんにちは〜。パープルに1票ありがとうございます。
刻印サービスに興味をもたれたそうですね。
パープルに刻印を合わせたらますます他にないオリジナルっぽいデジカメですね〜(^^)
書込番号:11673970
0点

嫁さん用に買う予定なので色を聞くと『パープル』が良いそうです。
TX7をデジタルリユースに下取りに出してソニーポイントに引き替え、
準備万端です。私用にはTX5ピンクを衝動買いしてしまいました。
気がつけば WX1→TX7→WX5 とこの1年でソニースタイルで下取り・購入を
くり返しています。5年間ワイド保証が魅力でソニスタで買っているのですが
よく考えると意味が無いようですね(^_^;
今回も実物を見ないうちに本体が届きそうです。
書込番号:11675792
2点

サイバーショット・シリーズのゴールドはギラギラとした嫌みの無い
スッキリとした上品なシャンパン・ゴールドで、自分は好きです。
我が家にはWX1がありますが、そのゴールドです。
ただ、当面はWX5を買うつもりはありません。
書込番号:11675955
2点

色々と考えているうちに、『ブラウン』が良くなったそうです>嫁さん
「40を超えて、パープルを持つのはね〜!」だって。
書込番号:11696942
2点

育友会さん
パープルはやっぱり目を引くと思います〜。
年齢的なことも考えると、ちょっと持つものの色も選んじゃいますね(^^;
でもブラウンは大人っぽい中に色をのぞかせるのでオシャレな選択ですよ〜。(実際のWX5が日常でどうかはわかりませんが…)
デジタルリユースと言うサービスがあるのですね〜初めて知りました。
5年保証みたいなのは悩みます…うちは5年ぐらい平気で使っていそうなので保証はありがたいのですが、掛け金で別途購入単価が上がる気がしてスマートじゃないと言うのでしょうか(笑)
保証をつけた上でこの価格、付けなければ値下げしますよ〜の方が嬉しいですね。(脱線しました、すみません)
今度のWX5も買い換える気がするから〜…と保証を外してしまって、結局長年使うことになるかもしれませんし…保証は難しいですね。
TX5も防水装備で違った絵柄が撮れそうでおもしろそうですよね〜(全携帯防水とCMの時代にTX9…)
Tersolさん
キラキラてかてかなゴールドじゃない上品さが魅力ですか〜(^^)
そこにひかれて購入してしまった〜…とかお話もありそうですね。
後継機への指標にもなりますし、長く使い続けることから見えてくるものがあると思います。
書込番号:11700995
2点

月曜日にソニースタイルで『ブラウン+花柄刻印』で注文します。
吉田カバンもチョイスしようと思います。
書込番号:11703236
0点

ここへ書き込みをした後、ソニーのショールームで実物を見てきましたが、
ブラウンがすごく素敵でした。パープルはちょっと品がないみたいに感じました。
ブラウンだとケースも同色で決めれますけど、パープルだとかなり派手になりそう。
ソニースタイルの店員さんも「パープル同士だとギラギラした感じですね」とおっしゃってました。
心は少しブラウンに傾いています(^^)。
書込番号:11722759
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
実質3万以下で買えるから保証も強いしソニスタで買おうかと思ってる
ポイントでバッテリー買うとかすればいいかも
やっぱり店頭で買った方がいいと思いますか?
発売日に買う予定ですけどソニスタの場合は発売日には届くのでしょうか?
2点

私もソニスタで買ったことがありますが、発売日に届く保証がないのが欠点でした。
まあVAIO Xなどの人気機種で、予約段階でお届け予定日がすでに発売日以降だったわけですが。
今回もメール登録式ですので、お持ちのスター数や予約をする時間の早さにも左右されると思いますが、それさえ妥協できるならソニスタは昨今屈指の保証と安心のソニー直営店だと思いますよ。
実際と言っている時点でクーポン既所持だと思いますが、ソニスタは(発売日直後の購入であれば)クーポン次第で最安になる場合も多いですしね。
書込番号:11601190
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





