
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2010年10月8日 16:04 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月7日 20:51 |
![]() |
8 | 4 | 2010年10月11日 21:00 |
![]() |
10 | 6 | 2010年10月4日 22:27 |
![]() |
6 | 6 | 2010年10月4日 22:02 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年10月4日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
フルHD動画での撮影時間について質問です。
カタログを見ても微妙な書き方で、2GBの14分なのか、容量に関係なく29分まで撮れるのかよく解らないのですが、教えていただけないでしょうか?
1点

こちらをご覧ください
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/ipm_chart.html
メモリーはいろいろ対応していますが。
http://kakaku.com/item/K0000043824/ が良いと思います。
転送速度が速い為http://kakaku.com/specsearch/0052/
当然その上の物も有りますが?? 16MGと32GBと・・・
ビデオカメラで無い、デジカメは29分59秒までの規定が有ります。
メモリーが大きければ一度29分59秒で切れて、また録画すれば良い事です。
書込番号:12019605
2点

スレ主さん
まず、カメラの仕様で1シーン29分間まで連続撮影が可能です。
ただし、撮影可能時間は記録メディアの容量に依存されるので、容量が少ない記録メディアを使用すれば
するほど撮影可能時間は短くなります。
こう考えると分かりやすいと思います。
2GBの記録メディアだと「29分間撮影するだけの容量がないので」14分間だけしか録画できない。
でも、2GCの4倍の容量がある8GBの記録メディアを使用すれば、カメラの仕様どおり29分間録画できる。
書込番号:12019663
3点

>ビデオカメラで無い、デジカメは29分59秒までの規定が有ります。
オギパンさん
すいません、これはちょっと違ってまして。
EUの関税対策でビデオカメラ扱いにならないためです。
それを施してないパナソニックのデジカメには1シーン29分制限というものはなく
記録メディアの容量次第で何時間でも連続撮影が可能です。
書込番号:12019708
3点

何時間でもという書き方だと誤解を受けそうですので、各カメラ毎の仕様までに訂正させて下さい。
書込番号:12019732
1点

スレ主さんが聞いているのは
連続撮影時間で良いですか?
例え8GBのカード使っても
2GB上限で、一度止まってしまうんじゃないかな?
連続でなければ、続けて撮れると思います。
質問の意味を誤解してたら、すみません。
書込番号:12019775
0点

オギパンさん、HD素材さん
WX5もHX5Vと同じ制限だったんですね。
ありがとうございます。
そうなんです。
トピには載せませんでしたが、
なぜパナのデジカメだけが29分の制限がないので不思議で、
散々いろんなメーカーのデジカメを調べたのですが、
パナ以外はやっぱり29分の制限付き。
やっと理由がわかりました^^
只今、画質でソニーのWX5かHX5Vを取るか、
動画の長時間撮影でパナのFX700を取るべきかを検討中です。
書込番号:12019801
1点

>例え8GBのカード使っても
>2GB上限で、一度止まってしまうんじゃないかな?
ムーンライダーズさん
止まりはしませんけど、記録メディアには2GBに分割された複数のMTSファイルで記録されます。
それを付属ソフトPMBを使用してPC保存すると、保存先がNTFSフォーマットされていれば自動で結合
してくれます(1シーンの場合)
ちなみに、先に上げたパナソニックの場合はSDHCカードを使用すれば(FAT32)4GB目一杯まで記録
します。
書込番号:12019861
3点

あっ、止まりはしないんですね。
HD素材さん、ありがとうございました。
書込番号:12019874
0点

>ムーンライダーズさん
はい、そのとおりです。
>HD素材さん
そういう仕組みになってたんですね。
勉強になりました。
書込番号:12019884
1点

>なぜパナのデジカメだけが29分の制限がないので不思議で、
以前どなたかが言われてたと思うんですが、パナは欧州向けは
29分制限してるのではないでしょうか?
Sonyは欧州向け、日本向けにいちいち仕様変更するのを避けたのかな(^_^;ゞ
書込番号:12019901
2点

WX5におけるフルHD動画の質問に対し、とてもためになるご回答をいただきありがとうございました。
書込番号:12022481
0点

ご存知かとは思いますが、
フルHD動画を撮影中は、みるみるバッテリーの表示が
減って行きますよ。
こちらも併せてご検討ください。
書込番号:12028506
1点

フィーダさん
ハイ、承知しております。
現在、CanonのTX-1を使ってますが、写真よりも動画の方がメインの場合もあるため、バッタリーの予備は常に携帯しております。
書込番号:12028608
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんばんわ
WX1を動画専用に使っていますが、WX5のAVCHD60iはいかがでしょうか?
Youtubeのサンプルはよく見ますが、お使いの皆さんの実感をお聞かせください。
MPEG4より優れている点など…
よろしくお願いします。
1点

AVCHDに使っているH.264もMPEG4の一種です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4
MPEG4には、XivD,WMV等もあります。
一般的には、同じビットレートでも高画質、ブロックノイズが出にくい
と言われています。
動画から切り出した比較を出しておきます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page129.shtml
書込番号:12016562
2点

今から仕事さん
ありがとうございます。
参考になりました、もう少し値段が下がったら
購入しようと思います。
書込番号:12025054
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんにちは。
HX5Vを持ってるのですが、
WX5も可愛いしレンズも明るいし買おうかな、と思うのですが、
sonyのコンデジでアクティブ手振れ補正搭載の新機種ってしばらく出ないのですか?
1点

WX5ぐらいのコンパクト機にはまだ難しいのかな。アクティブ手振れ補正って広角端でしか使えないですからWX5に搭載されたら言う事無しですけどね。
現状ある程度の大きさが必要だとするとHX5Vの後継機まで待たないと駄目かもですね。
書込番号:12014560
1点

WX5はフルハイビジョンになってSDカード対応したので黙って買い替えてください、アクティブモードは次回WX7で搭載しますので、また買い替えて下さいってトコでしょうか。
書込番号:12014608
4点

本当に、アクティブモードは時期モデルに搭載されるんですか?
書込番号:12044982
1点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX1を使っているのですが、私の操作が悪いのか、上手く撮れません。
買い替えるメリットはありますか?
動画くらいしか変わっていない気がしますが・・・
候補としては、LUMIX DMC-FX700なんですが、こちらの方が動画のフレーム数が多いような・・・
家電店舗で聞いたら、DMC-FX700より、WX5がいいとのことでしたが、いまいち違いの差がわかりません。
被写体は、室内、冬は雪山くらいです。
0点

室内はFX700よりWX5の方が良いです。
静止画暗所でのノイズ
HX5V>FX700
WX5>HX5Vねので
wx5>FX700
書込番号:12011581
2点

WX1からWX5へ買い換えた者ですが
買い換える意味はおおいにあるですよ〜^^
色々進化しまくってます
WX1は裏面照射CMOS1号機なので比べたら可哀想ですがねw
書込番号:12011729
2点

今から仕事さん ありがとうございます。
スイスの鷹さん ありがとうございます
俄然買い替えの意欲がわいてきました!
書込番号:12011887
0点

>WX1は裏面照射CMOS1号機なので
WX1の登場は衝撃でしたね。
確か、ねねここさんがおっしゃってたと思うんですが
WX1はSonyが裏面CMOSセンサーを他社に拡販するための試作機みたいって
的を得てますね。今ではかなりのメーカーに採用されましたから。
当初はこのセンサーの癖に各社苦労してたようですが、開発元のSonyも
WX5でかなり改善されてるようで、私も物欲に。。。(^_^;ゞ
書込番号:12011999
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
この機種を約2週間前に購入したのですが、
フル充電した後、少し使用しただけで、まだバッテリーのインジケーターが3目盛りまである状態で、
1〜2日くらい全く使用しないで放置していて、
電源を入れようとすると、入りません。
バッテリーが空になっています。
それから気にしているのですが、やはり、表示されている目盛りが3つある状態で、
使用せずおいていると、バッテリーが空になっています。
無使用状態が1〜2日間程度で、バッテリーて空っぽになるものなんでしょうか?
ちなみに、少し前にTX5も購入したのですが、
そんなことはありません。
もしかして初期不良だったりするのでしょうか?
0点

もしかして初期不良だったりするのでしょうか? 可能性大です。
電池か本体と充電器も一緒にサービスセンターに持って行きましょう。
それか購入店に。
書込番号:12010162
1点

カメラ本体の問題なのかバッテリーの不良なのか?
書込番号:12010178
1点

サポセンに連絡しちゃうと戻ってくるまで使えないから、とりあえず購入店に相談した方がいいですね。
通販の場合は仕方ありませんが。
書込番号:12010185
1点

バッテリが新品のため、まだ活性化されてないので本来の性能を発揮してないのかもしれません。
バッテリが空になったら充電、このパターンを2〜3回繰り返して様子を見たらいいと思います。
それでも症状が改善されない場合は販売店に相談して下さい。
書込番号:12010214
2点

同じ条件で使用した後、一度バッテリーを抜いてしばらく放置した後もう一度入れてみてはいかがですか?
そうしないとどちらの不具合かわからないと思いますが・・
書込番号:12010222
1点

みなさん、ありがとうございます!
そうなんですよね。
カメラが悪いのか、バッテリーが悪いのか?
どちらにせよ、初期不良っぽいですね。
アドバイス頂いたように、どちらが悪いのか少し様子を見てみます。
そして、販売店に連絡いれてみます。
買ってまもないので、なかなか手元に帰ってこないのも嫌なので、
販売店のほうが、色々と対応してくれそうですね。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:12012007
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
COOLPIX P5000は、主人が欲しくて買った物なのですが、大きくて、重くて、不自由していました。
今回、WX5に買い替えを考えています。
電気屋さんで触った感じでは、軽く、操作性もよく、使い安かったと思います。手振れ補正には驚かされました。液晶もきれいで、撮った静止画もきれいに表示されていたと思います。
ただ、これを、写真用紙にプリントしたときも、きれいにプリントされますか??
今までは、専用ソフト(ピクチャープロジェクト)とEPSON PMーA820で、きれいにプリントできていました。肌色の感じも明るいところから暗いところへ滑らかに写っていました。
どなたかわかる方、教えてください。
あるいは、プリントした感想などでもいいです。
幼稚園のお友達にきれいにプリントした写真をあげたいので、お願いします。
0点

綺麗、の基準にもよりますがWX5はわりと色があっさり目なので色重視だとP5000より地味目に感じてしまうかもしれないですね〜。
書込番号:12008809
1点

ごめんなさい。説明が悪かったですかね。
私が気になっている事は、モザイクがかかったように印刷されないか、と言う事です。
幼稚園のお友達から貰う写真は、どれも質感が無いというか、のっぺりとした感じ、目の粗い感じです。
P5000は1000万画素の設定で使っています。1000万画素のデジカメを使っていても設定を400万画素200万画素に落として使ったりしますか?お友達にそんなことは聞けなくて。。
二年ぐらい前はP5000の様に撮れる小さなデジカメが無いと思ったので、重いのを我慢して使っていました。
最近は、小さなデジカメでもP5000の様に、あるいは、それ以上きれいに撮れるのかなと思ったのですが。
わかる方いたらお願いします。
書込番号:12010578
0点

カメラが悪いのではないのかも知れません。
ちょっと古いタイプの家庭用プリンタやデジカメ専用プリンタは
PCを介せば、カメラの質を細密に再現したようにプリントしてくれても
カメラを直刺しだと、半分又はそれ以下の密度でしかプリントしてくれなかったりしました。
余りカメラに詳しくないタイプのお母さんが、手軽さと
お子さまと一緒に遊び感覚で出来る楽しさに惹かれてこういうプリンタを購入し
難しいことをしたくないのでPCを介さず
プリンタの機能を充分に生かせないプリントをしているのかもしれません。
書込番号:12010673
1点

こんばんは。
私はWX5の前のタイプのWX1を使用していますがプリントはきれいに仕上がりますよ。
なのでWX5の画質が悪いことは無いはずです。
最近の1000万画素のカメラでL判縁なし印刷で問題のあるような印刷にはなりません。
想像でいいますと友達からもらった写真はおそらくメモリーが少なくなったため下記の
様な方法で撮影枚数を稼いだのでしょう。
@撮影サイズを下げた(LからMなど)
A圧縮率の変更(ファインからスタンダードへ)
もしかすると友達は撮影枚数を増やしたことによる画質の劣化を認識していないのかもしれません。
それともうひとつはデジタルズームしたことにより画質劣化することを知らないかもしれません。
とにかくこの機種は安心して使えるはずです。ただ画素数が大きくなっていますのでメモリーカードも大きいのを
買ってくださいね。写真だけなら8GB入れておけば最高画質で1000枚は入りますよ。
書込番号:12010931
1点

もももんちぃ〜〜のしっぽさん、Vitamin Vさん 返信ありがとうございます。
オリンパスのμ1020を5Mの設定で使っている妹に聞いてみたら、10Mの方がいいの?と言う答えでした。
そんなもんなんですかね…
書込番号:12011063
0点

皆さん色々なアドバイスありがとうございます。
>WX5はすごく綺麗ですよ
>おすすめです
他のクチコミにも書いてあるのですが、みなさんきれいだと言うのを信じて買ってみようかと思います。
>最近の1000万画素のカメラでL判縁なし印刷で問題のあるような印刷にはなりません。
そうなんですね。安心しました。
>綺麗、の基準にもよりますがWX5はわりと色があっさり目なので色重視だとP5000より地味目に感じてしまうかもしれないですね〜。
からんからん堂さん、アドバイスありがとうございます。
その辺を踏まえて購入、撮影、プリントしてみようと思います。
許容範囲内だといいんですけど…。
使ってみた感想をまた、書き込みたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:12012163
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





