サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FinepixF31fdからWX5に乗り換えた方へ

2010/10/14 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:13件

現在、FinepixF31fdを使用しております。
今のフジはあまり私の求めるカメラを作っていないので、他社製品への買い替えを検討しています。

動画については、比較にならないほど向上していることは分かりました。

静止画はF31fdと比べて、よりきれいに撮れると感じた方はいらっしゃいますか?
私は静止画の画質を重視しており、かなり良くなるのならば購入したいです。
特にF31fdから乗り換えた方の感想をいただければ幸いです。

書込番号:12056911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/14 02:24(1年以上前)

スペックからして比較するような機種じゃないかもしれないですね〜。
S95とかそのあたりがF31に近いかも?

書込番号:12056931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/14 05:40(1年以上前)

F31fdも暗所に強いですが、暗所撮影という観点からはWX5はお薦めですね
ただ裏面照射CMOSは室内や夜の撮影に照準を合わせている分、昼の撮影はかなり改善したとは言え、ちょっぴりだけどまだ苦手かも
暗所+画質重視だとからんからん堂さんの言われるS95かな

書込番号:12057122

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/14 07:21(1年以上前)

F10→F30から始まり、F31fd→F100fd→F200EXRと使って、スレ主さんと同様の気持ちでフジを卒業しました。
最近のどの機種も、高感度では当時秀逸でも塗り絵タッチ感が強かったF31fdよりかなり向上しています。
この機種も普通に使ってるなかで画質が他機種に比べて明らかに劣ってるのを感じるなんてことではないですけど、静止画画質のみに重点を置かれると、強烈プッシュとはいかないかも。
僕もS90あたりから比較対象として悩んで、結局スイングパノラマやフルHD動画という邪道の面白みとコンパクトさでWX5使ってます。
S95は感度の上限が指定できたり、iフラッシュ同様の機能が付いているなど、かなりフジを意識していると思います。

書込番号:12057268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/14 08:37(1年以上前)

F31,WX1を持ってます。
室内ノーフラッシュ、夜景はWX1の方がノイズ少ないです。
連射合成の妙は技術の進歩を感じます。
ただ昼間の画像、フラッシュ撮影はF31の方がいいですね。
WX5は昼間の画像も改善されてるようですから、買い増しされたらいかがでしょう(^_^;ゞ 

書込番号:12057436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/15 10:08(1年以上前)

WX1は低感度でのノイズで感心しませんでしたが、
それも等倍で見ての話ですからね。
WX5はそのあたり改善されてますし、画素数が倍にまで上がってますから
F31fdと同じ600万画素に縮小しての比較なら、昼間でも
WX5のほうが上なんじゃないですかね。

わたしもS95を買いましたが、厚みのわりに

特に手持ち夜景モードを使った場合の低ノイズは、従来の機種では
比較にならないですね。F31といえども旗色はかなり悪いと思います。

ただ、フジの色のりや色再現性は独特のものがありますから、
その点に関しては好みが出るかもしれません。

あと、SONYのカメラは、露出がやや明るすぎて白飛び傾向が
強いように思います。とくにカメラ本体のモニターがやたら
コントラスト強めで、実際画像(PCのモニターで見る)より
白飛びや黒つぶれが激しく見えるんですよねー

もっとも、WX5はHDRを使うとダイナミックレンジが
一眼並み(以上?)に広い画像も撮れます。
邪道だとか反則だとか考えなければ強力な機能です。

書込番号:12062611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 12:32(1年以上前)

フジはF10、F31fd、F200EXR、ソニーはHX5V、WX1、WX5を所有しております。
ソニーの裏面照射CMOSに出会うまではF31fdを愛用していましたが、WX1の衝撃的な出会い
からソニーも使用しています。空や海など色や風景でのナチュラル感は、いまだにF31fdが
良いと個人的には思います。しかし、夕方から夜景にかけてはWX5が良いと思います。
F2.4とF2.8の差はある。焦点距離24mmは自分取りが楽。F31fdはワイコン必須。
バッテリーはイメージ的にF31fdの10分の1くらいしかもたない感じ。長旅はきつい。
画像サイズでWX5は3Mが無くなったのが残念。WX1は3Mがあったのに・・・
しかし、パノラマや背景ボカシなど、いろんな機能がついてて楽しめるので
のりかえよりF31fd+WX5かな。

書込番号:12063035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/15 16:30(1年以上前)

ソニーは昼間の画質はいいですか?

書込番号:12063828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/22 00:56(1年以上前)

みなさま

いろいろアドバイスをくださり、ありがとうございます。
F10→F31fdと使ってきました。F31fdは優秀なカメラだと思っています。
その後、F100、F200と発売されましたが、もう少し!と思っていたところにF300が発売され、フジへの期待を止めようと決めました(フォーカスが早いのはとても魅力ですが、他のスペックが納得できません・・)。

皆様のアドバイスのおかげさまで、WX5を購入する気になりました。

書込番号:12096242

ナイスクチコミ!1


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/22 17:48(1年以上前)

このスレを見ているとWX5の600万画素の画質みたくなりましたw

書込番号:12098651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

HX5Vからの買い替え検討中

2010/09/25 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:41件

みなさま、こんにちは。

題名の通りなんですが、HX5Vでの不満点を解消できるか
所有されてる方々にご質問です。

HX5Vでの不満点は

@動画で、音がこもる。
A動画で、広角側が歪む。
B静止画で、もうひとつスッキリしない。

以上なんですが。

WX5での気になる点もあるんですが。
(倍率が半分になる、動画時の手振れアクティブモードがない)
それほど気にはならないので
買い替えを検討中です。

上記の不満は解消(マシになる)されるでしょうか?

書込番号:11967023

ナイスクチコミ!0


返信する
NRTHNDさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/25 16:13(1年以上前)

@クリアになり個人的にはより自然になりましたが、低音が弱くなりました。またズームモーターの音がはるかに大きく入ります。

A動画で、広角側が歪むのは同じです。

B静止画は微妙に良くなっていますが、並べてじっくり見比べないとわからない程度です。
 但し広角端では、画素数が上がった分だけの解像感はあります。
 ズームアップするとHX5Vの方が良いように思います。

あと、広角端ではレンズ開放F値のわずかな差がほぼ真っ暗な場所での撮影には明らかに現れますが、手持ち撮影にこだわらなければ、HX5Vで三脚を使って長時間露出した方がきれいな絵が撮れます。(WX5は最長2秒、HX5Vは30秒。)
またズームすると、HX5Vの方がF値は(5倍時で5.0)、わずかに明るい場合がありますので、WX5が完全に有利とも言えないです。

ですので、プレミアムオートや3D機能や背景ボケモードと、スーツの胸ポケットに入るコンパクトさ、などを重視するので無ければ、買い換える必要性は少ないと思われます。
(が、なぜか私は両方使ってます...。)

書込番号:11967310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/25 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pオート WB:太陽光

Pオート WB:太陽光

Pオート WB:太陽光

Pオート WB:太陽光 ISO 125固定

以下、私の主観ですけど参考になれば。

>動画で、音がこもる。

WX5のマイク性能もたいしたことありませんので、買い換えするメリットはないです。

>動画で、広角側が歪む。

WX5でも歪みます。

>静止画で、もうひとつスッキリしない。

WX5ではHX5Vとは撮像素子が変わってるのと、若干ですが基準露出を下げてきてるので
そう言った意味では改善されています。ただ、解像度はHX5Vと大差ないですね。

相対的に見て、静止画の劇的な進化はないので買い換えは微妙だと思います。

書込番号:11967574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


e604さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/25 22:52(1年以上前)

WX5を購入しました。
HX5Vは持っていないので比較はできないのですが、
動画時の音のこもりは感じないですね。

書込番号:11969444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/09/26 16:10(1年以上前)

当機種
機種不明

静止画です。

動画からの切り出しです。

動画での音がこもりは感じませんね。
音が小さめにしか録音できないですが。

動画での広角はかなり歪みますね。
参考までにビルの壁を倍率1倍で撮った静止画と動画の切り出した画像をアップします。
広角で風景を撮っても、昔の(結構古い)ブラウン管テレビを見ているような感じです。
これで複数の人物を撮ってしまって周辺の人は残念なことになりました。
倍率を1.6倍〜1.9倍くらいにすれば歪は気にならなくなりますが、
せっかくの広角が生かせませんね。。。

書込番号:11972695

ナイスクチコミ!2


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/26 17:02(1年以上前)

当機種

広角側の歪みを気にされる方が多いようですが、この広角を活かすのは風景を撮影する時などではないのでしょうか?
何を撮るのか(被写体との距離や構図)で撮り手も多少の工夫は必要かと思います。
このレンズでスゥイングパノラマなどは良くつないでいるなぁと感心しています。
生意気を言うようで恐縮しますが。。

書込番号:11972894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/09/26 17:30(1年以上前)

当機種
機種不明

静止画です。

動画からの切り出しです。

すみません。
先ほどアップしたファイルの動画の切り出しの方の縦横比が間違っていました。
もう一度アップします。
(自分の書き込みは削除できないのですね。。。)

>red_staさん
綺麗な靄ですね。赤みもいい感じで。

風景撮りについては確かにそう思います。
でも普通の人は広角側が景色用とは知らずにより多くのものが撮れると考えて
そのまま近くの人物を動画を撮ってしまうのではないでしょうか。
メーカーには広角について注意書きを入れてもしいものです。

書込番号:11972980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/27 21:44(1年以上前)

こんばんわ
ハンディカムの代用に考えてますが
広角は歪むんですね〜
参考になりました・・・

書込番号:11978822

ナイスクチコミ!0


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/27 23:23(1年以上前)

>コンパクトカーさん、
確かにおっしゃる通りですね。

メーカーもあえて歪むとわかっているものを売るなら、具体的に
「この広角を活かすのはこんなシーン」みたいに例を見せてもいいですよね。
単に"キレイに撮れる"のとイメージしたように撮るは違うわけですから。

書込番号:11979541

ナイスクチコミ!0


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/03 23:29(1年以上前)

こんばんは。
コパクトカーさん、HX5Vでのムービー撮影でもそれぐらい歪んでしまうのでしょうか?
それと、やはりHX5Vの60fpsとWX5の60iでは動画の質はだいぶ違いますか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:12008085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4

2010/10/03 23:49(1年以上前)

>8053さん
どうも。

申し訳ないですが、HX5Vについては自分は本体をもっていないので
代わりにYoutubeにHX5Vで障子を撮った動画がありましたので参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=ErbEgW3NIho&p=4FE7374300C84AC4&playnext=1&index=6
これを見る感じ、どちらも歪みはひどいですね。。。
近場の人は撮ってはいけないレベルですね。

自分はWX5がハンディカムの代替として購入しました。
画質についてですが、3年前に購入したHDR-UX5というハンディカムと同等だと感じています。
ハンディカムと比べると、広角で歪むこと、望遠は5倍までということ、音質はそれほどでもないことは当然ですが。
それと長時間の撮影は疲れます。自分だと1分以上は肩が痛くなりました。
ミニ3脚を買ってそれをたたんで手でつかんで使っています。

書込番号:12008196

ナイスクチコミ!0


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/04 00:30(1年以上前)

コンパクトカーさん、失礼いたしました。そして貴重な情報ありがとうございます。
ムービーはどちらの機種も近場で撮るのには向いていませんね…。
画質は色々投稿されている動画を見る限りでも問題なさそうですので安心しました。
60iと60fpsの差異も、調べてみたら60fpsのほうが滑らかできれいだということもわかりました。
色々有力な情報ありがとうございました。

書込番号:12008415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/05 21:02(1年以上前)

むむ?
HX5VもWX5もどちらとも1920 1080の60iのはずですよ?
フルHDで60pが撮れるのは今のところパナソニックのビデオカメラTM700,750だけではなかったでしょうか。

書込番号:12016219

ナイスクチコミ!0


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/05 21:24(1年以上前)

え、本当ですか…
HX5V仕様表の60fpsってこれ60iだったんですかorz

書込番号:12016338

ナイスクチコミ!0


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/06 02:17(1年以上前)

色々ググってみたら価格.comのスレがありました…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11330498/
確かに60i(59.94i)でした…海外みたいに正確な(詳細な?)仕様を載せてほしかったですorz

書込番号:12017773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/21 01:00(1年以上前)

パナソニックの表記に合わせるなら、HX5V/WX5 どちらも「センサー出力60コマの60i記録」です。
動きの滑らかさは60pと同じ秒間60コマですよ。ただしインターレースなので60fps(Fields/second)です。フレーム数でいうと30fps(Flames/second)になります
ややこしいですね(笑)

まぁ秒間60コマの「動き」は記録してるので、どちらも滑らかですよ。

書込番号:12091489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかしの具合とMACで静止画切り取り

2010/10/17 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:7件

1)背景のぼかしが出来るみたいでかなりうれしいです。用途は花の撮影ですが、
一眼レフ並みにぼかせるものなんでしょうか。
2)MAC(os10.4.11)ですが、動画から静止画の切り取りができますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12074392

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/17 18:11(1年以上前)

過度に期待しないほうが良いですよ。
所詮「デジタル処理で背景と思われる部分を処理」してるだけらしいですし、
必ずしも背景だけがボケるわけではないですからね。

書込番号:12074622

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/17 22:36(1年以上前)

スレ主さん

WX5の背景ぼかし機能は広角側でも被写体から30cm程度離れないと機能しないのと、2枚連写から
合成処理で背景をボカします。そのため、ある程度条件が揃わないと綺麗な背景ボケにはなりません。

スレ主さんの書き込みに花の撮影とありますけど、もしこれがマクロ撮影ならWX5の背景ぼかし機能は
使えないと思って下さい。その場合は構図の取り方で背景をボカした方がいいと思います。

以前サンプルとして添付した画像なのですが、背景ぼかし機能の写真と構図によって背景のボケ具合
です。参考になれば(写真をクリックすると拡大表示できます)

WX5背景ぼかし機能
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126218/SortID=11743867/#11743867

背景をボカすための構図の取り方
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126217/SortID=11892443/#11892443

書込番号:12076137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/10/17 23:54(1年以上前)

>MAC(os10.4.11)ですが、動画から静止画の切り取りができますか?

iMovieで動画をフルスクリーン再生して、ポーズしてMacのスクリーンショット(Command+Shift+3、またはCommand+Shift+Control+4で範囲指定)で撮影することは可能です。72dpiで画質は多少粗くなりますが。

書込番号:12076632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/18 14:05(1年以上前)

サンサーの小さなコンデジで、デジ一ほどのボケが出せたら、
デジ一は売れなくなってしまうかも?

書込番号:12078628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/19 10:12(1年以上前)

ボケをだすなら富士フイルムのF300EXRもその機種ですね。

書込番号:12082929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/19 15:34(1年以上前)

みなさま。丁寧におしえて下さって本当にありがとうございます。
私の使用頻度や使用目的、価格など総合的にみても十分DSC-WX5は購入したいと思わせる対象のようです。
花といっても、庭に咲いている花をちょっと撮ってみたいな〜。ぐらいで、近ぢか旅行する予定があるものですから
欲しくなったのです。
HD素材さん
背景ぼかしには30センチ以上離れて写すのですね。私には十分みたいです。ありがとうございました。
リンクを貼って下さったところも大変参考になりました。ありがとうございました。

残念なのは、MACではPMBというソフトが使えないようです。動画から静止画切り取りがキレイに出来ると皮算用でつかの間喜んでいましたが。でもwyniiさんがおしえて下さったiMovieで出来そうなので、ちょっと安心です。

書込番号:12084035

ナイスクチコミ!0


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/19 17:23(1年以上前)

そのままAVCHD形式を扱えるかは不明ですが、ニコンのViewNX 2というソフトはMAC版
も無料でダウンロードでき、動画から静止画への切り出しが可能なようです。
面倒でも下記の方法で試されてはいかがですか。

1.imovieでカメラから動画の取り込み。
2.切り出しに必要なシーンのみをプロジェクトに使用。
 ※1〜2秒レベルで必要な部分だけにしないとファイルサイズが大きくなります。
3.必要な部分のみを抽出したプロジェクトからMOV形式で動画を書き出し。
4.ViewNX 2を起動して上記MOVファイルを読み込み、好きなシーンを静止画に切り出し。

自分で試していないのに無責任かもしれませんが、フルハイではなくなっても、iMovieの
画面キャプチャーと比較するうえでも一度試す価値はあるかと思います。

書込番号:12084355

ナイスクチコミ!0


haya884さん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/19 17:51(1年以上前)

カメラ本体に「PMB PORTABLE」というソフトが入っています。
Macではそれを使って取り込めますよ♪

自分はそれで取り込んでプレビューで見るか、iPhotoでファイルを取り込んでスライドショーで見てます。

書込番号:12084447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WX5に付属のPMB(バージョン5.3?)について

2010/10/11 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 りりみさん
クチコミ投稿数:7件


 AVCHD方式ハイビジョンが撮影できること、「背景ぼかしモード」があること、そしてPMBの「カレンダービュー(撮影した日付ごとに表示)」機能に惹かれて、WX5を購入しようと考えております。

 そこで、実際にWX5に付属のPMBを使用されている方に質問ですが、カタログにおいては、PMBは、「撮影した機器に関わらず、写真も動画も一覧できて便利」との記載がありますが、他のビデオカメラで撮影した拡張子「mpg」のファイルも一覧として表示及び再生することは可能でしょうか。

 HX5Vに付属のPMBだと「mpgファイルなどはPMBがうまく認識」(原文のママなので、これ以上のことはわかりませんが)との書き込みはありましたが、HX5VとWX5のPMBだと使える機能が違うようなので、WX5のPMBだとどうなのか教えていただけますでしょうか。

 また、PMB以外のソフトで、撮影した日付ごとに、JPEG、MPEG2、AVCHD方式のファイルを一括表示・管理できるソフト(有償無償問わず)があれば、ご教示いただけますでしょうか。
 以上、よろしくお願いします。

書込番号:12043488

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/11 14:37(1年以上前)

Googleで無償ダウンロードできるPicasaを試してみたらいかがですか。

Picasa 3.6
http://picasa.google.com/#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin

書込番号:12043604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 りりみさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/17 23:21(1年以上前)

HD素材 様
picasaの情報ありがとうございました。
コーデックをダウンロードするなど、少し戸惑いましたが、無事にAVCHDのmtsファイルが再生できました。また、mpgファイルも、複数あったDVD再生ソフトが悪さをしていたようで、1つアンインストールしたら無事再生できました。
picasaはとても使いやすく、もちろん日付ごとの管理も可能なので、まさに私が望んでいたソフトにぴったりのものでした。ありがとうございました。

なお、WX5に付属のPMBで拡張子「mpg」のファイルを一覧として表示及び再生することは可能かわかる方がいれば教えていただければありがたいです。

書込番号:12076455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画フォーマットについて

2010/10/16 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

撮影(デジカメ、ビデオカメラ)した動画ファイルをPC,フルハイビジョンTVで
見る場合、ある程度の将来に渡って再生機器(PC,TV,ハードディスクレコーダ)
で再生できる動画フォーマットはどれがいいですか?
現時点ではH.264>AVCHD>AVCHD Lite かな?
動画ファイルはBlu-Rayに保存しようと思っています。

書込番号:12066978

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/16 08:55(1年以上前)

家電製品との連携を考慮するのであれば、AVCHDで撮るのがベストですね。

書込番号:12067172

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/16 08:58(1年以上前)

ちょっと補足。
ここはWX5のスレですので、WX5の記録方式はAVCHDかMP4の二通りしかないので
それでAVCHDとお答えしました。

書込番号:12067181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/16 09:12(1年以上前)

デジタルTVは、60fpsに変換しているので
60iのAVCHD=60pのAVCHDLiteがベスト。

書込番号:12067226

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/10/16 10:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>AVCHD=60pのAVCHDLiteがベスト。
AVCHDよりAVCHDLiteの方が特殊かなと思っていたんですが・・。
AVCHDは駄目でしようか。

>家電製品との連携を考慮するのであれば、AVCHDで撮るのがベストですね。
H.264はどちらかというとPC向けだからでしようか?
PCでAVCHDを再生するにはかなりのパワーが必要という理由でしようか。
パソコンの必要とするパワーは
AVCHD>>>H.264 ??

書込番号:12067635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/16 14:46(1年以上前)

AVCHD 1920x1080 60iもベストです。

同じサイズであれば、CPU負荷は、変わらないと思います。
1920x1080の60i、30pの動画の再生時のCPU負荷測定して見ます。

書込番号:12068469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/10/16 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

走行中の画像です。

自殺で有名な東尋坊です。

こんにちは。

>ある程度の将来に渡っての動画フォーマットはどれがいいですか?
 動画ファイルはBlu-Rayに保存しようと思っています。

結局、この手の質問に答えるにはいろいろな機材を経験する必要がありまして、
流石に適切に答えられる人は滅多には居ないのでは??
雑誌ですと売れてなんぼですのでメジャーな商品に肩入れする傾向にありますし・・・

やはり自分で選んだシステムを紹介するしかないのでして、でもそれがベストかは
何とも言えずって感じでしょうか(笑)

先日、東尋坊へ車で観光に行きましたが100%動画撮り目的でした。

添付のように車載用に走行中の動画撮りをWX5。
WX5に装着していたSDカードを外してHX5Vに付け替えて徒歩でのシーンを
撮っています。

家に帰ってパナBW880にて再生した画像を撮影したのが添付の画像です。
ポーズ映像ですので精細感は落ちますが、連続画では私は文句がありません。

私の場合の主役はAVCHD動画とレコーダーですが、とても満足しております。

書込番号:12069001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/16 20:11(1年以上前)

CPU corei7 860 
GPU NVIDIA GTS250
SplashLite
ですと

1920x1080 60i HX5V AVCHD
1920x1080 30p EOS5D H.264 MOV

CPU負荷率3%以下で差がありません。

書込番号:12069707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/10/16 23:11(1年以上前)

ミホジェーンVさん、今から仕事さん回答ありがとうございます。

>結局、この手の質問に答えるにはいろいろな機材を経験する必要がありまして、
>流石に適切に答えられる人は滅多には居ないのでは??
なかなか難しそうですね。
ちなみにWX5ですと、AVCHD(フルハイビジョン)ですね。

今から仕事さん貴重なデータありがとうございます。
>CPU負荷率3%以下で差がありません。
ファイルサイズに影響されるということがわかりました。
しかし、
CPU corei7 860 
GPU NVIDIA GTS250
とは、かなりのハイスペックなPCですねー。
ちなみに私のPC(6年前の機種)のCPUはP4、2.26GHzです。
全くお呼びでない感じですね。

書込番号:12070807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 12:46(1年以上前)

ビデオカードの再生支援機能をオンにすれば、
CPUへの負荷がとても軽くなるし、
再生の処理を最新のビデオカードに任せられるので、
例え昔のパソコンでもAVCHDを再生できるようになりますよ。

splash liteはビデオカードの再生支援機能に対応しています。

書込番号:12073451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/17 12:52(1年以上前)

PCは、通販で買えばかなり安く購入できます。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1

液晶モニターも通販で買えば、フルHDで、1.5万程度で購入できます。

書込番号:12073474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TX9か、WX5か。

2010/10/15 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:81件

TX9とWX5で、どちらを買おうか迷っています。
他のメーカーでは考えておらず、この2つに絞って考えています。
カメラやさんで聞いてもどちらも同じように聞こえてしまいました。
デジカメは人生2度目の購入で、まったくの初心者です。。
リゾート地に住んでいますので、太陽がさんさんとした元での撮影、
ブログ用の料理撮影、愛犬の撮影が主な用途です。
たまに、夜景も撮影することもあります。

カメラの携帯のしやすさなどはカメラやさんで触ってこようと思います。
難しい言葉は分かりませんが、是非教えてください。

書込番号:12064817

ナイスクチコミ!1


返信する
cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/15 21:26(1年以上前)

TX9とWX5の二機種に絞っているのなら、個人的には
タッチパネルは受け付けないので、WX5です。

そのあたりの操作面で決めても良いのではないでしょうか?
そんなに機能差はありませんので。

あと外観の好みとか色の好みで決めても良いと思います。
それくらい機能面での差は僅差です。

書込番号:12065069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/10/15 21:34(1年以上前)

こんばんは。

どちらも悪いカメラではありません。せっかく自分で2機種まで絞ったのですから
最後も自分で決めてください。

書込番号:12065103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/10/15 21:57(1年以上前)

わたしはタッチパネル搭載のTX9をおススメします。

書込番号:12065229

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/15 22:43(1年以上前)

1万円近くある価格差が問題ないならTX9

書込番号:12065521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/10/15 23:15(1年以上前)

私的にはレンズの明るいWX5の方が魅力があります

書込番号:12065752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/15 23:44(1年以上前)

どちらも可愛いですけど、機能的に長く使えそうなのはWX5じゃないですか?
タッチパネルは人を選ぶような・・・
あまりキビキビ反応してくれないので、シャッターチャンスでいらいらするかも。

書込番号:12065940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/16 00:13(1年以上前)

私もレンズの明るさでWX5を選びますね(^^)

書込番号:12066120

ナイスクチコミ!4


sat_2009さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/16 00:40(1年以上前)

折り曲げレンズ機構(TX9の様に飛び出さないタイプのレンズ)のカメラは好きじゃないのと、タッチパネルは扱いにくそうなのでWX-5です

書込番号:12066261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2010/10/16 12:58(1年以上前)

みなさんへ

たくさんの返信ありがとうございます!!
参考になりました。確かにタッチパネルは操作しずらいイメージはありました。
WX5にしようと思います!!

自分で決めろという意見、確かにそうかもしれませんが、ここは相談する場所なので
とても不親切な意見なのでは??だったら返信しないで欲しいと思います。
いろんな口コミ見てても、書く必要のない、初心者に不親切なこと書く人多いですね。

親切に答えていただいた方には感謝してます!!ありがとうございました!!

書込番号:12068081

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング