
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年9月30日 19:35 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月30日 12:16 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2010年9月28日 16:53 |
![]() |
9 | 7 | 2010年9月28日 16:29 |
![]() |
7 | 2 | 2010年9月28日 01:04 |
![]() |
13 | 11 | 2010年9月26日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
以前から動画重視で「おてがるビデオカメラ+@」を探していて
三洋のXacti DMX-CS1と迷っており、ほぼXactiに決まりかけていたのですが
家族に、この機種ならBDレコーダーでPCを介さずにDVDやBDに焼ける話をしたところ
それは余りにも便利なので。。。と気に入った様子なので選び直しています。
そこでどうしても気になるのが、音質です。
最近DSC-W350で撮った動画をTVで見ていたところ、喋っている声が余りにも違いすぎて
誰が誰なのか全くわからなかったのです。
普通は自分の声は変でも、他の人の声はある程度わかるのですが、誰もわかりませんでした。
同じSONYなら同じくらい悪い可能性があるのを懸念して、手ブレの強さや優れたカメラ機能をかなぐり捨てて、ザクティーに走りそうになったのです。
youtubeで色々確認して、花火の音もそれなりに聞こえるし、他よりも若干音が悪いけど妥協の範囲かなと思っていたけど、声はわかりません。
みなさんご自分やご家族の「声」はどうでしょうか?
0点

動画の音質性能はパナソニック機と比べると遥かに低いと思いますけど
それでも自分や家族の声と他人の声が聞き分けられないほどひどくはないです。
ただ、少しでも風が吹くと風切り音はかなり拾いますね。
ウインドカット機能も付いてないです。
書込番号:11985041
1点

FX33からの買い替えで旅行で動画も手軽に撮りたくてこの機種を購入しました。
沖縄に行き主に海で撮りましたが帰宅後、BDレコーダーに保存して52V型のテレビで
見ましたが画質がすごくキレイで家族にもすごく好評でした。が・・・
1つだけHD素材さんの言っている通り風切り音がひどかったです・・・。
私のが壊れているのかと思いましたがHD素材さんのを見て壊れているわけではないと
安心しました。ただ室内で撮ったのは大丈夫でしたが、外で主に撮るようであれば
気にした方が良いかと思い投稿させて頂きました。
ただ、デジカメであれだけの高画質で撮れるのは本当にビックリしました。
買って良かったです。
書込番号:11986659
2点

素早いお返事ありがとうございます。
HD素材さん>
声はおかしくないとのことで、安心いたしました。
この機種で気を付けるべきは風切り音なんですね。
早速、youtubeで外で撮っているのを色々聞いてみました。
ryuhyuuさん>
>BDレコーダーに保存して52V型のテレビで…
まさにやってみたいことだったので、とても参考になります。
ましてや52型で綺麗なんて、我が家では最高40型なので余計に期待できそうです。
みなさんの意見を参考に、風が出やすい場所で撮影されている動画をyoutubeで探しました。
街中など風の遮られる所なら、ほとんど聞こえませんでしたが
登山や海辺では、確かに驚くほど大きく風の音が入っているのがありますね。
天候にもよるのでしょうが、この辺りはザクティがスキー場などでも、風切り音オフの効果が利いているようです。
神社などで流鏑馬とか行列とか撮るのが主な目的で、海や山は少々、後は室内なんですが
風を考慮するべきか微妙なところです。
書込番号:11992225
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
居酒屋やライブハウス、キャンプの夜などに活躍するカメラが欲しくて裏面照射型CMOSのWX1とプレミアムオートのEX-Z2000で迷っていましたが、WX5にはプレミアムおまかせオートという機能が付いているようですね。
これはカシオのプレミアムオートと同じ機能と思って良いのでしょうか?
だとしたらこちらに決定なのですが・・・
もし違いがありましたら教えてください。
0点

カシオのプレミアムオートの方はどのような仕様か知りませんので、WX5に関してだけ。
おまかせオートの機能に、逆光補正HDRと手持ち夜景モードがプラスされたのがプレミアムおまかせオートです。
どのようなシーンでも必ず連写合成するのと、状況によってはおまかせオートと全く同じ仕上がりになります。
また、連写合成の処理が完了するまで6〜7秒掛かり、その間は一切の撮影ができません。
逆光時や暗所/夜景撮りには便利なモードなんですが、常用するには言葉は悪いけどかったるいモードです。
書込番号:11985068
0点

>どのようなシーンでも必ず連写合成するのと、
そうなんですか?それならホントかったるいですね(^_^;ゞ
でもスレ主さんの要望にはWX5はお薦めですよね。
私もカシオのは知らないので申し訳ありません。
書込番号:11985308
0点

HD素材さま
6〜7秒ですか。
結構かかりますね(汗)
カシオも時間はかかりますが、そこまでは。
再検討も必要ですかね。
でも、裏面照射型CMOSの魅力が(笑)
書込番号:11990211
0点

カシオのプレミアムオートとWX5のプレミアムオートは全く別物です。
CASIOのプレミアムオートは、被写体を分析してそれぞれに適した補正をかける機能だと思いますが、WX5はさらに逆光や夜景などの場合に連射による重ねあわせ処理で画像を補正するものです。
昔、少し使った感じからしますと、カシオのプレミアムオートは、通常のオートより若干記録時間がかかる程度でした。
画像は、普通のデジカメのオートと比べて極端にいいというわけでもなかったと記憶しております。
WX5の場合、プレミアムオートを使っていると、逆光や夜景で連写が発生するので、その間あまり手振れを起こさないようにカメラをホールドする必要があります。
この点は、カメラに慣れていない人には少しハードルが高いような気もします。
従って通常は普通のおまかせオートで取って、逆光や夜景はシーンモードで自分で選択して撮影したほうがいいかもしれません。
書込番号:11990578
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
DSC-WX5とカシオのEX-H15SRとで購入を迷っています。
動画を最近よく撮るのですが(花火大会・ディズニーのショーなど)
WX5のバッテリーの持ちの悪さが目についてしまいました。
しかし、夜景撮影などに強く画質が断然WX5のほうが良いと言われました。
バッテリー新品1つに対して4ギガ程度のメモリでしたら連続動画撮影で
何分くらい撮影できますか?(30分ぐらいが限度ですか?)
撮られた方は、どういった場所で画質やブレなどどんな感じかお聞きしたいです。
静止画メインの場合はこっち、動画メインならこっちを買ったほうがいい
などありましたら教えてください。
1点

メーカー公表値
約60分
撮影モードを[通常撮影]にし、満充電したバッテリー(付属)で
温度25℃の環境で使用した場合の目安です。
液晶モニターをON、最大記録画素数で撮影した数値。
ただし、連続撮影できるのは1回の撮影あたり29分または最大2GBまでです
書込番号:11950267
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
初めまして、皆さまの口コミを参考に、SONYのWX5か、PanaのFX700の2択にまで絞りました。
とりあえずWX5が第一候補なのですが、一番悩んでいる問題が、動画の編集の問題です。
PCのスペックが一昔前のXPですので、PCでの編集はあきらめています。
PanaのFX700は、デジカメ上で動画分割が出来、不要な部分はカット出来ますよね。
このWX5を購入した場合、同じような作業は出来ないですよね?
そこさえクリア出来れば、迷わずWX5に決定なのですが…
ユーザーさま、どのようにそのあたりの問題をクリアしているのですか?
宜しくお願いいたします。
0点

そろそろビデオデッキの買い替えで、安くなったパナかSONYのレコーダーを買うとかは どうですか?
書込番号:11887839
3点

>PCのスペックが一昔前のXPですので
一緒です。
なので、このカメラを買う前後にはPCも買い換えます。
どうせPCは3から5年で買い換えるつもりですので。。
書込番号:11887849
1点

〉ニヒマルGTさん、レスありがとうございます。
SONYのデジカメならSONYのレコーダー、PanaならPanaと統一させた方が良いですよね?
つまり、デジカメの購入メーカーが、今後の地デジ対策にも影響するんですよね〜。
ちなみに、レコーダーに保存すれば、編集(分割やカット)は容易に出来るのですか?
〉cockatielさん、レスありがとうございます。
PCの買い替えも、ぼちぼちと考えてるんですけど、まだもう少し先になると思いますので…
でも確かに、PCのスペックが上がれば問題解決ですよね。
地デジ対策として、リビングPCの導入なんかも考えたりしたことあるのですが、もう一度じっくり考え直してみます。
書込番号:11888622
0点

こんにちは。
ニヒマルGTさんへの質問ですが、私も同意見なので。
>SONYのデジカメならSONYのレコーダー、PanaならPanaと統一させた方が良いですよね?
そんな事はありません、パナかソニーいずれかならどちらでも。
添付は谷川岳へWX5を持って行き動画撮影し、パナのレコーダーで再生した画面を
ハイビジョンTVごとデジカメで撮影したものです。画質いかがでしょう?
私はまったく充分に感じます。
>ちなみに、レコーダーに保存すれば、編集(分割やカット)は容易に出来るのですか?
PCなど問題ではありません。
レコーダーは単純に映像の再生をするだけですが、
PCって画面を見ればお分かりの通り、アイコンや時計やカレンダーやツールバーや
マウスの軌道位置やキーボードからの入力待ちやメール着信や・・・etc・・・
とにかくいろいろな情報を監視、管理しているわけで、そのうえ動画再生ですからね〜。
むしろPCでの動画編集は向いてないとさえ思っております。
ちなみに1つのバッテリーでの総撮影時間ですがWX5が30分ほど、FX700で
90分程度です。
画質はおそらく同等でしょうがFXだと最初のピント検出時にパナ独特の動きをし、
めざわりだと私は感じていますが編集でカットすれば済む話ではあります。
書込番号:11888847
3点

ミホジェーンVさんの説明された通りだと思います。ブルーレイレコーダーを購入予定でしたら…撮影30分程度を安いDVDにもハイビジョンでコピーできるパナが便利かも。SONYもカメラからUSBケーブルで簡単に転送できるみたいなので悩みますね。
書込番号:11891780
1点

〉ミホジェーンVさん、ありがとうございます。
ほんと十分な画質ですね、とても参考になりました。
PCでの編集は、考えないようにしました。
レコーダーもメーカー統一しなくて良いんですね。
で、バッテリーでの撮影時間ですが、WX5とFX700ではかなり差が出るのですね〜。
〉ニヒマルGTさん、ありがとうございます。
簡単にDVDライティングは、やはりPanasonicなんですね。
それは参考になりました。
皆さまのアドバイスで、段々と煮詰まってきました。
ありがとうございます。
書込番号:11892198
1点

ありがとうございました。
散々悩んだ挙句、結局HX5Vを購入することに決めました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:11982124
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
はじめまして。
コンデジ歴は10年ですが、いまだに初級者から脱していません。
当然一眼には手が出せません。
LUMIX LX1を購入してから約5年が経ち、いつも換え時を逃がして
いましたが、そろそろ買い換えたいと思い、WX5とS95で悩み中です。
(比較がおかしくてすみません…)
購入する上で一番のポイントは、室内(夜・電球色の照明)で子供
や犬のスナップをフラッシュ発光せずに撮りたいのですが、LX1は
ノイズが酷くて使い物になりませんでした。(腕も悪いのですが)
WX5は、暗所に強く、フルハイ動画も撮れて、安いのに惹かれています。
ただ、店を回ると店員からS95の方がレンズも明るく画質は上と言われ、
価格も倍高いのですがWX5購入に躊躇しています。
そこで、WX5ユーザの方で、夜の室内サンプル(できればペット)を
載せていただけないでしょうか?
また、WX5・S95での暗所撮影についての感想(評価)も教えて頂け
ないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

夜にごく普通の蛍光灯下で撮ったサンプルです。
どれもプレミアムオートで撮ってます。
そんなにしっかりと固定して撮ったものでもないですね。
ペットの俯瞰のものは急に少し動いてしまったので、ちょっとボケてますね。
個人的には、引き伸ばしてプリンターに出力するわけでもないので十分かな、と。
ちなみにREGZAにつないで観たりもしましたが、家族も大喜びなので不満はありません。
参考になればよいのですが・・
書込番号:11975138
5点

red_staさん
サンプルありがとうございます。しかも人物(奥様?)まで♪
かなり明るくきれいに撮れるんですね!
最大画像サイズ12Mでも解像度などは十分と考えて宜しいですよね?
非常に参考になりました。
S95でなくても十分満足できるレベルだと感じましたので、ぜひ
購入したいと思います。
本当にありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:11980114
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
はじめまして。
デジカメ初心者で、みなさんのご意見をお伺いしたいのですが・・・
初のマイデジカメの購入を考えており、DSC-WX5かDSC-TX9で悩んでいます。
レンズの違いと、画面の大きさと価格で、それ以外はどちらも同じ機能だと感じています。WX5とTX9で約1万円変わりますが、自分の内定祝いも兼ねてなので良いものを買いたいと考えております。
デジカメに詳しい方や、WX5、TX9を持っているオーナーさまからの意見を聞けたらと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
0点

サイバーショットは数年前に一度使っただけですが、現在WX5を検討中の者です。
TX9も検討しましたが、仕様表を見ると薄さは際立っているものの、縦横のサイズはXW5のほうがコンパクトで、重さもあまり変わりません。
ほぼ同じセンサーが使われていると思いますので、レンズが明るいWX5のほうが多くの場面で高画質で、また使い易いと思います。
TX9のアドバンテージは、レンズが飛び出ないことと、本体の薄さなので、そこに1万円の差を感じられるかで決めたら良いと思います。
個人的には、同じ2万円同士だったら悩みますが、現状では明らかにWX5を選びます。
書込番号:11917082
4点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126222.K0000126219
望遠はわずかにTX9が上回りますが、
私だったらワイド端のレンズが明るいWX5にします(^^)
書込番号:11917697
1点

間違ったm(_ _)m
>望遠はわずかにTX9が上回りますが、
望遠もWX5が上回ってますね(^_^;ゞ
書込番号:11917752
2点

液晶が46万と92万ドットの違いやカールツャイスと自社製レンズくらいでしょう
デジカメサイトのレビュー等で見比べるとTX9の画質の方が、裏面照射特有のノイジーな画質に感じました
WX5も同じセンサーですが、日中は裏面照射特有のノイジー差を上手く調整出来てるように思いますね。
書込番号:11921035
2点

ブドワールさん、虎キチガッチャンさん、ロシアンブラックさん質問に答えていいただきありがとうございます。
まさか、自分の質問に答えてくださる方がいて感動しています。
みなさんの意見を聞いて、やはりWX5の方がコストパフォーマンスが良いと感じました。カメラを複数台所有する能力がないのでオールマイティに使えるWX5にしたいと思います。
みなさんありがとうございました。
あと一つお聞きしたいことがあるのですが、
買うなら決算時期が良いでしょうか?
5年保証を着けたいと考えているのでYAMADA電機で購入を考えています。
しばらく待って決算時期に購入するのか、店員さんと交渉して値引きさせるのとどちらがよろしいですか><
書込番号:11921868
0点

つい最近WX5を購入しました。
家電店で両方手に取りましたが、TX9はスリム過ぎるのとレンズが飛び出ない、そして値段で当初より候補から消えたのです。
どちらかというと飛び出る方が「撮るぞ」と実感できるタイプなので(笑)
それとブドワールさんがおっしゃるようにレンズの明るさが決め手でしたね。
それで他候補を蹴散らして決めたと言っても過言ではないです。
友達宅で蛍光灯下のペットを撮ったものを投稿しますが、自分は満足してます。
内定祝いで奮発したいお気持ちはわかりますので無理強いはしませんが、わたくしは2万円台でこれだけの機能のWX5で良かったと思います。
書込番号:11921910
3点

前モデルのWX1が、最終的に13000円くらいまで下がったので、それくらいになった時が買いだと思いますよ☆
まあ15000円くらいならいつでも買ってしまえば良いと思います。
書込番号:11921919
0点

基本性能は悪くないですが、特に何かに特化しているかと言われると?なところもあります。
そのうち同様のスペックで強みが増したモデルが出ると安く買えるでしょうが、今のモチベーションを保っていられるでしょうか?
自分ならば2万ちょうどぐらいがギリギリだと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:11923213
0点

untabaさん
価格は待てるなら待った方が安く購入できると思います。
それから5年保証でヤマダ電機で買うというのはどうでしょうか?
キタムラにも5年保証があるので、保証内容が untabaさん の納得いく内容なら、
キタムラにヤマダの価格とポイントを告げると、ポイント分を差し引いた現金価格で
売ってくれることが多々あるので、そちらをお勧めします。
ポイント売りに騙されないように賢い消費者になりましょう。
どうしてもポイントが欲しい場合は仕方ないですが。
納得のいく良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:11925825
0点

red_starさん、ブドワールさん、cocktailさんカキコミありがとうございます♪
ペットの写真ありがとうございます。メッチャ可愛かったです!
内定祝いで奮発したかったのですが、2万円台でこの性能なら文句なしですね!
15000円まで下がるんですね!
でも、red_staさんが言うとおり、そこまでモチベーションを保っていられるかどうか正直微妙です><
SONYからWX5の後継機種が出たらそっちに行っちゃいそうです!
cocktailさん、カメラのキタムラでも値段交渉できるんですね!
初めて知りました!!
YAMADAでは値段交渉をするので多分ポイントは付かないと思います><
でも、ポイントに騙されないよう賢い消費者になりたいと思います!
皆様ありがとうございました。
書込番号:11928329
1点

初めての質問のカキコミで不安だらけだったんですけど、みなさんが色々アドバイスくださって決断することが出来ました!
私はDSC-WX5を買います!
書込番号:11971923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





