
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2010年10月15日 19:39 |
![]() |
8 | 9 | 2010年10月22日 17:48 |
![]() |
4 | 5 | 2010年10月13日 07:22 |
![]() |
8 | 5 | 2010年10月13日 13:29 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月17日 23:21 |
![]() |
12 | 6 | 2010年10月30日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

9月ってのは多くのお店で決算月だったりするので
少しでも多く在庫を捌きたい時期です。
それが過ぎて一息ってところなのではないでしょうか。
書込番号:12064469
4点

なるほどー。
まだ出て日も浅いし、まだまだ生産されますよね?
もう少し様子を見よう。
ありがとうございました。
書込番号:12064529
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
現在、FinepixF31fdを使用しております。
今のフジはあまり私の求めるカメラを作っていないので、他社製品への買い替えを検討しています。
動画については、比較にならないほど向上していることは分かりました。
静止画はF31fdと比べて、よりきれいに撮れると感じた方はいらっしゃいますか?
私は静止画の画質を重視しており、かなり良くなるのならば購入したいです。
特にF31fdから乗り換えた方の感想をいただければ幸いです。
1点

スペックからして比較するような機種じゃないかもしれないですね〜。
S95とかそのあたりがF31に近いかも?
書込番号:12056931
2点

F31fdも暗所に強いですが、暗所撮影という観点からはWX5はお薦めですね
ただ裏面照射CMOSは室内や夜の撮影に照準を合わせている分、昼の撮影はかなり改善したとは言え、ちょっぴりだけどまだ苦手かも
暗所+画質重視だとからんからん堂さんの言われるS95かな
書込番号:12057122
1点

F10→F30から始まり、F31fd→F100fd→F200EXRと使って、スレ主さんと同様の気持ちでフジを卒業しました。
最近のどの機種も、高感度では当時秀逸でも塗り絵タッチ感が強かったF31fdよりかなり向上しています。
この機種も普通に使ってるなかで画質が他機種に比べて明らかに劣ってるのを感じるなんてことではないですけど、静止画画質のみに重点を置かれると、強烈プッシュとはいかないかも。
僕もS90あたりから比較対象として悩んで、結局スイングパノラマやフルHD動画という邪道の面白みとコンパクトさでWX5使ってます。
S95は感度の上限が指定できたり、iフラッシュ同様の機能が付いているなど、かなりフジを意識していると思います。
書込番号:12057268
1点

F31,WX1を持ってます。
室内ノーフラッシュ、夜景はWX1の方がノイズ少ないです。
連射合成の妙は技術の進歩を感じます。
ただ昼間の画像、フラッシュ撮影はF31の方がいいですね。
WX5は昼間の画像も改善されてるようですから、買い増しされたらいかがでしょう(^_^;ゞ
書込番号:12057436
0点

WX1は低感度でのノイズで感心しませんでしたが、
それも等倍で見ての話ですからね。
WX5はそのあたり改善されてますし、画素数が倍にまで上がってますから
F31fdと同じ600万画素に縮小しての比較なら、昼間でも
WX5のほうが上なんじゃないですかね。
わたしもS95を買いましたが、厚みのわりに
特に手持ち夜景モードを使った場合の低ノイズは、従来の機種では
比較にならないですね。F31といえども旗色はかなり悪いと思います。
ただ、フジの色のりや色再現性は独特のものがありますから、
その点に関しては好みが出るかもしれません。
あと、SONYのカメラは、露出がやや明るすぎて白飛び傾向が
強いように思います。とくにカメラ本体のモニターがやたら
コントラスト強めで、実際画像(PCのモニターで見る)より
白飛びや黒つぶれが激しく見えるんですよねー
もっとも、WX5はHDRを使うとダイナミックレンジが
一眼並み(以上?)に広い画像も撮れます。
邪道だとか反則だとか考えなければ強力な機能です。
書込番号:12062611
0点

フジはF10、F31fd、F200EXR、ソニーはHX5V、WX1、WX5を所有しております。
ソニーの裏面照射CMOSに出会うまではF31fdを愛用していましたが、WX1の衝撃的な出会い
からソニーも使用しています。空や海など色や風景でのナチュラル感は、いまだにF31fdが
良いと個人的には思います。しかし、夕方から夜景にかけてはWX5が良いと思います。
F2.4とF2.8の差はある。焦点距離24mmは自分取りが楽。F31fdはワイコン必須。
バッテリーはイメージ的にF31fdの10分の1くらいしかもたない感じ。長旅はきつい。
画像サイズでWX5は3Mが無くなったのが残念。WX1は3Mがあったのに・・・
しかし、パノラマや背景ボカシなど、いろんな機能がついてて楽しめるので
のりかえよりF31fd+WX5かな。
書込番号:12063035
1点

みなさま
いろいろアドバイスをくださり、ありがとうございます。
F10→F31fdと使ってきました。F31fdは優秀なカメラだと思っています。
その後、F100、F200と発売されましたが、もう少し!と思っていたところにF300が発売され、フジへの期待を止めようと決めました(フォーカスが早いのはとても魅力ですが、他のスペックが納得できません・・)。
皆様のアドバイスのおかげさまで、WX5を購入する気になりました。
書込番号:12096242
1点

このスレを見ているとWX5の600万画素の画質みたくなりましたw
書込番号:12098651
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
既出だったらすみません。
この機種はフルHDの動画が撮れるのも魅力なのですが、
動画の不要部分をカットしたり、一部だけ取り出して別ファイルにするというような
簡単な編集を本体ですることは可能でしょうか。
パナのAVCHDLite対応のデジカメを持っているんですが、本体ではカットなど出来ず、
PCでも編集などをする際も、かなりのスペックを要求されるため
あまり使い勝手がよいとは言えません。
この機種とニコンとどちらにしようか悩んでいます。
1点

失礼ですが勘違いされてるのでは?
PCでかなりのスペックを要するものがカメラでできる道理はないと思います。
使い勝手が良くないのはカメラでなくPCだと思いますが・・
書込番号:12052231
0点

回答ありがとうございます。
カシオのハイスピードエリクシムは所有していて、ファイルのカットくらいは出来るんでこちらにも期待していたんですが・・・
本体ではダメだとして、パソコンでは出来るんですよね?
書込番号:12052514
0点

デジカメの価格が徹底的に安く売られるようになって動画編集ソフトも付属しなくなりました。
パソコン(東芝などの中級機)では動画編集ソフトが付いてきているのもあります。
光学ドライブ(バファローなど)に付属しているものもあります。
私は恵安のビデオキャプチャー(数千円)に付属していたソフトを使っています。
カット編集も3本のサウンドトラックも用意されている優れものです。
作業は手間のかかるものですが、オーサリングも出来るので自作のDVDを作ることが出来ます。
書込番号:12052537
0点

>本体ではダメだとして、パソコンでは出来るんですよね?
スレ主さん
WX5付属ソフトのPMBで動画の一部切り出しや保存程度の簡単な編集はできます。
ただ、切り出した部分をつなぎ合わせたり、トランジションなどの効果を入れることはできません。
本格的な編集をするのでしたら、AVCHD対応の市販ソフトの導入を検討した方がいいですね。
WX5付属PMBの機能に関しては、以下リンク先を参考にしてみて下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html
書込番号:12052578
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
カタログにはおすすめとして、「SONY ソフトキャリングケース LCS-TWJ」が掲載されていますが、(V)バイオレット , (T)ブラウン , (W)ホワイト , (B)ブラックの4種類しかありません。
DSC-WX5[ゴールド]に似合うケースについて、皆さんの推薦ケースを教えて下さい。
1点

わたしのおすすめはケースは以外に高いので100円ショップで買います。
書込番号:12048442
3点

本体がコンパクトでちょうどタバコの箱より小ぶり。
そんな訳でシガーケースに入れてます。自分が喫煙していた頃に買って
使っていたのがルイヴィトン・カルティエ・ヴォッテガベネタ。
ヴォッテガは首から下げられるタイプがあるので、意外に便利です。
液晶に擦りキズが付かない様に、しまった時に少し緩めなのが良いと思います。
落下しては元も子もないので、耐衝撃性のある純正ケースが良いのですが、
使う場面ではいちいち出し入れしませんから保管・運搬と使用時の両方に
用意する事にしています。
保護フィルムも忘れずにどうぞ。
書込番号:12048933
0点

デジカメケースは個人の好みがはっきり分かれる製品だと思いますので、ここで他人の意見を聞くよりも
カメラ屋さんや家電量販店に行って気に入ったモノを買ってきた方がいいと思います。
売り場に行くと、種類も色もたくさんありますので。
書込番号:12048997
3点

皆さん、返信ありがとうございます。
メーカー純正しか考えていませんでしたが、それ以外にも選択肢や工夫があるようですね。
Webだけで調べていましたが、お店にも行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12049725
0点

うちは純正のLCS-CSVEのパールベージュを使ってます。
色もゴールドにピッタリですよ。
ストラップ付でストラップ用の紐も付いてて便利です。
書込番号:12053669
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
AVCHD方式ハイビジョンが撮影できること、「背景ぼかしモード」があること、そしてPMBの「カレンダービュー(撮影した日付ごとに表示)」機能に惹かれて、WX5を購入しようと考えております。
そこで、実際にWX5に付属のPMBを使用されている方に質問ですが、カタログにおいては、PMBは、「撮影した機器に関わらず、写真も動画も一覧できて便利」との記載がありますが、他のビデオカメラで撮影した拡張子「mpg」のファイルも一覧として表示及び再生することは可能でしょうか。
HX5Vに付属のPMBだと「mpgファイルなどはPMBがうまく認識」(原文のママなので、これ以上のことはわかりませんが)との書き込みはありましたが、HX5VとWX5のPMBだと使える機能が違うようなので、WX5のPMBだとどうなのか教えていただけますでしょうか。
また、PMB以外のソフトで、撮影した日付ごとに、JPEG、MPEG2、AVCHD方式のファイルを一括表示・管理できるソフト(有償無償問わず)があれば、ご教示いただけますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点

Googleで無償ダウンロードできるPicasaを試してみたらいかがですか。
Picasa 3.6
http://picasa.google.com/#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin
書込番号:12043604
3点

HD素材 様
picasaの情報ありがとうございました。
コーデックをダウンロードするなど、少し戸惑いましたが、無事にAVCHDのmtsファイルが再生できました。また、mpgファイルも、複数あったDVD再生ソフトが悪さをしていたようで、1つアンインストールしたら無事再生できました。
picasaはとても使いやすく、もちろん日付ごとの管理も可能なので、まさに私が望んでいたソフトにぴったりのものでした。ありがとうございました。
なお、WX5に付属のPMBで拡張子「mpg」のファイルを一覧として表示及び再生することは可能かわかる方がいれば教えていただければありがたいです。
書込番号:12076455
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
正規品の半額で互換バッテリー販売されていますが、正規品との違いはなんのでしょうか?
メーカー保証がなくなるなどありますか?
少しでも安く揃えたいもので。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

互換電池に起因する故障はメーカーは保証してくれません
各メーカーも純正電池を使用していない故障は責務を負わないことを告知しているはず
互換電池はあくまで自己責任において使用してください。
値段の高い分は安心料です
私はロワの互換電池を使用していますが、私の今まで買ったロワは全くの問題なし。
それがもとで故障したことはありませんが、修理に出すことがあった時は純正電池に入れ替えてます(汗)
書込番号:12041729
5点

値段が1/2〜1/3ですから、バッテリーが不可欠のこの機種には魅力的で。
気をつけて使いたいと思います。
書込番号:12041779
1点

ロアのバッテリでもバッテリセルは日本製を買えば、良いようです。
書込番号:12042033
3点

バッテリセルは日本製と海外製と選べるのですか?
ROWA社以外にも、当機種の互換バッテリーが販売されていますがそちらは海外製と言うことで粗悪的な事があるのでしょうか?
書込番号:12042884
0点

NP-BN1(WX5用バッテリ)互換バッテリで日本セルはなかったと思います。
書込番号:12043012
3点

私も本体購入後、互換電池を探していました。
こんなのを見つけました(あまりにも安い!!)。
自己責任で・・。
http://www.laptopbattery.jp/digital-camera-rechargeable-battery-p.php/SONY-77178-NP-BN1.htm
書込番号:12138013
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





