
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 15 | 2011年1月7日 22:22 |
![]() |
94 | 37 | 2011年1月7日 22:01 |
![]() |
7 | 14 | 2011年1月1日 00:34 |
![]() |
2 | 6 | 2010年12月19日 07:43 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月15日 10:07 |
![]() |
48 | 20 | 2010年12月12日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

世界最速を誇るGH1に匹敵するAFを搭載とか?
プロスペック一眼じゃあるまいし、
秒10コマと最速AFがこのサイズに。
冗談みたいなスペックですね。
書込番号:12470516
3点

重複スレ気付かず作ってしまい申し訳ありません。
管理の方見られましたら削除お願いします。
書込番号:12470568
0点

ここ↓によれば、Optical SteadyShot Activ Modeが搭載されていますね。
http://www.sony.co.uk/product/dsc-w-series/dsc-wx10#pageType=Overviewtteno
書込番号:12471897
1点

済みません、補足です。
Active Mode はWX10には搭載、WX7には非搭載ですね。
書込番号:12471986
2点

知ろう人さん
SteadyShot Active Mode書いてありますね!!
ありがとうございます
HX5V買ったばかりですが動画用にしか考えてない私としては
凄く魅力が出てきました。
実際に発売されるの凄く楽しみです。
書込番号:12472049
2点

Optical SteadyShot capability YES (Optical SteadyShot Active Mode)
来ましたね!これは購入決定です!
書込番号:12473112
2点

まさちゃん98さん
WX5とHX5Vで迷ったあげくアクティブ手振れモードに惹かれてHX5Vにしました。
車載や歩きながらの撮影に耐えうる動画には脱帽です。
倍率の差も少なくなり、小さくてレンズの明るいWX10はスペック的にかなり魅力的ですね
書込番号:12473503
0点

外国からの発表ですよね。ですから価格もドルですからわかりません。
書込番号:12474414
1点


ひろジャさん
何がいいたいのかサッパリわかりません。
みみみみみみんさん
情報ありがとうございます。
実機が凄く楽しみです。アナウンス通りなら物欲モードに火がつきそうです。
今からヘソクリ頑張ります(笑)
書込番号:12475659
8点

そりゃそうと、やっぱりネオイチタイプは出さないのね…。
書込番号:12475692
0点

何がいいたいかわかりませんってわかるでしょ?外国からの発表なので円ではないので日本円はわかりませんということです。
書込番号:12475701
4点

ひろジャさん、デジカメってね日本より海外の方が発売が早いのよ。
だから発表も海外の方が先なの。←今この段階でみんなワイワイ言ってるの。
そのうち日本でも発表があるから、心配しなくてもちゃんと円(日本)で買えるようになるよん。
書込番号:12475723
9点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
http://www.dpreview.com/news/1101/11010609sonycmoscameras.asp
SONY新機種は1600万画素裏面照射CMOSがメインのようです。
WX5の次は24mmF2.4の7倍のWX10かもしれません?…
4点

デュアルレコードで静止画は撮れますが300万画素(MP4で4:3だと200万画素)止まりですからね、それで十分ならどうぞ(日本発売がいつか知りませんけど+_+;)
書込番号:12470472
1点

浮気はしていません。WX5は充分いいカメラ過ぎますし、新機種はあまり気にしていません。
書込番号:12470651
3点

それはそれは、ごめんなさぃ。
ひろちゃんの縁側、明日には、もう、上位にランクインしそうな雰囲気ですね♪
書込番号:12470666
1点

コンデジもいよいよ1/2.3型1600万画素の時代ですか。
あほらしいの一言ですね^_^;
まあ、メーカーだけを責めるわけにもいかないのはわかってます。
一部のカメラに詳しいユーザーを除いて、大多数の人は数字が大きいほどクラス・画質が上と思ってますからね。
何しろコンデジよりさらに極小豆粒素子で1300万画素なんていうケータイもある時代ですから。
ハイエンドコンデジ(1/1.7型1000万画素)があるのが救いではありますが、せっかくの楽しい機能を備えたコンデジがみんな1600万画素なんて……、さすがに物欲も失せます。
書込番号:12470958
8点

〉デュアルレコードで静止画は撮れますが300万画素(MP4で4:3だと200万画素)止まりです
情報ありがとうございます。そうですよね。フルハイビジョン動画とフル画素での静止画の同時撮影なんて、そう簡単にできませんよね。よほど画像処理エンジンが高性能でなければ。
フル画素でなくても、同時に静止画が撮れるのは便利ですが残念です。
画素数が増えてダイナミックレンジや高感度が犠牲になっていないかも心配ですし、まだまだWX5を愛用しようと思います。
書込番号:12471194
0点

う〜ん、TX100、すごいですけど、デザインの老化が否めない。。。
艶消しかな?
書込番号:12471263
1点

16メガ。。。
そもそもWX1出したとき、何のために画素数落としたのかを考えてほしいです。
書込番号:12471325
5点

ねねここさん、
デジカメWatchの記事のご紹介をもありがとうございます。
写真を見ると、WX5のセンサーとAFの機構が更新された
以外は、光学系も、ほぼWX9が継承しているように感じたの
ですが、WX5のF値が2.4-5.9だったのがF2.6-6.3と悪くなって
いますね。「高速無線転送技術のTransferJet」に対応との
ことですが、これはパソコン側にTransferJetの端末が必要
なんでしょうね。
WX10はセンサーサイズが同じで画素数が大きくなって、
光学ズームも5倍から7倍となって、表層的な数値は大きく
なっていますが、広角端のひずみは大丈夫なのかなあ〜と。
望遠端のF値はWX5と同じF5.9ですが・・・
書込番号:12471517
0点

>WX5のF値が2.4-5.9だったのがF2.6-6.3と悪くなっていますね。
レンズが明るすぎると像の結像がしにくくなるらしいので、画素数が増えた分感度が落ちるので調整したりしてるのかもしれませんね。レンズは明るければすべていいわけでもないでしょうから、WX9はやや下の機種ですから色も出る様に無理してないのかもしれません??
今年は1600万画素が主流みたいであまり喜ぶ感じではないですが、すでにダイナミックレンジ機能、HDR、EXR、超解像技術、レンズの各種補正など、物理のアナログ的な部分の限界を超えてるから使ってる訳でしょうから、仕上がりがよければいいという事ではないでしょうか。
結果的には、デジタル補正を完璧にできるメーカーが売れるのかもしれません(^^;…
書込番号:12472589
4点

ソニーのセンサーは某メーカーとは違い画素数が増えても性能は向上していると予想できるので問題はないと思います。むしろビデオでのレートが24Mになっていることが注目されます。自社製品との競合になります。少しずつ仕様が違う魅力的な機種が多いのでどれを買おうかと迷いますね。購買意欲満々だったのですが年末に買い控えたのは正解でした。
書込番号:12473141
1点

>ソニーのセンサーは某メーカーとは違い画素数が増えても性能は向上していると予想できる
==>
根拠は?
書込番号:12473234
3点

(いわゆる)ネオ一眼の新機種も魅せて欲しいですね。
書込番号:12473237
1点

ねねここさん、
> レンズが明るすぎると像の結像がしにくくなるらしいので
「画質の良さ」は、「良いレンズ」によるセンサー上での「良い結像」ですし、ここぞという撮影の時には、確かに私自身もちょっと絞り込むようにしています。かといって暗いレンズを好んで使っているわけでもなくて、なんか本末転倒のような気がしますが・・・。
> 画素数が増えた分感度が落ちるので調整したりしてるのかもしれませんね。
画素数が増えた分感度が落ちて、レンズが、わずかではありますが暗くなっているので、両者とも感度に関してはプラス要因ではなく、相乗的に悪い方向になっていると思います。それらを補うだけのセンサー性能の向上があったということなのか、画像処理エンジンでうまく処理をしているということなのか、エレクトロにクス系でカバーしているんでしょうね。
*
オリンパスの新しいコンパクトタイプのデジカメXZ1、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418270.html
センサーサイズが1/1.8で、画素数が1000万画素、レンズが6-24mm(換算28-112mm)でf1.8-2.5、広角好きの私としては28mmスタートのズームレンズは物足りないですが、でも明るい4倍ズームは好印象です。1/1.8の画素数1000万は、1/2.3では約800万画素に相当するので、WX9/WX10に比べて、大雑把に倍になります。オリンパスは同時にペンライトE-PL2を出していますが、このコンパクトタイプのデジカメの製品コンセプトは良いなあ〜と感じました。
書込番号:12473338
1点

>ソニーのセンサーは某メーカーとは違い画素数が増えても性能は向上していると予想できるので問題はないと思います。
ソニーに限らず新しいものほど「性能」は向上していますが……、
一眼APS-Cでも現時点で低感度〜高感度の画質がいい機種は1200〜1600万画素あたりのセンサーを搭載していて、その10分の1にも満たない豆粒素子に1600万画素も詰め込んで「問題はない」とは思えないですね。
コンデジの場合、レンズにコストをかけられないこともあって、現状で、画素を上げてもレンズの分解能が追いついてない状態になってます。
豆粒素子の高画素化の弊害を軽減するために、ノイスリダクションもシャープネスも強くかけないといけない。
コンデジの画質はどんどん厚化粧がひどくなってますね。
それでもカメラ・写真が趣味という人じゃなければわからないので、そういう意味では「問題はない」ということでしょう。
書込番号:12473345
4点

>オリンパスは同時にペンライトE-PL2を出していますが、このコンパクトタイプのデジカメの製品コンセプトは良いなあ〜と感じました<
オリンパスのこのコンデジは高級コンパクトの範疇なんで、一般的なコンデジレベルとは当然違いますよね。コンセプトはずばりマネシタのLX5ですから、それをオリ流に仕上げてるといった感じですよ*_*;。
書込番号:12473489
0点

でもわたしは、WX5で充分のカメラだと思います。毎日取り出して撮るだけではなく、見てもいますから。デザインも好きなんです。
書込番号:12473591
5点

ビデオの24Mモードなどソニーの他社イジメに見えます。自分のところだけ最新のセンサーを使うのでしょうか。このセンサーが60Pに対応していると言うことは秋モデルでは主要機種は60Pに移行するかも。他社へも供給は?それにしても次から次から新機能を追加してきますね。他社の開発陣は大変です。同情します。
書込番号:12473652
0点

動画撮影中に静止画も撮れる、良いですね。カシオのZR−10SRは高速連写が出来るとありますが、売り場で試してみたらやはり書き込みに7〜8秒かかるようです。
HX5Vは主に動画に使っており同時に静止画も撮りたい場面の時、別のカメラで撮りますが忙しいのです。夫婦で役割分担であれば心配はないのですが。メーカーもそこまで便利性を
思ってくれたのですかね。そんな時に出番があると思いますが。
書込番号:12474280
0点

アクティブ手ブラ補正がついてないといやよ(*>_<*)
書込番号:12475695
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
カメラのキタムラでWX5とHX5V共に18,800円だったので最後まで迷いましたがWX5を購入しました。
店長と話したところ正月の初売りでWX5かHX5Vは福袋になるとの事でしたが、ケース、メディア等込みになり18,800円よりは高くなるとの事で、本体のみが欲しい私にとっては正月まで待つ必要がなくなり安心して購入する事ができました。
近くに競合店がない割には安かったと思います。
(オマケのお試し券はオクで2k円以上になるので実質16,800円以下です)
1点

ご購入おめでとうございます。18800円なら迷いますよね。本当に安いですね。
書込番号:12409109
1点

私も本日購入(ブラック)しました。
ここ2週間ほど大手カメラ店を廻り、どこも現金2万以上のポイント還元でしたが、本日近所のカメラのキタムラにて下取り有り(-2,000円)で13,900円でした。ココは先週までどんなに頑張っても2万切れませんって言っていたのに^^; マリオ券とフォトブック券も付いてましたので超お得でした。
書込番号:12409711
0点

孝志郎さん、山道ローライダーさん、
ご購入おめでとうございます。
私も購入を検討しているのですが、よろしければどちらのキタムラで購入なされたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12409893
0点

ネネットさんへ
私は愛媛県になります。福岡のキタムラは過去のスレを見ても安いですよね。
書込番号:12411461
0点

>孝志郎さん
そうですね、福岡のキタムラは結構突っこんでくれます^^
先週、博多駅のキタムラでは16,800円の下取り1,000円だったので買おうと思ったら、
入荷待ち。嫁さんへのクリスマスプレゼントだったので諦めました。
その時に近所のキタムラにこの金額をぶつけてみたんですが、2万以下には絶対にならないと言われ・・・なぜか今週はビックリ値を出していました。
書込番号:12411548
0点

下取り2000円で13900円は激安ですね。
下取りなくても、15900円ですからね。
モロモロのサービス券をオークションなどで処分すると。。。
良いカメラも安く買えるようになりましたねぇ。
書込番号:12411609
0点


ひろジャさんナイスです。
どなたかそれぞれの福袋の機種、予想してくれませんか。
書込番号:12418125
0点

福袋・・・、キタムラのネットショッピングで下取り値引きして購入した方が、若干安いようですが、福袋なのでSDカードやミニ三脚、ケースなどのオマケもあるのでしょうね!スペックが詳しく書かれているので、オマケが何か・・・そちらが愉しみです♪
書込番号:12418370
0点

福岡の友達に連絡して近くのキタムラへ調査依頼したところ
在庫は無く、16000円切りは展示品では?と言われた様です^^;
キタムラネットでも在庫が無くなったので私は買い時を逃したようです(>_<)
書込番号:12418441
0点

わたしが昨日キタムラの福袋というのを出させていただきました。
一番上から 富士フイルム F80EXR 15000円
カシオ H15 15000円
パナソニック FX700 20000円
ソニー HX5V 20000円
どうですかね?これが福袋に出ると予想されます。このWX5は出ない可能性が高いですね。
書込番号:12418839
2点

皆様ご回答ありがとうございました。
福岡のキタムラは本当に安くてすごいですね!
先日都内(渋谷・新宿)のキタムラで交渉しましたがまったくだめでした。
値段もそこまで安くないのにがっかりしました。
書込番号:12424056
0点

>assy1977さん
展示品じゃなかったですよ。
色も選べましたしね。ゴールドとブラックだけでしたが^^;
初売りでもう一度見てきますね。
書込番号:12444811
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今週末WX-5を購入予定ですが
ポイントなしで18100円(ノジマ八王子)と言う書き込みみました
どうなんでしょうか?
ヨドバシなら21600円から下取り1500円引いて20100円を払い
20%ポイントの4020円で
SDカード1980円(高速)+ケース1200円+保護フィルム680円=3860円
ポイント内で全部そろいますが(ポイント残160)
ノジマ18100円だと+SD他計3860円=21960円で1860円高くなる計算になり
ポイント残160を加えると2020円高いということに‥
本体だけの購入ならノジマ18100円は安いと思いますが私のようにSD、保護フイルム、は最低必要で、どう計算してもヨドバシのほうが安いと思いますが‥
1点

必要の人はヨドバシで買った方がいいんじゃないですか。
書込番号:12375335
1点

先週ヨドバシ八王子で購入しました、書かれてるのと表示価格とポイントは同じでしたが、、エコポイントで交換したヨドバシJCBギフト券14000円を使用して購入したらポイントが26%(5616円)付いてました。なぜ?
今ヨドバシ八王子はビック八王子に対抗してますから交渉すればポイント25%になるかもですよ
あと微々たるもんですが、SD同時購入だとSDが−10%でした(別会計ポイント支払い可能です)
書込番号:12375453
0点

結局必要かどうかで変わるんだから良いんじゃないですか。
書込番号:12375463
0点

なんか八王子ってすごい!
お店激戦区なんですね!
どんどん安くなっていきますね!
書込番号:12376103
0点

ポイントが必要でなく、現金を少なくしたいか
ポイントで割特感を持つかです。
私は後者ですが。
書込番号:12378532
0点

通りすがりです。
ヨドバシのポイントカードを既にもつているなら関係ないのですが、購入当日にカードを作ったら即日ポイントを使えなかったような記憶があります。
そうなると予定した小物を現金で買わなくてなりません。
数年前の話ですので今はどうなのか判りません、確認しましょう。
書込番号:12388581
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
21600円下取り1500円ポイント20%でした 12月19日までだそうです
下取り1500円は助かります 自分のデジカメはあまり使ってないけど古いので買取だと良くて300円位なので
WX−5を購入しようと思いますがプレミアムオートの処理に時間がかかるのが気になります
カシオのプレミアムオートは早かったですね ただカシオは11月発売でまだ高いし動画はこのWX-5のほうが綺麗らしい‥
ポイントでSDカードと保護フィルムとケースまで買えて実質16080円ということですか!!
久しぶりにデジカメ買いますがこんなに安くなるのでしょうかね モデルチェンジ時期というのもあるのでしょうかね
しかし驚きです。
1点

TA-900さんは久しぶりにカメラを買われるみたいですが、今のコンデジの進化はすごいです。安くて高性能というのが多いです。特にこのWX5はいいカメラです。
書込番号:12370014
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
本日、キタムラにてこの機種を購入しようとお店に行ったのですが、店員さん曰く、この機種は生産終了になったとおっしゃっていました。
しかも、最近の話みたいで、急にメーカーから生産終了の連絡があったそうです。
生産終了=新機種発表も近日中にありえるかもしれません。
ですので、この機種を狙っているならば、早めに購入しないと在庫がなくなってしまうとの事です。
私は、カラーはブラックを希望していたんですが、茨城県つく○市のキタムラはブラックは在庫なし、シルバーのみが在庫ありでしたので、購入を見送りました。
近隣の店舗もブラックは在庫がない状況で、ブラックは入手が難しい状況になっています。
購入を検討している方は、早めにポチッ、もしくは実店舗で購入すれば幸せになれるかと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
5点

確かキタムラネットでは今現在シルバーしかラインナップに無いですよね・・・
キタムラネットってディスコンになりそうな機種をいち早くラインナップから消す(再入荷しない)ので
もしかしたらもう終わりなんじゃないかなぁ〜?とは思っていましたが早いですね
書込番号:12345019
3点

以前にも同じような内容の書き込みがありましたけど、メーカーのサイトでは生産完了となってないんですよね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/
※生産完了の機種は「オープン価格」のところに「生産完了」の記載があります。
書込番号:12345096
2点

CTUロス支局長さん>
早々の書き込みありがとうございます。
8月に発売し、約4ヶ月で生産終了とは、息が短いですよね。
良い商品ながら、HX5Vに押されぎみで、影が薄い印象でしたので、早期生産終了になってしまったのかと。。少々残念です。。。
u-skeさん>
早々の書き込みありがとうございます。
店員さんの話では、急に生産終了の話があったと言っていたので、メーカーHPも更新されていくのではないかと思います。
キタムラではなく、ネット通販の店舗では、ブラックは在庫があると思うので、キタムラで購入希望がなければ、ネット通販の店舗でも良いですよね。
私は下取り+延長保証+実店舗の魅力(故障対応の面)+TPOINTが使用可能な所がキタムラにはあるので、なんとかキタムラにてブラックWX5をゲットしたいと思います。
近隣の店舗で在庫がなくても、同県内のキタムラにブラックの在庫があれば、取り寄せて近所のキタムラにて購入できるみたいなので、
明日、キタムラに在庫確認の電話をしてみようと思います。
書込番号:12345169
1点

キタムラが発注できる枠がもう無いだけの話ですよ。
ヨソ当たったら、全色まだ余裕でありますよ。
ここのショップ情報見れば判りますよ。
書込番号:12345190
2点

ぴーちゃん2さん>
キタムラ以外ではブラックは取り扱っていますね。
私が伝えたかった事は、生産終了の事実と、私と同じように、キタムラにて購入予定の方に向けた情報です。
参考になるか分かりませんが、一つの情報として捉えていただければと思います。
書込番号:12345242
2点

私も正月明けにWX5の購入を考えていたのですが、キタムラには在庫がない可能性が高いですね。
私もキタムラ店頭購入派なので残念です。他の店舗で購入するしかなさそうですね (^^ゞ
>最近の話みたいで、急にメーカーから生産終了の連絡があったそうです
最近はどのメーカーも企画段階で生産数を決めて、生産台数に達したら、それが発売後1か月でも生産完了になるという記事を読んだことがあります。
生産完了が早ければ早いほど人気商品と言うことでしょうか?
書込番号:12345442
1点

つまんないとこ突っ込むけど、タイトルに電柱みたいなマーク、いらなくない?
検索したときに悪影響を与えなければいいんだけどさ。
気になったので書きました。
書込番号:12345713
5点

発注枠なるものがあるんですね、知りませんでした(^_^;)
書込番号:12345812
1点

たしかにキタムラネットではシルバーしかないんですよね。年末にはこのキタムラにもあまりないようですからあるか心配ですね。やっぱり買うなら今ですね。
書込番号:12345846
2点

ヨドバシやビックは、まだ在庫があるようです。
書込番号:12345939
1点

キタムラは安く出してるから、値崩れ防止でメーカーが出荷を見合わせているとか。
このカメラが生産終了とは思えませんが?
書込番号:12345989
2点

半年ほど前にTX7がまだ現行で結構人気があったころに同様のスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=11562251/
その後すぐにTX9やWX5が発表になったのを記憶しています。
上のスレが6/29でWX5の価格コム登録が7/9です。
今回ももうじき新型が発表されるってことだと思います。
WX5がさらに進化して動画のアクティブモードとか合成時間の短縮とかしてたらまた欲しくなってしまいそうです、、、
書込番号:12346010
0点

キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
ソフマップでキタムラより安く買えたよ。ルビーポイントを実質にして。
近くにないのなら仕方ないけど。
書込番号:12346745
1点

>キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
全国展開してるから利用しやすいんだと思いますけど?
書込番号:12346774
7点

>キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
近く実店舗がある、Tポイントが使える、スタジオマリオの無料お試し券がもらえる(ヤフオクで2,000円程度になる)
商品によってはジャンクカメラが下取り対象になる・・・など、人によって理由はいろいろ。
書込番号:12347132
9点

下取りしてくれる、割引券がもらえる、5年保証、T-POINT、これが目当てですかね、わたしの場合。
このカメラも物色していましたが、週末別のカメラを買いに行く予定です。
WX5ユーザーの皆さま、申し訳ない。
書込番号:12347313
1点

>近くにないのなら仕方ないけど
以前住んでいた京都にはソフマップがありましたが、現在住んでいる福岡にはありません (^^ゞ
京都でもパソコン関連はソフマップを利用したことがありますが、デジカメはキタムラで購入していました。
やはりカメラ専門店の安心感かな?
書込番号:12347617
1点

>WX5がさらに進化して動画のアクティブモード....
もし付いたら迷うこと無くWXシリーズに行きそうです。
まぁ迷ってる時の方が楽しいんですけどね^^;
書込番号:12348491
1点

っん?パープルとブラウンが生産終了で、ブラック、シルバー、ゴールドはまだ生産終了じゃないんでないの?過去スレでそんな書き込みありましたよ。
書込番号:12349492
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





