サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 魚眼レンズ

2010/12/15 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:9件

このカメラに魚眼レンズはつけられますか? また魚眼レンズをつけたまま動画も撮影できるのでしょうか? どなたか教えてください お願いします

書込番号:12372356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/15 22:31(1年以上前)

イザワオプトの魚眼レンズなら
他メーカーより画質が良いと思いますので
お勧めかも?

付けると言うより、かざす感じです。

携帯からだと、見られないかもしれないけど
http://www.izawaopt.co.jp/dijicamelens.html

書込番号:12372629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/12/15 22:47(1年以上前)

ムーンライダーズさんありがとうございます 私の携帯では見れませんでした ちなみに価格はいくらくらいなのでしょうか?あと動画のほうもいけるんでしょうか?返信ダブってしまって申し訳ありません

書込番号:12372735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/15 23:37(1年以上前)

値段は、IDF-1で 14,910円
http://item.rakuten.co.jp/izawaopt/idf1/

生産終了したKDF-2と、たぶん同じ物がKenkoのKDF-025
これが、9,980 円
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4961607432495/

画質落ちても良ければ、他メーカーが
もっと安い物を発売しています。

動画は、レンズ前に押しつける感じになるので
ちょっと難しいかもしれませんね。

磁石式なら、レンジ先端に金属プレート貼って
それに取り付けるので
ある程度大丈夫だと思いますが
あまり画質が良い物は無いかもしれません。

書込番号:12373002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2010/12/14 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:250件
機種不明

M・Style SDHC ClassC 4GB 845円

みなさまこんばんは!本日この機種を購入いたしましたが、記録メディアとして、同時に買ったSDカードはレジ前にあった一番安価なものでした。そこでふと疑問が…。
まだほとんど使用してないので良くわからないのですが、SDカードによって撮影時の動作スピードって変わるものでしょうか?もしもキビキビと撮影出来るのであれば高速なSDカードの購入も考えてしまいます。

書込番号:12368659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/14 23:49(1年以上前)

SDカードには、class2・4・6・10があります。特に動画を撮るときは、class4以上がおすすめです。それにスレ主さんが買われたSDカードはclass4みたいですからあまり不便は感じないと思います。

書込番号:12368711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/15 00:17(1年以上前)

トンガリ'10さん

SDカードはスピードもそうですが、格安品でいちばん怖いのはトラブルです。
大事なデータ(写真や動画など)が一瞬で消失したりすることもありますので、
できればサンディスクなど信頼性のあるメーカー品をご使用することをおすすめします。

書込番号:12368914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2010/12/15 01:05(1年以上前)

ひろジャさん
なるほど、動画を撮るときですか〜なんか解る気がします!連写を撮る時と通じる感じですかね。とりあえず問題のないパフォーマンスで使えると言う事で安心しました。

u-skeさん
品質は心配ですね!サンディスクの良いのは値段が倍しますからねぇ…カメラに入れてしまうと見えなくなると言う点で、安さにつられてしまいます。

書込番号:12369150

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/15 06:26(1年以上前)

>カメラに入れてしまうと見えなくなると言う点で、安さにつられてしまいます

カードリーダーを使用して画像をPCに転送する場合、毎回カードを目にして抜き差しするので、接点の耐久性などを考えると品質は大切かもしれませんね。

書込番号:12369543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/15 15:16(1年以上前)

書き込み速度が、6.6MB/秒出ているので、クラス6程度は
出ているはずです。

特にトラブルが、発生しないならば、安物で良いと思います。

書込番号:12370909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2010/12/15 16:42(1年以上前)

m-yanoさん
そうですよね、耐久性は大事ですよね〜うーん、新しく購入しようか悩みますね…。

今から仕事さん
class6相等出ているとの事で、この機種ではちょうど良さげな気もしてきました!Write20MB/sとかの高速SDがこの機種で生かしきれるかが疑問ですし。

そして昨日の今頃よりも価格コムでの最安価格が1000円程安くなっちゃってます!これ以上この掲示板を見ると悲しくなりそうです(笑)

書込番号:12371130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2010/12/15 22:15(1年以上前)

みなさま知恵ある回答をありがとうございました!
この度は素早く回答してくれたひろジャさんにベストアンサー致します。 

書込番号:12372532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

【質問】撮影日付について

2010/12/14 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

撮影した日付を写真の画像自体に付加する機能はありますでしょうか?
お手数ですが、どなたか教えて下さい。

書込番号:12364184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/14 01:25(1年以上前)

このカメラには日付差し込み機能はありませんが
PCに取り込んだ後なら付属のソフトで簡単に出来ます
プリント目的でしたらプリント時に対応してくれるお店はたくさんありますよ

書込番号:12364258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 01:32(1年以上前)

WX5本体で撮影日時を写真に印字することは出来ませんが
撮影した写真を付属のPMBで取り込こんでから
日時を印字するか、しないかを選択することになります。

書込番号:12364286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/14 05:46(1年以上前)

WX5には日付を入れる機能がありません
なので、PCで加工することになります

JPEG Time Stamper なら入れられます
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:12364600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/14 10:18(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035518

ご参考まで。

書込番号:12365126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/14 11:15(1年以上前)

どのように印刷されるかによるとは思いますが、最近はカメラでは日付の印字が出来なくても、複合機(エプソン、キヤノンなど)でも日付印刷は着いていますよ。

私もコンビニで印刷する際、日付印刷も出来ましたので、プリンタで見られてもいかがかと。

書込番号:12365276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/15 01:33(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
また、ご丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。

本デジカメ自体に日付を表示(付加)する機能が
ないことは了解いたしました。

印刷時に出力することを検討いたます。

書込番号:12369248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの接続に関して

2010/12/13 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 けんにさん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは。

WX-5をテレビと接続して、ニンテンドーDSをプレイしている画面を、
リアルタイムでテレビに映す事は可能でしょうか。

自分で楽しむのでは無く、年寄りにゲームをプレイしているのを見せてあげたいのです。

ビデオカメラでは出来るのは確認済みですが、現在持っているビデオカメラは昔のDVカメラなので、
46型のテレビで観るのには画質が厳しいです。

デジタルカメラは、FX−37を持っているので試してみましたが、
再生時にしかテレビに映す事は出来ませんでした。

ハイビジョンデジタルビデオカメラを購入しようかと思いましたが、
DSと自分の間にカメラを置いて映しながらDSをプレイするのには、
カメラ本体が薄い方が良いかと思いました。

お判りになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:12363430

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/13 23:51(1年以上前)

付属のAVケーブルで接続して、撮影している内容がそのままTVに映し出されるのは確認しました。
背面液晶に表示されているものを拡大しているようで、画質はとてもキレイとは言いがたいものでしたけど。

書込番号:12363776

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/14 00:15(1年以上前)

けんにさん

46インチフルHDテレビと接続するならHDMI-Miniケーブルで接続すればいいです。

HalPotさん

AVケーブルはSD画質までしかサポートしてないからです。

書込番号:12363925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 けんにさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 00:24(1年以上前)

>HalPotさん
わざわざご確認いただき、ありがとうございました。

>u-skeさん
HDMI-Miniケーブルで接続すれば綺麗に観られるんですね!
どうもありがとうございました。

WX5を購入しようと思います。

書込番号:12363983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/14 00:30(1年以上前)

任天堂DSに出力端子があるならそれを使うのが一番簡単で安上がりですけどね。多分在ってもコンポジットケーブルでSD画質だとは思いますが+_+;。

書込番号:12364021

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/14 11:54(1年以上前)

WX5をHDMI-Mini端子ケーブルで接続してテレビでライブビューを映すことはできますが、
ライブビューの画質はSD+αといったぐらいでしょうか。
まさしく背面の液晶を拡大しているようでした。

>ニンテンドーDSをプレイしている画面
見やすくなるといいですね。

書込番号:12365394

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/14 12:08(1年以上前)

>WX5をHDMI-Mini端子ケーブルで接続してテレビでライブビューを映すことはできますが、
>ライブビューの画質はSD+αといったぐらいでしょうか。

WX5のモードダイヤルを「動画撮影」に合わせてみて下さい。

書込番号:12365440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/14 12:33(1年以上前)

u-skeさん 
参考になる情報ありがとうございます。
動画モードでは鮮明に映すことができました。

書込番号:12365526

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんにさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/15 00:04(1年以上前)

>salomon2007さん
コメントありがとうございます。
残念ながら、任天堂DSは2画面(タッチ画面)なので、PSPや昔のGBみたいに、テレビに接続することが出来ないんです。
業務用ではあるようなんですが、一般には買えないようですし、値段も凄く高いようです。

>Myカメさん
HDMI-Mini端子ケーブルで接続を試していただき、またコメントもいただき、
どうもありがとうございました。

>u-skeさん
HDMI-Mini端子ケーブルで接続してWX5のモードダイヤルを「動画撮影」に合わせるのですね!
度々の有益な情報をいただき、本当にどうもありがとうございました。


書込番号:12368815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか?

2010/12/13 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:19件

最近新しいデジカメが欲しくなり、電気屋やインターネットなどで調べてみました。

そこでイイなと思ったのは、キャノンの30SとソニーのWX5です。どちらも夜景などには強いそうですが、風景など明るいところではどうなんでしょうか?はっきり言ってあまり暗いときには使わないと思うので、他にオススメの機種があったら、教えてください。

あと、30Sのavモードとtvモードがイイなと思っています。これは使いこなせる(きちんと使えるのでしょうか)?教えてください。

書込番号:12362073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/13 19:29(1年以上前)

このWX5はレンズが明るいのと、夜景も綺麗に撮れます。WX5の場合、連写合成するので綺麗に撮ることができるんです。ですからWX5をおすすめします。

書込番号:12362148

ナイスクチコミ!4


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/13 19:29(1年以上前)

暗い所で使わないのでしたら、CCD機の方がいいと思いますよ。
主な被写体が日中の風景でしたら、フジフィルムのカメラも検討してみたらいかがでしょうか。
ダイナミックレンジが広く、風景撮りには定評があるメーカーです。

書込番号:12362150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/13 21:28(1年以上前)

>風景など明るいところ
WX5は低感度ノイズが気になりますが高感度に強いので総合的に良いカメラです。

書込番号:12362767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/13 22:10(1年以上前)

WX5ユーザーですが、とても良いカメラですよ。機能満載でいろいろ楽しめると思います。日中撮影した写真の画質も、私は普通に良いと思います。
他にオススメの機種は、CASIOのEX-ZR10です。私が今最も注目しているカメラですが、昼間撮ることが多いのでしたら、明暗差が大きい場面でHDR機能を使って綺麗に絵画的に撮ることができますよ。画像処理のスピードも速く、待たずにストレスなく撮影できるそうです。その他機能満載ですので、かなり楽しめると思います。ご参考まで。

書込番号:12363069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/14 15:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000109822.K0000139455

WX5よりS30のほうがレンズは明るいようですが、すこし厚くなっていいのなら
パワショットS95がいいと思います。

書込番号:12366108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/14 20:59(1年以上前)

じじかめさん
わざわざありがとうございます。調べていてS95もイイなと思っていましたが、使いこなせるか分かりませんし、値段も少し高いので今回はやめておきます。

書込番号:12367473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件
当機種
当機種
当機種
当機種

ルミナリエ1

中央部の青いゴースト1

中央部の青いゴースト2

中央部の青いゴースト3

WX5を購入して1ヶ月弱、大変気に入って使っています。

 地元の神戸ルミナリエで撮影していた時に気になったのですが、望遠端近くにズームアップした時に、画面中央部に、かなりハッキリした青い丸が現れました。測距用の光なのかなあ〜と思っていたのですが、撮影した画像にも写り込んでいました。普段は、広角端附近で撮影することが多く、今までこのような現象は現れませんでした。

 過去ログを遡ると、

[11724347] 購入しました

 このスレッドでの青いまん丸のゴーストに触れられている程度でした。今回は、ルミナリエという特殊な光の環境下で、また望遠端にズームした時のみ現れたものでした。もし、同様な体験をされておられる方がいらっしゃって、対処法があれば、教えていただけないでしょうか?

書込番号:12343480

ナイスクチコミ!3


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/09 21:17(1年以上前)

これはWX1時代にとても話題になった問題です。

この問題はWX5にも継承されているのですが、WX1でさんざん話題になったので、
WX5で改めて問題にされる方が少ないのでしょう。

WX5ではなく、WX1の発売初期の頃のクチコミを見て頂ければ、参考になることも
多いのではないでしょうか。以下は数あるスレの中の一例です。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10235972/

ソニーのFAQにもこれが触れられており、確かに対象型名はWX1とWX5になっています。
# http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034003

この問題を回避するにはFAQにもあるように、構図を変えたり、広角側で撮影する
などで回避することが可能です。

書込番号:12343848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/09 21:22(1年以上前)

>ルミナリエという特殊な光の環境下・・

特殊でなくても出そうと思えば簡単に出せます^^;
例えば、室内の電気を落として望遠側で試すと
裸電球や豆電球でもすぐに中央青玉ゴーストは見れると思います。

対処法は、アングル変えるか(シーンセレクトとを変えてみたり)
なるべく望遠側を使わないとかでしょうか。

書込番号:12343873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 21:51(1年以上前)

WX5になって話しを聞かなかったので
改善されたものとばかり思ってました

書込番号:12344027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/09 22:59(1年以上前)

WX1の欠点が改善されたと思っていましたがまだ残っているとは。

書込番号:12344464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/09 23:58(1年以上前)

WX1よりは出にくくなっているみたいですよ。

液晶で見れば出ているのがわかりますから、その場合は広角に持って行ったりすればあるところで消えてくれます。

書込番号:12344834

ナイスクチコミ!3


雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/10 00:00(1年以上前)

そんな現象は1度も出たことないですね〜
1度点検に出されたほうがいいかと

書込番号:12344847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/10 00:12(1年以上前)

僕も、明神さんの言うとおりWX1からは改善されてると思います。
故障ではなく出そうと思えば出ますよ・・

わざわざそんな写し方をする必要はないですが
あくまでも、映りこんでしまうこともあるってことです^^;

あまり肩肘はらず〜楽しんで下さいってことです。

書込番号:12344893

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/10 00:22(1年以上前)

当機種
当機種

いや、割と簡単に出せます。

暗い部屋でテレビの液晶を写してみました。

通常はかなり逆光の強い場面で、明暗差がはっきりしているところで望遠にすると出るものですから、このような場面に遭遇しないと気づかないですね。

書込番号:12344951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/10 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

>このような場面に遭遇しないと気づかないですね。

そう言うことです^^;
なら、僕も・・。

書込番号:12344982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/10 00:32(1年以上前)

WX5になってこの話題が全然出てこなかったんで改善(解決)されたと思ってましたが
やっぱり出るんですね・・・orz

WX1の時から慣れてるんで、上手く付き合っていくしかないな・・・(^_^;)

書込番号:12344985

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2010/12/10 17:15(1年以上前)

 たくさんのコメントをありがとうござます。

 WX1においては話題になっていたのですが、新しいWX5では取り上げられることもなかったので安心していたのですが・・・。

 ソニーのFAQでは、「構図を変えたり、広角側で撮影する」という、ズームアップ時に現われる中央部の青いゴーストに対して回避方法しか書いていなかったので、撮りたいと思った構図に対して、何か対処すれば低減できないかなあ〜と思って質問したのですが、私の言葉足らずだったようです。すみませんでした。



 広角端で撮影することが多く、朝日や夕日、あるいは街灯などの光源も入る構図の写真も積極的に撮っているので、フレアやゴースト、更には広角歪みも臨場感だと思っています。その点では、σそらσさんのおっしゃられた「あまり肩肘はらず〜楽しんで下さい」というのは、良くわかるんですが、でもWX5に現われる画面中央部の青いゴーストは、私にとっては邪魔としか感じられず、何か対処法がないかなあ〜と質問した次第です。

 縦方向でも現われましたし、撮影した時の記憶では、多少広角側にズームした程度では青いゴーストは消えず、また、構図を上下や左右に多少ズラしても、青いゴーストは画面中央部にほぼ固定したように現われていました。私のこれまで経験したフレアやゴーストの現われ方とは異質なので、この青いゴーストを愛嬌と愉しめない(慣れない)状態です。

 WX5は、かなり撮影条件が悪くても、撮りたいと思った絵が撮れる処に魅力を感じているのですが、良いなあ〜と思った構図で、中央部の青いゴーストが現われた場合に、例えば、多少水平をずらす(左右、上下方向に角度を持たせる)とか、ゴーストが現われにくい盲点のような処に光源をずらすとか、多少の構図をずらす程度で軽減する術はないかなあ〜と思います。もし、何かあればお願いいたします。

書込番号:12347279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/10 19:05(1年以上前)

ezekielさん 

こちらこそ言葉足らずで申し訳ございません・・
おっしゃってる意味も理解できます。

何分、僕自身がうまく伝えられず・・
誤解をまねいくような発言になったかも知れません^^;
大変失礼しました。

書込番号:12347642

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2010/12/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

神戸・垂水漁港_愉しめるゴースト1

神戸・垂水漁港_愉しめるゴースト2

σそらσさん、

 ご丁寧なお返事をいただき、恐縮いたします。今日の夕方撮影した地元・神戸の漁港の光景です。広角端で、太陽や海面の照り輝き等を積極的に入れる、逆光気味で明暗の大きな絵が好きなので、フレアやゴースト、広角歪を結構愉しんでいます。今回アップした写真のようなゴーストは、歓迎とは言いませんが、臨場感を醸し出しているなあ〜と感じます。CTUロス支局長さんもおっしゃられていますが、このようなゴーストでしたら「上手く付き合っていくしかないな・・・(^_^;)」と私も感じます。

 ただ、問題にしている画面中央部の青いゴーストは、作品として大きくプリントすることに躊躇しますし、記念写真にこのような青いゴーストが写り込んでしまうと、プリントしてお渡しする時に、言い訳をしなければなりません。

 回避ではなくて対処方法がないかなあ〜と・・・

書込番号:12347985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/11 00:49(1年以上前)

海辺の、近くにお住まいのようで...
照り返しがあると作品作りにはきつそうですが
僕は、海と空が好きなので〜環境が羨ましいです。

ゴースト等も、そうでしょうが
個人的には、半押しのクリック感があまり僕の好みではなく
最近では、ちょっと…持ち出す機会も減ってきてます^^;

>回避ではなくて対処方法がないかなあ〜と・・・
次世代機、あたりにはなんとか?いろいろと・・で、しょうか。

書込番号:12349203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2010/12/11 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大蔵海岸から明石海峡越しの朝日

曙光の気配を感じる駅前の光景

夕日を浴びた港の自動販売機

σそらσさん、

 以前は一眼レフがメインだったのですが、コンパクトタイプのデジカメが良くなって、だんだん一眼レフの出番が少なくなり、ルミナリエの時はWX5のみでした。一眼レフ+WX5でしたら、気軽にWX5でスナップ写真を撮ってメインは一眼レフなのですが、WX5がスグレモノなので、ついWX5一辺倒になって・・・、そういうこともあってズームアップ時に現われる中央部の青いゴーストは気になっています。

 朝日と海峡の海面の照り輝きや、水銀灯と曙光や、白飛びする反射光等、今までだったら一眼レフで撮影したような絵もWX5で撮影するようになったのですが、やっぱり安いコンパクトデジカメで撮影条件の悪いケースも含めてアレもコレもというのは無理なのかなあ〜とも・・・



 ルミナリエの時に撮影した写真の何枚かに写っていた中央部の青いゴーストを、先程再確認していたのですが、これは光学的なゴーストにしては不自然な現われ方で、処理エンジンの誤差によるゴーストなのかなあ〜と思いました。青いゴーストの位置や形や色が、写り込んだ光源の位置や角度と無関係に現われているようです。

書込番号:12351773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/12 08:07(1年以上前)

>アレもコレも・・

はしょってますが…最初から僕もそう言ってます^^;
(肩肘はらず〜そのあたりをうまく伝えられなかったですが...)

クリスマスや、年末年始〜活躍してくれると思います。
では、良い年末を〜♪

書込番号:12354872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2010/12/12 19:55(1年以上前)

 たくさんのコメントをありがとうございます。

 Goodアンサーは、ベギノオさん[12344027]と今から仕事さん[12344464]のお二人のお答えとさせていただきました。回避策しかなく、解決策はないのですが、WX1からの欠点が改善されず、そのままだったことに私は「?」だったのですが、お二人のコメントで、「?」と感じたのは私だけではなかったんだ!と言う意味で選ばさせていただきました。

 逆光時のゴーストは付き物だと思いますが、レンズをちょっと振ってゴーストを目立たなくしたり、逆にゴーストを逆手にとった絵にしたりできれば良いのですが、このWX5に現われる中央部の青いゴーストは処置なしだなあ〜と・・・。

 ルミナリエの時はWX5だけでしたが、これ1台では不安なので、もう1台持っていくようにして、中央部の青いゴーストが現われた時には、同じ構図をもう1台で撮影するようにしようかなあ〜と思っています。

書込番号:12357520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング