
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2010年10月3日 21:42 |
![]() |
11 | 9 | 2010年10月3日 19:57 |
![]() |
8 | 4 | 2010年10月3日 12:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月3日 11:10 |
![]() |
1 | 7 | 2010年10月1日 08:38 |
![]() |
2 | 7 | 2010年9月30日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
このカメラの購入を検討しています。
現在は、富士FinePix F700 と 富士FinePix Z5fd の2台を所有しています。
F700はCCDが大きいためか?、屋外での新緑の画質等には申し分ないのですが、いかせん少し大き目で...
そこで質問なのですが、屋外で新緑を背景に家族の写真を撮った場合等では、F700にくらべてやはり新機種であるWX5のほうが画質がよいでしょうか?
(私の言う画質とは、L版印刷で、奥行きのあるきれいに見えるという意味です。Z5fdはノッペリしすぎて...)
F700からの乗り換えの方や、F700に近い機種?での比較等どんな情報でも結構です。
よろしくお願いします。(みさなんのクチコミにある画像だけでは判断ができなくて...)
なお、Z5Fdは普段は妻が、F700は普段は私が仕様しています。
WX5への乗り換え理由
・色が選べる(妻的にもGOOD)
・コンパクト
・室内撮影もキレイそう
・夜の撮影も強そう(キャンプ等で)
・動画がフルハイビジョン
(我が家のビデオカメラはDCR-HC40のため、画質的に...ちょっとしたお出かけで、子どもを撮影するにはいいかな?と思ったため:たぶん、このビデオカメラよりは画質はGOOD)
・F700と同等以上の静止画質であれば最高です!!
0点

色重視だとWX5はかなり薄味なので物足りなく感じるかもしれないですね〜。
彩度重視だとS8000あたりはかなり鮮烈な緑が出るかも?
書込番号:11988817
1点

一言いえることがあります!
今現在、このコデジを超えるカメラはない!!
これマジですw
本当に買って良かったと思います^^
書込番号:11991549
0点

からんからん堂さん、一兵卒さん、スイスの鷹さん
お返事ありがとうございます。
とりあえず、5月の新緑の時期に撮った写真を掲載してみました。
静止画は、このF700位の画質であればいいな〜と思ってます。
(基本はL版プリントのため、だいたい2Mか3Mで撮影してます。たまにA4印刷)
Z5fdの画質は...私は写真に関しては素人ですが...これはちょっと...
(画質が悪いのは、故障か?)
ご意見等いただければ幸いです。
書込番号:11992820
0点

論外かも知れませんが私だったら
スレ主さまの奥さまが使われている『Z5fd』を『WX5』に変えます。
そしてスレ主さんにはS95やLX5を推奨したいです。色んなアスペクト比や他の設定ができ、F700に
変わる(近い)機種になる事と考えます。
これは究極だと思いますし、予算の関係もあると思いますので聞き流して下さい。
書込番号:11992939
1点

ちなみに先ほど掲載した写真はすべてオートで撮影してます。
基本はオートで撮影で、スポーツモード?にして子どもを撮ったりすることもあります。
このデジカメを発見するまでは、キャノンのS90かS95にしようかと思っていました...が高すぎ!!
書込番号:11992942
0点

お〜まいがっ!さん
連投すみません。他の機種でのスレで画像比較サイト(外国のサイトと思われます)がありましたので
紹介します。スレ番号は 11993413 となります。検索してみて下さい。
ただ、残念な事にフジのF300EXRはリストに入っていませんでした。
書込番号:11993506
0点

PC進化着いて行けずさん
連投ありがとうございます。
画像比較サイトなんてあるんですね!!参考になりました!!
気になっているS95と比べてみたのですが、やっぱり金額が高いだけあって、S95の方が色に深みがあるように感じます。でも、WX5の動画性能も魅力的なんです!!
F80は、WX5と同じかな?と思いました。F300は違うのかもしれません。
この機種をお使いの方に、いま一つ質問させてください。
風景モードやビーチモード、また料理モードで「人物+新緑」をきれいに撮ることは可能でしょうか?
深みのある色を出すには、上記のモードで撮ると良いかもと、勝手に考えました。
懸念事項
・風景モードで人物を撮ると、ピントが合わない?ぼやける?
・料理モードはマクロ用?
・ビーチモードでは違和感のある発色になってしまう?
お願いばかりですが、よろしくお願いします。
書込番号:11997347
0点

こんにちは、お〜まいがっ!さん
レス読む限り、WX5に決めているのでは?
動画必要性の時点でWX5に軍配が上がっていると思います。
又、そんなに屋外画に不安があるのなら今一度、WX1板にある、サンプル画像を見て下さい。
屋内も綺麗に撮れていると思います。
あえて難点を上げるとしたら、風景画の何点かのっぺりとした画だったので嫌だなと思いました。
それ以外は私的には全然いける範囲でした。
実は私の親にもこの機種を進めました。オートのみで綺麗に撮れそうなので…
書込番号:11997635
1点

WX1から買い換えましたが画質がさらにUPしております
WX5は本当にお勧めのデジカメですよ〜
室内でもなにひとつ苦労せずにきれいな写真が撮れますしね^^
画素数がWX1の1Mから1.22Mに増えたのが高精細に繋がったと思います
WX1では明るい場所での画質がいまひとつでしたがWX5で解消されております
書込番号:11999368
0点

訂正
画素数がWX1の10Mから12.2Mに増えたのが高精細に繋がったと思います
書込番号:12003358
0点

みなさん ありがとうございました。
先ほどキタムラに行って、いろいろといじってきました。
WX5は電源は押しにくいですが、操作しやすいですね。コンパクトさも気に入りました。
迷っていたS95は液晶の大きさにすごいとおもいました。F700と同等と考えれば納得できますが、モード切り換えダイヤルが硬すぎるような...
ご意見いただいたように、Z5fdの代替えということでほぼ決めました。
ありがとうございました。
書込番号:12007355
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
先日は音質についての回答をいただきましてありがとうございました。
新たに質問なのですが
この機種で録画した物をこちらの方も度々youtubeへ投稿されていますが
youtubeは、AVCHD形式について対応動画形式の欄へ書かれていません。
となると、MP4など推奨されている動画形式へ変換してから投稿されているのでしょうか?
撮った物はなるべく投稿したいのですが、PCがまだAVCHD形式・またはハイビジョンそのものの変換や編集が出来ないので気にしております。
この点でも、本体で編集できる&youtubeへそのまま投稿できるザクティのCS1と悩んでいます。
0点

ももんちぃ〜〜のしっぽさんはじめまして。
もしお友達にPlayStation3をお持ちの方いたら試しにという感じで
お答えにはなりませんが参考程度に読んで下さい^^;
撮影した動画のSDカードとカードリーダー持って行けば
(タイトル、ABカット、動画の追加してひとつにまとめたり、好きな場面に文字入力したり、youtubeUP等)
ゲーム感覚で簡単に出来ますよ〜UPしないとしても再生保存コピーに便利です。
あと最近、無料で追加されたデジカメ
に便利な機能で「プレイメモリーズ」というのがあって
DSC-WX5だと撮影したパノラマやマルチアングル←これが面白そうでこの機種に買い変えるか迷ってます・・あと、EXIF情報等も見れるので便利です^^
まだ、あまりご存知ない方の参考もかね
スレ違い発言とは思いましたが書き込みしてみました♪お許しを・・
マルチアングル撮影したらこんな感じでTVで見れます〜欲しい(笑)
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories/introduction.html
書込番号:12003604
3点

スレ主さん
YouTubeはAVCHDのままアップロードできます。
また、WX5付属ソフトPMBでも直接YouTubeにアップロードすることができます。
ですから、AVCHDを他の動画形式に変換する必要はありません。
書込番号:12003736
2点


AVCHDのままアップロードできますが、夜19時すぎになると
回線混雑のため、アップロード時間が長くなります。当然変換時間も長くなります。
生のままアップロードするときは、混雑する時間帯を避けた方が良いです。
編集・変換してアップロードするときは、コーディックをH.264にすると
高圧縮・高画質になります。
書込番号:12004306
2点

みなさん ありがとうございます。
σそらσさん>
>(タイトル、ABカット〜再生保存コピーに便利です。
これは全く知りませんでした。
まだPS3は持っていませんが(当方アイコンのような世代なので女友達でPS3持ちは?です)、GT5仕様は逃したものの近い内にと考えておりました。
PS3で編集する時はAVCHD形式は保たれるのでしょうか?
または軽い形式に変換してから編集でしょうか?
プレイ〜のパノラマはいいですね。マルチアングルは気になりますが
最近3DじゃないTVを買ったばかり…。
HD素材さん>
ぷれんどりー。さん>
AVCHD形式で、そのままオッケーなんですね♪
無事アップロードした後、testtubeで簡単な編集も出来ますよね。
今から仕事さん>
うちは貧弱ADSLを更に無線LANで貧弱になっているので、昼間+有線LANの方がいいようですね。
今でも短いHD動画でも結構時間掛かってますから。
>コーディックをH.264にすると
H.264に変換してからと言うことでしょうか?それともアップロードする時に選択するんでしょうか?
変換は貧弱ノートPCなので無理かも知れません。
書込番号:12005228
1点

PCでH.264に変換すると言う意味です。
ノートPCでフルHD動画編集はきついと思います。
書込番号:12005255
0点

もももんちぃ〜〜のしっぽさん こんばんは^^
アイコン...僕は20才以下ではないけど帽子が可愛く
こちらで初投稿した時のまま使ってます〜
3D対応TVは家にもまだないですが・・
マルチアングルは普通のTVでも昨日見れましたよ^^
実は、昨日プレイ〜の機能に初めて気がついて面白かったので
価格コムで値段を調べてました。
あと、質問については僕は素人なので
こちらの記事が参考になると思います♪
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377475.html
ザクティーはのことは良く知らないけど
本体だけでいろいろできる便利さも捨てがたいでしょうし・・
とにかく、満足するお買い物できるといいですね☆
書込番号:12006413
0点

みなさん色々とありがとうございました。
ぷれんどりー。さん も画像で説明いただきとても分かり易かったです。
HD素材さんが教えてくださったPMBは既にPCに入っていました。
家族がサイバーショットの兼価モデルを今年買っていたのでそれにも入っていたようです。
今から仕事さん>軽くしてyoutubeは新しいPCかPS3を購入するまでお預けのようです。
σそらσさん>
記事のアップありがとうございます。
PS3の編集はyoutube用といった感じなんですね。
短い映像ならAVCHDのままでも大丈夫ですが、長い動画をアップしたい時に役に立つんですね。BGMまで入れられるのがいいです。
マルチアングルは普通のTVでも…益々PS3欲が高まりました。
長い間色々迷っていましたが、お陰様で先程ポチッてしまいました。
色も黒と最後まで悩みましたが、最終的に茶色です。
書込番号:12006626
1点

スレ主さん
WX5の3Dマルチアングルですが、WX5とテレビをHDMIケーブルで繋ぐだけでも見れますよ。
※WX5に合うHDMIケーブルはミニ端子用です(純正品は高いのでAmazonで売ってる格安品でOKです)
書込番号:12006733
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんにちは。
みなさんはこのカメラで普段は何M画素でお使いでしょうか?
自分は普段のスナップショットでは5Mで撮り、集合写真の場合は8Mを使っています。
(メインがスナップショットなので)
基本的にパソコンの画面でしか見ませんので大きな画素は必要ないと思っていますが、
みなさんはどうでしょうか??
0点

理論的には予め5Mで撮ったほうが、圧縮が一回で済むので良さそうですが、そこまで気にするほどの違いはないと思います。使用目的が決まっているならば、5M以下で十分だと思います。。。
あとで「もっと大きいサイズで撮っておけばよかった(;ω;)」と思ったことが僕はないので、もしそう思う可能性があるなら一番データ量が大きくなるように撮影すれば良いと思いますが、データ量の大きさ・扱いにくさのデメリットもあるので、あとは自分で決めることだと思います。
書込番号:12003233
3点

現時点では私も最高画質で撮影しています。
後で観賞しやすいように PC上では300万画素ぐらいにコピー+リサイズを作成しています。
HDDやSDメディアは価格は安く 静止画のみならば 一度の撮影分はDVDに十分にはいりますので。
下手に設定をいじると変更忘れが怖いです、5,8Mならば大きな差はありませんが、web用にVGAサイズとかで撮影した後に結婚式で設定わすれで撮影したら悲劇ですから。
書込番号:12003975
3点

トリミングするなら最高画素数で撮っておいた方がいいですけど、それ以外ならプリントサイズに
合わせるなど自分の使い道にあった画素数しておけばいいと思います。
書込番号:12004057
2点

あれれ?
昨日の深夜にリサイズについて書き込んでくださった方とそれについての自分の返信が消えている・・。
(ブドワールさんの前にやりとりがあったのに)
なぜだろう??
みなさんに教えてもらったように将来のことを考えて最高画質で撮るのがいいみたいですね。
あんぱらさんのようにパソコンでの観賞用には別にリサイズしたもので見る方法は考えませんでした。
同じ写真を何種類も持つ発想がなかったので。
書込番号:12004892
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
当該機種を購入予定です。
件名のとおり所有されてる方、教えてください。
例えば16GBあたりのSDカードを入れていたとして、
○写真を20枚ほど写す
○動画を15分
○写真を30枚
○動画を20分
なんて使い方をして、カードをPCに
認識させた場合に
恐らく写真と動画のフォルダは別になると
思うのですが都合別々の孤立したフォルダが
4つ出来るのでしょうか?
もしくは写真は写真、動画は動画でフォルダが
2つ出来ている状態なのでしょうか?
動画は一つめの動画と二つ目の動画は連続して
見られるようになってたりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

フォルダは2つで動画も静止画も撮影順に再生出来るようですね〜。
書込番号:12000134
0点

スレ主さん
SDカードをWX5でフォーマットすると3つのフォルダが作成され、各ファイルの保存場所は以下のようになります。
静止画
「DCIM」フォルダ直下に新たなフォルダが作成され(参考画像では101MSDCF)そのフォルダに保存されます。
動画AVCHDモード
「PRIVATE」フォルダ下層にある「STREAM」フォルダに保存されます。
何シーン(5分撮影して次に8分撮影したなど)撮っても、すべて「STREAM」フォルダに保存されます。
動画MP4モード
「MP_ROOT」フォルダ直下に新たなフォルダが作成され(参考画像では101ANV01)そのフォルダに保存されます。
何シーン撮ってもこのフォルダに保存されます。
>動画は一つめの動画と二つ目の動画は連続して見られるようになってたりするのでしょうか?
再生モード時、MENUボタンで連続再生と音楽付スライドショーが選択可能です。
ただ、音楽付スライドショーだと動画と静止画すべてミックスされてしまいますので、動画だけ再生したい場合は
連続撮影を選ぶといいです。
書込番号:12000343
0点

からんからん堂さん,今から仕事さん,HD素材さん
早速の詳しい説明をありがとうございました。
現在フルHD動画は同じAVCHDではあるものの
パナのビデオだったので気になってました。
基本変わらないようなので安心しました。
どうもありがとうございます。
書込番号:12004623
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今は去年の年末に買ったcanonのIXY DIGITAL 930 ISを使っています。
動画も撮る為フルハイビジョンに対応しているsonyDSC-WX5に買い替えようと
思って検討中です。
最近パソコンをソニーのvaio(ブルーレイ付)に買い替えて今の930ISよりも
DSC-WX5の方がブルーレイに保存出来、またCMを見るとかなり綺麗になので魅力を感じでます。903ISはキャノンのソフでないと再生が出来ないなど不便を感じてます。また静止画もキャノンでは少しシャープ物足りなく感じてます。
これらの点からPCに合わせてデジカメもDSC-WX5にしようと思ってますが、
クチコミ等を見ると広角側に歪みを出ると書かれてます。
今使ってるキャノンも広角なのですが余り気になった事が有りませんし、最近の他社も広角が多いと思いますがソニーはそんなにひどいのでしょうか?
暗い場所での撮影ではソニーは定評がある点も気に入ってます。
買い替えで後悔したくないので皆さんのアドバイスを伺いたいです。
0点

広角に関しては、風景撮りや人物撮りでも被写体が中央にあればたいして気になりません。
ただ、集合写真だと中央以外の被写体、また、構図の関係で被写体が1人のときでも中央から
外れている場合はかなり気になると思います。
どのくらい歪むか、サンプル添付したいのですが、個人が特定できる写真ばかりなのでメーカー
サンプルで確認してみて下さい(特に両端の人の顔に注目)
Q&A
広角側で撮影したときに、周辺部分が歪んで撮影されます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
書込番号:11977405
0点

有難うございます。
結構ゆがみますね・・・これは撮影した時に液晶画面で確認できるんですよね?
少しズームして撮影するようにしたら多少は良いのかな・・
書込番号:11977429
0点

>少しズームして撮影するようにしたら多少は良いのかな・・
私も購入当初はこんなに派手に歪むとは思ってなかったのでけっこう広角側を使用
してましたけど、最近は人物撮影では1.6倍までズーム(焦点距離でいうと38mm)
してます。これだと気にならないので。
書込番号:11977467
0点

PanaのTZ7、TZ10は、動画も補正するようです。
他社は?です(^_^;ゞ
書込番号:11977965
1点

ご存知の通り広角も24mmともなると多かれ少なかれ
樽型歪曲のために上下左右の直線が外側に曲がります。
このカメラはこれを画像処理で補正しています。
具体的には、四隅を摘んで引っ張るのと同じ効果と
なるので、四隅に近いものが歪むのが原因です。
しかし、顔が歪んでいる事例では殆どのばあい写って
いるの人の片腕は画面からはみ出しそうになっています。
人物を写す場合の24mmは画面の両端に余裕を持って
写すためのものと考えたほうが良いと思います。
もともと24mmは人物を自然に写すのに適したレンズでは
ありませんから。
なお、補正の結果、このカメラで撮った建物の屋根など
はほぼ完璧な直線に写るので、私はこのカメラの長所だ
と思っています。
書込番号:11994790
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX5 と HX5V で悩んでいます。
@HX5Vと比較すると、WX5のほうが画質が良いような書き込みが多いような気もしますが、実際のところ如何でしょうか?
A室内などの暗所で撮った場合、HX5VよりもWX5の評判が良いように感じますが、それはF値の違いによるものなのでしょうか?
B「光学式手ブレ補正/アクティブモード」の有無の違いは結構大きいものなのでしょうか?
・WX5のコンパクトさはあまり気にしていない。
・HX5Vの望遠の必要性は現時点で感じてない。あれば嬉しいかなというレベル。
・動画に期待。
・SIGMA DP2sを持っており、サブ機として追加で購入予定。
・室内での撮影に強い機種を探し中。
(屋外で気合を入れて取るときはDP2sを使う予定。気軽に撮る時・室内撮影が主な目的)
@からBのポイントが決め手になるかと感じています。
このような用途ですと、どちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1と2は、WX5の方が勝っていると言っていいのでは?!
また、確かにアクティブモードは気になりますね。あまりガクガクした持ち方をしなければWX5でも大丈夫じゃないのでしょうか?ただし、歩きながらの撮影の方がメインでしたら、HX5Vの方がいいと思います。
書込番号:11987649
0点

Bは自分の感覚ではの話ですが。
アクティブモードの違いは購入前に自分もかなり気にしていましたが、
実際に使ってみると思っていたより変わらない気がします。
あとWX5はマイク部分が中央にあるため、端っこにマイクがついているHX5Vより少しは両手で固定しやすいです。
歩きながら+片手で持っての動画撮影だと影響は出るかも?
Aは人によって感覚の違いがありますが、
自分にとっては画像も動画も圧倒的にWX5です。
HX5Vで室内撮影はしたいと思いませんが、
WX5は撮りたいと思います。
劇的に画質が上がったというより、
自分にとっての合格、不合格の境界線が丁度分かれた感じですかね。
@画質は自分はWX5をおすすめ。
オススメの理由は、
・室内ならWX5
・GPS機能は室内で役にたたないのでWX5
・バッテリーの持ちは最悪だが室内撮影がメインなら心配いらないのでWX5
書込番号:11988410
2点

>>こなっぺさん
コメント、ありがとうございます。
正直、現状では動画の撮影シチュエーションが無いのですが、、
歩きながらの撮影もあるかなと思っているので、そうすると、
アクティブモードも気になってしまうところです。
(YOUTUBEで比較動画がアップされていましたが、結構違いがあったので。本機との比較では無いですが。)
動画(アクティブモード)・望遠・GPSなど、使うか分からない機能が気になってしまうところです(^^;
書込番号:11988861
0点

>>ミスミスブラックさん
ありがとうございます。
画質の違いが結構ある、”圧倒的に”とコメントをいただけると、そこは大きいですね。。
「HX5Vで室内撮影はしたいと思いませんが、」というのは、
やはりセンサーが変わったことが大きいんですかね、それともレンズの明るさの違い?!
あと、お店で触ったときに、HX5Vのほうがピントが合うのが早いように感じたんですが、
そんなことは無いですよね?? (設定の違いなど、細かな点は確認出来ませんでした)
書込番号:11988920
0点

HX5Vは日中の外などでは非常に鮮明ですけど、
喫茶店などちょっとでも薄暗い室内になると途端にノイズ?というか
ノイズリダレクションのにじみが目立ちますね。
WX5はレンズが明るい分かなり改善されていると思いますが、
実際に持ってないので使ってる方の感想を頂きたいです。
HX5Vの歩き撮りと高倍率ズーム時の手振れ補正は他に類を見ない強力さですよ。
手振れ補正とズームか
屋内で綺麗に取れてコンパクトかのしゅしゅ選択になるとおもいます
書込番号:11989210
0点

WX5の暗所での強さはレンズの明るさだけではなく、6連写合成の威力だと思います。
通常だとISO 3200が必要な場面で、ISO 800で6枚連続撮影。合成による平均化でノイズも減らしてしまうため、デジタル一眼にも迫る写真(機種にとっては逆転するものも)が簡単に撮れてしまいます。
書込番号:11991216
0点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
やはり、室内だとWX5 が断然強いような感じですかね。
ちなみに、WX5 と キャノンのS95(S90)の室内撮影を比較した場合、
どちらが暗所に強いのでしょうか?
屋外ではCANONに軍配が上がりそうですが、室内だといかがですか?
書込番号:11993745
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





