サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

今日で愛用5日目になりました。
七五三で孫を静止画と動画でたっふり撮ってきましたが、
パソコンのDも接続のHDDにも動画がまったく保存されません。
もちろん説明書どうりPMBをいれています。

HDDへの動画の保存方法を教えてください。

書込番号:12224082

ナイスクチコミ!0


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/16 10:06(1年以上前)

PMBをインストールしたのでしたら、PMBランチャでPC保存するか、PMBの「ファイル」にある
「画像の取り込み」でPC保存したらいかがでしょう。

とりあえず、PMBの使い方を熟読してみて下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-wx5/pcconnect.html

書込番号:12224103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 10:59(1年以上前)

AVCHDで撮影しているんですかね?
PMBのウィンドウ上部のメニューで
「ヘルプ」→「バージョン情報」→「登録対象ファイル形式」
を見た時に、「AVCHD 1080i」など取り込みたい動画の形式が
リストに有りますか?

書込番号:12224299

ナイスクチコミ!0


スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 11:10(1年以上前)

動画はAVCHD1080iとなっております。

保存、保存先といった操作がありません。

書込番号:12224338

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 11:52(1年以上前)

>動画はAVCHD1080iとなっております。

これではその動画のプロパティを見たのか
ヘルプメニューからリストを見たのか分かりません。
u-skeさんと私の書いたことを全て正確に確認すれば
まず取り込めると思いますので、一つ一つ丁寧に正確に
書かれていることを落ち着いて読んで作業してみて下さい。

書込番号:12224446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/16 11:56(1年以上前)

どうやって接続してるのかわかりませんが、直接ドラッグ&ドロップで取り込んだほうが早くないですかね?

書込番号:12224464

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 12:05(1年以上前)

質問者さんの中には丸ごとコピーで運用できそうな人と、
PMBでお手軽にサムネイル付きで管理した方が良さそうな人がいます。
今回のスレ主さんにAVCHDフォルダ階層の説明や
フォルダ・ファイル名の重複の件を含めて説明するよりは
PMBが使えるようになった方が良いと思います。

書込番号:12224484

ナイスクチコミ!1


スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 12:30(1年以上前)

PMB [ヘルプ][バージョン情報][登録情報ファイル形式(F)]の中にはAVCHD1080iが登録されています。

動画のプロパティのファイル種類AVCHD1080i形式です。

サムネイルで引き込んでも動作しません。

DVDへのディスク作成とかメールで送信などはあり、今必要ありません。

HDDに保存し、家族みんなで仲良くみたいのですが。

HDDに保存の仕方教えてください。

書込番号:12224574

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 12:35(1年以上前)

「サムネイルで引き込む」というのが何なのか分かりませんが、
PMB上にサムネイルが既に有るということですか?

メニューより「ファイル」→「画像の取り込み」は終わっているんですね?

サムネイルをダブルクリックしても再生できませんか?

書込番号:12224593

ナイスクチコミ!0


スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 12:50(1年以上前)

PMBの上でサブネイルをクリックするとちゃんと再生します。


書込番号:12224657

ナイスクチコミ!0


スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 13:04(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

PMB上では動画再生ははきれいに見ることができます。

しかし、いろいろやってみましたがHDDへ動画の保存がつかめません。

保存せずにこれであきらめます。

ご協力ほんとうにありがとうございました。



書込番号:12224723

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 13:15(1年以上前)

「ツール」→「設定」→「取り込み」→「取り込み先」
を確認して、そのフォルダを探してみて下さい。
〜m2tsのようなファイルが既に取り込まれていませんか?
カレンダー表示もできる状態なんですよね?

書込番号:12224751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/11/16 13:50(1年以上前)

venus8652さん、
自分もこちらの機種を所有しています。

購入当初、付属ソフトのPMBで動画だけが取り込めず疑問に思っていましたが、
自分の場合は下記の方法で取り込みが出来ましたので参考までにお知らせ致します。

1.カメラ本体とパソコンを付属USBケーブルで接続する。
2.再生ボタンを押す。(カメラ画面がUSBモードになっているか確認下さい。)
3.「PMB Portable」ソフトが立ち上がりますがこちらは×印クリックして閉じる。
4.画面下のタスクバーにUSBの「自動再生」が表示されているのでクリックする。
 「自動再生」は2個(内臓メモリと外部メディア分?)出ますがどちらを選んでもOK。 
5.「PMBに画像を取り込み」画面が立ち上がります。
6.「取り込みの設定」「取り込み先」を設定して「取り込み開始」をクリックする。
7.取り込みが終了すると「PMB」ソフトが立ち上がり取り込んだ静止画と動画が表示されます。
8.「取り込み先」で指定したフォルダー内に「.m2ts」形式のファイルがあればそれが
 保存された動画です。

※「PMB Portable」「PMBに画像を取り込み」「PMB」と
同じPMBと名前の付くソフトが3個もある上、それぞれで出来ることが違うので混乱しました。
「詳しくはPMBのヘルプを参照下さい」では無く、動画の取り込み方法位は説明書に記載していて欲しいと感じました。

自分の場合は上記の方法で取り込みが出来ました。
venus8652さんのケースに当てはまるか判りませんが、
ご参考になればと思い書込みさせて頂きます。

せっかく撮ったお孫さんの七五三の記録なので何とか保存して残せると良いですね。
頑張って下さい。

書込番号:12224868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 venus8652さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 14:20(1年以上前)

尋ねるのに充分状況説明せずにすみません。

PCの[ビクチャ]に・・・・・.m2tsはあります。コノファイルは開けません。このときインストールされたプログラムにはAVCHD180Iが見つかりません。お手上げです。

この開かないファイルはHDD保存できます。


PCの[ビクチャ]の・・・・・.m2tsをクリックにて再生か、PMB上に移動し、再生できるのでしょうか。

書込番号:12224955

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 14:36(1年以上前)

m2tsファイルというのは動画ファイルの本体で、
つまりカメラからPCのHDDに既に保存されていますね。
その映像をスレ主さんはPMBで観ています。

例えばそのm2tsファイルをPMB抜きで直接再生したいのなら
http://mirillis.com/en/products/splash.html
こういったフリーソフトもありますけども、
PMBで再生したいだけなら現状のままで良いわけです。

先ほど書いたPMBでの保存先が「ピクチャ」フォルダなら、
そこからm2tsファイルを動かしたらPMBで再生できなくなることがあります。
m2tsファイルを直接再生したところで結局はPMBで見たものと同じ
ということになります。

「家族みんなで仲良くみたい」というのはテレビか何かで
再生したいという話ですか?
何度も書いていますが、「したいこと」や「現在の状況」を
詳しく正確に端折らず事細かに全部書いて下さい。

書込番号:12224987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/16 19:38(1年以上前)

windows7ならコーデックを持ってるので
ソフトなど入れなくてもそのまま再生出来ますよ

書込番号:12226095

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 21:02(1年以上前)

で、これだけのためにWindows7に乗り換えろというんですか?(笑)

書込番号:12226568

ナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/18 09:02(1年以上前)

PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAM
に保存されています。

書込番号:12234312

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/18 09:26(1年以上前)

Windows7でもない状況でそこからMTSファイルだけコピーして
重複しないようにリネームやフォルダ分けしながら
このスレ主さんが再生や保管に活用できればいいですけどね。
しかもSDカードとメモステではフォルダ構成も違いますけど。

書込番号:12234365

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/18 09:41(1年以上前)

メモリースティックは
AVCHD>BDMV>STREAM
に保存されています。
もう一度確認を。
「MOVIEOBJ.BDM」1KB とは何?

書込番号:12234404

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/18 09:45(1年以上前)

>「MOVIEOBJ.BDM」1KB とは何?

正式にはMovieObject.bdmvで、AVCHDよりはBDの方に関係するものです。
特定のビットをいじるとディスク化した時の挙動が変わります。

書込番号:12234420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この現象は初期不良でしょうか?

2010/11/15 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

先週末DSC-WX5を購入しました。
説明書どうりにそって準備し、数枚ためし撮りしました。(2分ほど)
そしていったん電源を切りました。

1時間後、電源を入れようとしてもつきません。
バッテリーのフタを開けるとアクセスランプが点灯していました。
メモリーにはデーターはなかったので、バッテリーをいったんはずし
再びバッテリーを入れたら、電源が入りました。

すでに上記の現象が3回起きています。
過去レスをみてみたのですが同じような現象が見当たりませんでした。
ソニーに電話したところ、本日は終了したとのこと。
これは初期不良でしょうか?

どなたか同じ現象、またはなにか知っている方がいましたら
教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:12221345

ナイスクチコミ!0


返信する
VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/15 20:53(1年以上前)

こんばんは。
バッテリーは最初にフル充電されましたか?数回充電を繰り返しても症状が
直らなかった場合はメーカーのサービスに問い合わせるしかありません。
初期数回は本体のバックアップバッテリ-(時計とか設定を保存しておく分)の方に
電池を食われますので少し撮影枚数が減少します。よって、少ししか充電しないと
すぐ切れてしまう可能性がありますよ。

書込番号:12221494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 20:55(1年以上前)

人に聞かないと故障なのか判断がつかなとはいかがなものでしょう
普通に考えて正常品にそんな現象が起こるわけもなく
バッテリーかカメラ側の端子が汚れてるか故障しかけてるかのどっちかでしょう〜
ソニーの修理センターへTelして直してもらいましょう

書込番号:12221506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 20:58(1年以上前)

メモリーカードに問題あるかもしれないので(あくまで可能性)、カードを交換してみたらどうでしょうか?

書込番号:12221518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/15 21:03(1年以上前)

バッテリーはフル充電してから使いはじめました。
明日修理センターに電話します。
回答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:12221546

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/15 21:39(1年以上前)

>明日修理センターに電話します。

先週末に購入したのでしたら、販売店で初期不良対応してもらえるのではないでしょうか?

書込番号:12221755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/15 22:20(1年以上前)

u-ske 様

レスありがとうございます。
先に販売店に電話してみます。
一応5年保障にしているので。

書込番号:12222069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 VERADA_V6さん
クチコミ投稿数:6件

WX5をお持ちの方で、キャリングケースLCS-CSVDをお使いの方に質問させてください。
先日念願のWX5を購入し、一緒にキャリングケースLCS-CSVDを購入しましたが、ケースの寸法がとてもタイトでかなりの力を入れて押し込まないと奥まで入らない状態です。
どうも厚み方向の寸法がキチキチで寸法的に全く余裕がないようです。
革製のケースなので始めはこんなものなのでしょうか。
WX5をお持ちの方でキャリングケースLCS-CSVDをご使用の方がおられましたら使用感を教えていただけると助かります。
ケースがあまりにタイトなため、WX5を買ってすぐに貼った液晶部のプロテクトフィルムの端が既に剥がれかけてきており困っています。このまま使い続けたら今度は本体の塗装まで剥がれてくるかもしれないと思うと気になってしまうのです。
すみませんがご教授よろしくお願いします。

書込番号:12216070

ナイスクチコミ!0


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/14 21:51(1年以上前)

わたしは このカメラのケースにLCS-TWJ (LCS-TWJ/V) バイオレッドを使っています。
カメラの色はバイオレッドです。
ケースはぴったりサイズで内部の表面にもソフト加工がしてあり良いです。

>革製のケースなので始めはこんなものなのでしょうか。
革をほぐすとやわらかくなるかもしてません。

書込番号:12217000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VERADA_V6さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/14 22:00(1年以上前)

Myカメさん、早速のレスありがとうございます。
LCS-TWJの方はジャストフィットなのですね。羨ましいです。
LCS-TWJは材質がポリウレタンのようですので材質の違いもあるのかもしれませんね。
とにかく私のLCS-CSVDはWX5にはフィットしていません。
入れるというより無理やり押し込む感じです。
個体差があるのかもしれませんがやっぱり明日お店の人に見てもらおうかなと思ってきました。

書込番号:12217059

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/15 08:02(1年以上前)

自分もWX5にLCS-TWJを使っていますが、個人的な感想としてジャストフィットと感じてはいません。
厚みはちょうど良い感じですが、縦横方向はケースが大きめに感じます。縦横方向に大きいTX9にも対応しているケースなので仕方ないのでしょうね。TX9の場合は逆に厚みにかなり余裕が出ると思います。
SONYの純正ケースは他メーカーと違い個々の機種に専用のものとして作成されていないので、少なからず大きめだったり小さめだったりするのは仕方ないのかも。

書込番号:12218861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VERADA_V6さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/15 22:06(1年以上前)

HalPotさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りSONYの純正ケースは個々の機種に専用のものとして作成されていないので、大きめだったり小さめだったりするようですね。
今日買ったお店に行って事情を話したところ同じものを何個か試させてもらうことができ、その中で比較的入れやすいものに交換してもらうことができました。店員さんに感謝です。
それでもやはり小さ目は小さ目ですが、初めに買ったものよりは随分マシにはなりました。
個体差もあるようです。初めのものはケースに入れると逆にカメラにキズが付くぐらい固かったので。
しばらく使ってみて今より馴染んでくれることを期待しています。
コメント頂きましたMyカメさん、HalPotさん、色々とありがとうございました。

書込番号:12221967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スイングパノラマについて

2010/11/14 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件

最近の SONY 製のデジカメはスイングパノラマという機能がついていますが、これはズームの位置がどの場所(画角)であっても使えるのでしょうか。
それと縦位置に構えて水平に振っても撮れるか、普通の jpg ファイルで出来上がるのか、撮った後に普通の写真のようにカメラでプレビューできるのか知りたいです。
最近のカメラに詳しくないのですが、スイングパノラマという機能は今のところ SONY だけなのかデジカメとして普通の機能なのかも知りたいです。

書込番号:12215069

ナイスクチコミ!1


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/14 16:01(1年以上前)

>スイングパノラマという機能がついていますが、これはズームの位置がどの場所(画角)であっても使えるのでしょうか。

スイングパノラマは広角24mmだけの機能です。

>それと縦位置に構えて水平に振っても撮れるか

撮れます。
撮影方向(カメラの振り方)の設定には「左から右」「右から左」「下から上」「上から下」の4種類ありまして
縦位置構図で振るときは「下から上」か「上から下」設定にすれば16:9風な写真が撮れます。

>普通の jpg ファイルで出来上がるのか

jpgファイルです。

>撮った後に普通の写真のようにカメラでプレビューできるのか知りたいです。

できます。
撮影方向どおりにカメラを振って記録したファイルは、スクロール再生も可能です。

書込番号:12215151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/14 17:19(1年以上前)

>これはズームの位置がどの場所(画角)
パノラマ撮影は広角端でしか使えません。

>スイングパノラマという機能は今のところ SONY だけなのか
ソニーだけですねパノラマ合成機能は他の一部のカメラではあるかもしれません。

このカメラには3Dスイングパノラマという機能もあります。

書込番号:12215500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/11/14 18:38(1年以上前)

>SONY だけなのかデジカメとして普通の機能なのかも知りたいです。

名前は違いますが、カシオやフジは
360度、可能ですね。

書込番号:12215939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/11/14 18:39(1年以上前)

WX5のパノラマは295°だそうです。

書込番号:12215944

ナイスクチコミ!2


スレ主 TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件

2010/11/14 19:53(1年以上前)

皆さん、詳しい説明ありがとうございます。疑問は解けました。仕事で使える機能だと判断しました。

書込番号:12216272

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件

2011/09/27 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。工事写真に使えそうなので検討してみます。

書込番号:13555719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景で白い斑点

2010/11/14 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 itdさん
クチコミ投稿数:44件
当機種

購入しました
昼間の撮影は最高でした。

夜、家の外で夜景に撮影に備えて試し撮りをしましたら
ストロボ非発光で撮影したら
レンズが汚れているような
白い斑点がたくさん
カメラ内部の汚れでしょうか?
御教授ください!

書込番号:12214807

ナイスクチコミ!1


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/14 14:57(1年以上前)

オーブです。
空気中のホコリなどにフラッシュの光が反射して起こります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250

>ストロボ非発光で撮影したら

撮影情報を見ると「発光(オート、リターン未検出)」となってますので、発光してますよ。

書込番号:12214910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 itdさん
クチコミ投稿数:44件

2010/11/14 15:05(1年以上前)

u-skeさん
早速の返信ありがとうございます。
オーブですか
ずいぶんたくさん出るのですね
ストロボは非発光にしたつもりでしたが・・・。
非発光に設定して、今夜撮影してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12214946

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/14 18:11(1年以上前)

>非発光に設定して、今夜撮影してみます

発光しなければ、この現象は現れませんよ。

書込番号:12215786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

白熱灯下でのプレミアムオート撮影

2010/11/11 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:21件

みなさん、こんばんは。

娘のピアノ発表会があるとの事でWX5を購入しました。
プレミアムオートの評判も良く、屋内外で撮影したところ満足な仕上がり。
発表会場でも威力を発揮する事に期待し撮影したところ、全てと言っていい程ピンボケ。
距離は7〜8m位でした。
白熱灯下ではプレミアムオートは不向きなのでしょうか?
良いセッティング、アドバイスがありましたらご教授願います。
※写真は子供ですので勘弁願います。

書込番号:12201219

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/12 05:59(1年以上前)

>白熱灯下ではプレミアムオートは不向きなのでしょうか?

白熱灯とピンボケはあまり関係ないように思います。
サンプル画像がないので詳しくは分かりませんが、例えばシャッターを一気押ししているなど撮影方法に問題があるのではないでしょうか?

書込番号:12202345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 10:37(1年以上前)

屋内で試写した時より発表会のほうが距離が遠く、ズームを使ったためかも?

書込番号:12203025

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/12 12:29(1年以上前)

そういう場面だと、暗くなるのは後で明るくするとして、シャッタースピードを稼ぐような
撮影しかないと思います。

いろいろいじって、どの設定をどうするとシャッタースピードが上がるのか、
写真を見ながらやってみた方が理解が早いと思います。

書込番号:12203378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/11/12 23:00(1年以上前)

m-yanoさん

有難うございます。
ご指摘通り、気が焦って一気にシャッターを押した可能性大です。
どこかでリベンジしたいと思います。


じじかめさん

有難うございます。
確かにズームは使用しましたが・・・良く分かりません。


cockatielさん
有難うございます。
同じような条件下を探して、色々試したいと思います。

※みなさん、どうも有難うございました。

書込番号:12206140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング