
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 15 | 2011年1月7日 22:22 |
![]() |
94 | 37 | 2011年1月7日 22:01 |
![]() |
7 | 14 | 2011年1月1日 00:34 |
![]() |
35 | 14 | 2010年12月26日 23:53 |
![]() |
32 | 27 | 2010年12月25日 19:55 |
![]() |
2 | 6 | 2010年12月19日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

世界最速を誇るGH1に匹敵するAFを搭載とか?
プロスペック一眼じゃあるまいし、
秒10コマと最速AFがこのサイズに。
冗談みたいなスペックですね。
書込番号:12470516
3点

重複スレ気付かず作ってしまい申し訳ありません。
管理の方見られましたら削除お願いします。
書込番号:12470568
0点

ここ↓によれば、Optical SteadyShot Activ Modeが搭載されていますね。
http://www.sony.co.uk/product/dsc-w-series/dsc-wx10#pageType=Overviewtteno
書込番号:12471897
1点

済みません、補足です。
Active Mode はWX10には搭載、WX7には非搭載ですね。
書込番号:12471986
2点

知ろう人さん
SteadyShot Active Mode書いてありますね!!
ありがとうございます
HX5V買ったばかりですが動画用にしか考えてない私としては
凄く魅力が出てきました。
実際に発売されるの凄く楽しみです。
書込番号:12472049
2点

Optical SteadyShot capability YES (Optical SteadyShot Active Mode)
来ましたね!これは購入決定です!
書込番号:12473112
2点

まさちゃん98さん
WX5とHX5Vで迷ったあげくアクティブ手振れモードに惹かれてHX5Vにしました。
車載や歩きながらの撮影に耐えうる動画には脱帽です。
倍率の差も少なくなり、小さくてレンズの明るいWX10はスペック的にかなり魅力的ですね
書込番号:12473503
0点

外国からの発表ですよね。ですから価格もドルですからわかりません。
書込番号:12474414
1点


ひろジャさん
何がいいたいのかサッパリわかりません。
みみみみみみんさん
情報ありがとうございます。
実機が凄く楽しみです。アナウンス通りなら物欲モードに火がつきそうです。
今からヘソクリ頑張ります(笑)
書込番号:12475659
8点

そりゃそうと、やっぱりネオイチタイプは出さないのね…。
書込番号:12475692
0点

何がいいたいかわかりませんってわかるでしょ?外国からの発表なので円ではないので日本円はわかりませんということです。
書込番号:12475701
4点

ひろジャさん、デジカメってね日本より海外の方が発売が早いのよ。
だから発表も海外の方が先なの。←今この段階でみんなワイワイ言ってるの。
そのうち日本でも発表があるから、心配しなくてもちゃんと円(日本)で買えるようになるよん。
書込番号:12475723
9点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
http://www.dpreview.com/news/1101/11010609sonycmoscameras.asp
SONY新機種は1600万画素裏面照射CMOSがメインのようです。
WX5の次は24mmF2.4の7倍のWX10かもしれません?…
4点

1600万画素にはしてほしくなかったですね。わたしは、4日にWX5を買いましたが、1220万画素でも充分です。1600万画素にすると、写真が荒くなるということがありますからね。光学7倍はいいかもしれませんね。
書込番号:12469412
4点

ねねここさん、
フジは昨日、海外向けではありますが新製品のアナウンスがあったようですが、ソニーも、本日には新製品の発表があるんでしょうか?(もう既にあったのでしょうか?)
WX9とWX10が噂どおりのモノなのか、ちょっと楽しみです。
書込番号:12469413
0点

>1600万画素にすると、写真が荒くなるということがありますからね。
素人の私にも判るように、理由を説明してもらえませんか?
書込番号:12469421
5点

画素数が上がると、画像サイズが大きくなって困ることがあると思います。
書込番号:12469443
2点

ひろちゃん、回答になっていないよ。
「写真が荒くなるということがあります」
と、
「画像サイズが大きくなって困ることがある」
は同じなのですか?
また突っ込まれるよ。
書込番号:12469451
10点

あらやだ!今日WX5買ったばっかりなのに・・・
書込番号:12469464
3点

自分で説明出来なければ、以下のような記載の引用も入れて、説明する必要もあると思います。
参考)
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html#02
書込番号:12469474
1点

ソニー・アメリカのサイトで発表されていました、
http://news.sel.sony.com/en/press_room/corporate_news/release/58830.html
WX9とWX10は、噂どおりのような気がします。
でも、それ以上にTX100Vという機種に興味を持ちました。これがコンパクトタイプのデジカメの貌になる機種になるのでしょうか?ねねここさんが提供していただいたサイトの情報と併せ読むと、
WX10は
> DSC-WX10 camera provides a smarter way to focus with DSLR-like speed.
AFが、かなり高速になるようですね。
書込番号:12469477
1点

TX100Vは3.5型有機EL搭載。
HX7Vは動画とフルサイズ静止画の同時撮影が可能。
WX10、WX9は高速AF制御機能。
が新しい感じみたいです…
書込番号:12469517
2点

防水のTX10の動画がAVCHDのフルHDで60Pになってれば、スキーと海用に欲しいです。
ステレオマイクは搭載されてるみたいだし期待してるんですが、、、
書込番号:12469744
1点

snowaveさん、
TX10は、TX5の後継機種的な性格のカメラではないかと思います。
>Waterproof, dustproof, shockproof and freeze-proof
>1080i Movie records high-quality Full HD movies
TX100Vは1080@60pですが、TX10は残念ながら・・・ただTX5がフルハイビジョンではなかったのが、TX10ではフルハイビジョンに対応しています。TX100Vは防水、防塵、低温仕様ではありませんし・・・
*
WX-10の画素数が1620万画素というのは、「写真が荒くなる」かどうかは別として、APS-Cに比べてセンサーサイズが約14分の1にしかないので、ますます狭小画素になる傾向は残念です。APS-Cサイズの1800万画素クラスのセンサーと同じ画素ピッチだと130万画素になって、これだと、一眼レフタイプのデジカメの絵と、階調性で互角になるのですが、さすがに130万画素ではキャビネサイズ程度のプリントでも解像度が不足かもしれませんし、フルハイビジョンテレビでの鑑賞にも不満があるかもしれませんので、300万画素程度のセンサーに24-70mm程度の3倍ズームすれば、サイバーショットの優秀な処理エンジンや電子的な機能との補完と相俟って、良いカメラに仕上がるように思うのですが・・・。NEX3やNEX5があるので、無理でしょうね!?
書込番号:12469909
0点

WX10の液晶画面が操作ボタンと一体化してるので、モニター部分だけ保護フィルムを貼ると剥がれ易そうですね、操作ボタン部分だけくり抜いた全面フィルムとかだとアレだけどそれはさすがに発売されないでしょうし*_*;。
書込番号:12470008
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418272.html
デジカメWatchの記事です。
WX10のAFは、デジタル一眼レフ並みのAF速度と精度の「ハイスピードリニアフォーカス」が特徴で、
機械式ギアの代わりにオーディオスピーカーに用いるマグネットコイルで駆動する方式のようです。
リコーみたいな音は出ない感じですね(^^;…
書込番号:12470164
1点

αレンズのSSMみたいな感じなんでしょうかね。
書込番号:12470183
0点

〉HX7Vは動画とフルサイズ静止画の同時撮影が可能。
今まで、WX5で動画を撮っていて、「あ!今のところは静止画でも撮りたかった」と思うことが多かったので、すごい魅力的です。
でもWX5を買ってまだ半年ぐらいしか経ってないのに、もう買い替えるのは、いかがなものかという思いも・・・。 WX5をドナドナしたらかわいそう、もっと大切にしなければいけない。妻にもなんて説明するんだ。でも欲しい。などと今葛藤してます。
技術の進化は速いですね。
書込番号:12470284
1点

動画を撮っている時に静止画もできるんですか。WX5を4日に買ったばかりですが、WX10を買い増ししてもいいんじゃないかなと思います。
書込番号:12470358
8点

おいおい。性懲りも無くこんどはWX10薦めて回るつもりかい。
書込番号:12470417
11点

デュアルレコードで静止画は撮れますが300万画素(MP4で4:3だと200万画素)止まりですからね、それで十分ならどうぞ(日本発売がいつか知りませんけど+_+;)
書込番号:12470472
1点

浮気はしていません。WX5は充分いいカメラ過ぎますし、新機種はあまり気にしていません。
書込番号:12470651
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
カメラのキタムラでWX5とHX5V共に18,800円だったので最後まで迷いましたがWX5を購入しました。
店長と話したところ正月の初売りでWX5かHX5Vは福袋になるとの事でしたが、ケース、メディア等込みになり18,800円よりは高くなるとの事で、本体のみが欲しい私にとっては正月まで待つ必要がなくなり安心して購入する事ができました。
近くに競合店がない割には安かったと思います。
(オマケのお試し券はオクで2k円以上になるので実質16,800円以下です)
1点

ご購入おめでとうございます。18800円なら迷いますよね。本当に安いですね。
書込番号:12409109
1点

私も本日購入(ブラック)しました。
ここ2週間ほど大手カメラ店を廻り、どこも現金2万以上のポイント還元でしたが、本日近所のカメラのキタムラにて下取り有り(-2,000円)で13,900円でした。ココは先週までどんなに頑張っても2万切れませんって言っていたのに^^; マリオ券とフォトブック券も付いてましたので超お得でした。
書込番号:12409711
0点

孝志郎さん、山道ローライダーさん、
ご購入おめでとうございます。
私も購入を検討しているのですが、よろしければどちらのキタムラで購入なされたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12409893
0点

ネネットさんへ
私は愛媛県になります。福岡のキタムラは過去のスレを見ても安いですよね。
書込番号:12411461
0点

>孝志郎さん
そうですね、福岡のキタムラは結構突っこんでくれます^^
先週、博多駅のキタムラでは16,800円の下取り1,000円だったので買おうと思ったら、
入荷待ち。嫁さんへのクリスマスプレゼントだったので諦めました。
その時に近所のキタムラにこの金額をぶつけてみたんですが、2万以下には絶対にならないと言われ・・・なぜか今週はビックリ値を出していました。
書込番号:12411548
0点

下取り2000円で13900円は激安ですね。
下取りなくても、15900円ですからね。
モロモロのサービス券をオークションなどで処分すると。。。
良いカメラも安く買えるようになりましたねぇ。
書込番号:12411609
0点


ひろジャさんナイスです。
どなたかそれぞれの福袋の機種、予想してくれませんか。
書込番号:12418125
0点

福袋・・・、キタムラのネットショッピングで下取り値引きして購入した方が、若干安いようですが、福袋なのでSDカードやミニ三脚、ケースなどのオマケもあるのでしょうね!スペックが詳しく書かれているので、オマケが何か・・・そちらが愉しみです♪
書込番号:12418370
0点

福岡の友達に連絡して近くのキタムラへ調査依頼したところ
在庫は無く、16000円切りは展示品では?と言われた様です^^;
キタムラネットでも在庫が無くなったので私は買い時を逃したようです(>_<)
書込番号:12418441
0点

わたしが昨日キタムラの福袋というのを出させていただきました。
一番上から 富士フイルム F80EXR 15000円
カシオ H15 15000円
パナソニック FX700 20000円
ソニー HX5V 20000円
どうですかね?これが福袋に出ると予想されます。このWX5は出ない可能性が高いですね。
書込番号:12418839
2点

皆様ご回答ありがとうございました。
福岡のキタムラは本当に安くてすごいですね!
先日都内(渋谷・新宿)のキタムラで交渉しましたがまったくだめでした。
値段もそこまで安くないのにがっかりしました。
書込番号:12424056
0点

>assy1977さん
展示品じゃなかったですよ。
色も選べましたしね。ゴールドとブラックだけでしたが^^;
初売りでもう一度見てきますね。
書込番号:12444811
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
コンデジで動画も静止画も良く撮影しています。
HX5Vのネムイ静止画が許容できなくて、これに期待してましたが、今度は シャープネスは出てるけど、価格.comの投稿写真や 4トラベルなどを見ると 加工しすぎたCGのような写真が多くて戸惑っています(レビューに書いてた人もいましたね)。
同じ裏面CMOSでも リコーCXシリーズの静止画像なら十分なんですが、あちらは動画が弱い。裏面CMOSの本家ソニーのコンデジの写真の絵作りって 未だ試行錯誤の段階なのでしょうか?
動画の方は HX5V, WX5で文句なしなんでとても残念です。
WX5の自然に見えるサンプル写真などがありましたら教えていただけると嬉しいです。
5点

何を持って自然とするかですよね。
そもそもWX5は連写合成が売りですから、「加工」写真であることは間違いありません(笑)
各メーカーとも発色やホワイトバランスなど、皆違いますから、細かいところまで気にされる方は「昼用」「夜用」「動画用」などと使い分けるのもひとつの手だと思います。
細部まで見れば全然違いますけれども、コンデジとしては十分だと思いますけどね。
書込番号:12329516
5点

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/19/wx5/005.html
これを見る限り、このクラスとしてはむしろ鮮やかさ・NRっぽさを
抑えられていて、かなり自然な絵と見受けられます。
書込番号:12329664
2点

まさかどちらのデジカメも売れるように裏約束してないとは思いますが・・・(考え過ぎ?)
書込番号:12329672
2点

クアトロ5さん、
コンパクトタイプは、ずっとフジのデジカメを愛用しており、フジの絵作りは気に入っていました。ソニーのWX5を買って1ヶ月弱になりますが、結構WX5の絵作りも気に入っています。WX5の前に使っていたパナソニックのデジカメは、条件によっては私の好みではない感じの絵になることもありましたが、WX5は現在のところ概ね良好です。
クアトロ5さんがWX5の絵がお気に召されないようでしたら、他の機種を選ばれた方が良いように感じます。撮影条件によってはクアトロ5さんのお気に召す絵が得られたとしても、これまでクアトロ5さんが目にされた多くの絵が駄目だったとすれば、クアトロ5さんの目に自然に見える写真が得られる撮影条件が、ごく限られているということかもしれず、いつもお気に召す写真が撮れるとは限らないということになります。ストレスの元になるかもしれません。
書込番号:12330011
4点

クアトロ5さん、こんばんは。
>裏面CMOSの本家ソニーのコンデジの写真の絵作りって
>未だ試行錯誤の段階なのでしょうか?
どこかのインタビュー(デジカメWATCH?)で、ソニーの開発の方がそう言ってましたね。
あと、リコーなど同じソニー製裏面CMOSを使ってるメーカーも、裏面CMOSの絵作りは
まだまだ難しいと述べてました。
特に、基準感度がどの機種もデジタルくさくって、私もどうも馴染めません^_^;
私が使っているのがWX1ですが、もっぱら夜景専用カメラと化してます(笑)。
夜景なら無敵なんですけどね。
書込番号:12330296
1点

WX5に大満足してますwFujiの作りすぎの色合いよりはかなり自然だと思いますよ
というより、WX5なにを写しても綺麗過ぎるw
素人がどんな場面でも失敗なく綺麗な写真が撮れるデジカメだと思います
書込番号:12331475
2点

明神さんの写真を見ての感想。
「WX5って、5D MrakUと同じ様に綺麗に撮れるんだー」
ではなく、
「5D MarkUって、意外に綺麗に撮影できないんだぁ」
ですね。どっちの写真もイマイチです。
WX5を綺麗に見せるために、あえて5D MarkUのイマイチの写真を
比較対象にしてるんですかね。
書込番号:12332852
2点

大気に状態によっては、遠景はどのデジカメでも
クッキリ撮れないこともあるのではないでしょうか?
書込番号:12333196
2点

>ベギノオさん
ここで、2つの写真を出したのは、2万のカメラでも、10倍するカメラでも撮って出しの写真なんてすごく大きな差はないから、細かいことをあまり気にすることもないんじゃないということを暗に言いたかったんですよね。
そもそも、キヤノンのデジ一はデジ一の中では撮って出しの色合いは一番薄いものだと思います。WX5と色合いがそんなに変わらないんです。
でも、撮って出しでなく、後からレタッチすればまったく違うものになります。
皆さんがよく見ているデジ一の作品はレタッチされているものが多いので、色鮮やかな紅葉の写真が多いのですが、撮って出しなんてこんなものです。
コンデジでもレタッチすれば色合いなどはある程度直せるのですが、あまりされる方はいらっしゃらないですよね。
ためしに、どちらも派手目にレタッチしてみました。
書込番号:12333211
5点

WX5はレタッチ素材には不向きなのか、5Dが良すぎるのか
分からないですが、WX5は空の色が5Dと随分違いますね
書込番号:12335544
1点

私もスレ主の意見に賛成です。
目で見たものを忠実に再現している色と解像感ではありません。
この差がカメラメーカーと家電メーカーの差です。
違いが分かる人にしかわからないものです。
書込番号:12336272
1点

貼ってある画像を見比べても、
液晶画面が、見てる人でそれぞれ違うので、判断は難しいと思います。
最近の液晶なのか、
数年前の液晶なのか、
これでも違います。
1万円ソコソコの液晶なのか、
静止画を考えて売られている10万円クラスの液晶なのか、これでも全然変わってきます。
インチサイズも違うし、みんなが同じ液晶で見ているわけではないので、
同じカメラの画像さえ、液晶それぞれで、見た目が異なるはずです。
デジ一とコンデジの差が少ないと感じるのは、液晶モニターの性能が左右してるのかもしれません。
書込番号:12336914
1点

明神さんが書かれたように、
・昼間、マクロ専用⇒リコー機
・夜間、動画専用⇒ソニー機
と2台体制で割り切った方が気持ち的に一番スッキリすると思いますね、コンデジで全て満足の出来る機種なんて未だないですから*_*;。
因みに私はリコーのCX2(裏面じゃないですが+_+;)とソニーのWX1の体制ですよ^o^/。
書込番号:12338085
2点

だいぶ時間がたってしまいましたが、WX5の空の色が悪かったのは単純に空の色をなおすのを忘れていたためです。申し訳ありません。
修正前の原画と、空の色も合わせてレタッチしたものを出させていただきますね。
今度はちょっと空の色を鮮やかにしすぎちゃったかな^^;
書込番号:12424052
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
正規品は高いのでこの機種でも使えると過去スレにあったrowaのバッテリー
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4732
を購入しました。
いざ使ってみると、カメラからバッテリーを抜こうにも抜けません!若干正規品に比べて分厚いようです。かなり苦労して引っ張り出しました。現状使い物にならないので、厚さの原因のバッテリーを覆っているビニール?を剥いたらなんとか底のバネが作動して普通に抜き差しできるようになりました。rowaのサイトにDSC-WX5が対応機種として記載されていないのは、こう言うことだったんでしょうか?
ところで、バッテリーを剥きだしで使用して大丈夫でしょうか?カメラは正常に作動していますが、何かトラブルの原因になりそうで心配です。
1点

おっと、私も同様の目に遭いましたw
そこで考えました。カメラ本体とバッテリーのどちらを優先するか!?
当然、カメラですよね。
だから、バッテリーは壊れても良いと考え、バッテリーのへり?をニッパーみたいなのでつかんで引っこ抜きました。
バッテリーは壊れませんでしたが、相当、焦りましたよ。マジでw
以降はバッテリーのシールを全て剥がして、スリムにして使用しています。
書込番号:12341369
2点

私も使っています。
底の部分だけがバリの様に盛り上がっていて、私はヤスリで削りました。
>ところで、バッテリーを剥きだしで使用して大丈夫でしょうか?
責任は持てませんが大丈夫と思って使っています。
おそらく何の問題も無いかと。
書込番号:12341398
2点

>たつべぇさん
返信ありがとうございます。同じ目にあわれたんですね〜。私も一時はどうなるかと思いました。ピンセットでバッテリーを押さえつつ、引っ張ったら何とか抜き出せました。バッテリーは傷だらけです。。。
バッテリーを剥き出しで使用しても、問題なさそうですね?
書込番号:12341412
1点

>h-createさん
普通の状態では使えない商品だったんですね。
せっかく買ったので、このまま使ってみます。
書込番号:12341425
1点

バッテリーは入れる時はすんなり入ったのでしょうか?
充電後に抜けなくなったのでしょうか?
熱で膨張することはあり得ますね。冷ましてもやはり抜けない?
書込番号:12341442
0点

残念ですね。ROWAには、クレームを入れておいたほうがいいと思います。
書込番号:12341444
1点

>ばななマックさん
買った状態でまず入れてみました。若干きついな〜、と思いながら差し込んで動作確認しました。その後、充電しようと思い抜こうと思ったら抜けなくなりました。フル充電後はまだ使用していません。
>じじかめさん
対応機種にDSC-WX5は記載されていないんですよ〜。
書込番号:12341453
0点

因みにこの準互換バッテリーは値段いかほどですか?m(__)m
販売店とか教えて頂けるとありがたいです(^^)
書込番号:12341465
0点

私もじじかめさんと同じく、適正品が来るまでロワにクレームをつけ続けるべきだと思います。
下手すると破裂しますよ。
安全面で重要な部品だと思っています。
書込番号:12341471
1点

kokominさん
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4733
私は破裂の心配もなんのそので使用していますが、その辺は気をつけてくださいね!
書込番号:12341480
1点

たつべぇさん
はじめましてm(__)m
今夜覗いてみます♪
みなさん純正でないこちらを使うのはやっぱり価格ですかねぇ〜!?
電池持ちも良かったりして…
書込番号:12341497
1点

kokominさん
2個パックで3660円、純正品だと5000円くらいですかね。
これくらいケチってどうするんだって方も当然おられますが・・・人それぞれということで。
電池のもちですが、まだそんなに使用してないので、なんとも言えませんが、極端に悪いということは今のところないです。寿命など純正品に比べ劣るとは思いますのでその辺は考慮のうえで検討下さい。
書込番号:12341519
0点

たつべぇさん
確かに2個なら十分安いですよ〜
俺らも検討します♪
純正たけだと厳しいですからねぇ〜(^^;)
書込番号:12341638
0点

オークションサイトで、900mAhという大容量のタイプもありますが、
こちらも危険なんですかねぇ。
書込番号:12341665
0点

私もROWAの互換バッテリーを購入し、最初は皆さんと同じように抜きづらい状況でした。
私の現在の対応としては、バッテリーの片面に、いわゆるセロハンテープ等を貼り、電池装着時に少し上へ引っ張りシロとして出るようにしています。
あまり長くすると電池蓋の開閉時に支障となりそうですので、概ね電池の厚み程度を目安に貼りました。
これで、電池を抜く際には貼ったテープを真っ直ぐ上に引っ張れば無事に抜けてくれています。
ただ、テープが剥がれたときには困ったことになると思いますし、使うテープの材質も考慮した方がよいかもしれません。
書込番号:12341666
8点

ROWAは WX5を対応機種に挙げてません。
それでROWAにクレームを付けなさいというアドバイスは、いかがなものでしょう?
教える位なら構わないでしょうけど...
書込番号:12341789
5点

>緑の荷車さん
いいアイデアですね。できれば事前に知りたかったです。。。そんなこと言っても仕方がないですね、すみません(^_^.)
書込番号:12341875
0点

単にHPの更新が遅れているだけじゃないでしょうか、
ROWAではよくあることですが、ROWAに一度問い合わせてみてもいいと思いますけど・・・(^_^;)
書込番号:12342290
0点

どうなんでしょうね?
同じバッテリーのはずのTX5はわざわざ『※DSC-TX5には対応できません。』って書いてありますが・・・・。(以前は書かれてなかった気がしますけど)
書込番号:12342311
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今週末WX-5を購入予定ですが
ポイントなしで18100円(ノジマ八王子)と言う書き込みみました
どうなんでしょうか?
ヨドバシなら21600円から下取り1500円引いて20100円を払い
20%ポイントの4020円で
SDカード1980円(高速)+ケース1200円+保護フィルム680円=3860円
ポイント内で全部そろいますが(ポイント残160)
ノジマ18100円だと+SD他計3860円=21960円で1860円高くなる計算になり
ポイント残160を加えると2020円高いということに‥
本体だけの購入ならノジマ18100円は安いと思いますが私のようにSD、保護フイルム、は最低必要で、どう計算してもヨドバシのほうが安いと思いますが‥
1点

必要の人はヨドバシで買った方がいいんじゃないですか。
書込番号:12375335
1点

先週ヨドバシ八王子で購入しました、書かれてるのと表示価格とポイントは同じでしたが、、エコポイントで交換したヨドバシJCBギフト券14000円を使用して購入したらポイントが26%(5616円)付いてました。なぜ?
今ヨドバシ八王子はビック八王子に対抗してますから交渉すればポイント25%になるかもですよ
あと微々たるもんですが、SD同時購入だとSDが−10%でした(別会計ポイント支払い可能です)
書込番号:12375453
0点

結局必要かどうかで変わるんだから良いんじゃないですか。
書込番号:12375463
0点

なんか八王子ってすごい!
お店激戦区なんですね!
どんどん安くなっていきますね!
書込番号:12376103
0点

ポイントが必要でなく、現金を少なくしたいか
ポイントで割特感を持つかです。
私は後者ですが。
書込番号:12378532
0点

通りすがりです。
ヨドバシのポイントカードを既にもつているなら関係ないのですが、購入当日にカードを作ったら即日ポイントを使えなかったような記憶があります。
そうなると予定した小物を現金で買わなくてなりません。
数年前の話ですので今はどうなのか判りません、確認しましょう。
書込番号:12388581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





