サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

草花などの接写

2010/09/11 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

花に近づいて、花自体に焦点を当てて背景をぼかす、という撮り方をするためには、シーンセレクションで「料理」を選ぶのが良いでしょうか?

このような場合に、できるだけ自動的に最適な設定で撮影する方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:11892016

ナイスクチコミ!2


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/11 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

Pオート WB太陽光で

構図を工夫すれば背景もボケる

スレ主さん

WX5だとマクロ撮りで花だけ背景から浮き上がらせるような写真を撮るのはむずかしいです。
これは被写界深度が深いためで、WX5に限らずほとんどのコンデジで同じ傾向です。
ただ、構図を工夫して撮ればある程度背景をボカした写真が撮れます。
即席ですけど花を撮ってきましたので画像を添付してみます。参考になれば。

あと、WX5には背景ぼかし機能がありますけど、これはワイ端でも被写体から30cm程度離れないと
うまく機能しないようなので、マクロ撮りには向いてないですね。

>シーンセレクションで「料理」を選ぶのが良いでしょうか?

日中屋外で花を撮るならPオートにして、天気に合わせてWBを太陽光(場合によっては曇天)に設定
した方が見た目に近い仕上がりになると思います。

WX5はオートマクロですので、マクロ撮りの際に特に設定は必要はありません。何もしなくても被写体
に5cm程度まで寄れます。

書込番号:11892443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/11 12:47(1年以上前)

HD素材さん

早速のコメントありがとうございました。

>WX5はオートマクロですので、マクロ撮りの際に特に設定は必要はありません。
WX5は何年ぶりかのデジカメで、進歩に驚いています。
マクロボタンが見当たらないので、シーンセレクションか何かにあるのではないかと思っていたのです。設定不要だとのことで安心しました。

おまかせオート、プレミアムおまかせオートで、被写体にカメラを近づけると、マクロマーク(チューリップのようなアイコン)が表示されますね。これが自動的なマクロですね。

>あと、WX5には背景ぼかし機能がありますけど、これはワイ端でも被写体から30cm程度離れないとうまく機能しないようなので、マクロ撮りには向いてないですね。
WX5を買ってすぐ背景ぼかし機能を使って、目の前の被写体だけに焦点を当てた写真が撮れたので、絞りを調整せずに便利に写せるものだと関心していたのですが、被写体に寄り過ぎると焦点が合わず、背景ぼかし機能が働きませんでしたので当惑しました。

>ただ、構図を工夫して撮ればある程度背景をボカした写真が撮れます。
背景に遠景を入れれば、被写界深度の深いカメラでも背景ぼかしができるわけですね。

>日中屋外で花を撮るならPオートにして、天気に合わせてWBを太陽光(場合によっては曇天)に設定した方が見た目に近い仕上がりになると思います。

買ったばかりで、おまかせオート、プレミアムおまかせオートしか使ったことがないので、Pオートというのも試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11892698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定ですが。

2010/09/10 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:7件

初めまして、皆さまの口コミを参考に、SONYのWX5か、PanaのFX700の2択にまで絞りました。

とりあえずWX5が第一候補なのですが、一番悩んでいる問題が、動画の編集の問題です。

PCのスペックが一昔前のXPですので、PCでの編集はあきらめています。

PanaのFX700は、デジカメ上で動画分割が出来、不要な部分はカット出来ますよね。
このWX5を購入した場合、同じような作業は出来ないですよね?

そこさえクリア出来れば、迷わずWX5に決定なのですが…
ユーザーさま、どのようにそのあたりの問題をクリアしているのですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:11887699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/10 12:48(1年以上前)

そろそろビデオデッキの買い替えで、安くなったパナかSONYのレコーダーを買うとかは どうですか?

書込番号:11887839

ナイスクチコミ!3


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/10 12:50(1年以上前)

>PCのスペックが一昔前のXPですので

一緒です。
なので、このカメラを買う前後にはPCも買い換えます。
どうせPCは3から5年で買い換えるつもりですので。。

書込番号:11887849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/10 17:06(1年以上前)

〉ニヒマルGTさん、レスありがとうございます。
SONYのデジカメならSONYのレコーダー、PanaならPanaと統一させた方が良いですよね?
つまり、デジカメの購入メーカーが、今後の地デジ対策にも影響するんですよね〜。

ちなみに、レコーダーに保存すれば、編集(分割やカット)は容易に出来るのですか?


〉cockatielさん、レスありがとうございます。
PCの買い替えも、ぼちぼちと考えてるんですけど、まだもう少し先になると思いますので…
でも確かに、PCのスペックが上がれば問題解決ですよね。
地デジ対策として、リビングPCの導入なんかも考えたりしたことあるのですが、もう一度じっくり考え直してみます。

書込番号:11888622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/10 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

ニヒマルGTさんへの質問ですが、私も同意見なので。

>SONYのデジカメならSONYのレコーダー、PanaならPanaと統一させた方が良いですよね?

そんな事はありません、パナかソニーいずれかならどちらでも。
添付は谷川岳へWX5を持って行き動画撮影し、パナのレコーダーで再生した画面を
ハイビジョンTVごとデジカメで撮影したものです。画質いかがでしょう?
私はまったく充分に感じます。

>ちなみに、レコーダーに保存すれば、編集(分割やカット)は容易に出来るのですか?
PCなど問題ではありません。

レコーダーは単純に映像の再生をするだけですが、
PCって画面を見ればお分かりの通り、アイコンや時計やカレンダーやツールバーや
マウスの軌道位置やキーボードからの入力待ちやメール着信や・・・etc・・・
とにかくいろいろな情報を監視、管理しているわけで、そのうえ動画再生ですからね〜。

むしろPCでの動画編集は向いてないとさえ思っております。

ちなみに1つのバッテリーでの総撮影時間ですがWX5が30分ほど、FX700で
90分程度です。
画質はおそらく同等でしょうがFXだと最初のピント検出時にパナ独特の動きをし、
めざわりだと私は感じていますが編集でカットすれば済む話ではあります。

書込番号:11888847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/11 08:57(1年以上前)

ミホジェーンVさんの説明された通りだと思います。ブルーレイレコーダーを購入予定でしたら…撮影30分程度を安いDVDにもハイビジョンでコピーできるパナが便利かも。SONYもカメラからUSBケーブルで簡単に転送できるみたいなので悩みますね。

書込番号:11891780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 10:46(1年以上前)

〉ミホジェーンVさん、ありがとうございます。
ほんと十分な画質ですね、とても参考になりました。
PCでの編集は、考えないようにしました。
レコーダーもメーカー統一しなくて良いんですね。

で、バッテリーでの撮影時間ですが、WX5とFX700ではかなり差が出るのですね〜。


〉ニヒマルGTさん、ありがとうございます。
簡単にDVDライティングは、やはりPanasonicなんですね。
それは参考になりました。
皆さまのアドバイスで、段々と煮詰まってきました。
ありがとうございます。


書込番号:11892198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/28 16:29(1年以上前)

ありがとうございました。
散々悩んだ挙句、結局HX5Vを購入することに決めました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:11982124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいのか?

2010/09/10 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 酒樽さん
クチコミ投稿数:12件

久しぶりにデジカメを買おうと思います。
日中の撮影はどのデジカメもそんなに悪くはないと思いますが、室内撮影に強いデジカメがいいかなと。
それで行き着いたデジカメがDSC-WX5でした。
ただsonyからDSC-HX5V というデジカメありますが、機能的にも値段的にもほぼ同じように見えます。
どちらのデジカメがいいのでしょうか?ご意見聞かせてください。
また、他の機種でお勧めがあれば教えて頂ければ幸いです。
当方フィルム、デジタル共に一眼使用者です。デジカメは今までリコーを使用しておりました。sonyは使ったことがありません。
結婚式や飲み会で気軽に撮れたり、また記録的な用途を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:11887537

ナイスクチコミ!0


返信する
AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 11:57(1年以上前)

用途からすると、お選びの2機種はお薦めだと思います。
細かい部分は別とすると、この2機種の違いは望遠側が必要かどうかで選んでも間違いないと思います。
DSC-HX5Vは大きさが一回り大きくなる代わりに、250mmまでの望遠レンズ。WX5はHX5Vの各機能が部分的にブラッシュアップされていますが、大差はありません。
動画を多く撮られる場合は、広角側に限りますが、HX5Vはより強力な手振れ補正が付いています。
サイズが気にならず、旅行なども多い様ならHX5Vをお薦めしますが、普段の持ち歩きに小さいサイズというのも結構重要な要素です。どちらを選ばれてもとても楽しめるカメラで、後悔はないと思います。

書込番号:11887656

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/10 12:04(1年以上前)

HX5Vは10倍ズームで少し大きいですよね。
守備範囲の広さならHX5Vがいいでしょうが、
携帯性ではWX5がいいと思います。

>結婚式や飲み会で気軽に撮れたり・・・
ならコンパクトな方がいいのでは?。

書込番号:11887682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/10 14:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000081195


一眼使用の方でしたら、一目でわかると思いますが
大きく違うのは、F値と焦点距離。
どちらを優先して選ぶかでしょう。
あと大きさも違いますね。。。

書込番号:11888070

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒樽さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 15:32(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
皆さんのお話から焦点距離の違いによるサイズの違いがある。
またF値が違う。この2点が挙げられました。
ただ、画質的にはそれほど大きな違いはないと。
そう判断していいかな、と思いました。

もう少し質問させて下さい。
コンパクトデジカメにあまり細かいことを求めるなら、デジタル一眼を使用した方がいいと思うのですが、DSC-HX5V の望遠は画質的に使えますか?
例えば友人にプリントして渡せるか。
またDSC-WX5はF値が改善されていますが、DSC-HX5Vと比べてやはり違いますか?
例えば暗所撮影で違いを感じれられるか。
以上ご意見お願いします。

書込番号:11888333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/10 15:35(1年以上前)

こんにちは。

>ただsonyからDSC-HX5V というデジカメありますが、機能的にも値段的にもほぼ
 同じように見えます。

いまでこそ似たような価格帯の両機ですが、HXの方はデビュー時4万近くの高価格
デジカメでしたのでコストのかかり方は当然HXの方が上と言う事になります。

静止画のピント感もなかなかのものとの印象ですが大きな期待は禁物です。
両機ともフルHD動画が魅力ですがバッテリー、特にWX5の方は30分ほどで
消耗してしまい不満が残る場合があります。
HXの方なら40〜50分持つ感じです。
(パナFX700だと90分近く待ちます)

予備を持てば?と言うのは折角の携帯性をスポイルするということになります。
WXで予備を持つくらいなら最初からHX購入をお薦めします。

WXの方はその小ささのお陰で胸ポケットにも入る大きさで、HXの方は洒落た
専用ケースが必要って感じでしょうか。

気兼ねなく持ち出せるのがWXで、ちょっと気合を入れて出かけるのがHX?

書込番号:11888346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/10 16:39(1年以上前)

>DSC-HX5V の望遠は画質的に使えますか?
>例えば友人にプリントして渡せるか。
この機は使った事がありませんが、高倍率ズーム機は4台使った事があります。
コンパクトさを保ちつつ高倍率を実現させているためか、T端では多少甘くなりやすいのも仕方がないかと思います。
しかし、
個人的には「こんなチッポケで、こんな望遠で、よくココまで撮れるものだ」と言うのが正直な感想です。

>またDSC-WX5はF値が改善されていますが、DSC-HX5Vと比べてやはり違いますか?
>例えば暗所撮影で違いを感じれられるか。
WX5 =24−120mm f2.4−f5.9
HX5V=25−250mm f3.5−f5.5
W端で2.4と3.5の差がありますね。
T端では逆転して5.9と5.5となり、HX5VでWX5のT端と同じ120mm辺りなら、もっと大きな差になるハズです。
一眼もお使いなので、その差がご自身にとってどのように効いてくるかはお解かりになるかと思います。

因みに私の例では、
・夜の室内で小物の手持ち撮影。
・f2.6の機種ではなんとか撮れる事が多い。
・f3.5の機種では手ブレで全然だめ。
もちろんカメラの持ちやすさやシャッターボタンの重さ、ストロークも手ブレに影響を与える要因になりますので、f値だけの問題ではありませんが・・・

書込番号:11888535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/11 04:43(1年以上前)

私もこの2機種で悩んでる所なんですよね。
もともとWX1とHX5Vで比べてHX5Vで固まりつつあった所にWX5が出たもので。

コンデジ1台持ちで何でもやってほしいので、
機能面ではHX5V、室内-暗所性能でWX5の感じですが…
動画も静止画もほとんどスナップ的に撮り、プリントはあまりやらないで
VideoStudioやiMovie、PowerProducerで短いDVD-Video(やBD)にして配ります。

スペック数値だけで言うとズームは今まで3.6倍までだったのでHX5Vほども要らないかな。
F値は今まで2.8だったから、HX5Vでは辛いか…
と思ったのですが、最近のコンデジでもF値で3.5を程度のものが結構ある様子。
これは実際の撮影シーンでそんなに大きく足を引っ張るんでしょうかねぇ?
一眼持ちではないため、今一つ掴めないな。

書込番号:11891334

ナイスクチコミ!2


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/11 05:58(1年以上前)

スレ主さんの場合なら、ズーム倍率と大きさと、バッテリーの持ちの
三点で決めても良いかと感じます。

私はスレ主さんと同じような用途でなら、サイズでWX5です。

書込番号:11891400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 06:19(1年以上前)

 パソコンで等倍で見ればその差は歴然ですが、L版や2Lサイズ程度のプリントでしたら一眼とコンデジとの差はわかりません。(わかるのは背景ボケの差くらいです)
 それよりも写した時にいかに手ブレしないかピントが合っているか適正露出かどうかで決まります、とは言ってもISO800くらいになるとその差がわかるかと思いますが。
 室内撮影が多いのでしたら望遠はあまり使わないと思いますのでW端で明るくHX5Vより2倍速くシャッターが切れるWX5をおすすめします。

書込番号:11891432

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒樽さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 14:55(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございました。
最近のコンデジは優秀ですね。
パノラマ写真や動画も出来て遊び心満載。
ただ感覚的にどの辺りまで撮れるのか知りたかったんです。
特に花とオジさんの具体例はありがたかったです。
コンデジはデジ一とセンサーもレンズも違いますし、スペックだけではほんとかな?と疑問に思っていました。
今日、明日にお店に行ってきます。
この度はお世話になりました。

書込番号:11893186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

システムエラー

2010/09/09 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 fp_net1221さん
クチコミ投稿数:27件

ご質問させて下さい...

本製品に32GBのSDHC対応のカードを使用し撮影をしていたところ
「システムエラー」と表示されそれまでに撮影した画像・動画が全て消えてしまいました。

エラーと表示された後にフォーマット等はしておりません。
使用しているカードは「32GB SDHC Kingston」です。

また所有している2GBのSDカードでは、
特に不具合も無く使用できております。

やはり32GBの方は互換性の問題でしょうか?

書込番号:11884945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 21:00(1年以上前)

昨日も32GB SDHC Kingstonの不具合を見た気がします。

互換性の問題というよりは相性の問題か、欠陥品でしょう

書込番号:11885002

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/09 21:39(1年以上前)

Frank.Flanker氏
互換性≒相性のような気がします。

毎日たくさんの書き込みでお疲れではないですか?
お互い自愛しましょう。
おもさげながんす。

書込番号:11885225

ナイスクチコミ!4


スレ主 fp_net1221さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/09 23:46(1年以上前)

Frank.Flankerさん、VallVillさん ご返事有難う御座います。
別のSDカードで試してみます。

有難う御座いました。

書込番号:11886010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 06:20(1年以上前)

災難でしたネ〜
ちなみに消えてしまった画像に未練はありますか?
フォーマットはされてないとの事ですので、復旧ソフト使えば結構黄泉帰りますヨ〜(経験談)

もし復旧させる必要なかったり、既に復旧済でしたら、当レスは気にせず無視しちゃって下さいませませ。。。

書込番号:11886794

ナイスクチコミ!1


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 08:45(1年以上前)

激安マイナーメーカーのカード有りがちな不良品、相性問題ですね
でも、なんぼマイナーメーカーでも32Gともなればそこそこお値段はしますから
不良品に当たると痛いですね(>_<)

書込番号:11887074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のズームは?

2010/09/09 06:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件

質問です。

DSC-WX5は動画撮影時にズームはできるのでしょうか?
CANONの一部機種は動画中もズームできるとありましたが
WX5のカタログなどでもこの点はふれていないような気がします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11882133

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/09 06:57(1年以上前)

仕様表より

>光学ズーム倍率 5倍(動画記録中光学ズーム対応)

動画撮影時も静止画同様にズーム出来ますよ。

書込番号:11882162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/09/09 23:41(1年以上前)

ズームできます。
ただ、ズーム音が入ってしまいますね。
また望遠だとフォーカスが甘くなってしまいます。
(どうやって焦点合わせればよいのやら??)

書込番号:11885975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/10 06:24(1年以上前)

ズームできるんですね。

皆様、ありがとうござました。

書込番号:11886799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いのでしょうか?

2010/09/08 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:49件

質問お願いします。私はこのカメラを買う事に決めており、どこで購入しようかな。って思っている時に、富士フイルムから新しいFinePix REAL 3D W3という機種が発売された事を知りました。スペック?っていうのでしょうか?カメラの知識はお恥ずかしいですが全くなく、ただフルハイビジョン動画という事とタッチパネルじゃないという事でこの機種に決めていたのですが、新しいものをコマーシャルで見たら、一体どれを購入すれば良いのか分からなくなってしまいました。。。用途は、友達の結婚式のムービーを簡単に撮ってあげたいというのと、友達と旅行へ行く時に撮影したいという感じです。長く大切に使いたいので、値段の差は気にしていません。このような質問の仕方で大丈夫でしょうか?ご教授いただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11879656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/08 19:52(1年以上前)

W3はかなり未来的先進カメラなので現在だとまだ視聴環境が限られるかもしれないですね〜。
数年後3Dが普及した時代への先行投資ならW3、現時点で無難に撮るだけならWX5かも?

書込番号:11879903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/08 22:54(1年以上前)

スレ主さんとお友達が3Dテレビか3Dパソコンをお持ちの環境でしたら
3DW3がいいかもしれませんが、そうでなければWX5がいいように思います。

書込番号:11880947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2010/09/09 14:44(1年以上前)

からんからん堂さん・虎キチガッチャンさん
 ご丁寧に有難うございました。3Dテレビは持っていないので、やはりソニーの物に決めました。有難うございました。早速週末に購入しに行きます!有難うございました。

書込番号:11883542

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング