サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

後継機への要望

2010/10/23 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:1080件

気が早すぎると言われそうですが、メーカー内部ではすでに後継機の仕様が
固まりかけている可能性もあると思うので(私は先代のWX1しか持っていない
ので見落としも多いでしょうが)。

1) デジタル水準器
2) ブラケット撮影機能の復活
3) アクティブモード
4) 電源スイッチをスライド式に
5) 露出補正などをダイレクトに行えるダイヤル類の追加
6) (「標準サイズ限定」でいいので)縦向きにかまえたカメラを横に振る
   パノラマ合成の成功率が上がるモードを追加してほしい
7) 耐圧水深は浅くてもいいので安い水中ハウジングを…… (ToT)

4)は賛同してくれる方が少ないでしょうが個人的にはぜひお願いしたいところ
5)も高級コンパクト機を出さないのがSONYの方針ならぜひWX7に!
  個人的にはそのためなら本体が多少大きくなってもかまいませんし、
 「押し回し」で2項目の変更に使えるものならさらにうれしいのですが

書込番号:12102860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/23 16:16(1年以上前)

WX1もWX5も持ってませんが、以下のようになったら多分買っちゃうなぁ、という点。
A)カラーモード(ビビットとかナチュラルとか)の搭載、または彩度やシャープネスなどのカスタム設定
B)連写後などの書き込み時間の短縮
C)歪曲補正の強弱設定

書込番号:12102913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/23 16:30(1年以上前)

他には
・スイングパノラマ時のAEロック
・函体を大きくせず、バッテリーの大型化 

書込番号:12102956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 16:44(1年以上前)

バッテリー持ち
電源スイッチの押しづらさ

個人的にはこの2点を。

書込番号:12103011

ナイスクチコミ!2


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 17:18(1年以上前)

JPGファイルの圧縮率の選択!
他メーカーに比べてやたらファイルサイズが大きくなるので、もっと高圧縮の設定も欲しい。

書込番号:12103145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 19:58(1年以上前)

(1)容量の大きな電池の採用(WX1と同じでOK)
(2)絞り優先モード等のマニュアル露出。

書込番号:12103846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/23 20:08(1年以上前)

この機種は初心者向けなので現状の機能をあまり変える必要はないと思います。
機能強化を要望するのであればHX5Vにした方が良いのではないかと思います。

ただWX5への注文は昼間の画質云々とよく言われるように露出オーバーでハイキーになりがちですのでその辺をもう少し改良してほしいです。具体的にはただ単に露光量を減らすのではなく明るい部分はそのままでも暗い部分をもっとしまりのある暗さになるように補正した絵作りにしてほしいです。
あと色合いが少し青っぽいので白けた感じに仕上がってしまうと思います。
写した写真のほとんどに補正をかけざるをえない現状なので時間がもったいないです。

書込番号:12103882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 20:37(1年以上前)

WX1の時はたしかにそんな感じでしたが
WX5では明るい場所でも綺麗に取れるようになったと思いますよ

書込番号:12104020

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/23 20:46(1年以上前)

・アスペクト比 3:2の復活(WX1にはあった)
・電源ON/OFFしてもWBや露出補正値を記憶しておいて欲しい(現状、Pオート以外はリセットされる)
・逆光補正HDRのレベル設定(標準・弱め・強めみたいに)
・ズーム時「カクッ」の改善

書込番号:12104063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 22:37(1年以上前)

カメラといえば、「しぼり」、「シャッタースピード」、「その他(いい加減?)」
しぼり優先、又はシャッタースピード優先のいずれか一つを装備してほしい。

一方を設定すれば、自動的に他方が決まるので。

書込番号:12104727

ナイスクチコミ!0


ミラ夢さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 07:35(1年以上前)

望遠は3倍でいいから、レンズをさらに明るく。3Dは不要。

書込番号:12106256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/24 18:16(1年以上前)

W200にあった、Mモードが欲しいです。
SとかAでもいいですが、Mモードで露出補正バーに、
露光量が表示されれば、それでいいので・・・。

書込番号:12108698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 00:41(1年以上前)

動画重視した仕様を無くしたら強くできると思うのは私だけでしょうか
または大きくせざるを得ないでしょうね

書込番号:12110991

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/25 01:01(1年以上前)

>動画重視した仕様を無くしたら強くできると思うのは私だけでしょうか

動画の性能を落としたら、このカメラ(後継モデルも)は売れないと思います。

書込番号:12111065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2010/10/25 22:14(1年以上前)

他のスレを拝見したところWX5でも赤外線への過敏さは残っている様子。
これも後継機ではぜひ改善してほしいですね(私もWX1で夜景の看板が
おかしくなったことがあります)

WX5では改善されているのかもしれませんが、彩度やコントラスト、カラーモード
などを選ぶことができれば安心でしょうね。バッテリーのもちに対する指摘も
ユーザーでなければ見落としやすいもので、なるほどと思いました。(私に
いただいたわけではないけれど)みなさんレスをありがとうございました。

書込番号:12114879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2010/11/15 01:33(1年以上前)

大事なことを思い出しました。

十字キーのスマイルシャッターボタンをユーザー設定で露出補正キー等に
変更できるようにしてもらえないでしょうか。
(KodakのV570は十字キーの左右で露出補正の値を直接変更できるのが
非常に快適で便利でしたが、フルオート志向のコンデジにも十字キー
から直接露出補正に飛べる製品はたくさんあります)

あとしつこいようですが赤外線フィルターの件は後継機ではぜひ解決して
ほしいと思います。通販等でもプレパラート状のIRカットフィルターを
買うことはできるようですが、カメラを分解してフィルターを(破損しにくい)
レンズバリアの内側に組みこむのは個人では難しいので…… (T_T)

書込番号:12218389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの性能 その2

2010/11/04 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:225件
別機種
別機種

船内での撮影 1

船内での撮影 2

2009年の夏に、東京湾クルージングでの船内での写真です。
船内での撮影1・・ニコンクールピクス(乾電池使用の、確か600万画素だったと思います。)
同様に、キャノンIXYでも、この位の色合いが出ていました。
因みに、船内での撮影1が、実際の目で見た、船内での本当の色味です。

船内での撮影2・・ルミックスFX9で撮影すると、同じ船内でも電球の光源を異常な位?!拾いすぎるせいか、同じフロア内どこで撮影しても、このようにダイダイ色になってしまいます。
この時思った事は、次回購入する時は、ホワイトバランスの性能を最重要視して買わなきゃならないと感じた事です!
PS.ルミックス、ニコン、キャノンの3機種とも、全てホワイトバランスはオートモードです。
現在、2代目のコンデジを検討していますが、WX5も電球のダイダイ色の光源をルミックスのように拾ってしまうのか気になる所です。

書込番号:12164152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2010/11/04 17:46(1年以上前)

テーブルを囲んでの画像をアップすると、撮影機種がルミックスFX9と表示されますが、ニコンクールピクスで撮影した写真を、後からFX9で撮影した物です。

書込番号:12164185

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/04 18:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

WX5 美肌モード

デジ一AWB

後からホワイトバランス調整

まだ有効な回答が得られていなかったのですね。

あまりホワイトバランスを気にして撮ったことがなかったので、ご参考までと言うことで、デジ一で撮ったものと比較して出させていただきます。このような場面はほとんどデジ一で撮っていますので、実際に比べたことはほとんどありません。

一番目がWX5の美肌モードで撮ったもの。2枚目がデジ一のAWBで撮ったもの。3枚目がデジ一でグレーカードを撮影しておいたものでホワイトバランスを後から調整したものです。
WX5が一番見た目に近いと思います。わりと優秀なのではないでしょうか。

書込番号:12164358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/11/04 18:35(1年以上前)

ストロボ発光時のホワイトバランスは任意で選択できない機種がほとんど。
ストロボ発光では暖色系の赤みが強くなるのが多い。
非発光で撮るとニュートラルに近くなるものです。

ストロボ発光では、私の持っているフジは青白い血の気の薄い病人が顔が赤く元気なように写ります。
ニコンもフジほど強調されませんが同じような感じですね。

ニコンのストロボ発光時の色合いがましだと思います。

書込番号:12164410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 サイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/11/04 19:08(1年以上前)

こなっぺさん、こんばんは。

室内では発色が悩ましいですね。

特にパナソニックは青みがかかってよくない印象を持っています。

かといってWX5でもそこまで優秀ではないですね。まだ「マシ」程度です。

RAW撮りで後からいじるのが一番簡単なんですが、コンデジでそこまで求める人はあまりいないし、これからもハイスペック機以外にRAWが搭載されるとは思えません。

書込番号:12164545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/11/04 20:19(1年以上前)

明神さん、ご丁寧に比較画像ありがとうです!
WX5が見た目に近いんですね。
赤外線ストーブの赤が気になりますが、まぁいいかな?!

神戸みなとさん、コメありがとうです。
フラッシュ撮影以前の問題です。
コンデシは、撮影時、液晶モニターで被写体を確認する訳ですが、モニター画像もダイダイ色で、現像後の写真も、完璧にダイダイ色です。。(FX9)

因みに、ニコンやキャノンも同様、撮影前の液晶モニターでの画像も、現像すると、そのまんま、液晶モニターで被写体を確認した時の画像が出来上がりました。

因みに、知人の持っているルミックスTZ7も同様、ダイダイがかっていますので、もうパナソニックは勘弁ですね。

書込番号:12164840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/11/04 20:25(1年以上前)

はっふぃーさん、コメどうも。
なんとか「まし」って事ですね。
キャノン30sと、どちらがいいか只今検討しています。
ただ30sは、カメラモードにするとモニターが2.5インチ位になるのがネックですね。(今時、小さすぎる。)あと、ひん曲がったデザインが気になる処・・。ついでに、クルクルダイアルかな。。

書込番号:12164886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2010/11/04 20:57(1年以上前)

こんばんは。DSC-WX5もDMC-FX9も持ってませんが・・・

[12164152]"船内での撮影 2"のお写真の条件、撮影距離は5m以上あるかに見えます。この条件

・フラッシュの有効範囲を越えた距離でフラッシュ発光
・1/8秒のスローシャッター(スローシンクロ設定)
・強力な電球照明

で撮れば、ほとんどのコンデジで同様の赤み(オレンジ)の強い写真が撮れると思います。

"船内での撮影 1"はフラッシュの有効距離内で、強力な照明もなく、スローシンクロ設定をしない普通のオートモードで撮ったものと思います。同条件ならほとんどのコンデジで同じように撮れると思います。

お手元には他にも写真があるかと思いますが、仕様のフラッシュの有効距離をお確かめの上、それより遠いか近いかを区別して判断される事をお薦めします。

なお[露出補正-2]がどのような意図か、効果があったのかは判断しかねます。

書込番号:12165061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/11/04 22:33(1年以上前)

すってん転りんさん、回答ありがとうです。
ニコン、キャノン、パナの3機種とも、殆ど性能は変わらないと思います。
どこで撮影しても、FX9はダイダイ色に写ってしまうようで、キャノンやニコンのコンデジを持っている仲間に、殆どのパーティー会場の撮影を頼みました。
そのメーカー特有のホワイトバランスの色づけのようですね。。
つまり、明神さんの3枚の比較画像と同じ現象が起こったと考えて貰いたいです。

キャノン30sを使用している方の画像を見ましたが、連射合成機能ではないせいか、ぶれていました。
室内撮影や夜景は、WX5がやっぱり凄そうですね

書込番号:12165611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/11/04 22:45(1年以上前)

明神さんを、goodアンサーに選びます。
3枚の比較画像、ありがとうございました。
休日にでも、キタムラでWX5を見てこようと思います。
もし購入しましたら、今年は松茸が豊作だったので、巨大な松茸をFX9で撮影した画像を、2.8インチ.46万ドットの液晶モニターで見てみたいと思います。

書込番号:12165693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 23:43(1年以上前)

こなっぺさんが”ホワイトバランスの性能”というタイトルで 気にしてるのは AWB(オートでのホワイトバランス)ではないのですか?

ユーザではないですが、美肌モードって機能からしてオートでの色合わせではないのではないですか?逆にある種の条件下で お肌が綺麗に見えるように色を積極的に変えてしまう機能でしょう。

例えば、ルミックスでも、マニュアルWBやずばり電球光WB, コンデジでは珍しいR,G,B毎の細かいレベル設定も変更できるので、被写体や環境に合わせてホワイトバランスを合わせれば、ダイダイ色はどうでも消せます。逆にシラジラシイ色合いになったりしますが。

そういう細かい事を気にせずに万人向けにチューニングするのが AWBです。この手のコンデジでユーザがマニアックに細かく設定を変える使い方は多分一般的ではないでしょう。

なお、AWBの効果を自然か不自然か、どう感じるかは、本当に個人差がかなりあるようです。色の感じ方は、経験や年齢で頭の中でバイアスがかかるので、個人差があるから仕方がありません。
ここが、万人向けチューニングというのがとても難しい所以で、実際に自分で使ってみないと良く分からない部分でもあります。

Wikipediaには、AWBの効き具合は、メーカ間の違いだけでなく、カメラの開発チームによっても味付けが異なるようだとありました。経験上、多分、そうだろうなと感じてます。

書込番号:12166073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/05 00:41(1年以上前)

後は液晶の性能を活かして撮影後のホワイトバランスを変えるなどでしょうか

ソニーさんの場合トリミングと赤目補正にピント修正くらいですので、他メーカーさんの機種で撮影後にどれだけ補正できるか見てはいかがでしょうか

私はリコーさんとカシオさんくらいしか機能は知りませんが、どちらもホワイトバランス修正ができるので、色味がだいぶ変わりますね

書込番号:12166388

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/05 09:43(1年以上前)

>ジリオラチンクさん

>美肌モードって機能からしてオートでの色合わせではないのではないですか?逆にある種の条件下で お肌が綺麗に見えるように色を積極的に変えてしまう機能でしょう。

美肌モードは単純に写真のシャープネスを弱めにして(それ以外にも何かやっているみたいですが)、お肌がつるっと、しみやしわを目立たなくする機能です。美肌モードのホワイトバランスはオートで、他のモードとの色合いの変化はありません。

書込番号:12167255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 11:31(1年以上前)

あ、そうなんですか。
他社のは肌の色も明らかに変わるのでソニーも 色を変えてるのだろうと思っておりました。
実際の撮影状況と、出てくる絵は現場にいた使ったその人しか分かりませんね。

私もコンデジを探していたのですが、あの紫色のストーブに思いっきり引いて今回は NIKON にしてしまいました。 少し早まったかな...

私もパナやペンタの赤に異常反応する一部の機種のAWBの絵は苦手なのですが、ペンタファンには 電球で照らしてダイダイ色に撮れて何が悪いかと叱られます。多分、私の目のAWB(=記憶色と物理色の補正)がペンタックスファンとは傾向が違うのでしょう。

もうコンデジが主流になってから随分経過します。そろそろ、せめてメーカ内だけでも AWBは統一してもらえると有り難いです。
機種毎に効き方が変わると、毎回使ってみないと分からない出たこと勝負になってしまいます。

書込番号:12167572

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/09 08:18(1年以上前)

スッ転コロリンさんに一票
フラッシュを使うとカメラは太陽光にホワイトバランス
を設定します。ところが、フラッシュが被写体に充分
届かず部屋の照明が勝ったり混ざったりするとホワイト
バランスの設定を間違えたのと同じ状況になり、赤く
撮れてしまいます。

WX5が優れているのは、カタログに簡単にしか記載があり
ませんがナチュラルフラッシュ機能が搭載されているから
です。これは主たる被写体の背景などフラッシュがとどか
ない(則ち太陽光バランスでない)電灯照明部分は
バランスを別途調整する機能です。
つまり、一枚の写真のなかで場所によりホワイトバランスを
調整している訳です。

こんなことまでさりげなくやってのけるカメラが2万円
で買える時代です。

書込番号:12188069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2010/10/27 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:27件

ずっと欲しくて欲しくて、やっと私にも手が届く値段になってきたので思い切って(と言うほどの金額ではありませんが)昨日購入しました。

購入場所はカメラのキタムラネットショップで、店頭支払い・店頭受け渡しなら店舗に在庫があれば即納可能とのことなのでキタムラ緑町店に在庫及び店舗販売金額を確認の上ネットショップで注文しました。

購入金額は22,000円でそこから「何でも下取り」で古い機種を持ち込んで2,000円引いてもらい、さらに今まで使っていた機種を7,000で下取りしてもらい合計13,000円、それに液晶保護フィルムとカメラケースを付けて16,300円でした。

私はカメラをマニュアルで撮影する知識は無いに等しいのでよっぽどのことがない限りフルオートでの撮影しかしないのですが、今まで使っていた物は昼間でも無駄に高感度撮影されてしまいザラザラの写真ばかりだったのですが、この機種でほぼ同じ条件で撮影したところとてもキレイな写真が撮れてしかもデザインも好みなのでとっても気に入ってました。

ところがその気に入りぶりが災いしてか、ずっと眺めてたりいじったりしている内に見つけなくても良い常時点灯ドットを見つけてしまったんです。
もの凄くショックでした。
そういう液晶の特性のことは知っていましたし場所も幸い端の方なので気にしないでおこうと心では思っていても、一度見つけてしまうとどうしても目がそこに行ってしまって・・・

一時は売って同じ機種を買い直そうかとまで考えたのですが、ダメで元々と思い今日キタムラに持っていって相談してみました。
そして店員さんに症状を確認してもらったところ新品交換して下さると言ってくださいました。
ただしSONYはそういうのは一切受け付けないので(キヤノンなどは比較的寛容に対応してくれるそうです)、一回限りという条件付ですが。
でもその際は店頭で確認してもらって結構ですよと言っていただきました。
くれぐれも言っておきますが、決して高圧的な態度に出たり強引に交換を迫ったりは決してしていません。

カメラのキタムラ緑町店の店員さん(お名前聞き忘れてしまいましたが)、もしお読みになっていたらこの場を借りてお礼を言わせてください。
「丁寧・親切かつ誠実な対応をしていただき本当にありがとうございました。大げさではなく心が救われました。もうカメラは一生キタムラでしか買いません!」


書込番号:12120512

ナイスクチコミ!1


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/27 06:57(1年以上前)

融通してくれたことは心の中にしまっておけば良いことだと思いますけどね。
これを読んだ便乗クレームが購入したお店へ続かないように祈っています。

書込番号:12121172

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/27 08:42(1年以上前)

よかったですね。
キタムラは昔から親切丁寧で、ここの板の常連さん方も
キタムラで購入される方が多いと思います。
そういう私もキタムラでの購入が多いです(^_^;ゞ 
昔はキタムラは少し割高の印象?でしたが
最近は価格でも頑張ってますね(^^)

書込番号:12121392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/27 09:20(1年以上前)

よかったですね。いいカメラだと思いますよ。

書込番号:12121501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/10/27 14:37(1年以上前)

HalPotさん
価格情報のみならず、「○○というお店は対応が良かった」という情報もこの板の重要な要素の一つだと考えますが?
それにあなたが祈ろうが祈るまいがそんなことにはなりませんから。
万が一そうなったとしても、きちんとしてるお店ですからその辺の対応もちゃんと出来ていると思いますし、むしろこんな書き込み一つでお店に人が集まるのなら逆にビジネスチャンスになってお店にとっても有益だと思いますがね。
それにしても、ずいぶん短絡的で稚拙で偏った思想を持った方なんですね。
そういう非生産的で無意味なネガティヴ意見こそ心の中にしまっておいて欲しいものです。

虎キチガッチャンさん
本当に親切な方ばかりでした。
大手量販店では門前払いのような相談にも親身になって考えてくれる姿に感動すら覚えました。
交換してくれるしてくれないにかかわらず、ちゃんと話を聞いてもらえて丁寧に説明していただけただけでも十分評価に値する優良店だと思います。
虎キチガッチャンさんのおっしゃるように価格面でも大手量販店に引けを取らないほど頑張っていますが、多少高くてもこのお店なら買います。

ひろジャさん
ありがとうございます。
交換品の在庫が無くて入荷待ちの状態です。
大きな傷を付けたりしなければ交換まで使用してかまいませんよと返して下さったのですが、万が一にも好意に背く形になっては申し訳ないので使わないようにしています。
届くのが楽しみです(^^)

書込番号:12122460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 22:54(1年以上前)

ふんば〜るさん

ご購入おめでとうございます。
私もキタムラネットショップで注文済みで、今週の土曜日に引取りに伺う予定です。
さらに¥7000引きとは?購入されたお店の特典ですか?
かなり大きいですよね。

書込番号:12124558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/10/28 00:40(1年以上前)

みっぷりんさん、こんばんわ。

ご質問に対しての回答を簡単にさせていただきますね。
今は販売金額も下取り金額も変わっているようなので、私の時の金額で説明しますがご容赦下さい。

まずキタムラネットショップの販売金額が22,000円です。
それで購入時に「下取りカメラがあれば2,000円引き」にチェックを入れてポチります。
これで差引20,000円の支払いになりますよね。

さらに私が行ったキタムラ緑町店では中古買い取りもやっているので今まで使っていたカメラを買い取ってもらって購入に充てようと持っていったところ下取り扱いにして下さる(中古買い取りと下取りでは上限金額に800円違いがありました)ということで、その査定が7,000円だったんです。
それでネット注文の20,000円から7,000円を引いて差引13,000円で購入という訳です。

要するに2台デジカメを持ち込んで値段の付かないような古いカメラをネット申し込みで2,000円で下取りしてもらって、さらに比較的新しいカメラをショップに7,000円で下取りしてもらったと言うことなんですが、こんな説明で分かりますかね〜?

もし分からなかったらまた質問して下さい m(_ _)m

書込番号:12125186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/28 08:22(1年以上前)

> それにしても、ずいぶん短絡的で稚拙で偏った思想を持った方なんですね。
> そういう非生産的で無意味なネガティヴ意見こそ心の中にしまっておいて欲しいものです。

スレ主こそ、自分の意に沿わない反論に過敏に反応する様子がありありで、「短絡的で稚拙」に見えますよ。

ところで、あなたが交換した元のカメラは、その後どうなるんでしょうね。
メーカーが交換に応じないレベルだったんですよね。
新品として販売される可能性はありませんかね。仮にそうなら、ドット抜けなど気にしない客に回されるということですね。
それはあんまりですから、新古品とか中古美品として販売されるんでしょうかね。そうだとすると、店は利益が薄くなるというか、下手すると赤字かもしれませんね。
メーカーに戻す裏技があるならいいんですけどね。

あまり大きな声で触れ回られると、店側もサービスしにくくなるってことはありませんかね? 

書込番号:12125893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2010/10/28 12:37(1年以上前)

>あまり大きな声で触れ回られると、店側もサービスしにくくなるってことはありませんかね?

ないでしょうね。

調べてみたら以前にもドット抜け品をキタムラで交換してもらったという買い込みが出てきましたが、その後影響が出ているようならお店の方から交換しますとは言ってくれないでしょう。

>ところで、あなたが交換した元のカメラは、その後どうなるんでしょうね。

>店は利益が薄くなるというか、下手すると赤字かもしれませんね。

カメラのその後や店の経営状態が気になるようでしたら一度お店に直接聞いてみてはどうですか?
私に聞かれても困りますので。

あとこのスレに横からこういう絡み方をしているあなたも十分"短絡的で稚拙"だということは自覚して下さいね、かずかずねさん♪

書込番号:12126701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/28 23:59(1年以上前)

>>あまり大きな声で触れ回られると、店側もサービスしにくくなるってことはありませんかね?
>ないでしょうね。

!!
もしかして、キタムラの社員の方でしょうか??
そうか、それは失礼しました。
だったら、HalPotさんや私があれこれ懸念する必要もないんですね。

そうかそうか。だったら、そう言ってくれればいいのに。
ふんば〜るさんも人が悪いですよ。

そういう目で見てみれば、

「新品交換して下さると言ってくださいました」
「結構ですよと言っていただきました」
「もうカメラは一生キタムラでしか買いません!」

これらの宗教めいた賛美の言葉も、あふれるほどの愛社精神を隠し切れなかったということで納得できますね。
きっと模範的社員でいらっしゃるんでしょうね。

>カメラのその後や店の経営状態が気になるようでしたら一度お店に直接聞いてみてはどうですか?
>私に聞かれても困りますので。

??
あれれ?
社員ではないんでしょうか??

うーん、分からなくなりました。
社員でないとすれば、宣伝のアルバイトをされてるのかな?

短絡的と言われないように熟慮して書いてみました。
楽しいレスを待ってますよ、ふんば〜るさん♪

書込番号:12129836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2010/10/29 00:42(1年以上前)

「優良店を褒める = 社員」、ん〜十分短絡的な発想だと思いますけどね。

>熟慮して書いてみました。

熟慮してこの程度の文章しか書けないのであれば、あなたディベートには向いてませんからあまり出張らない方が良いですよ。
恥をかくだけですから ( ´,_ゝ`)プッ

あなたがご自分でお書きになった文章、もう一度読み直してみて下さい。
自分の意見を私に論破されて、反論すら出来ずに社員だのアルバイト店員だのと論点をすり替えてるだけですから。
よっぽど脳に重大な疾患を抱えた方なんですね、同情します。

私の方は今日新品交換してもらってもう満足なので、このスレあなたに差し上げます。
あとは社員なり、アルバイト店員なり、宗教信奉者なり、北朝鮮工作員なり、好きなように仕立て上げてください。

キタムラヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪、キタムラヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
これで満足ですか♪

それでは、くれぐれも脳のリハビリ頑張ってくださいね〜 (*´∇`)ノシ さようならぁ〜

書込番号:12130044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/29 08:34(1年以上前)

>「優良店を褒める = 社員」、ん〜十分短絡的な発想だと思いますけどね。

相手を社員呼ばわりするワザは、あなたの過去の書き込みを真似たんですけどね。
気に障ったんなら、もう他の人にしちゃダメですよ。

>あなたがご自分でお書きになった文章、もう一度読み直してみて下さい。
>自分の意見を私に論破されて、反論すら出来ずに社員だのアルバイト店員だのと論点をすり替えてるだけですから。

あなたこそ、ご自分の文章を読み直したらいかがです?
反論せずに論点をすり替えるのも、あなたを真似たんですよ。
気に障ったんなら、もう他の人にしちゃダメですよ。

>よっぽど脳に重大な疾患を抱えた方なんですね、同情します。

いくら追い込まれても、こういうことを書くのは感心できませんね。

>私の方は今日新品交換してもらってもう満足なので、このスレあなたに差し上げます。

で、罵声を残して逃げちゃうわけですか。
みっともないですね。

私はね、あなたの元の書き込みを批判してる訳じゃないんですよ。
優良店情報もこの板の重要な要素の1つというあなたの主張はもっともですし。
ただね、HalPatさんに対する反応はあんまりです。

「ずいぶん短絡的で稚拙で偏った思想を持った方」の「非生産的で無意味なネガティヴ意見」とあなたが決めつけたHalPatさんの書き込みに「ナイス!」が14個ついていますね。
他方、あなたの元の書き込みは1個止まりです。

ふんば〜るさん。
もう少し他人の異なる意見や物の見方に寛容になられたらいかがですか?
いきなり排除しようとせずに、議論すればいいんです。「なるほど、そういう見方もあるんですね。でも私は〜と思います」と返せばいいのです。

今みたいな姿勢では、せっかく有益な情報を提供しても評価されにくくなってしまいますよ。星1つは淋しい気がしますが、そう思いませんか?


しかし実際、こういうお店のサービスってケースバイケースだと思うので、必ずそういう対応をしてもらえるという期待を広め過ぎると、「聞いていた話と違う」とか、「なぜ自分は同じ対応をしてもらえないのか」といったクレームを呼ぶ可能性はありそうな気がします。
キタムラが客を大事にする企業だということは確かに有益な情報ですけれど。

書込番号:12130802

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

2010秋 新型コンパクトデジカメ比較特集

2010/10/22 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 ma-sa-さん
クチコミ投稿数:59件

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/

一眼目線で評価されているのか、辛口コメントが多いように感じますが、
WX5は、コンデジの中では、バランスが良さそうな感じがしました。

プラス、動画(AVCHD)撮影ができる点も、評価できるのではと思いました。

ソニーさんには、この評価をみて、次期製品に活かしてもらえると、
ありがたいですね。

書込番号:12098099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/22 16:55(1年以上前)

キヤノンが30Sじゃないのがやや不思議ですが?、
カメラ任せでいろいろ撮るならWX5が無難そうですね。
リコーの顔色は伝統的な印象です。
ニコンやカシオ、オリンパスもあるとよかった気がします…

書込番号:12098456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/22 17:12(1年以上前)

風景は全滅という感じが・・・

書込番号:12098505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/22 18:26(1年以上前)

フジがねーぞ!(怒)

書込番号:12098787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 20:29(1年以上前)

流行りを前に出した宣伝なのかな?

書込番号:12099256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 21:26(1年以上前)

肌の色は、キャノンが生き生きとした肌色をしてますね。総合的にはWX5だったけど、ちょっと考えさせられますね。考えているうちに、また来年になる・・。

書込番号:12099541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/23 00:36(1年以上前)

裏面照射CMOSになってから昼と夜の画質が逆転したような・・・
昼間の色ノリをなんとかしてください・・・
ちょっと日差し強いとすぐ破綻しちゃうんだもの。

書込番号:12100595

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma-sa-さん
クチコミ投稿数:59件

2010/10/24 21:08(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。

個人的な感想ですが、日差しが強くて破綻するのは、
裏面CMOSのせいではなく、センサーサイズが小さい( 1/2.3型 )
からなのでは、と思っていました。

その点を補うために、逆光補正HDRで、2枚重ねして、
白とびを解消しようとしていると、思いました。

昼間の色のりは、WX1で批判されたせいか、WX5では、
「 色合い 」を強くしすぎた為に、赤みが強くなっている
ように感じました。

書込番号:12109582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 10月10日 購入しました。

2010/10/10 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 takataka4さん
クチコミ投稿数:22件

ヤマダ池袋 で\23500 のポイント20%で購入してきました。
HX−5 が欲しくて行ったんですが店員さん(ソニーの人)の熱い説明を聞いていると WX−5も良いな〜と思い購入。 そこで思ったのですが、購入前はあれこれ考えてお店に行きましたが実際に触れてみてあれも良いなこれも良いなという感じで迷いますよね。それぞれ一長一短できりがないですね。そんなとき店員さんのイチ押しを聞いちゃうと じゃあそれにしようかな なんて感じになっちゃいますね。 皆さんどうですか?

書込番号:12039355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/10 22:17(1年以上前)

逆の立場の意見で回答になっていないかもしれませんが,
私はアルバイトでデジカメの販売員を経験した事があります。自分の担当メーカー以外にも他のメーカーの同じような方たちが大勢いるので常にお客様は取り合いとなります。
まず,お客様のご要望(ここまで出せる金額・はずせない機能など)を伺い,それに最もマッチした自分の担当しているカメラをご紹介します。お客様はカメラを買おうとわざわざお店に足を運ばれれているので(困惑させ無いように心がけ)出切ればその場で購入をご決断して頂けるよう,「あなたにぴったりなカメラはこのカメラ以外にありません!」と最後に締めくくれるように説明を行っておりました。
お客様にとって値段はすごく大切な要素ですが,それ以上にこの人からなら買ってあげたいと思われるような仕事をしなくてはいけないと,私は意識して接客をしておりました。

いい物を買ったな♪って気分が良くなれれば,それでいいのではないでしょうか。
結局,簡単なまとめですみません。

書込番号:12040396

ナイスクチコミ!1


スレ主 takataka4さん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/10 22:45(1年以上前)

マコスケさんのおっしゃる通りだと思います。やっぱり人と人との繋がりですよね。

書込番号:12040582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

WX5の動画です

2010/09/16 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:490件

HX5Vの動画はYOUTUBEではドッサリと見られますが、WX5の動画は少ないですね。
参考になればと思います。
デジカメでのチョイドリならAVCHD 9Mbps(1440×1080)で十分だと思います。

  http://www.youtube.com/watch?v=Xxl3VpzIUQI

書込番号:11919614

ナイスクチコミ!6


返信する
God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/17 20:19(1年以上前)

さすがはビデオのSONYですね
これもデジカメ動画として一級品ですね

書込番号:11924876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2010/09/17 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画からの静止画

動画からの静止画

God_Handさん、ありがとうございます。

WX5は軽くて便利で、動画もそれなりに使えると思います。

AVCHD 9Mbps(1440×1080)の動画からの切り取った静止画です、参考までです。

書込番号:11925798

ナイスクチコミ!1


HANS_Dさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 23:01(1年以上前)

>HX5Vの動画はYOUTUBEではドッサリと見られますが、WX5の動画は少ないですね。
HX5Vの方が、動画撮りには向いていると言うことですか?

書込番号:11925817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2010/09/17 23:23(1年以上前)

HANS_Dさん、こんばんは。 

HX5Vは2010年3月5日発売なのに対して、WX5は8月7日発売です。
立場が逆ならHX5Vの動画が少なかったと思います。

発売日だけの問題です。
HX5Vの方が、動画撮りには向いていると言うことではありません。

書込番号:11925972

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/17 23:30(1年以上前)

HX5Vはコンデジ初のAVCHD搭載機ですので、YouTubeにサンプル動画を提供した方が
多かったですからね。

書込番号:11926011

ナイスクチコミ!1


HANS_Dさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/18 00:07(1年以上前)

トロッケン2号さん HD素材さん
お返事ありがとうございます。そうですか。ちょっと安心しました。
価格comの満足度ランキングを見て、この機種に興味を持ちました。
安いのと、満足度が高かったので。
今はSONY DSC-T77を使っていますが、先日海外の友人のNikonの一眼レフや別の友人のCanon(?)のコンデジで撮った写真と比較して、細かい所の鮮明度や画質が劣っていると思って、画質の良いコンデジを探しています。(もちろん、一眼レフは比較にならないのは分かっていますが・・)
また、今度、親戚の婚礼があるので、デジタルビデオカメラもと物色してたのですが、どうもこれ一台でいけそうな気がしてきています。

書込番号:11926248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2010/09/20 00:02(1年以上前)

デジ一眼 Kiss X4(MOV 30P 1920×1080)とWX5(AVCHD 9Mbps 1440×1080)との比較映像です。
Kiss X4はMOV形式なので、WX5の4.5倍のファイル容量となります。
YOUTUBEでは違いが分かるかどうか。
  
  http://www.youtube.com/watch?v=Oiv7sOIC2qM

書込番号:11936907

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/20 11:33(1年以上前)

WX5のほうが鮮明に見えますね。AVCHD方式自体が優れているからでしょうか?Kissのほうは4倍以上のデーターを使っているのに映像が眠いです。

書込番号:11938812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2010/09/20 12:15(1年以上前)

子怡さん、こんにちは。

>AVCHD方式自体が優れているからでしょうか?

優れているかどうかは分かりませんが、動画の風景では録画モード(画質)による差はほとんど分かりません。
SONYのビデオカメラの多くの初期設定は「9Mbps 1440×1080」になっているようですが納得できます。

等身大の静止画で見るとMOVとAVCHDとのファイル容量の差ははっきり分かります。

>映像が眠いです。

30Pは何か時間がゆっくりと動いているようなムードを感じます。
 

書込番号:11939004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング