
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

ご購入おめでとうございます。WX1より撮影可能枚数が減ったのが残念ですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126218.K0000050536
書込番号:11797046
0点

コンデジも良いけど+15000円でキタムラで手に入るNEX3パンケーキキットも魅力的だよね
大きめのコンデジ並のサイズで、画質は桁違いだからさ。
書込番号:11797870
1点

5万10万に対しての1万5千円なら割合は小さいからなるほどと思わなくもないですが、3万円足らずの物に“+15000円…”?どういう感覚で仰っているのでしょうか。この人は?
書込番号:11798072
12点

ご購入おめでとうございます。
実質本体25,000円ぐらいでしょうか。良いお買い物が出来てよかったですね。
(こちらを先にするべきでした。)
書込番号:11798089
0点

30000万出すなら45000円だして次元の違う画質が手に入ると思えば安いと思いますよ
NEX3換算24mm単焦点なら、サイズ的にコンデジよりは大きいですが
冬のコートや背広のポケットなら入るサイズで、デシイチの画質と高感度耐性だから
15000円足してでもキタムラでNEX3パンケーキキットにするべきだったと思うよ
特にコンデジしか使った事の無い人は画質を見て感動すると思います。
コンデジで優秀な画質をはくGRD3 LX5 G11など玩具に見えてしまうね。
書込番号:11798207
0点

その15000円の差をどう思うかは人それぞれ違うと思います。大きさも1センチの違いがコンデジでは大事な意味をもち、ジーンズのポケットに入るのが購入の決め手になったりもしますから。
書込番号:11798783
4点

色々なお話、ありがとうございます。
実は、NEX5持ってたんですが、これくらいコンパクトでも
少し使いづらくて、小さいのが欲しかったんです。
まあ印刷もL判くらいしかしないし、必要十分な気がしてます。
カメラ初心者ですし・・・・・
オートでバンバン撮れるところが最高です。
書込番号:11798822
7点

スレッドを汚してしまい御免なさい。
>NEX5持ってたんですが、
自称初心者さんで、NEX5を所有しながら、早くもWX5も購入してしまうとは……。
ナカナカのツワモノですね。
書込番号:11800242
2点

結局、NEX5は手放しました。
私にはもったいないです。
このWX5はずっと使い続けていきたいと思います。
あと防水デジカメが欲しいのですが、どれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11802590
0点

防水デジカメについては詳しくないのでご参考まで。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000084322.K0000080302.K0000083220.K0000093260
書込番号:11802834
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
前の投稿に「返信」で続けるほうがいいと思います。
書込番号:11800628
2点

暗所でぶれずに綺麗に撮れていますね。
私はずっとフジを使っていましたが、暗所での画質が希望の方向から離れていくので、次回はWX5を狙っています。
秋の旅行シーズンまでは買いたいです。
書込番号:11801016
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

うーん室内(の高感度)は相変わらずとてもクリアで良いし、背景ぼかしも填まれば使えますね
野外の低感度も風景も悪くないですね
WX1の頃と比べると、裏面照射CMOSも三世代目に入り、着実に進歩しているのが分かります!
書込番号:11798945
2点

高感度もそうですけど、手振れ補正も結構すごいな〜と思っています。
写真はすべて手軽の気持ちで手持ちで撮ってあります。
このWX5なら、もう三角がいらないですね!
上は、5Mモードで撮った元写真のトリミングです。
書込番号:11799096
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
HX5Vからの買い替えです。
CX3も持っていますが、フルハイビジョンカメラ2台もいらんなあと思い、HX5を売って購入しました。なかなか楽しいカメラですし写りも満足しています。
CX3は写りも機能的にもごく普通なんで、はやく手放したいが、今のところほかに欲しいカメラがないため、もうしばらく持っとくことにしました。(フジのF300に期待ですね〜)
3点

CX3はテレマクロ(マクロで望遠)の背景ボケが一眼並に柔らかくて良いんですけどね〜。
書込番号:11784978
0点

私もCX3とWX5を持ってますけど、気軽なスナップ写真なんかを撮るにはWX5の方が
使いやすいかなと思います。WX5の方が遥かにコンパクトですし。
書込番号:11785073
1点

確かにCX3は、ポケットに入れたら窮屈ですね。
自分は、無意識にカメラをポッケに入れるクセがあるんですが、CX3は違和感を感じて気づきます。
書込番号:11785152
1点

モンバーさんこんにちわ。
HX5Vと比較して動画の音声に改善はみられますか?
書込番号:11786446
0点

snowaveさん
HX5VとWX5を併用していますが、動画の音質は明らかに違います。
HX5Vでは特定の複数の音域が抜ける少々違和感のある音に聞こえましたが、WX5では自然に近い音に聞こえるようになりました。
但し、WX5では高音はきれいですが、音量の少ない場所では、スイッチ類の操作音やズームモーターの音が普通にジジジと聞こえます。
また中域から低域にかけてはやや感度が下がったようで少々キンキンした印象を持たれる方もおられるかもしれません。想像ですが、風切り音対策としてそのあたりの音域感度を下げたのかもしれませんね。
私自身は、2台で手軽なマルチカメラ撮影時にHX5Vを望遠で固定あるいは手持ち用に使い、WX5は広角固定で使って、マルチトラック編集していますが、動画サイトで鑑賞する程度でしたら、そう気になる差ではないかもしれません。
もちろん音だけよく聞いているとカメラが切り替わったのはわかる程度の差はあります。
なお、静止画に関しては通常のスナップ用にはHX5V、夜景のみの時間帯や少しでも荷物を軽くしたい時にはWX5、と使い分けていますが、結局両方持って行くことも多かったりします。(笑)
書込番号:11787062
1点

NRTHNDさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:11790605
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

鉄也さん
非常に興味ある2機種の比較ありがとうございます。
進化が微妙ではありますが、ISO800,1600はどうなんでしょう。
よろしければお願いしますm(_ _)m
書込番号:11767374
0点

撮り比べ参考になります。WX5は少し画の作り込みが良くなったみたいですね。
スイングパノラマのつなぎあわせも進化したみたいだし追加購入してもよさそうですね。
妥協点はバッテリーパックがWX1と変わってしまったこととパープルリングの2点
ですかね。
書込番号:11767755
4点


>虎キチガッチャンさん
今はオート主体で撮っているので
高感度時には中々2機種のISO感度が揃わないですね
その内PでISO指定して試してみます。
>VitaminVさん
低感度時はISO感度が160→125に落ちた以上に落ち着いた感が有ります。
WX1の低感度撮影は暴れ馬の印象が強くて(苦笑)
正直な話、WX1→WX5で買い替えや買い増しがお勧めできるか?と聞かれると
進化したオートで有るプレミアオート撮影やHDR撮影に魅力を感じるならば
という事になるますね。
画質だけで考えると、かなり微妙
私自身も、今回の購入は友人へのプレゼント予定です。
パソコンやカメラに全然詳しくない子なので、有る程度使ってみて
使い方とか綺麗に撮る方法を聞かれた時に何も見ずに答えられる様になったら
再梱包予定
※来月誕生日なので
カメラに全然詳しくない人には、プレミアオート撮影はかなり魅力だと思います。
書込番号:11768077
8点

プレゼントにするにはWX5はいいですね。
WX1はメディアがMSしか使えなかったのでその点も少し躊躇してしまいます。
その点WX5はSDでコンパクトで手振れ補正もバリバリ効いて夜景手持ちも
出来るとなかなかなものであります。ズーム倍率よりコンパクトなものをと
いう人であればお勧めできると思います。
ソニーのコンデジは本当に画像補正量が多く不自然という方もおられますが
私はこれはこれで良いと思います。
ちなみにスイングパノラマの使用頻度が高いですけど(笑)。
書込番号:11768334
1点

>>ソニーのコンデジは本当に画像補正量が多く不自然という方もおられますが
>>私はこれはこれで良いと思います。
そうですよね。
オートでは有りませんが、シーンモードに追加された美肌モード
これもバリバリの画像補正ですが、これは女性には人気でると思います!
それ以外にも追尾フォーカスとか、いかに簡単に撮れるかという方向の進化だと感じました。
書込番号:11769636
4点







鉄也さん
条件を極力揃えたサンプルの提供、ありがとうございます(イルカの写真など
一体どうやって撮られたのか。昔LOMOを2台並べて入れる同期シャッターつき
ステレオ撮影フレームを自作したことがありますが……)
すみませんが、もしまだ御友人にプレゼントされていないなら、炭火か蚊取り
線香のようなものの撮り比べをお願いできないでしょうか。WX1では対赤外線
感度が高すぎるために?失敗することがありまして……
書込番号:11778801
1点

鉄也さん
わざわざISO毎での比較ありがとうございます。
私的には、わずかに解像度がよくなった?の感想です(^^)
先の投稿の写真と後の投稿の写真、色合いが違うように見えますが
室内の照明が違うからなのでしょうか?
書込番号:11778916
2点

>テヌキングさん
>>イルカの写真など一体どうやって撮られたのか。
両手で片手にWX1片手にWX5を掴んで、同時にシャッターを押しました。
原理的にステレオ写真が撮れている筈ですねw
>虎キチガッチャンさん
>>室内の照明が違うからなのでしょうか?
先の写真は15時台/後の写真は18時台ですので、外光がかなり違いますね。
書込番号:11781279
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
サンプル画像をUPします。
マクロの焦点距離が長いと不評ですが、私個人としては使い方次第では以外と大丈夫だと思います。サンプルを見てください。
是非購入に悩んでいる方などの参考になれば良いなと思います。
そしてDSC−WX5仲間が増えることを願います(^.^)
6点

しその葉の写真を見ると少し黄色が被ってるかなとも感じますが、元々そのような色だったのでしょう。
どの緑も適正に見えます。クセのない素直な画作りの機種ですね。
書込番号:11762159
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





