サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY DIGITAL700よりも上?

2010/12/30 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:25件

おふくろの古稀のお祝いにデジカメをプレゼントしようと考えています。

現在おふくろは5,6年前に購入したIXY DIGITAL700を使っていますが、今の不満点はフォーカスがちょっと遅い(よく動く孫を撮ることも多い)とか、もう少し望遠もあればと思うこともあるようです。
ただ、大きさは今のよりも大きくなることには抵抗があるようです。
私の使っているリコーのCX1を見せたところ、ちょっと大きいかなと言われました。

今日、近所の家電店をちょっと見てきましたが、このDSC-WX5が何となくよさそうに思いました。
細かい仕様はお店でわからなかったのですが、帰ってから調べてみると、仕様としては今使っているものに比べて、撮影素子が少し小さいのと起動時間が少し遅い事以外は概ね勝っている感じで、今のものよりきっと良いと思ってもらえるのかなと思いました。

自分のであれば、やや大きくてもS95とかCX4の方がいい写真が撮れそうで良いのかなと思いますが、大きくなって使い辛くなったと言われても悲しいです。

このWX5の選択はどうでしょう?
また他にこの条件(IXY DIGITAL700よりも満足される)で、お勧めのがあれば教えて頂きたいです。




書込番号:12439264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/30 19:18(1年以上前)

WX5はいいと思います。満足できるカメラです。

書込番号:12439291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/30 21:23(1年以上前)

>よく動く孫を撮ること
==>
IXY700以前使ってました、今は WX5も持ってます。
WX5は、動画の出来はコンデジとは思えないほど素晴らしいですが、他方、静止画用のカメラとしては、いろんな部分にモヤモヤ感を感じてます。

昼間の屋外ならIXY700の方が平均して好結果が得られるでしょう。

夜や室内なら WX5の方がベターだと思いますが、暗い室内で動きまわる物をノーフラッシュで撮影するのは どんなカメラでも難しいものです。どうしても被写体がじっとしてないなら、動画で記録の方が良いでしょう。
後、室内ではズームは使わないで被写体に自分で近寄るのが基本だと思います。

一番困ってるのはWX5は色が見たとおりに撮れない確率が他のカメラ(IXY,FinePix,CoolPix)より多い事です。白っぽくなるとか、灰色のものが青ぽく写るとかが結構発生します。ユーザの使い方の影響だとか色々書かれてる方がいますが、AWBの出来がイマイチなのが最大の原因だと思います。

WX5を購入されても IXY700と併用されると良いのでは?

書込番号:12439716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/30 21:35(1年以上前)

そうですね〜、私はIXY450と500をいまだ使っていて、WX5も持ってますが
昼間ならIXY450&500の方がパリっとしていてクッキリ感が強く好きです
ですので屋外だとプリン管さんが仰るように、WX5よりIXY700の方がパリっとした絵が撮れて好印象を受けると思いますね〜

WX5は室内には確かに強いですけど、感度が上がるにつれ塗りつぶし感が強くなりますし
屋外ではやっぱりまだもやっと感というか、クッキリ感の足りない絵が多くなるかと思います
それでも手軽に室内ノーフラッシュで頑張ってくれているので室内や夜景撮影では重宝しています
そこまで画質にこだっわらないのであれば、WX5でも全然OKだと思います
WX5の屋外のサンプルをよく見てご検討された方がいいかな・・・と思います
オールマイティーな機種ってないですからね(^_^;)

書込番号:12439778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/30 23:03(1年以上前)

カメラに少し詳しい人ならS95の方が絞り優先やシャッター速度優先、マニュアルなどのモードもあるのでカメラを操作する楽しみもあるかと思います

それに対してソニーのWX5は、私に言わせれば究極のオート専用機かなぁと
プレミアムオートにすれば勝手に連写合成で夜景なども綺麗に写せるし、スイングパノラマも簡単で面白い...
とにかくオートでしか撮らないという人ならWX5が最適の機種かもしれないが、室内での動き回るものに対しては高感度に強いWX5もその強さを発揮できない(ポーズとってれば問題なし)
室内での子供ならS95の方が良いのではと思う

書込番号:12440196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/31 01:42(1年以上前)

こんばんは、
この機種は、画質はまあまあですが、操作系に難ありだと思います。
はっきり言って使いづらい、操作しにくいです。
特に、古稀の方となるとなおさらだと思います。
ですので、大きさは現状維持を目標にして、ボタン配列や指先での感覚、操作のしやすい機種を選択されたほうがよろしいのではないかと思います。

書込番号:12440870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2010/12/31 04:57(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

昼間屋外はIXY700の方が画質が上ですか・・・
L版に印刷したり、デジタルフォトフレームで鑑賞する程度なので
それ程細かい画質までは気にしないとは思いますが、でも色合いは
違いが分かり易いので、もしかしたらIXYの方が良かったと言われて
しまうかもしれないですね。

IXY700を捨ててしまう事は無いと思いますが、シーンに合わせて
両機種を使い分けできる人では無いと思います。

あと、操作性が良くないというのは具体的にどんなところでしょうか?
フラッシュのオート/禁止の切替をする事があるくらいで、基本的には
オートでしか撮らない(撮れない)と思いますが、使い辛くなったと
言われそうですかね?

小旅行に行った時の風景や、外での行事等、屋外での撮影も多いので
望遠側の焦点距離が僅かに短くなりますが、ここはIXY 30Sとかを
選んだ方が無難なのかな。。。

できれば元旦にプレゼントしようと思っているので、今日ぎりぎりまで
悩んでみます。

書込番号:12441101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/31 06:01(1年以上前)

WX5の画質に関してはよほどこだわりがある人でなければ充分に綺麗に感じるはずです。
特に暗い所では圧倒的にノイズが少ない写真が撮れると思います。
オートのままで特に子供など人物重視の写真を撮るには顔も背景も暗くならないで撮影してくれる最高のバカチョンカメラだと思います。


ただ、、、
うちの母親(70)に使わしたところグリップが悪く片手で撮りにいと不評でした。
操作性はそもそも操作しないでオートのみなので問題ないようでした。


>もう少し望遠もあればと思うこともあるようです

このカメラの望遠が120mmまででIXYが111mmまでですから望遠側の大きさはほとんど変わらないのでそういう意味ではこの機種はあてはまらない気がしますね。
S95は105mmなんでIXYよりも寄れませんね。


IXYより一回り大きいけど重さはあまり変わらないのでホールド重視と説得して
やはり望遠も効くCX4がいいのでは?

書込番号:12441144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/12/31 06:18(1年以上前)

WX5は本体だけでなく、ボタンも小さいので扱いにくいかもしれませんね。
写りもIXYの方が好まれるかも。

予算があるのでしたらS95がいいかなと思います。

書込番号:12441165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/31 07:30(1年以上前)

本当はおふくろにも触ってもらってホールド性、操作性を確かめてもらって
選ぶのが一番いいのでしょうが、元旦の朝、サプライズでプレゼントしたいので
IXY700同等以上かを判断基準に私の主観でお店で見てきて決めようと思います。

前に私のCX1を手に取ってもらって、これくらいのどう?って聞いたことが
あるのですが、ちょっと大きいなぁという感じでした。
望遠もできるようになるとこれくらいの大きさにはなってしまうよと言ったら
それなら大きさを取る(小さい方を選ぶ)ような雰囲気でした。

よって、CX4は自分のだったら最有力の選択肢なのですが、おふくろのということだと
候補から外さざるを得ないのかなと思っています。

書込番号:12441260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/31 09:21(1年以上前)

>IXY700同等以上かを判断基準に
==>
他の方も書かれてるように、静止画画質で同等以上を求めるならこのカメラはないんじゃない? 

書込番号:12441447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/31 09:22(1年以上前)

WX5はボタンが結構小さく引っ込んでいるので、そういった意味では扱いづらいかもしれないですね・・・
私は先代のWX1から買い換えましたが、特に電源ボタンが小さく、さらに引っ込んでますので押しにくいと感じます
お年寄りによってはボタンの長押しってのが苦手な方がいらっしゃいます
苦手な長押しなのにさらに押しにくいとなると・・・
一度スレ主さんご自身が触ってこられた方がいいかと思います

書込番号:12441452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/12/31 12:56(1年以上前)

>特に電源ボタンが小さく、さらに引っ込んでますので押しにくいと感じます

友人から借りてWX1と撮り比べした時、暗闇で電源ボタン押すのはちょっと
てこずりましたね(^_^;ゞ 
ここのスレで話題になったことなかったんで、自分だけかと思ってました。

書込番号:12442227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/31 20:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

結局、WX5を購入しました。

IXY700と比べて見た結果、操作性、ホールド性は特に劣っていないように感じました。
画質は比較できていないので、もしかしたら後悔するかもしれませんが
近所のキタムラで最後の1台が16,800円と想定外に安かったので、失敗してもいい覚悟で
WX5に決めてしまいました。

どうしても屋外の画質が気にいらないようでしたら、室内専用で使ってと言い、
それでもダメなようであれば、私が室内&動画撮影用にもらおうかと・・・

キタムラの店員さんに聞いた話ですが、WX5はもう生産終了で入荷も無いとか。
近所のヤマダは展示、在庫無し。
昨日行ったジョーシンは店頭表示価格24,800円でした。

何とか気に入ってもらえると良いです。。。

書込番号:12443915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のズームについて

2010/12/29 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Luckytomさん
クチコミ投稿数:83件

動画撮影中のズームについていくつか教えてください。


1. 動画撮影中のズームはできるでしょうか?
2. ズームを行う場合のオートフォーカスは問題ないレベルでしょうか?
3. ズームの際のズーム音はどの程度録音されるでしょうか?

FujifilmのF70 EXRを使っているのですが、動画撮影でズームをするとピントが合わない経験をしたため、よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11759323

書込番号:12435955

ナイスクチコミ!0


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/30 00:13(1年以上前)

動画撮影中でも光学ズームができます。
AF性能はキヤノンの「ビデオカメラ」と比べると劣勢ですが、実用では問題ないレベルです。
ズーム音は屋外でしか使用してないので、私個人としては気にならないです。
※マイク性能が低いので、ズーム音云々よりも風切り音の方が遥かに気になります。

書込番号:12436198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/30 08:43(1年以上前)

>1. 動画撮影中のズームはできるでしょうか?
>3. ズームの際のズーム音はどの程度録音されるでしょうか?

こんな動画が投稿されていました。
http://www.youtube.com/watch?v=47RXgj2oyvk

>2. ズームを行う場合のオートフォーカスは問題ないレベルでしょうか?

こんな動画が…
http://www.youtube.com/watch?v=zUrXhSJ4X-8

書込番号:12437128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/30 09:06(1年以上前)

1は皆さんが仰るとおり出来ます
2は私的には問題ないレベルですね
3は静かな場所での撮影だと、ジ〜、ジ〜と気になる感じでしょうか・・・

Class4以上のSDカードかメモリースティックをお持ちなら
カード持参で量販店に行って、試し撮りしてくるといいかと思います
量販店は色々騒音がうるさいので3に関しては確認できる環境ではないかもしれませんが
1、2に関しては充分に確認できるかと思いますよ

書込番号:12437176

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて

2010/12/28 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 k0613116さん
クチコミ投稿数:37件

Panasonicの「FX700」とどちらを購入するか悩んでいます。

画質が悪くなっても多少ズームがほしいのですが、「FX700」の場合は60倍近くズームが出来ました。

sonyの「WX5」も電機店で操作してみたのですが、10倍まででした。
これ以上はいかないですか?

書込番号:12429650

ナイスクチコミ!0


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/28 13:32(1年以上前)

設定したことがないので画質に関しては?ですけど、VGAサイズで31倍までズームできるようです。
ただ、換算で744mmですのでほとんど解像してないような気がします。

書込番号:12429721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/28 19:10(1年以上前)

質問者の「多少」の程度が分からないです。

書込番号:12430785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/29 12:13(1年以上前)

HalPotさん、
>質問者の「多少」の程度が分からないです。
多分ですけど、60倍近くなら満足で10倍までだとがっかりなんだと思います。

ところでそれが解れば答えられるんでしょうか?

書込番号:12433424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/29 21:42(1年以上前)

何をもって60倍ズームと言っているのやら分かりません・・・
デジタルズームもトリミングもズームの計算の中だとしたら全くナンセンスです・・・

ただ撮像素子の大きさが同じであれば基本的には光学ズーム倍率の高いものの方が有利でそれ以上画質が悪くても我慢できるなら自分でパソコン上で倍率はどうにでも操作出来るとお答えしておきます(実際には各機種ごとの各種収差やノイズなども大いに影響しますが)。

まず下のアドレスで色々な機種を比べてご自分で考えてください。

http://kakaku.com/specsearch/0050/

書込番号:12435484

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影時の右手の親指の場所は?

2010/12/20 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

今までのデジカメは小さいながらも撮影時に右手の親指を置くブツブツ(滑り止め)のような箇所が
ありましたが、この機種は全くありませんし、親指を置くスペースがありません。
皆さんは撮影時どこに右手親指を置いてカメラを持っていますか?
電器屋で試に持った所、どうしてもダイヤルか再生ボタンの所あたりになります。
その場合、撮影中にダイヤルが回ってしまったり、再生ボタンを押してしまったりってないでしょうか?

書込番号:12395881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/20 20:36(1年以上前)

参考までに、正しい持ち方の一例。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

書込番号:12395907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/20 20:47(1年以上前)

ちょっと勘違いしました、すみません。たしかに親指を置く場がありませんね。

書込番号:12395959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/20 20:53(1年以上前)

上のほうではムービボタンを押してしまいそうですし、
モードダイヤル付近しかない感じですね?

書込番号:12395988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/20 21:06(1年以上前)

カメラの上下を人差し指と親指で持たれるのはいかがでしょう?
または親指に近い手のひらで下部を押さえておいて、親指は軽く置くくらいがいいかもしれません。

書込番号:12396059

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/20 21:26(1年以上前)

カメラを構えると、自然に右手親指は再生ボタンかダイヤル辺りを押さえていると思いますが、
撮影中ボタンを押したりダイヤルが回ってしまったなんて事がちょくちょくあるなんて事は
ないですか?

書込番号:12396181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/21 07:50(1年以上前)

WX1のときもそうでしたが、背面にスペースが少ないのでどうしてもボタンに触れてしまいますよね。派遣販売員(2代目)さんの書かれたように、カメラの左側の上下を左手の人指し指と親指とで、右側の上下を一指し指と親指で持つぐらいですかね。
WX1のモードダイヤルはWX5より若干硬いので、ダイヤル上に親指が当ってもすぐに周ることはなかったですが、WX5では軽くなったようなので特に持ち方に工夫が要りそうですね。

書込番号:12398084

ナイスクチコミ!0


ミラ夢さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 09:24(1年以上前)

私は、右手親指はメニューボタンの下あたり、右手中指は表のSONYとCyber.shotのマークあたり、人差し指はシャッターボタンの肩を支えます。

こうすると、場合によっては片手だけでも撮れます。

しかし、全体的にボタンが軽すぎて不用意に関係ないボタンを押してしまう傾向にあります。もう少し、重いほうがいいと思います。

書込番号:12406928

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/28 17:05(1年以上前)

返答ありがとうございます!  WX5を購入しました。
ホールド時は今までの癖でボタンの上に自然と右手親指を置いてますが、誤操作は無く使用出来てます。
親指にいつも以上に力を入れたらボタンを押してしまいそうですが、心配する程でも無くなんとかいけてます。

書込番号:12430333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

広角レンズの弱点

2010/12/25 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

最近のデジカメは広角がほとんどで、端に写っている人の顔がゆがんでしまう事があります。
WX5でもよく起こります。   で、広角は調整する事は出来ないのでしょうか?

書込番号:12418833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/25 22:44(1年以上前)

たしかに広角レンズを搭載している機種は多くなってますね。広角の調整はできないです。

書込番号:12418857

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/25 22:57(1年以上前)

ちょっとズームするか、端に人を入れないように工夫するだけで大丈夫です。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250

書込番号:12418928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/25 23:21(1年以上前)

こんばんは。saysaysay!さん 

カメラの機種名前が出てこない・・ですが。
そのカメラは広角側でも内部ソフトで歪曲収差を直すコンデジがあります。
WX5には、その機能がありませんが。

書込番号:12419054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/26 00:28(1年以上前)

多かれ少なかれ、補正機能を付けてなかったら、こんなコンデジの安いレンズで
これだけ歪みの無い映像は撮れないと思うけどね…
補正しきれない分が出てきてるという事やと思う。
それに、なんでもかんでも補正しちゃえばいいってもんでもないし…

>>広角は調整する事は出来ないのでしょうか?
調整は出来ないですね…
でも個体差で中には酷いのもありますので、展示機と比較してみてみるか、下記のリンクの画像を
参照してみてもいいかと…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
と、思ったら、いつものタイルの画像が無いのね…

書込番号:12419396

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/26 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mm超広角_神戸・元町スクランブル交差点

16mm超広角_神戸・ハーバーランド

35mmズームアップ_神戸・ハーバーランド

16mm超広角_神戸・港風景

saysaysay!さん、

 広角系のレンズは、画角が大きく広い範囲を撮ることができるので便利ですが、光学的な理由から周辺部の像がどうしてもゆがんでしまいます。この周辺部のゆがみが気になるのでしたら、換算28mmからはじまるデジカメが無難ですし、ニコンからは換算30mmや35mmからはじまるコンパクトタイプのデジカメが出ていますので、saysaysay!さんにはお奨めです。

 写真は、キャノンからでている超広角ズーム・EF-S 10-22mmで撮った写真です。1枚目が換算16mmの超広角の世界です。左端のビルは傾いていますし、右端の歩道の端が歪曲していますが、超広角でないと撮れない絵です。2枚目は神戸港の風景、左端のレンガ倉庫は傾いて右端のクレーンも傾いています。真ん中からちょっとズレている手前の街灯も奥の観覧車も、よく見ると、ちょっと傾いています。ズームアップして換算35mmにすると、傾いていたモノが、まっすぐになりますが、撮れる範囲がかなり狭くなります。

 広角の写真は、この広角の性質を逆手に、遠近感を醸し出したり、メリハリのある写真を撮るときに威力を発揮します。最後の1枚は、ポラードを手前中心に置いて、いろいろな港の風景を、全部背景に入れ込んだような構図です。これも換算16mmですが、歪曲感はあまり感じないと思います。岸壁の縁もまっすぐに写るように・・・



 広角は、単に「入った!」と思って撮ると、周辺部がゆがんだ絵になるので、広角レンズの性質を踏まえた上での撮影に慣れておられないのであれば、選択されない方が無難だと思います。

 

書込番号:12419980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/26 06:51(1年以上前)

別機種
別機種

顔の歪んだ写真

顔の歪みを取った写真

 顔の歪みを取ると直線部分(後部の棚を見てください)が樽型に歪みます。
どちらの方が歪んでいると言うのか議論の分かれるところですね。
 通常は直線は直線に写らないと歪むと言いますが・・・

光学的には広角になればなるほど樽型歪みが強くなりますそれを補正すると写野の周辺の近くに写った顔は歪みます。 (樽型歪みの極端な例が円形フィッシュアイで補正できません)
 
 私はWX1とリコーの広角の19mmを使っていますが顔の歪みが気になるほどの画像はほとんどありません。 (掲載したのはその数枚の中からなのであまりよい例ではないかもしれませんが・・・)

 集合写真で端の方に写った人とか超接近して顔を大写ししなければ大丈夫ではないかと思いますしソフトで修正可能ですので気楽に写してよいと思います。

(蛇足ですがソニーさんの説明に使っている写真は説明が分かりやすいようにWX5よりもっと広角なレンズを使っているとしか思えないんですけどね)

書込番号:12420039

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/26 07:12(1年以上前)

人物撮影に一番適しているのは50mm〜85mmと言われているので、そもそも広角って人物撮影には向いていないと思います。
広角は歪を活かした雄大な風景撮影に向いていると思います。

書込番号:12420066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/12/26 07:24(1年以上前)

>端に写っている人の顔がゆがんでしまう------

広角レンズの光学的特性です。
画面周辺の直線が、樽形や陣笠に歪むのは歪曲収差で嫌われますが、
四隅の楕円変形は光学的に自然な現象ですから、うまく使っていくしかないです。
レンズキャップを正面から見れば円ですけど、そのまま横へスライドすれば楕円です。

>広角レンズの弱点--------
弱点でもありそうですが、特長として活かしましょう。
これがないと、被写体との空間表現が簡単にはできませんから。

書込番号:12420085

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/26 09:24(1年以上前)

皆さん詳しい返事有難うございます! 非常に参考になります。
DSC-WX5 を使用しています。 で、このWX5で端のゆがみを調整する機能は無さそうですね。
・・というかどの機種でも無いんですね。

今まで使用していたカメラでは歪みは気にならない程度だったんですが、この機種に変えてから
歪みが非常に気になります。

書込番号:12420371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/26 10:25(1年以上前)

>・・というかどの機種でも無いんですね。
==>
広角レンズは周辺がゆがむのは構造上仕方がない。ここは全社同じ。

でも、ゆがみの質はレンズの出来で違う。ゆがむだけでなくボケたりにじんだりするレンズもある。
また、その後、どのように補正して最終段の絵を作るかはメーカとモデルによって違う。

WX5がどのレベルで”いなしてる”かは知らないけど、広角端の違和感が目立たないように、うまく処理できてるコンデジもあると思うよ。

書込番号:12420553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/12/26 10:33(1年以上前)

直近の自分のコメントを紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12308752/#12314215

書込番号:12420579

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/26 14:17(1年以上前)

>広角は調整できないのでしょうか?

それを調整するのがズームですが・・・
ズームは倍率以外にこのような焦点距離の違いによる
レンズの描写特性を変える為にあります。
フレーミングにはズームだけでなく足も併せて使います。

書込番号:12421423

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/26 14:32(1年以上前)

では人物が端になる場合は少しズームにして撮影したら、端の人の歪みは解消されるのですね。
やってみます。

書込番号:12421476

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/26 17:40(1年以上前)

>今まで使用していたカメラでは歪みは気にならない程度だったんですが

今までお使いの機種は何でしょうか。
広角側が35mm〜の機種だったのでは…?

書込番号:12422226

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2010/12/26 20:29(1年以上前)

今まで使用していたカメラはパナソニック LUMIX DMC-TZ5 です。
28mm〜でした。

書込番号:12422947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影に向いているのは?

2010/12/25 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:11件

この商品、パナソニックのDMC-TZ10、リコーのCX3で悩んでいます。

屋外では、今のデジカメならどれもキレイに撮れると思うので、
室内撮りに強いカメラがほしいと思っています。

店頭試し撮りでは、これが一番被写体ブレに強いと思った(手を振ったところを撮影)ので、
これにほぼ決めていたのですが、こちらで投稿写真を見ると、あまり良くないかなぁという印象です。
(投稿した方、大変申し訳ありません><)


それに、ここに載っている投稿写真は屋外での撮影が多いですよね。
店頭撮影も、大手家電店は電気が煌々とついており、通常の室内撮影とは全く違うと思いますし。

この3機種の中ではどれが一番室内撮影に向いているでしょうか?

他の機種でも、2万5千円以内で室内撮影におすすめのものがあれば教えてください。

書込番号:12416497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/25 12:49(1年以上前)

やっぱり連写合成で一歩先行くWX5が室内向きでもある気はしますね〜。
逆に室内みたいな狭い場所ならフラッシュを使うとたいていのカメラではOKかも?

書込番号:12416594

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/25 12:53(1年以上前)

室内撮影で主な被写体は何ですか?
静物なら三脚使って最低ISO感度で撮ればどの機種でもきれいに撮れますけど、人物撮影だと
シャッタースピードが稼げる機種でないと被写体ブレが起こります。
素直にフラッシュを使えばいいだけのことなんですが、最近はノーフラッシュが主流のようです。
そうなると、広角限定ですが開放F値が2.4と明るいレンズを使用しているWX5が一歩リードです。
ただし、日中屋外の画質は3機種の中でいちばん残念な感じは否めません。

書込番号:12416609

ナイスクチコミ!2


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/25 13:57(1年以上前)

フジのiフラッシュとかキヤノンのぴったりフラッシュ付いてる機種がオススメ。

書込番号:12416807

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/25 15:02(1年以上前)

その3機種の中で室内撮影と言うことならやはり、レンズがF2.4と明るいWX5でしょうね。
TZ-10はF3.3、CX3はF3.5ですから、ISO感度1段分有利です。つまり、WX5ならISO 800で撮れるところが他機種だとISO1600が必要になってしまうと言った差です。

WX5の連写合成機能もなかなか良くて、さらにISO感度を1段くらい下げて合成でノイズを消してしまいますから、暗いところでの撮影は圧倒的に有利です。

日中の撮影は?なところもありますが、実際他機種と同じ条件で比較した画像ってほとんど見かけないんですよね。私が過去にデジ一と比較したものをいくつか出したことがあるのと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126218/SortID=12275299/#12287579
このスレくらいですね。

書込番号:12417023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/25 15:04(1年以上前)

わたしもソニーのWX5は良いと思います。合成連写をするので綺麗に撮れます。

書込番号:12417029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/25 15:43(1年以上前)

被写体ぶれを気にされているので子供かペットを撮られるのだと推測します。
WX5はレンズの明るさと連写合成によって動き回る息子でもノーフラッシュでぶれも少なくそれなりに綺麗に撮れていますよ。
パナソニックも使ってますが感度はISO400がノイズを我慢出来る限界なんでそちらは室内ではフラッシュを使わないと息子は残像しか撮れません。
自分のはF3.3のFT1ですがTZ10も似たようなものでしょう。
WX5のそれなりにというのは連写合成した写真の人肌はのっぺりとしたちょっと不自然な感じになってしまうことが多いのが残念だからです。
ちなみにWX5のフラッシュ性能はあまりいいとは感じないので使わないようにしてます。

あとこのカメラならいっそ暗い室内では動画撮影してしまえばいいんです。
動画性能がすばらしいんですから。

書込番号:12417151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/25 16:11(1年以上前)

 私も室内で使うコンデジならWX5が一番かと思います。
 昼間の画質を気にされているようですが露出補正で簡単に癖が無くなります、そんなことで普通に撮ると白けているので白トビしそうですが意外に白トビしないという結果も得ています。
 気になった点はというと少し青色に傾く傾向があるのでクリスマスシーズンの赤や黄色のイルミオネーションが暖かい雰囲気に写らないことでしたがホワイトバランスをオートにしているせいかも知れません。

 そのへんのところはご参考までに明神さんのスレに私が相乗りした昼間の写真での比較のスレを載せておきますのでご参照ください。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126219/SortID=11865652/

書込番号:12417237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/25 17:04(1年以上前)

私は室内で使うコンデジならIXY30Sが一番かと思います。

キヤノンは人肌や色味が安定していると思いますし、調整も可能です。ただ、それで
スレ主さんの好みになるかはわかりません。 何かの理由で30Sが候補から外れたのなら
しょうがありません、候補の中ではWX5が一番向いています。

書込番号:12417414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/25 21:20(1年以上前)

私もWX5をお勧めします。
私の息子と娘が、それぞれWX5を使用しています。
来週帰省するので、二人のWX5で撮影した作例をアップしたいと思っています。

書込番号:12418456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/26 13:43(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!

やはりWX5という意見が占めていますね。
連写合成はとても魅力なのですが、保存に時間がかかるのが気にかかっていました。
でもコンデジであれだけのブレを防げるのだから妥協しなくてはいけませんよね。

30sも良さそうですね。
候補外だったというより、店頭で試して気になったものしか検討していませんでした。
室内撮りには確かに1番良さそうです。
値段も安いですし。

もう一度店頭に行き、30sも使った上でwx5と比較して購入したいと思います。

書込番号:12421297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング