
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 12 | 2011年5月15日 23:20 |
![]() |
4 | 1 | 2011年5月4日 04:33 |
![]() |
7 | 5 | 2011年4月1日 02:55 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月30日 08:17 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2011年3月24日 07:54 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年3月8日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
購入して3ヶ月になります。
まずまず気に入っていますが、
ズームが2倍を超える辺りから、解像度の低下があり、
5倍では、かなり目立ちます。
トランプを並べて、ワイド端、望遠端で撮影位置を変えて、
なるべく同じ範囲が写るように撮ってみました。
三脚+2秒タイマーを使用、三枚ずつ撮影してみましたが、
ほぼ同じ結果になりました。
皆様のWX5もこの様な感じでしょうか?
0点

私のはもうチョット写りが良いような気がしますが...
撮り方というかトランプの配置を変えてみたらどうでしょうか
写真のような状態だとカメラがどこにピント合わせればよいか判断しづらい...というか、トランプにきちっとピントが合ってるのかどうかわからいような気がします
トランプを立てるのなら背景と離してトランプだけ立てるとか、あるいは無地の用紙などの上にトランプを置いて上から撮るとかの方がよいように思えますがどうでしょうか
書込番号:12999761
2点

小絞りボケといえば、1/2.3型センサーで16MPでは、
理論上の最大絞りはF4という説もあるようです。(10MPでもF4)
書込番号:12999994
0点

裏面C-MOSの特徴ではないでしょうか?
最近発売されるカメラの典型的画質みたいです。
CCDだと解像度が高いです。
ksk777さんの[12966355]をご覧ください。
同じレンズでも撮像素子が変わると大きく画質が違ってきます。
書込番号:13000054
2点

こんなもんじゃないでしょうか。
私は拡大してまで検証したい気持ちにならないので(汗)
書込番号:13000118
2点

わたしもWX5を使っていますが、こんなもんじゃないかなと思っています。コンデジですからそんなに解像度にこだわる機種でもないのではないでしょうか。
書込番号:13000443
3点

皆様、ありがとうございます。
帰宅したら、詳しくご返事を書かせて頂きます。
書込番号:13000447
0点

多くの返信、ありがとうございます。
Frank.Flankerさん、こんばんは。
実験結果は、私の予想より良い方なのです。
解像度うんぬんより、滲んだ感じや、低いコントラストも気になりました。
私の個体だけがこの様なものなのか、知りたくて、、、
愛茶(まなてぃ)さん、こんばんは。
コンデジにもF2.8通しのレンズが付いていれば、いいですね。
ムリかな(笑)
じじかめさん、こんばんは。
1/2.3型センサーでは、理論上の最大絞りはF4ですか、、、
一つ賢くなりました。
望遠端、開放F5.9のこのカメラには、きびしいですね(笑)
ガラスの目さん、こんばんは。
裏面C-MOSとCCD、こんなに違うのですね、
驚きました。
裏面C-MOSはこの件も含め、昼の屋外の発色など、まだまだ
課題も多いですね。
HIZAKIの美貌に惚れましたさん、こんばんは。
こんなものといって頂ければ、逆に助かります。
皆様のもこんな感じなら、あきらめがつきます。
2倍ズーム以上で撮らなければ良いのですから、、、(笑)
ひろジャさん、こんばんは。
ワイド端の画質や動画は、非常に気に入ってます。
Gパンのポケットに入る手軽さは、捨てがたいです。
HalPotさん、こんばんは。
WX1からこの傾向はあるのですね。
WX7やWX10は直ったのかな(笑)
書込番号:13001987
0点

この例はどのモードで撮影されているのでしょうか。
プレミアムオートでしょうか。
三脚使用時のために手ブレ補正をオフにしようとやって
みたのですが、その機能がありません。
シーン別では三脚使用夜景があるので、これを選べば
オフになるんですかね。
このカメラはすべてオート優先で、この辺の情報は
例のマニュアルにも書いていないようですが。
ひょっとして手ブレ補正オンのままの撮影で、望遠側の
シャープさが落ちている可能性はないかと思った次第
です。 プレミアムオートで三脚使用が自動的に感知され
三脚使用夜景モードに設定されているなら、議論の余地
はありませんが、手動で三脚使用夜景モードで撮ってみる
と違いはでるでしょうか。
書込番号:13010540
0点

Barasubさん、こんばんは。
撮影モードはプログラムだったと思います。
「プレミアムオート」や「おまかせオート」では
感度を指定出来なかったので、、、
「プレミアムオート」は、個人的に使いにくく使用していません。
普段は「おまかせオート」で撮影しています。
WX5は、手振れ補正をOFFにする機能は見当たりませんね、、、
手振れ補正のマークが出ている訳でもないので、
三脚夜景の場合、ONかOFFだか不明です。
例え、三脚夜景で解像度が向上したとしても、
普段の使用では役に立ちません(笑)
この件は、過去のクチコミでも、あまり話題になっていなかったので、
聞いてみたかったのです。
レビューで最近、ふれていらっしゃる方がいますが、、、
WX5は動画メインで、静止画はサブで使っているので、あまり気にしていません。
例えば感度は3200まであっても、あくまでも非常用です。
それと同じで、望遠側は非常用と思っています。
滑らかな動画、飲み会でみんなを写せる縦パノラマ。
とっても楽しいです。
書込番号:13012317
0点

皆様、ありがとうございます。
広角専用機と、割り切る事にいたしました(笑)
書込番号:13013248
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX5上で削除した動画を、再度PCから戻して再生する方法を
どなたか教えていただけないでしょうか?
PMBで取り込んだ動画が、M2TS,modd,moffの3つのファイルで保存されてるのですが、
それをSDのどこに戻せば再生できるのかがわからなくて困ってます。
PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAMに戻してみたのですがダメでした。
もしかしてPMBで取り込むのとは別に、PRIVATEフォルダごとPCにバックアップを
とっておくべきだったのでしょうか?
2点

>PMBで取り込んだ動画が、M2TS,modd,moffの3つのファイルで保存されてるのですが、
PMBで取り込んだのであれば、PMBの
>[活用]メニューから[画像の書き出し]を選ぶ。
でSD等に書き出しが可能ですけど?
わたしは、この機能のおかげで、ニコンのプロジェクター内蔵のデジカメでは対応できなかった カメラの画像以外の画像をSDに書き出してプロジェクターでの投影もできました。
最近のデジカメは液晶パネルが大型化/高密度になったことと ハイビジョン動画がPCでは性能が低いと簡単にコマ落ちしてしまうことなどがあり、デジカメ本体/ハイビジョンTVで観賞することもあるので、書き戻しはだいぶ価値があると思います。
書込番号:12968200
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
昨日,近所のキタムラでアウトレット品が安くで出ていたので
つい衝動買いしてしまいました。
撮影していて感じたのですが,1枚取るたびに撮影後のプレビューがでます。
これを出ないようにすることはできないのでしょうか?
今まで使っていたデジカメは,すぐに2枚目が撮れるように,すべて「撮影後プレビューを
しない」にしてきたのですが,この機種の設定の仕方がイマイチわかりません。
取扱説明書も見てみたのですが,よくわかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。
1点

プレビューオフは、出来ないんじゃなかったかな?
忘れちゃいましたけど。
まあ、シャッター半押しで
プレビュー解除できるから
あまり問題ないと思いますけど。
書込番号:12841664
3点

WX5ではないですが、HX9Vでもプレビューオフの設定は出来ませんので、SONYのコンデジでは不可のようですね。
私もプレビュー表示したくない場合は撮影後すぐにシャッターボタン半押しで対応しています。
書込番号:12842110
1点

今、娘がWX5を持って帰省しているので、ちょっと触ってみましたが、プレビュー時間の設定は見つかりませんでした。
書込番号:12842125
1点

みなさん,ご親切にありがとうございました。
以前持っていた,T10やT90ではプレビューオフできましたので,
本機も当然できるものと思っていました。
シャッターボタン半押しで解除されるという情報も,ありがたかったです。
背景ボケモードでしたっけ,きれいにボケてくれますね。一眼で撮ったかのようです。
これから,いろんな写真を撮っていこうと思います。
書込番号:12845565
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
撮影した動画(AVCHD形式)をMacで保存、編集したいのですが、
可能でしょうか?
SDカードをMacに読ませればiTunesで自動的に認識されると思い込んでました...。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
0点

AVCHDとかmacでGoogleとか検索したら、先達が見つかりますよ。
書込番号:12816593
1点

iTunesじゃなくて、iMovieを起動すると自動的に読み込まれる、です。
アップルサイトの「iMovieで…を楽しもう」という動画をご覧ください。
書込番号:12816615
0点

> 撮影した動画(AVCHD形式)をMacで保存、編集したいのですが、可能でしょうか?
できますが、ものすごく不便です。
もしかしたら Apple は Sony と Panasonic に「利権料」を払っていないのかもしれません。
誰もが自由に使える Ogg や WebM に統一してもらえればありがたいのですが...
iTunes での直接読み込みはできません。動画形式を変換する必要があります。
iMovie に取り込まれる際に、中身の動画が MOV コンテナに入れ直され、
その相性の悪さから、ファイルサイズが10倍ぐらいに膨れ上がります。
ファイルサイズが大きくなったからといって、画質が良くなったわけではありません。
取り込みに要する時間も、古いMacでは、実時間の数倍かかる場合もあります。
SDカードから直接取り込みをするのではなく、
AVCHDのフォルダーごとHDD 等の高速なメディアにいったんコピーして、
そこから取り込みをすることをお勧めします。
編集したい動画だけを選んで取り込みをすると、効率が良いでしょう。
AVCHD形式で保存された動画ファイルを、編集しないで見るだけだったら、VLC で見れます。
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
なお、Mac との相性の良さという点では、Canon 機をお勧めします。
書込番号:12827409
1点

返信遅れてすみません。
iMovieでしたか....使ったことなかったので
すっかり存在を忘れていました。
動画=iTunesと思い込んでしまってました。
お恥ずかしいです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12838603
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
DSC-WX5で撮影した動画をPC(VAIO.6年くらい前の)、PS3、ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-L70)
いずれでも見ることができません。
PCで見る場合は何かソフトが必要になるのでしょうか?
撮影は画質(HQ 1440×1080)で撮りました。
機械オンチの為、簡単な質問だったらすみません。
甥っ子の運動会の動画を撮影したのですが、どうにも見ることができずにいます。
わかる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
0点

Splash lite
http://mirillis.com/en/products/splash.html
VLC Player,MPC HomeCinema
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page115.shtml
書込番号:12810673
4点

PCが不得意なら、付属のケーブルでWX5とテレビをつなぎ、カメラで再生した画像をテレビで見ることもできますよ
書込番号:12810941
1点

今から仕事さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
添付していただいたSplash liteを落としたんですがファイルを開くことができませんでした。
せっかく教えて頂いたのにすみません。
Frank.Flankerさん
付属のケーブルをテレビ・PS3・ブルーレイレコーダーに繋いでやってみたのですが、画像は見れても動画を見ることができないんです。
PS3とブルーレイレコーダーは見れないというか動画のファイルすらでてこない感じです。
書込番号:12811061
0点

6年前のPCということですが、OS、CPUを教えてください。
6年前のCPUでは、1280x720サイズがやっと再生できるレベルと思います。
書込番号:12811267
1点

今から仕事さん
質問の回答がおかしかったらすみません
OSはWindows XP professional
CPUは1587Mhz
上記の回答であっていますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:12811507
0点

こんばんは。
WX5には『PMB』という画像管理ソフトが付属しているはずなんですけど、
PMBでも見れませんか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/index.html
書込番号:12811647
0点

大丈夫!PS3なら見れます!
繋げて、ビデオのところで、デジカメってなってて、△ボタン押して、コピーすれば見れます!
書込番号:12811748
1点


PS3にFilmyを入れて見ると、操作もコントローラーでできて便利です。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/filmy/index.html
Filmyを使わなくても、クロスメディアバーのビデオから、見れます。
SDカードをカードリーダーに挿して、PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAMの中に動画ファイルがあります。(メモステならAVCHD>BDMV>STREAMにあります。)
Splash liteはPMBでは見れなかった自宅のネット専用のボロパソコンでも見れます。PS3で見れないことはないと思います。
開くファイルの位置を間違えていませんか?
書込番号:12813980
0点

デジイチが欲しいさん
付属の管理ソフトを落としたんですが、動画を見ることができませんでした。
メタボ脱出したい男さん
PS3では見れました。
ありがとうございました。
今から仕事さん
ご丁寧に何度もありがとうございます。
MPCHomeCinemaで見ることができました。
ひかみのさん
PS3で見ることができました。
Filmyも入れました。
コントローラーで操作できて便利です。
ありがとうございます。
書込番号:12814303
0点

皆さんありがとうございます。
機械オンチの自分でもわかりやすかったご解答にベストアンサーをつけさせてもらいました。
また宜しくお願いします。
書込番号:12814320
0点

やり方が悪いのかもしれませんが付属ソフトの『PMB』で見れないというのは、おかしい話ですよね。
一応動画には対応しているようですがHDは未対応?なのかな?ソフト側はHD動画を認識すらしません。
アップデートとかあれば再生出来るのかな?
私の場合最初はGOMプレーヤーで再生したら再生は出来たのですがギザギザ映像になり、PCに
入っていたパワーDVD8で再生したら綺麗に再生できました。
MPCHomeCinemaでも再生できるんですね、今から仕事 さん情報有り難うございます。
書込番号:12815968
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今年に入って皆さんのスレや画像を参考にして購入しました。
頻繁に撮影しているわけではありませんが、室内で夜に家庭の明かりで写す際に
思い通りの色になりません。
シーンやホワイトバランスをいろいろ調整してみますが、きびしいです。
どこか、ウェブ上にアップしてアドバイスしてくれるサイトなどはないでしょうか。
教えてください。
0点

ここのスレッドで、画像を投稿できますよ。
投稿すると色々アドバイスもらえると思います。
書込番号:12749979
0点

>ウェブ上にアップしてアドバイスしてくれるサイトなどはないでしょうか
ここの口コミの画像投稿にExifデータ付きでアップされてはいかがでしょうか?
書込番号:12749980
0点

>虎キチガッチャンさん
かぶってしまいましたね。申し訳ありません。
書込番号:12749987
0点

みなさん親切にありがとうございます。
最大4枚までなので、選びました。
畳の上です。
よくヤフオクなどに出品するのですが、
見栄えがよくなりません。
以前使っていたペンタックスのM50の方が
何も考えず簡単に取れました。
フラッシュを使うと近いので、とびます。
どれも実際と違う色です。
書込番号:12750087
0点

Pモードでホワイトバランスをワンプッシュ取り込み(白い紙などが良いです)にしてSETボタンを押す。
そのまま撮影するとホワイトバランスがワンプッシュに設定されます。これで自然な色合いになるかどうか試してみてください。
書込番号:12760034
3点

明神さん、アドバイスありがとうございます。
ほぼイメージ通りになりました!
シンプルでズバリの回答さすがです。
困ったらまたこのクチコミを使って相談したいと思います。
書込番号:12760814
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





